Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2011年8月9日 13:36 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年8月9日 08:18 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年8月9日 13:55 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年8月8日 22:06 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年8月8日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月6日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
・ファンタジーアースゼロ
・エバープラネット
・サドンアタック
などをやろうとしてるのですが
スペック的に問題ないでしょうか?
快適にできたらいいんですが
PCのことはあまり詳しくないので
簡単に教えてくれたらうれしいです
0点

似たようなスレが多い
何でゲームやるのに省スペースのデスクトップを選択するのか
まったく理解できない。
ショップブランドのBTOで購入をおすすめします
書込番号:13353660
2点

出来なくはないy
快適プレイは無理だけど。グラフィックが弱いからね。
熟女マニアさんが書くように、後で増設もこの手の省スペースPCでは限度があるから、ショップPCやゲームPCとして売っているモノの方が良いですね。
お勧めするわけではないが、せめてこのラインを超えてほしいかな。快適プレイを希望なら。
マウスコンピューターNEXTGEAR-MICRO im500BA5 ブロンズモデル
http://kakaku.com/item/K0000277152/
書込番号:13353718
2点

取りあえずゲームを楽しめたとしても、あとになって高度な物もやりたくなる。
となると別途グラボが要るようになる。
そうなるとこのスリム型では増設も困難。
とにかく、スリムタイプはゲーム向きではないです。
ゲーマーなら省スペース型なんて選択しないように。
書込番号:13353742
1点

多分これを選ぶということは予算が限られているんですよね。
ファンタジーアースゼロのみ100%快適とは言えないかも。
CPU処理はいいんですけど、グラフィック処理が…多分問題ないですが。
不満が出たらパソコン買い替えにはなります。
書込番号:13353924
0点

早い返信ありです。
予算があればハイスペ買いたいんですが
あまりないのでこれ選んでみたんですが
一応快適ではないけどできるそうなので買うつもりですが
5万以下でこれより良いPCなどはありますか?
書込番号:13354050
0点




デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
オンラインゲームのガンダムカプセルファイターオンラインとサドンアタックをするために
グラフィックボードを購入検討中です。
自分なりに調べてみたのですがロープロ対応 メモリが256MB以上 PCI-Express x16のグラボが必要みたいです。
念のため推奨環境を書いておきます。
ガンダムカプセルファイターオンライン
VGA : NVIDIAR GeForceR 7600 以上
サドンアタック
256MByte 以上のビデオメモリを搭載した
MicrosoftR DirectXR 9.0c対応のビデオカード
手ごろな値段のグラボを購入しようと思いました。しかし次の二つの意見を目にしたので躊躇しました。
1.ロープロ対応でもケースによっては大きくてはまらない場合がある。
2.はまったとしても相性で認識しない場合がある。
そうした状況を回避するべく先人の知恵を借りようと書き込みしました。
Lenovo H330 11851GJ にグラボを増設して認識した方のグラボの種類を教えてください。予算は1万円です。
同じような悩みで予算が一万円以上のかたがいらっしゃるかもしれないので値段が1万円以上でも念のため書き込みお願いします。
よろしくお願いします。
0点

検索してみると、前モデルのH320にRadeon HD6570を搭載していた人はいたようです。
ついさっきも別の人に勧めたところですがこちらはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000245873/
GeForce 7600よりはずっと上です。
http://kakaku.com/item/K0000242929/
こちらでも充分にできるはず。
隙間の観点からいくとさっきのよりこっちのが使いやすいでしょう。
このPCに初期搭載されているGPUもそれほど悪くはないので、
グラボを買うかどうかの前に一度試しにゲームを起動させてみて下さい。
書込番号:13352898
2点

甜さんご返信ありがとうございます。
なるほどそういうグラフィックボードがあるんですね。
詳細検索でロープロ対応をチェックして調べていたのでそのグラフィックボードの存在しりませんでした。
紹介してもらった二つともなぜかロープロ対応に○が書いてないんですよね。
新しい製品だからなのでしょうか・・。
改めて調べたところ
どうやらGPUとメモリによってグラボは性能が決まるみたいですね。
今までメモリだけが性能を決めるものだと思ってました。
質問しなかったら前の世代のGPUを買ってました。
ゲームはガンダムはやってませんがサドンアタックはやりました。
水に入るとき真っ暗になって見えなくなったのでこれはグラボが必要だと感じ購入しようと思いました。
紹介してもらった二つをお財布と相談してどちらか決めようと思います。
またの機会がありましたらよろしくお願いします。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13353108
0点

