Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月6日 18:35 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月3日 19:58 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年8月3日 08:35 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月3日 00:22 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2011年8月2日 23:55 |
![]() |
7 | 6 | 2011年7月30日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
どなたか どうかお知恵を貸してくださいませ
Lenovo H330 11851GJを購入後 一週間以上経ちますがプリンターとの
格闘の日々です・・・
と言うのも 当方が以前から所有してるキャノンMP710と言う複合機なのですが
ドライバーのインストール後 必ず「大容量記憶装置のドライバーに問題があります」
とのメッセージが!
一応ドライバーはインストールされるのですが 本体が動作しません
キャノンのサポートから言われることはすべて行ったのですが駄目
最終 Lenovoさんに相談してくださいと言われ そしてLenovoのサポートに聞きましたが
こちらでは まったくサポートにならず・・
ちなみにMP710はWin2000でもXPでも動作してました。
お手上げです こんなケース他の方無いですか???
どなたか助言をお願いします。
0点

もう一度CanonのダウンロードページからWin7 64bit用ドライバをDLし直して入れ直してみては。
PC側のUSBポート絡みの初期不良ということも考えられなくはありません。
USB2.0の増設カードが手元にあれば、それを使ってみると動作しないでしょうか。
書込番号:13342706
0点

甜さん 早速のアドバイスありがとうございます
ドライバーの入れ直しはキャノンのサポートの人とも電話でやりとりしながら
散々やったのですが駄目でした
実を言いますとLenovoのサポートではPC自体の初期不良かもと言う事で
修理センターに送ったのです
ところが MP710に接続したときに出るドライバーのインストールの問題は確認できないとの事で返却されました
がっくりです
書込番号:13342940
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
先日購入し使用していますが、PCが普通に起動していて無音の状態のときに、付属の別置きスピーカーから【キーン】という高いノイズがでます。
周りが静かな状態でわかるぐらいの大きさですが少し気になります。
何かのノイズが乗っているのでしょうか?
ちなみにオーディオケーブルは延長等せずに直接PCのジャックに差し込んでおり、USB接続の方は、PCにセルフパワーのハブを接続し、そこに差し込んでいます。
なにか対処の方法がありましたらご教授下さい!よろしくお願いします。
0点

ツー ツツーーーーー
てやつですよね。
本体へ直にUSBを差すと僕のほうは直ります。
書込番号:13328965
3点

setty0 さん
ありがとうございました。
ご指摘のようにUSBハブを介さず、PCのポートへ直接接続で解決しました^^!!
書込番号:13331545
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
出力端子はD-subとHDMIですね。DVIはありません。
HDCP対応です。
書込番号:13328259
0点

Lenovo製品の場合、製品ページから仕様書(PDF)を見ることができます。
http://shopap.lenovo.com/jp/products/desktops/essential/h-series/h330
その仕様書でインターフェースポートを見るとどのような映像端子があるのかが判明します。
VGAと書かれているものはD-subのことです。
このPCにはD-subとHDMIがありますが、HDMIはDVI端子に変換することができます。
また、最近のPCでHDCPに対応してないものはまずありません。
書込番号:13328654
2点

パソコン本体側がD-subとHDMI。付属モニタ側がD-subとDVI。
付属ケーブルはD-SubケーブルとDVIケーブル。
したがって、付属ケーブルではD-subのアナログ接続になります。
HDMI-DVI変換ケーブルなどを別途用意すればデジタル接続が可能です。
(付属モニタはHDCP対応)
書込番号:13329565
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

できるかできないかと言えばできますよ。
ただし内蔵GPUだと設定次第では重いときもあるので、その場合はグラボを挿せば快適になります。
QUAKE WARSは、
QUAKE WARS ONLINEのことであればグラボ無しだとまともにできないです。
CPU部分やメモリ量は問題ないので、あとはこのくらいのグラボを挿せばまあそこそこできると思います。
http://kakaku.com/item/K0000254222/
http://kakaku.com/item/K0000091825/
書込番号:13328184
1点

公式の推奨環境からすれば比較するまでも無くはるかに高性能なのでスペック的な問題はありません。
Windows7 64bitでは正常に動作しない場合があるとなっていますのでOSは32bit版にしたほうが安全かもしれないです。
http://www.warrock.jp/gamestart/
書込番号:13328714
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
パソコン3台目の買い替えでH330を購入しました。全ての配線完了し、いざ電源ONしましたが、モニターにはウィンドウが表示されましたが、『次へ』のボタンが半透明状態でクリックできません。どうすればよいのでしょうか?初期不良ですか?皆様の知恵と知識で詳しく初期設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

>『次へ』のボタンが半透明状態でクリックできません。
どんな画面での話?
規約を読んで同意するとかにチェックいれないと先に進めないとか?
書込番号:13326137
2点

同意する、名前をいれる、とか項目がないですか?
チェックとか記入して下さい。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0910011067294/
参考になると思います。
書込番号:13326146
1点

電源入れてまず最初に出てくるウインドウズのセットアップする為の最初の画面での『次へ』ボタンで、これが半透明で押せない状態なのです。どうすれば・・・・(泣)
書込番号:13326242
0点

パーシモン1wさんや、オジーンさんが仰るように、初期画面だけでは判断が難しいですね。
初期画面には、何が記載されていますか?
文字や、他に押せそうなボタンはありますか?
ここにも、インストールまでの流れが書いてあるので、読んでみてください。
■〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/013.html
書込番号:13326368
0点

とりあえず、その画面のスクリーンショットか写真をアップして。
進まない進まないって騒いでて、具体的な話が出来ないんじゃ、誰も判断のしようがない。
書込番号:13326652
1点

「契約に同意する」にチェックを入れてないに1票。
書込番号:13327338
3点

たぶん規約のところでチェック入れてないから
□のところを矢印でポチっと二箇所クリックしたら行けるはず
書込番号:13328222
1点

規約文章を最後までスライドして無いので、チェックできないとかじゃ?
書込番号:13328668
2点

解決しました。ただ単に日本語をクリックしたら、次へ ボタン押せました。お騒がせしました
書込番号:13328704
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
lenovoより
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/essential/
基本的にディスプレイは別売りのようなので、どのディスプレイを一緒に購入するか
決める必要があるようです。
書込番号:13314857
0点

Lenovo H330 11851GJには
Lenovo L2262wという21.5インチフルHDディスプレイがセットされてますね。
寸法は書いてないのでわからないですが、調べれば出てくるかも。
書込番号:13314934
0点

Lenovo L2262w
の詳細スペック表から
Dimension: 15.08" H x 20.31" W x 7.07"
英文ページからなので、単位はインチでしょう。
H:383mm
W:515.8mm
D:179.5mm
なお、mmへの変換は私が計算しました、1インチ=225.4mmで計算。
書込番号:13315135
3点

訂正
なお、mmへの変換は私が計算しました、1インチ=225.4mmで計算。
25.4mmですね。
書込番号:13315140
2点

購入予定で、設置場所の関係で確実な寸法が必要なら、
直接Lenovoに問い合わせした方がいいかと。
書込番号:13315160
2点

皆さん、お忙しいのにたくさんありがとうございます
注目度が高い製品ということですね。
実寸を参考に検討してみます。
書込番号:13315234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





