Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2012年8月5日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月15日 21:27 |
![]() |
4 | 12 | 2012年6月12日 11:03 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月31日 18:48 |
![]() |
1 | 1 | 2012年3月16日 23:15 |
![]() |
4 | 9 | 2012年2月6日 14:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
グラフィックボード(GF-GT430-LE1GH)を増設しましたが、Minecraftで作動させた所、ゲーム中にGPU温度が70度前後になりフリーズしてしまいMinecraftが落ちてしましました。
対処方法は何かありますか?よろしくお願いします。
グラフィックボード↓
http://kakaku.com/item/K0000237188/?lid=ksearch_kakakuitem_title
0点

GPUの温度は別に問題になるほどではありません。
落ちる原因がソフトウェア的な要因であるかもしれないので、以下のページをチェックして下さい。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/48.html#id_be903e79
マインクラフトはGeforceと相性が良くないともよく聞きます。
書込番号:14892264
0点

家は、GeForce460でプレイしていましたが。ビデオ関係のトラブルで落ちたことは無いです。
おそらく、ゲームに確保するメモリ量が少ないのが原因かと思います。
この辺のやりとりを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14852258/
書込番号:14892328
0点

>ゲーム中にGPU温度が70度前後になり
70度なら、許容範囲かと。90度超えるようなら、要注意ですけどね
もし、熱が原因であれば、PCケースの側面パネルを外して使用してみてください。
これでも不具合でるなら、熱以外の原因があると思いますy
書込番号:14892388
0点

マイクラはGeForce系とは相性が悪いとの、報告が多いですが。
自分もGeForce系を載せてます。
最初の頃に、よく落ちたので、相性が悪い?
と、思ったのですが。
自分は7-64bitなのに、Javaの64bit版でなく、32bit版を間違って使って居た様で…、治してからは落ちてません。
熱での落ちるでなかった場合、JavaとOSを確認して見ると良いかもです。
と、MODを入れたりしても落ちる場合があります。
MODの場合は、起動さえしない場合が多いですが…。
入れすぎで、MOD同士の相性問題。
間違って入れてる。
等が、有ります。
落ちる原因で、自分が経験した物たちです。
改善の力になれば幸いです。
書込番号:14893262
0点

と、書き忘れましたが。
描写範囲等を最大にしても、落ちる事が有るらしいです。
書込番号:14893274
0点

>マイクラはGeForce系とは相性が悪いとの、報告が多いですが。
多くはないですよ。wikiに乗っかってるので拡散してるだけです。
下手すると相性悪いと言ってるのは一人だけじゃないかと疑ってますけど。
書込番号:14894050
1点

回答ありがとうございます。
落ちる件は無事解決しました^^。
温度の件ですがやはり70度〜約80度までいってしまいます。
これでも許容範囲と言うか壊れたりしませんか;;?
書込番号:14900427
0点

何をもって許容範囲ではないと考えますか?
GeForce GT 430の最大GPU温度として規定されているのは98度です。
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gt-430-jp.html
半導体を人体のタンパク質と同じと考えていませんか?
書込番号:14900505
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

Core i3 2100 には HD6850は一番無難かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000161695/?lid=ksearch_kakakuitem_title
benchmark : http://www.guru3d.com/article/radeon-hd-6850-6870-review/13
おそらくこちらはコストパフォーマンスが最大ではないかと。。。
もし、さらにGPUに負担かかるゲームを始めただとしても、ある程度カーバできると思う。
さらに良いビデオカードを買おうとすると、今度CPUがネックになりそうですね。。
ちなみにこちは、2500K + 6870で battlefield3 (高質) 余裕です。
いろなベンチを調べから買うと比較的に損が少ないです。
書込番号:14674747
0点

SAPPHIRE HD6850を買うといきなりそんすると思いますが....
スリムケースなのでロープロファイル対応の物で無ければ入りません。
私はこんなのおすすめします。
ZOTAC GT640 LP 2GB DDR3 ZTGT640-2GD3LPR001/ZT-60203-10L [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000387140/
WinFast GT 640 1024MB SDDR3 LP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000387980/
書込番号:14674806
0点

少し補足みたいになってしまうが
RADEONは相性がいいですが、HD7000は現状ドライバが不安定らしいのと、まだ割高なのでひとまず避けたほうがいいでしょう。
どのCoDかわかりませんが、CoD4程度なら解像度19×10、高負荷設定でもHD6570でも60fps前後は確保できるでしょう。HD6670ならさらに余裕ができて安定して60fpsを上回れます。まあケースも考慮して甜さんのすすめたHD6670のロープロのがちょうどいいでしょう。
書込番号:14674958
0点