相性より、熱と電源容量を心配したほうがいいですよ。
書込番号:13353302
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
かなりの初心者です 用語わかりません
このPCでminecraftというゲームは快適に
遊べますでしょうか?
また増設?して快適にできますか?
書込番号:13352781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MineCraftのNormal以下なら密集地帯以外は快適のようですが密集地帯やFarモードだと力不足になりそうです。
グラボを増設ぎりぎり増設できそうな中で性能の高いものは次のようなカードです。
http://kakaku.com/item/K0000245873/
Minecraftならここまでは必要ありませんが。
まだマシそうなのというとこちらのBTOのOS付きモデルでしょうか。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=2087&sn=0
書込番号:13352882
1点

>かなりの初心者です 用語わかりません
検索エンジンに行って、検索すればいろんな解説が出てきます。
http://www.google.co.jp
firefoxを使ってるなら、機能拡張で、マウスで選んだ単語を右ボタンから検索するツールなどもあります。探してみてください。
書込番号:13353317
0点

返信ありがとうございます
minecraftが快適にできるパソコンを他にも教えていただけませんか?オススメのもので
予算は10 万とします
書込番号:13353837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン本体の大きさを問わなければ10万も出せるならいくらでも用意できますよ?
カスタマイズできるお店に相談すれば悩むこともないです。
それほどまでにパソコンは今安くなっています。
書込番号:13353987
0点

そうなんですか!
相談してみようと思います
書込番号:13354169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
友人がPCの買い替えを検討中との事で、相談に乗っています。
友人が使用しているのは東芝 dynabook AX/57Aです。
この製品とAcer Aspire AX3960-H54D+Acer S221HQLbdを検討しているのですが、
どちらがよいでしょうか?
また、他におすすめ等ありましたら教えて頂けないでしょうか。
予算
・OS、モニタ込みで6万円程度
用途
・Office
・インターネット
・Skype
条件
・ケースは省スペースタワー
・CPUはcore i3 2100以上
・RAMはDDR3 4GB以上
よろしくお願いいたします。
0点

>用途
>・Office
Officeは、別途購入もしくは所有済みということですよね?
書込番号:13350908
1点

>>パーシモン1wさん
はい。Officeは調達の目途が立っています。
書込番号:13350929
0点

比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000258277.K0000258279.K0000242287
用途を考えると
Lenovo H330 11851GJでOKですね。
書込番号:13350952
0点

>>オジーンさん
ありがとうございます。
オジーンさんのおっしゃる通り、H330を勧めようと思います。
書込番号:13351581
0点

>>パーシモン1wさん
ありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いいたします。
書込番号:13351879
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_rt_0531.pdf
によると、3.5インチベイ、5インチベイがそれぞれ1つあって、空きはないようです。
書込番号:13349465
1点

外付けで対応して下さい。
内蔵は無理みたいですね。
書込番号:13349483
1点

ツノが付いてる赤いヤツ様
教えて頂きありがとうございます
空きは無いんですね、ちょっと検討してみたいと思います
書込番号:13349485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
どなたか どうかお知恵を貸してくださいませ
Lenovo H330 11851GJを購入後 一週間以上経ちますがプリンターとの
格闘の日々です・・・
と言うのも 当方が以前から所有してるキャノンMP710と言う複合機なのですが
ドライバーのインストール後 必ず「大容量記憶装置のドライバーに問題があります」
とのメッセージが!
一応ドライバーはインストールされるのですが 本体が動作しません
キャノンのサポートから言われることはすべて行ったのですが駄目
最終 Lenovoさんに相談してくださいと言われ そしてLenovoのサポートに聞きましたが
こちらでは まったくサポートにならず・・
ちなみにMP710はWin2000でもXPでも動作してました。
お手上げです こんなケース他の方無いですか???
どなたか助言をお願いします。
0点

もう一度CanonのダウンロードページからWin7 64bit用ドライバをDLし直して入れ直してみては。
PC側のUSBポート絡みの初期不良ということも考えられなくはありません。
USB2.0の増設カードが手元にあれば、それを使ってみると動作しないでしょうか。
書込番号:13342706
0点

甜さん 早速のアドバイスありがとうございます
ドライバーの入れ直しはキャノンのサポートの人とも電話でやりとりしながら
散々やったのですが駄目でした
実を言いますとLenovoのサポートではPC自体の初期不良かもと言う事で
修理センターに送ったのです
ところが MP710に接続したときに出るドライバーのインストールの問題は確認できないとの事で返却されました
がっくりです
書込番号:13342940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





