Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

2011年 6月 3日 発売

Lenovo H330 11851GJ

Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i3 2100 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月 3日

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームをキャプチャー

2011/10/13 08:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:8件

ファンタジーアースゼロというゲームの
プレイ動画をとりたいのですが
このPCで出来ますか?

アマレココを使ってやりたいと思っています。

書込番号:13619492

ナイスクチコミ!0


返信する
kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/13 10:40(1年以上前)

ゲームの動作環境を何とか満たしているという程度ですができるとは思います。
しかし時々動作がカクカクになったりするんじゃないかな。

書込番号:13619800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/13 10:49(1年以上前)

kinsei118さん
早い返信ありがとうございます

とりあえずできるということなので買ってみます

書込番号:13619820

ナイスクチコミ!0


kinsei118さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/13 11:29(1年以上前)

買ってみますの返事の後で申し訳ないですが、
目的のことができず何とかしようとしても、このPCは増設できないか増設できる内容が限られているかもしれないので、別のPCを買いなおすか諦めるかになるかもしれないです。

基本的に3Dゲームはグラフィックボード搭載のものを買ったほうが良いですよ。

書込番号:13619940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/13 13:02(1年以上前)

一応初めてデスクPC買うのでそこまで
お金をかけるのも抵抗があったので
これを選びました。

書込番号:13620262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能グラボ

2011/10/07 12:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

初めて質問させて頂きます。

ロープロ対応で、このパソコンの電源内で動作可能なグラボはありますか?
出来ればグラボのメモリが多い方が有り難いです。
ファンの有無にはこだわりません。

目的はマビノギと言うネットゲームをプレイする為です。
一応、ゲームの必要推奨環境を載せておきます。
宜しくお願いします。

●必要環境  
CPU: Single Core 2.0Ghz
メモリ: 512MB
HDD: 2.5GB以上の空き容量
VGA: GeForceFX5700,ATI Radeon 9500と同等
SOUND: DirectX互換
NETWORK: ブロードバンド環境
OS: Windows XP Service Pack 3 (32bit)
DirectX: 最新版
InternetExplorer: サービスパック1以上が導入された6.0

●推奨環境  
CPU: Dual Core 2.0Ghz 以上
メモリ: 1GB以上
HDD: 2.5GB以上の空き容量
VGA: GeForce6600GT, ATI X800と同等以上
SOUND: DirectX互換
NETWORK: ブロードバンド環境
OS: Windows XP Service Pack 3 (32bit)
DirectX: 最新版
InternetExplorer: サービスパック1以上が導入された6.0

書込番号:13593606

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2011/10/07 13:46(1年以上前)

>このパソコンの電源内で動作可能なグラボはありますか?

あるにはあるけど、ローエンドと呼ばれる低性能なグラボ以外は無理です。
マビノギ程度なら問題くらいの性能はありますが、高性能なグラボが必要なゲーム用としては使えません。

>目的はマビノギと言うネットゲームをプレイする為です。

目的がマビノギなら現時点の構成でプレイしてみることをおすすめします。
Core i3 2100の内蔵グラフィックであるIntel HD2000の性能は推奨環境として書かれているGeForce 6600GTよりも上ですよ。
おそらくですが、グラボの増設無しでもプレイ出来ると思います。
エラーが出たり上手く動かない時はグラフィックドライバを更新して、それでもダメならグラボを追加しましょう。

もし、グラボを追加するとしたら、無難なのはRADEON HD5450かGeForce 210かな。
性能の向上幅は小さいですがマビノギ用には十分ですし、消費電力が少ないので電源出力的にも大丈夫でしょう。

書込番号:13593931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 21:54(1年以上前)

ktrc-1さん、ありがとうございます。

内蔵グラフィックが推奨環境のGeForce 6600GTよりも上だとは知りませんでした。

エラー時の対処法も教えていただき助かります。
追加するなら、RADEON HD5450やGeForce 210も検討してみます。

ありがとうございました!

書込番号:13599761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設について

2011/10/07 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。こちらのパソコンにはHDDの空きスロットはありますか?またマザーボードに最初からSATAが複数ついているタイプなのか、SATAは1個だがコネクタが連結しているタイプなのかお聞かせ頂ければと思います。

書込番号:13595415

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/07 21:21(1年以上前)

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_rt_0531.pdf

本PCには拡張ストレージベイの空きはありません。
HDDを増設するにはUSB接続するか、ロープロファイル対応の拡張I/F(SATA等)を増設して、それに接続するしかありません。

書込番号:13595428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/10/07 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーのHP見ても良く分からなかったので助かりました。

書込番号:13595474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:6件

こういう質問を見たことがないので、恐らく恐ろしく初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・
インターネットの閲覧に問題があり、困っています。

ネット接続には問題なく、通常のWEBページの閲覧はできるのですが、一部のページが閲覧できません。
例えば、価格.comのクチコミ投稿での顔アイコンを一覧から選択する際の別ウィンドウが開いてくれません。
adobeのreaderやFlash playerのダウンロードも、このパソコンではできずに、他のパソコンで落としました。ダウンロードボタンをクリックしても、ダウンロードのダイアログが開かず、ダウンロードが始まりません。

ソフトが何か足りないのでしょうか?
ブラウザソフトやセキュリティソフトの設定に問題があるのでしょうか?