皆さん回答ありがとうございます。
HD6670と検索すると沢山出てきたのですが、甜さんのURLで宜しいのでしょうか?
HD6670を考えていますがPCにちゃんと入りますか??
書込番号:14678048
0点

そのリンクは一応HD6670のロープロで一番安いカードになりますね。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_rt_0531.pdf
スペック表ではPCIe x16スロットの空きが1つありますのでそれに挿せば大丈夫かと。プラケットは1スロット占有ですが、一応ケース内部でファンが2スロットを使っています。買ってすぐはATXプラケットですが、ロープロファイルのプラケットが付属していますので、それに変えてお使いください。
補助電源を挿す必要はありません。しかし、それでもカードを追加した分消費電力が増えます。ないと思いますが、もし電力不足だった場合、250W以上の電源ユニットに換装も考えてください。メーカーでは電源ユニットの出力をこうかいしていませんのでなんとも言えませんが。
ドライバーディスクが付属していると思いますが、以下のリンクから最新のドライバをダウンロードすることをオススメします。約150MBのやつです、それ以外はいりません。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx#1
書込番号:14684936
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
今メモリが4GBなんですけどメモリー最大容量8GBなのでこのメモリで増設は可能でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/Transcend-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-PC3-10600-DDR3-1333-JM1333KSU-2G/dp/B001NS66F6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1339427852&sr=8-1
またグラボも変えたいのですが、どんなのが有りますか?
1点

>このメモリで増設は可能でしょうか?
無理です。
2GB×2枚=4GBが、標準ですが、スロットは2つしかありません。
そのため、8GBにするためには、4GB×2枚に交換となります。
>またグラボも変えたいのですが、どんなのが有りますか?
増設になりますね。PCIEx16、ロープロファイル対応で。
ただし、何をしたいのかによりお勧めは変わります。
ゲームであれば、ゲーム名も書いてください。
よくて、HD6670くらいになるかと
書込番号:14670458
0点

そのメモリはSODIMM規格のもので、H330の場合はDIMMでないと接続することはできません。
そのメモリは使えません。
使えるのはこういったメモリです。
http://kakaku.com/item/K0000150647/
非公式にはH330の最大メモリ容量は16GBですが、そもそもメモリ消費の激しくない使い方をしているなら
メモリ容量が4GBだろうと8GBだろうとパフォーマンスが変わらない場合もあります。
グラボはそもそも搭載していないので増設になります。
以下の検索ページでロープロファイルにチェックを入れて搭載スロットでPCIExp 16Xを選択して
検索して出たものなら使えます。
http://kakaku.com/specsearch/0550/
ロープロファイルなので大した性能はありません。
書込番号:14670480
0点

メモリは様子を見ようと思います。ありがとうございました。
少し調べてみたのですが省スペースPCにグラボは難しいのですか?
電源が足りないと見ました。
もし出来るなら出来るのを教えて欲しいです。
書込番号:14670492
0点

ですから、用途次第ですy
ネットやって動画みてだけなら、現状で十分です。
マルチディスプレイで3画面以上とか、デジタル端子で2画面などとなれば、HD6450あたりでも問題ない。
ゲームになれば、それにより必要とするスペックが違いので、ゲーム名書いてもらわないと解答不可です。
積めたとして、ビデオカードとしては中の下くらいになります。
書込番号:14670515
0点

メモリは標準で4GBありますので、普通の操作では足りなくなることはあまり無いかと思います。
足りなくなったら買いましょう。8GB(4GBx2枚)で3000円です。
>>少し調べてみたのですが省スペースPCにグラボは難しいのですか?
Lenovo H330 のビデオカードが挿さるPCI-Ex16のスロットが一番下(ケースの底)にある関係で、
補助電源なしで、ロープロファイルで、1スロット型
でしか増設が出来ません。
その条件を満たしている下記の製品ならば可能です。
SAPPHIRE
SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-D LP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000317628/
\9,386
書込番号:14670519
0点

やっぱり良いのはPCを変えないと駄目ですか?
マイクラとかギリギリ動くのでやっています
書込番号:14670546
0点

マインクラフトのことなら、グラボ無しは大したことはできないけどRadeon HD6450でも充分に動作するから何とかなる。
高負荷なゲームを望むのならケースと電源だけ買って付け替えるという手もあるけど
自作経験が皆無ならPC買い替えが一番無難。
書込番号:14670582
0点

