Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年12月18日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月29日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月23日 19:41 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年11月22日 11:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月9日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月6日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
Lenovo
Lenovo H330 11851GJ [ブラック]
Lenovo
Lenovo H330 11853HJ [ブラック]
の違いを教えて下さい
書込番号:13909346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUが11851GJはCore i3 2100(3.1GHz)、11853HJはCore i3 2120(3.3GHz)というだけの違いです。
書込番号:13909386
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
将来、Blu-rayなどを見る(対応ドライブは別途購入予定)を考えてますが、D-sub接続だけですか?D-sub接続の場合Blu-ray・地デジは視聴不可能ですよね?
0点

HDMI端子がありますよ。
D-subだけだとしても地デジが見られないということはありません。
映像の出力解像度が強制的に下げられるという不利な点はありますが。
書込番号:13803527
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
今、4年前ぐらいのディスクトップ使ってるんですが、外付けドライブでDVD読み込み&書き込みしてるのですが、スピードが遅くて、DVD1枚収録時間2時間、読み込み&書き込みの作業で30〜40分ぐらいかかってとても時間がかかります。
このパソコンで読み込み&書き込み作業は速さはどのぐらいでしょうか?
知識全くなくてすみません。
書込番号:13797338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさかのDVDディスクが少ない倍速のモノじゃないですよね。
後は書き込み速度の指定をソフトでやる場合もあるので一度そこを確認した方が良いと思います。
書込番号:13797403
0点

・片面二層の場合
データ容量:8.5GB
読込速度:16倍速
読込時間:8.5GB=8500MB=8500000KB÷(1350KB×10倍(※))≒630秒=10分30秒
・片面一層の場合
データ容量:4.7GB
読込速度:16倍
読込時間:4.7GB=4700MB=4700000KB÷(1350KB×10倍)≒350秒=5分50秒
※16倍速読込なのに10倍で計算しているのは、16倍速というのはあくまでに"最大速度"だからです。
DVDに記録されたデータというのは内周側は低速でしか読み出せず、中間部は中速が限界、16倍速などの高速が出せるのは外周の限られたエリアだけなんです。
そのため、8倍速読込をしても平均速度は6倍程度、16倍速だとしても平均は10倍程度になってしまいます。
どんなパソコンを使ったとしても、単純にデータを読み込むだけで上記のように約6分〜11分程度の時間がかかります。
そして、データの書込みにも同じくらいの時間がかかりますし、書き込みの前に何らかの変換処理(例えば二層DVD→一層DVDの変換など)が入ればもっと時間がかかります。
どのようなDVDをどんなソフトを使ってどんな設定でコピーしているのか分かりませんが、最大限に高速化しても15分〜30分くらいはかかると思いますよ。
※ここでの書込み内容はディスク一杯にデータが入っている場合の話です。
書込番号:13797647
3点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
こちらのPCは18.5インチの液晶モニタで1366×768の解像度を表示させることは可能でしょうか?
手持ちのモニタがあるので、こちらでも使用出来るとありがたいのです。
宜しくお願いします。
0点

当方このPC使用しております。
グラフィックプロパティを見てみたところ1366×768は対応しているようですよ^^
ちなみにマルチモニタには出来ますが、出力が、HDMIとD-subです。DVIは搭載してません。
ご参考までに^^
書込番号:13742662
0点

大工のおっちゃんさん、ありがとうございます。
その解像度が対応してるようなので、安心しました。早速購入しちゃいました!
書込番号:13745033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
この前まで動作中に電源ボタンが白く点灯していたんですが、最近点灯しなくなりました。
スリープ状態のときも点滅せず、シャットダウンしたときと区別がつきません。
PCの動作に関しては今のところ全く問題がありませんが、何となく気持ち悪いです。
何か不調の前触れだったら困るので、回答よろしくお願い致します。
0点

常識的に考えて不良か故障ですね。メーカーのSCに相談した方が早いと思います。
書込番号:13729652
0点

LEDの配線の接触が悪くなっただけ
ということも考えられます。
書込番号:13729668
0点

マザーボードと電源LEDを接続する配線が抜けている、
もしくは接触不良になっているかもしれないですね。
わかるようであれば、PCケースを開けて確認して下さい。
(開けると保証対象外になることもあるので自己責任で。)
書込番号:13729675
0点

>マザーボードと電源LEDを接続する配線が抜けている、
もしくは接触不良になっているかもしれないですね。
わかるようであれば、PCケースを開けて確認して下さい。
(開けると保証対象外になることもあるので自己責任で。)
私はパソコンを買った翌日からパーツの交換をしたりしましたから、同じような考えならやった方が早いですね。保証にこだわるならメーカーに連絡を。
書込番号:13729689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