ブラウザソフトは、インターネットエクスプローラでも、インターネットブラウザでも、同症状でした。
セキュリティソフトはMcAfeeを使用しています。

対処法を教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:13536199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/09/23 07:28(1年以上前)

IEのセキュリティ設定 ファイルのダウンロード

ごんたくろうさん、こんにちは。

インターネットエクスプローラのセキュリティ設定はどうなっていますか?

例えば、ファイルのダウンロードであれば、「インターネットゾーン」で許可されていないとだめですが・・・。

もし確認済みでしたら、McAfeeの設定を確認してみてください。

書込番号:13536243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/23 08:26(1年以上前)

フォア乗りさん、ありがとうございます。
さっそく、インターネットエクスプローラのセキュリティ設定を確認してみましたが、ダウンロードは有効になっているし、他の設定も他のPCの設定と比べて問題なさそうでした。
McAfeeについては、ファイヤーウォールを一時的に無効にしても改善しませんでした。

すいません。今、確認すると、なぜか、価格.comの顔アイコンのウィンドウは開くようになっていました。
ところが、例えばAdobeのページ(http://get.adobe.com/jp/reader/)では、今すぐダウンロードボタンが効かないし、右側のリソース欄にあるリンクのページが開けないような状態で、改善していません。

買ったばかりで、あまりヤヤコシイ設定をいじっていないので、デフォルトでこの症状になると思うのですが、同じような症状の方、居られませんか?

書込番号:13536369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/23 08:35(1年以上前)

連投すいません。
特に何もやっていないのですが、Adobeのページのリソース欄のリンクは、開けるようになりました。動作が不安定なのかも知れません。
ダウンロードのダイヤログについては、未だに開きません。

書込番号:13536393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/23 08:49(1年以上前)

ごめんなさい。
アドビのダウンロードのダイアログも開いて、ダウンロードもできるようになりました。
特に何もしていないのですが、価格.comに質問をアップしている内に次々に症状が改善しました。
ハッカーに監視されてるんじゃないか?という説に一票!(笑)
わけがわからないのですが、再発したら、また、相談させていただきます。

お騒がせしてすいませんでした。
フォア乗りさん、ありがとうございました。

書込番号:13536432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2011/09/23 09:12(1年以上前)

ウインドウのポップアップブロッカーが働いてるのだと思いますが、ブロッカーはセキュリティソフトやツールバーにもあるので、何が妨害してるのか探すしかないですね。

別のブラウザー使うか、クリーンインストールする方が速いかも。

セキュリティソフトは、おかしいと思ったらアンインストールしてみるのも手です。(自己責任で)

書込番号:13536492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/09/23 15:56(1年以上前)

インターネットオプション→詳細設定にて設定をリセットをしてみては。
以前不安定になったとき、リセットにて解消した事もありましたので。

書込番号:13537720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/23 22:39(1年以上前)

ムアディブさん、RB25DEさん、返信ありがとうございます。

残念なことに、現時点で、完全に症状が再発しています。
自分で張ったリンクのページも開けない状態で・・・

アドバイスを参考に、これから調べてみます。
原因が分かりましたら、レポートします。

書込番号:13539229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/04 23:16(1年以上前)

結局、価格.comで質問をしている間に、特に何もしていないのに、一度、改善しましたが、インターネットエクスプローラでは再発し、それ以降、復活していません。
ところが、同時に改善したインターネットブラウザによる閲覧では、それ以降、再発しておらず、そちらで支障なく使えています。
インターネットエクスプローラについては、アドバイスを参考に、あれこれ設定を変えたり、リセットを試みたりしましたが、うまくいきませんでした。
とりあえず、インターネットブラウザを使うことで解決としました。

書込番号:13583987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵GPU

2011/10/02 02:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

内蔵GPUと下記のURLのRadeonでは
どちらが優れていますか?
http://www.kakaku.com/item/k0000245873





書込番号:13572337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/02 04:43(1年以上前)

リンク間違えてませんか?

