Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

2011年 6月 3日 発売

Lenovo H330 11851GJ

Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i3 2100 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月 3日

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ボタンが点灯しない

2011/11/06 13:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:1件

この前まで動作中に電源ボタンが白く点灯していたんですが、最近点灯しなくなりました。
スリープ状態のときも点滅せず、シャットダウンしたときと区別がつきません。
PCの動作に関しては今のところ全く問題がありませんが、何となく気持ち悪いです。
何か不調の前触れだったら困るので、回答よろしくお願い致します。

書込番号:13729627

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/11/06 14:02(1年以上前)

常識的に考えて不良か故障ですね。メーカーのSCに相談した方が早いと思います。

書込番号:13729652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/06 14:06(1年以上前)

LEDの配線の接触が悪くなっただけ
ということも考えられます。

書込番号:13729668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/06 14:07(1年以上前)

マザーボードと電源LEDを接続する配線が抜けている、
もしくは接触不良になっているかもしれないですね。
わかるようであれば、PCケースを開けて確認して下さい。
(開けると保証対象外になることもあるので自己責任で。)

書込番号:13729675

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/11/06 14:10(1年以上前)

>マザーボードと電源LEDを接続する配線が抜けている、
もしくは接触不良になっているかもしれないですね。
わかるようであれば、PCケースを開けて確認して下さい。
(開けると保証対象外になることもあるので自己責任で。)


 私はパソコンを買った翌日からパーツの交換をしたりしましたから、同じような考えならやった方が早いですね。保証にこだわるならメーカーに連絡を。

書込番号:13729689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

システムの種類

2011/11/01 17:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 ecoピロさん
クチコミ投稿数:7件

現在64ビットから32ビットに変更出来るのですか?
製品仕様には記載されているのですが、方法が分かりません。。。
ご存知の方教えて下さい。
 
よろしくお願いします。

書込番号:13707890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/01 17:38(1年以上前)

OS買ってきて入れ直し、ドライバも自分で見つけてくれば可能ですy

書込番号:13707972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/01 17:50(1年以上前)

製品仕様にWin7 32bitと書かれているのは、稼働を確認したOSであって製品に付属しているOSではありません。
製品に付属しているOSはその上の欄にあるものだけです。
普通は64bit/32bitの両方が付属しているPCにはセレクタブルOSといった記述がありますので。
ドライバはサポートページからDLしてこれるので、OSを買う余力があるなら買ってきて入れて下さい。

書込番号:13708012

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ecoピロさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/02 09:59(1年以上前)

・バーシモン1wさん
・甜さん
ありがとうございました。 問題が解決しました。
32ビット版を入れようと思います。

書込番号:13710836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ecoピロさん
クチコミ投稿数:7件

2011/11/05 07:01(1年以上前)

たびたびすみません。
DSP版でも大丈夫なんでしょうか?
お願いします。

書込番号:13723425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UPS

2011/11/04 17:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

このPCにオススメなUPSを教えてください
なるべく安いものでお願いします

書込番号:13720800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/11/04 18:10(1年以上前)

グラボがCPU内蔵で、CPUもi3 2100ですのでこちらでもいいかな、
UPS売れ筋第1位
ユタカ電機製作所 UPSmini500 II YEUP-051MA \6,980円
URL
http://kakaku.com/item/01401110178/spec/

書込番号:13721059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/11/04 19:44(1年以上前)

やっぱりこれですね

書込番号:13721402

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2011/11/04 19:54(1年以上前)

http://www.yutakadenki.jp/member/admin/product_image/catalog_039_pdf_UPSmini500-2_0708.PDF
UPSmini500は、矩形波出力なので。力率改善回路(PFC)が内蔵されている電源を搭載したPCでの使用は、お薦めしません。
異常動作しなくても、効率は下がりますし。最悪はPCが壊れます。

今時の話をするのなら。力率改善回路を搭載していない電源は、安物です。
PCの後ろを見て、電源コネクタの隣に115V/200Vの切替スイッチがある、または100V専用電源である場合には、安物電源です。

ただ。正弦波主力搭載のUPSとなると、2万円前後はします。
矩形波UPSにかけてみるか、使わない方が安全とみるかは、ユーザーの責任で判断を。

書込番号:13721452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のレベルはどうですか?