ケースと電源だけ買って付け替えるという手もあるけど
>>
この手はどれくらい費用掛かりますか?
書込番号:14670607
0点

PC自作本が1000〜2000円。
ケースと電源はそれぞれ3000円弱から。
このケーブルはどこに接続するんだということがリアルに起こると予想されるので
ケーブル1本1本の12VやGNDや極性といった意味が理解できるようになるまでは買い替えをお勧めします。
書込番号:14670632
2点

>>ケースと電源だけ買って付け替えるという手もあるけど
>>この手はどれくらい費用掛かりますか?
電源とケースをチェンジして見た目が全く別のパソコンに生まれ変わるんで、画像のようになります。
あまり深いことを考えない方が良いと思います。
書込番号:14670664
1点

PCケース換えれば、当然だけどメーカー保証外になります。
配線等がわからないと言われても、ある程度はアドバイス出来ますが、最終的には本人に頑張ってもらうしかありません
マインクラフトで遊ぶなら、HD6450で遊べます。その1つ上で、HD6570やGT430という選択もありますy
書込番号:14670729
0点

>>ケースと電源だけ買って付け替えるという手もあるけど
>この手はどれくらい費用掛かりますか?
どんなゲームがやりたくて、どのグラボを選ぶかによって金額がかわりますよ。
例:The Elder Scrolls V: Skyrim
玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000221769/
玄人志向 KRPW-SS600W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230704/
ZALMAN Z9 Plus [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000232423/
プロダクトアワー2011各金賞を並べただけですが、単純に最安値の金額合計が
27509円でマイクラがやっとのパソコンがSkyrimやモンハン等が遊べる様になる。
結局、予算しだいですね。
書込番号:14671626
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

>>また横に並んでるボタンとかは何ですか?
この赤いところで囲ったボタンでしょうか?
ほとんどのモニターには付いている調整ボタンです。
押すといろいろメニューが出ます。好きな彩度やコントラストや省エネ化などいろいろと設定できると思います。
壊れることは無いのでいろいろといじってみて下さい。
何か音が出るようですが(起動時に音が出るモニターもあります)、そちらの件は持っている方の返信に期待。
書込番号:14374085
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
画質を最低設定にするなら可能で、カクカクしてもいいなら画質を上げても可能。
マインクラフトだけが目的ならこっちの方がまともに動きます。
http://kakaku.com/item/K0000319064/
書込番号:14299536
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
現在ついているDVDドライブをパイオニアの
BDR−207MBKに変えたところ
起動しなくなりました。
原因がわからず苦慮しております。
現在ついているのは東芝サムソンのTS-H653Jです。
どなたかわかる方教えてください。
0点

起動しなくなった、というのはPC全体がでしょうか、それともドライブが起動しない?
取り敢えずは元に(TS-H653J)戻してみましょうか。
書込番号:14114068
2点

起動しないというのは、電源を押してもうんともすんとも言わない状態でしょうか?
それとも、電源は入るが途中で止まるということでしょうか?
いずれにしろ一度元のドライブに戻してみてください。
書込番号:14114077
1点

それから、PCは起動できるのでしたら「マイコンピューター」で表示されていますか?
書込番号:14114090
1点

電源ボタン押して5秒もしないうちに無反応状態になります。
ですからWINDOWS7も立ち上がるまでには至りません。
USBケーブルはすべて外してマウス・キーボード
とHDMI接続のモニタのみです。
もとのドライブに戻すと正常に立ち上がります。
よくわかりませんが、PCの電源容量とか
なにかロックがかかっているのでしょうか。
書込番号:14115061
0点

う〜ん、珍しいケースですね。
ドライブ内部で何か異常があるのかも。
販売店(ドライブを買った店)に持ち込むか、取り敢えずは連絡はされたほうがよいかと。
書込番号:14115143
0点

とりあえず、S−ATA→USB2.0の変換ケーブルにて
動作は確認できています。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14115196
0点

>とりあえず、S−ATA→USB2.0の変換ケーブルにて
動作は確認できています。
真逆,確認の再挿入したDVDメディアがそのまま残っていた...何て落ちは!!!
BDR−207MBKに換装したことで,ドライブレターが変更された?
BIOSで起動順序の確認ができますでしょうか?
書込番号:14115407
0点

BDドライブが正常に動作するなら、DVDドライブでは立ち上がって、BDドライブでは立ち上がらない原因は両者のサイズの差にあるのではないでしょうか。
BDドライブのほうが一般に長いため内部のパーツに干渉しているかもしれません。
書込番号:14115480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