書込番号:13572461

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/02 07:38(1年以上前)

R6570 Twin Frozr Mini 1Gの方がいいですが、動画再生なら違いはさほどありません。
負荷が中程度の3Dゲームをする場合になら使えます。
画素数が1920*1200を超えるモニタにデジタルケーブルで接続したい場合や
トリプルモニタ以上にしたい場合はグラボがほぼ必要です。
ただ、R6570 Twin Frozr Mini 1Gはマルチモニタ向け製品ではありません。

書込番号:13572654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tokoya33さん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/02 11:57(1年以上前)

オンボードGPUでもグラフィックボードでも
2D性能は殆ど変わらないです。
(実際は性能は異なりますが、自身で体感できるかと言われれば微妙です)
RADEONシリーズのグラフィックボードを使用するメリットと言えば
どちらかと言うと3D性能を高性能にすると考えると良いと思いますよ。

書込番号:13573371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/10/02 12:48(1年以上前)

では
動画再生や動画編集向けな
グラボを教えて下さい
ロープロファイル対応でお願いします

書込番号:13573545

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/02 13:05(1年以上前)

それを聞くなら使用する編集ソフトを書いて下さい。
どんな編集ソフトに対してもという条件ならグラボがあっても無くても違いはありません。
仮にCUDA対応ソフトを使うとしてもロープロ仕様のグラボならグラボを使わずに
CPU処理のみでやった方が速いことも多々あります。

再生に関しては前回のレス通りなのでもう一度読んで下さい。

書込番号:13573595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/10/02 13:17(1年以上前)

そこまでの編集ソフトは使っていません
Windows Live Movie Makerです

逆にフリーで高機能の編集ソフトを教えてほしいくらいです
でもムービーメーカーでもカクカクな時があるんです
それにデュアルモニターにするつもりですが、6570は
マルチは良くないと書かれてましたが、そんなにでしょうか?

まぁ、動画を見るなら編集するならに適したグラボ教えて下さい
ロープロ対応です
価格も10000円で抑えたいです
無知な僕ですいません
どうかよろしく
長くなったので、この辺で失礼します

書込番号:13573652

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/02 13:43(1年以上前)

R6570 Twin Frozr Mini 1Gがマルチモニタ向けではないと書いたのは、Radeonの強みである
トリプルモニタができないためです。
デュアルモニタでいいなら問題はありません。

ムービーメーカーでカクカクなることとグラボは全く関係ありません。
グラボを増設したところでお金と電力資源が無駄になるだけです。
AviUtlの方がはるかに高機能ですが自力で編集可能な状態に持って行けるかどうか疑問です。

CPU内蔵GPUと比べて実質的に動画再生に優れたグラボはありません。
デジタル端子だけでデュアルモニタにしたいなら接続できる適当なグラボを買って下さい。
それこそこの程度のグラボで構いません。

http://kakaku.com/item/K0000244871/

納得できないなら納得できるものを買って下さい。
差は出ないと思いますが。

書込番号:13573730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/10/02 15:04(1年以上前)

これファンレスじゃないですか!www
まぁMSIのRadeon HD 6570にします
いろいろありがとうございました
でも貼っていただいたやつ安くていいと思うし
デュアルモニター程度なら低価格でいいと思う
だけどちょっとしたゲームも考えています
まぁR6570じゃ重たいゲームは無理だと思います
だから中低度で低に近いゲームをすると思うので
まぁ大人になってからいいやつは買えばいいと思う
まだ中3ですしそれほどのスペックはいらないと思うけど
ゲームをし始める時期ですし無難にR6570にしたいと思います

書込番号:13573973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/02 15:36(1年以上前)

ゲームするなら、ゲーム名書いたほうが良いですy
HD6570は、内蔵GPUに比べればゲームでは有利ですが、ビデオカードの中で見れば下位です。
そのため、ゲーム用途ではあまりお勧めとは言えません。そこはゲーム次第なのですが。
とはいえ、搭載できるビデオカードに限度がありますからね。

書込番号:13574055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2011/10/02 16:46(1年以上前)

限られる...そこがネックなんですよぉw
スリムデスクトップだから


まぁそれに予算の関係もがあるからねぇ
6570はGPUの中でも下位モデルなのは十二分に分かっています
まぁ今よりスペックアップすればいいと考えています
ハイエンドなやつを作るには大人になってからにします
中学生なのでおこづかいが限られるのでね笑

書込番号:13574278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パーティションのサイズ変更について

2011/10/01 16:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 mr.kusushiさん
クチコミ投稿数:10件

とても初歩的なことで恥ずかしいのですが、このパソコンはD to Dなのだと思いますが、
その場合パーティションのサイズを変更したり区切りを変更したりはどのように行うのでしょうか?
プリインストールされているソフトもいらないものが多いので全部消して一からやり直そうと思うのですが、付属のアプリケーションはいらないけど付属のドライバは必要でRescue SystemからのリカバリだとCドライブが上書きされるだけでサイズ変更もできないし、ドライバとアプリケーションはセットでインストールされるみたいなので、どうやれば必要な操作だけできるのかわかる方がいらっしゃいましたらお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:13570232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/10/01 16:35(1年以上前)

同一容量のHDD用意してHDDコピー行いオリジナルHDDは外し保存しコピーHDDをPCにつけてEASEUS Partition Master等でパーティション変更すればトラブルにも対処出来ると思います…。

書込番号:13570266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H330 11851GJ
Lenovo

Lenovo H330 11851GJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月 3日

Lenovo H330 11851GJをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング