Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年8月24日 16:37 |
![]() |
0 | 4 | 2011年8月24日 11:31 |
![]() |
1 | 8 | 2011年8月21日 11:52 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月20日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年8月20日 21:28 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年8月20日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
http://www.pccanada.com/viewitem.asp?id=34092
こちらの表記通りならHDCP対応です。
デジタル放送を見るならモニタ別モデルを買って別途いいモニタを買うのがいいようにも思いますけど。
書込番号:13407495
0点

甜さん
ご回答ありがとうございます。デジタル放送は観る予定はありませんが、前に、、Lenovoのはカスタマイズで付くモニタと本体の映像端子に難があるので。とアドバイスいただきましたがこのセットも問題あるってことでしょうか?
お勧めされたHPのHPE-560jp/CTを買おうとしたのですが完売になってしまったので困ってます。
書込番号:13409737
0点

安いモニタはまずTN方式なので視野角が狭く寝転がって見られないという欠点があります。
モニタは安かれ悪かれなところがあるので廉価モデルのPCに付属しているモニタよりも外部モニタの方がいいこともあります。
そういった意味でもデジタル放送を見るなら外部モニタの方がいいと言った次第です。
このPCでいいと判断したならこのPCでいいと思います。
書込番号:13410708
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
現在、NECの LL750/L を使用しています。
そろそろデスクトップが欲しくなったのでこのPCを購入予定なのですが
サドンアタックの水の中が真っ暗で見えないとの書き込みを見つけました・・・ちなみに今のノートPCも真っ暗になります!!!笑
で、そのレスのオススメグラボを見ていたのですが
このお勧めグラボか違うものを購入し、使用した方はいらっしゃいますか?
今日ソフマップでいろいろ話聞いていたのですが、省スペースはグラボとか増設すると
グラボに電力を多く使いPCがおちることがあるなど聞きました・・・
それ聞いたら不安で・・・・><
オンラインゲームはサドンかROHANをしています。
予算があまりないので8万などのPCは買えません><
0点

http://ameritatto.blog70.fc2.com/blog-entry-351.html#more
こんな情報もありますけど。
サドンアタックそのものはそれほど3D性能は必要ではないのでHPのp7シリーズとかをカスタマイズして
一番安いグラボでも積んでおけば問題ないかと思います。
ロープロファイルカードしか入らないようなPCだと電源が落ちるほど消費電力の高いカードは
逆に付けられませんので。
書込番号:13410342
0点

さっそく返信ありがとうございます。
32bitですね!やってみよ!!!!
HPでもいいのですが、画面もほしいんですよね><
なので初めからセットのほうがいいのかと・・・
別々に買うと繋ぐ線とかも買わないといけないですよね・・?
頭の中が???マークたくさんできてしまいそうなので初心者の私のは・・とおもうのですが。。。
書込番号:13410386
0点

HPの方にもモニタセットモデルは沢山ありますし、モニタ半額セットモデルもありますよ。
逆にLenovoのモニタセットモデルはなぜかアナログ接続になっていることがあるから
そういう時は却ってLenovoのセットモデルの方が頭のなかが???になるんじゃないかと。
モニタとPCを別々に買っても普通はモニタに接続ケーブルが付いています。
書込番号:13410574
0点

ありがとうございますー^^
まだまだいろいろと検討したいとおもいます!
8万ぐらいだしたら結構いいの買えそうですね。
書込番号:13412392
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
前スレを見まして、PCとモニターの接続をアナログよりデジタルのほうがいいらしいので、モニターに付属していたDVIケーブルにDVI−HDMI変換プラグを購入して、PC側をHDMI モニター側をDVI端子で接続しましたが何も映りません、一度電源を落としても同じ症状でモニターにはno connection check signal cable と表示され、モニターにはPCから信号が来ていないみたいです。この場合PC側で何か設定が必要なのでしょうか?だれかわかる方がいましたらよろしくお願いします。
ちなみに変換プラグはTETEC JAPAN の変換名人です。
0点

詳しくは見ていませんけどオプションでグラフィックボードを追加とか、ありませんか?
そうでしたらグラボ側のDVIに接続。
オプションは無しとかで違っていたらこの書き込みは無視してください。
書込番号:13378810
0点


バカな事聞いてすみませんが、モニタのスイッチの切り替えをしないといけないんですか?英語表記なのでどうすればいいのかよくわかりません。DVI接続すると(アナログ接続していないと)モニタの設定スイッチを押してもすぐに画面が閉じてしまいます。
書込番号:13378971
0点

設定画面を出すスイッチの近くに別のスイッチがありませんか?
入力切替は設定画面でするものではなく、大抵は独立した入力切替ボタンがあります。
TVだってレコーダやゲーム機をつないだら入力切替しないと映らないのと同様に、モニタも切替が必要です。
一部、自動で切り替えてくれるモニタもありますけど。
書込番号:13379295
0点

>PC側をHDMI モニター側をDVI端子で接続
普通は逆だと思うのですけど、逆に変換しても信号は行くのかな?
PC/DVI→HDMI変換→HDMI/モニター
書込番号:13382492
0点

連投ですが
変換せず、素直にDVI→DVIで繋ぐとか。
もしくはHDMI→HDMIとか。
書込番号:13382510
0点

長い間ほったらかし状態ですみません、今日変換プラグをBUFFALOの物に変えたところ
正常に繋がりました、変換名人のプラグはHDMIの挿し込み端子が短くて、接続ができていなかったみたいです、BUFFALOの端子のほうが1.5mm長い(全長8.5mm)です。今後変換プラグを購入される方は気をつけてください。映像は少し綺麗になったかな?と言う程度の変化で、サイトの文字などは鮮明に見えます。甜さんピンクモンキーさんありがとうございました。
書込番号:13400307
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
本日、11851GJを購入しました。
設置中に気がついたのですが、PC本体の中から小さなネジのような物が数個
転がっているような音がするのです。
PCにあまり詳しくないのですが、PC本体を開けて確認したほうがいいのでしょうか。
それからC、Dドライブの大きさの割り当てが不自然な気がしたので質問します。
私の場合、Cが48.8GB、うち30.6GBが既に使用されています。そしてDが391GB。
皆様もこのような割り当てがされているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

パーティション分けについては近いモデルについて同じ構成になっているというような情報があるので参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258276/SortID=13369820/
普通はDドライブにデータを入れるものなのでDを大きくするものです。
Win7にしてはCドライブ容量が小さいようには思いますが。
ネジの音というのは持ち運んでいる時だけでしょうか?
それとも作動中の音なんでしょうか。
書込番号:13393596
0点

甜さん
早速のお返事ありがとうございます。
リンクとても参考になりました。
どうもありがとうございます^^
>ネジの音というのは持ち運んでいる時だけでしょうか?
仰る通り、持ち運んでいる時だけです。
当機種をオンラインで購入したのですが、指紋だらけで、保護シートがはがれていたり、
電源ボタンの保護シートは爪で何度も押したような後も残っていて、明らかに
返品された機種である事がわかるので、返品に至る原因があるのではと敏感に
なっています。
書込番号:13393666
0点

デスクトップですし側板外してみたらどうです?
傾けたりすれば底で余りネジが転がって出てきたり
するかもです。
書込番号:13393707
0点

>うち30.6GBが既に使用されています
データ類はDドライブに溜めておられますか?
(数字からして、そうだとろうとは思うのですが)
当方もほぼ30GBを占有。
プログラム類は少ないほうだとは思いますが。
>PC本体を開けて確認したほうがいいのでしょうか。
ビスだったりすると故障の原因になったりするので、確認されたほうがいいですね。
マザーボードの裏側に入り込んだりすると回路が短絡することもあるので。
書込番号:13393806
0点

パーテーション分割に関しては、そういう割合みたいですね(書き込み番号13369820参照)。
新品購入なのに、人の手あかのついた中古を送ってくる業者がまだいるんですね。以前、私も、こちらでデジカメを購入したときに、明らかに展示品といったものを送られたことがあったので、お気持ちお察しします。一言、購入店に連絡をいれてもいいんじゃないですか。まあ、そういうお店はシカトと決め込むと思いますが。
書込番号:13393976
0点

沢山レスを頂いているのにお礼が遅くなって申し訳ございませんでした。
-------------------------------------------------------------------------------
Yone−g@♪さん
>デスクトップですし側板外してみたらどうです?
はい、そうしてみます。
今まで使っていたDELLはある箇所を引っ張ると簡単にケースが開いたのですが
当機種はしっかりとネジで留められているみたいですので、まずケースの開け方を
調べてみます。
-------------------------------------------------------------------------------
ピンクモンキーさん
わざわざSSまで添付していただいてありがとうございます。
>データ類はDドライブに溜めておられますか?
今現在は起動のみをした状態で自分でインストールしたソフトはまだありません。
>ビスだったりすると故障の原因になったりするので、確認されたほうがいいですね。
>マザーボードの裏側に入り込んだりすると回路が短絡することもあるので。
そうなんですね>< せっかく買ったので大切に使いたいので買ってすぐの故障は
避けたいです><
Yone−g@♪さんもアドバイスしてくださったように、開けて確認してみます。
-------------------------------------------------------------------------------
dimehiroさん
>パーテーション分割に関しては、そういう割合みたいですね(書き込み番号13369820参照)。
自分だけではないとわかっただけでも一安心です^^
>以前、私も、こちらでデジカメを購入したときに、明らかに展示品といったものを送られたことがあったので、お気持ちお察しします。
そうだったのですね><
私だけかも知れませんが、デジカメなどいつも持ち歩く物を購入するのって、
これから自分の目となり想い出作りを一緒にしていく新しい相棒を迎え入れる
ような、電化製品以上の期待と言うか、思い入れと言うのがあって、それが
新品ではなかった時のショックは大きいですね><
一度開封した物や展示モデルなどはちゃんと別にして新品として販売して
ほしくないです。
書込番号:13398347
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
購入を考えているのですが、心配な事があります。
ハンゲームの牧場物語で遊ぶのですが、動作がカクカクにならないか心配です。
わかる方がいましたら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13397429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必要スペックが公式にないのでわかりかねますが、
最新のCPUですし、内蔵グラフィックもよくなっているので問題ないようにみえます。
Flashを使ったゲームなのかな?だとしたらネット回線に影響されるかもしれません。
書込番号:13397493
0点

みんなで牧場物語程度のブラウザゲームだったら、このPCでカクカクになるようなら
他のどのPCでもカクカクになる可能性が高いですよ。
もっと安いPCでも大差ないでしょうし。
書込番号:13397649
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
レノボ安いなと思っています。
が信頼性がよくわかりません…。
国産メーカー品と同じ信頼を持って選んでもいいですか?
VAIOと検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000277474/
これよりも(Core i5 2540M)
こちらのレノボのCore i3 2100の方が安いしで、性能も良いという事ですか?
0点

デスクトップ用とモバイル向けでの違いですが基本的に
省電力なモバイル向けCPUは性能がやや劣りますね。
国内メーカーでも国産品は少なくなりましたが
中身パーツはほとんどが外国産ですし大差ないかと。
信頼性がアフターサポートを指してるならVAIOなら変わらんと思ふ。。。
書込番号:13397368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