2011/09/19 22:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:62件

先日電気屋でパソコンを見たんですが、ちょっと画面が暗く感じました。電気屋さんが明るすぎるからなのか、それとも他社のTVパソコンの液晶が鮮やかすぎるのか。

普段使ってみて液晶のレベルはどうでしょうか?

書込番号:13522495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2011/11/04 17:13(1年以上前)

こんなものでしょう

書込番号:13720832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:12件

最安値価格が10月初旬には41,315円でしたが同月に最高値51,843円現在48,000円台ですが、この値上がり率はどうしてなんでしょう
よく存じ上げませんが、PC販売の業界は年末になるにつれて高くなるとか、今現在なにか市場経済に左右されていることがあるのでしょうか?
この価格変動についてPC販売店の方などいらっしゃいましたら教えてください
これだけの値上がり幅があると買うタイミングに困ってしまいます
同機種のCPUが上位のi5搭載モデルを先月54,000円を購入して調子が良いので事務所にもう一台と購入を考えておりましたら現在65,780円で1万円近くも値上がりしており、ならばi3にしてこの機種を購入しようと考えているのですが・・迷いどころです
今後の値下がりはいつになるのでしょうか?

書込番号:13697274

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/30 09:17(1年以上前)

パソコンは数ヶ月から半年で新製品が出ます。
型番落ちのモデルは値下げして在庫処分をした後、安値店から売り切れて値上がりします。これは夏モデルで、すでにレノボの直販では販売終了しており、底値の時期は過ぎた、と考えられます。ただし次期モデルはまだ発表されていません。
なお、今年はタイの洪水の影響でHDDなどの一部のパーツの供給が不安定になっています。現時点での影響は秋葉原の自作市場などごく一部に見られるだけですが、今後どうなるかはだれにもわかりません。最悪、新製品の発売延期や値上がり、品不足といった現象が出るかもしれません。とはいえ基本的には一時的な問題です。混乱が生じたとしても、数ヶ月から半年もすれば沈静化するでしょう。

書込番号:13697385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/11/01 01:41(1年以上前)

P577Ph2mさんお返事有難うございます
価格変動には様々な要因があるのですね参考になりました
さて本日H330 11853HJが新発売されました
実質11851GJの後継機種にあたる製品のようです
スペックの違いのみのようですがCPU周波数が3.1→か3.3GHzに変更になっているようです
全くリリースの情報は消費者は知り得ませんでしたが(未だHP未公開)店舗側は後継機種が出ることの情報を入手したのでしょうね?この急激な値上がりは・・
後継機種が発売される前にさらには売れ筋ランキング1位のうちに少しでも高値を付けておこうという感じがいがめません
ということで11851はこれから少しは価格低下していくと買いになりそうですね

書込番号:13705803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WiMAX接続に関して

2011/10/30 02:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:158件

Lenovo H330 11851GJ購入しました者です

無線LANアダプタ
バッファロー
WLI-UC-G301N
を使用してネット環境をWiMAX(無線LAN)接続したいと考えています

http://www.e-ca.jp/spec/wifi/gp02.html
イーモバの月額レンタルのe-caを利用して
引っ越し先のNTT光の申し込み〜工事日〜開通日までの
ブランクがあるための一時的な使用です

引っ越し先はWiMAXの対応エリアです
上記無線LANアダプタとe-caのGP02を準備すれば
一時的に(e-caレンタル期間中)はネット環境が整うと考えております

以上のことで何か間違い、勘違いありましたらご教授お願いいたします



書込番号:13696796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H330 11851GJ
Lenovo

Lenovo H330 11851GJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月 3日

Lenovo H330 11851GJをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング