Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

2011年 6月 3日 発売

Lenovo H330 11851GJ

Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i3 2100 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月 3日

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボについて

2011/09/23 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

今のPCの音がうるさく、処理速度も遅くなってきてるのでこのPCに変えようと思ってるのですが、
今手持ちのNVIDIA GeForce GT430をこのPCへつけたいとおもってるのですが
GT430はロープロ対応で省電力と聞きましたが
必要電源が300WでH330は電源が250Wらしく、足りないとは思いますが
TDP自体は低いので動作するとは思うのですが
回答よろしくお願いします。

書込番号:13538656

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/23 20:32(1年以上前)

11851GJは標準構成で最大消費電力が101W程度と記述されていてGeforce GT430はTDP49Wとなっています。
ロープロ対応品を買えば、特に使えないようには見えません。
質問文が書かれてないので勝手に質問を解釈して回答しました。

書込番号:13538693

ナイスクチコミ!0


スレ主 Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/23 20:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
すいません、質問の内容を書くのを忘れていました。
簡単にいえば、GT430はこのPCへつけられますか?という質問でした。
ロープロ対応品を買うと特に問題ないってことを書かれていましたが
GT430はロープロに対応していないんですか?

追記という形ですいません。またご回答よろしくお願いします。

書込番号:13538713

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/23 20:49(1年以上前)

全部が全部ロープロ対応品ではありません。
GT430に限らず、どのGPU搭載グラボでも。
例えばMSIのN430GT Storm II Mini OCはフルハイトサイズなのでH330には入りません。

書込番号:13538753

ナイスクチコミ!0


スレ主 Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/23 20:57(1年以上前)


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/09/23 22:40(1年以上前)

規格上は大丈夫だと思います。
玄人思考のGF-GT430-LE1GHDはLowProfile対応ですしそういった意味では問題ないと思います。

あとはLenovo H330 11851GJ の構造次第といったところでしょうか・・・
薄型デスクトップなので思わぬところに空冷ファンがあったりする物もあると聞きます。一応PCI Express x16スロットが一つ開いている事になっているので大丈夫だとは思いますが・・・

それが障害で冷却に問題が出そうとかそういった問題がない限りは大丈夫だと思います。

書込番号:13539235

ナイスクチコミ!1


スレ主 Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

2011/09/24 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろ調べて見たところ、そういった記入はされてなかったので大丈夫かなとは思います。
検討して見ます。ありがとうございました。

書込番号:13539643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/09/24 04:04(1年以上前)

lenovoより ハードウェアマシンメンテナンス マニュアル
http://consumersupport.lenovo.com/us/en/UserGuide/Guide_show_1275628646475.html

マニュアル見る限り邪魔になるようなパーツはないようです。
注意点としてはCPUから遠い方のスロットがビデオカード用みたいなので、ビデオカードの
ファンやヒートシンクが1スロットの厚み以上にあると入らないかもしれませんね。

書込番号:13540160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo Rescue System 3.0について

2011/09/20 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 zmrzlinaさん
クチコミ投稿数:7件

3日前に購入しました。
「Lenovo Rescue System 3.0」についてご教授いただく書き込みしました。

工場出荷時に戻す(出荷時デフォルトに戻す)リカバリディスクを作ろうと
思い、配線組み立て後、すぐに「Lenovo Rescue System 3.0」を立ち上げ、
「リカバリディスクの作成」を実行しました。

たしか、「リカバリディスクの種類選択」のところで、「現在のシステムを
含むリカバリ」しか選択肢がなく、これを選択したと記憶しています。必要
なディスク数は3枚と表示されましたが、実際は2枚ですみました。


その後、定番アプリケーションをインストールしました。

念のため、もう一セット初期状態へ戻すリカバリディスクを作ろうと思い、
「Lenovo Rescue System 3.0」を起動して、「リカバリディスクの作成」
をクリック。けれども、やはり「リカバリディスクの種類選択」のところで、
「現在のシステムを含むリカバリ」しか選択肢がありません。その選択肢で
実行しますと、必要なディスク数は4枚と表示され、実際は3枚となりました。

どうも、「現在のシステムを含むリカバリ」は、工場出荷時に戻すための
リカバリディスクを作るものではなくて、現状のシステムを復元するため
の(バックアップの)リカバリディスクを作るようです。
(だから、ディスク数が増えた)


そこで質問ですが、「Lenovo Rescue System 3.0」では、今からでも、
工場出荷時に戻すリカバリディスクを作成することはできないのでしょうか。

もしくは、他の方法で、工場出荷時に戻すリカバリディスクを作成する
ことはできないのでしょうか。


ちなみに、「Lenovo Rescue System 3.0」ではありませんが、以下リンクで
書かれているように、「OneKey Rescue System 7.0」では、「リカバリディ
スクの作成」のところで、「出荷時デフォルトのリカバリディスク」と「現在
のシステムを含むリカバリディスク」を選べるようです。

http://ascii.jp/elem/000/000/581/581893/

よろしくお願いいたします。

書込番号:13524861

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/20 16:20(1年以上前)

所有者ではないので想定外かも知れませんが
リカバリーディスクはHDDが故障したときに、リカバリー領域からリカバリー不能になった時の為に作成しておくものと認識してます。
普段はハードディスクからリカバリー出来るはずなので必要ないかと。

なので、D to Dでリカバリーし出荷時に戻したのち
Lenovo Rescue System 3.0で作成する方法が思い当たります。

欲しい答えと違うかもしれませんが^^;

書込番号:13524919

ナイスクチコミ!1


スレ主 zmrzlinaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/21 11:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

HDDが故障したときのために、工場出荷時に戻すリカバリディスクがほしいのですが。。。^^;

D to Dでリカバリし出荷時に戻して、また一から始めるのも手ですね。
でもちょっと大変かな。。。

書込番号:13528266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2011/09/17 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:1件


ニコニコ動画で歌い手として活動をはじめたばかりのものです。ノートVistaを現在使用中なのですが、
音質が デスクトップ>ノート と言われたので、デスクトップ購入を考えています…。

こちらのPCで、生放送、録音、動画編集は問題なく行えますでしょうか…

よろしくお願いいたします

書込番号:13513239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 01:32(1年以上前)

あまり無茶をしなければ生放送、録音、動画編集は行えます。
ただしカメラ等必要なものがあれば揃える必要があります。
音質が向上する保障はありません。

書込番号:13513665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 PC初心者です

2011/09/15 13:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 cy1y1meさん
クチコミ投稿数:2件


今使っているPCが
壊れたのでこちらのを
購入しようかと思ってます。


質問は
このPCでネトゲ、ニコニコ生放送はできますでしょうかね。
スカイプも落とせるか不安です。


優しい方よければ教えてください

書込番号:13502600

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2011/09/15 13:38(1年以上前)

3Dゲームをやらないのなら、スペック的には問題ないと思います。

3Dゲーム用としては、ローエンドです。
どの程度のゲームまで耐えられるか?というよりは。具体的にプレイしたいネットゲームを上げてください。

書込番号:13502634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/09/15 13:53(1年以上前)

CPUが第二世代Corei3を搭載しているので、Skype、ニコ生くらいなら十分です
しかしネトゲとなると、ゲームの重さなどによってプレイできないゲームが出てくると思います
ネクソン、ハンゲームくらいのゲームならほとんどがプレイ可能でしょう

ネトゲ、Skype、ニコ生の同時使用もたぶん可能だと思います

書込番号:13502667

ナイスクチコミ!0


スレ主 cy1y1meさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/15 14:15(1年以上前)

早い返信ありがとうございます!


まぁ、ニコニコ、スカイプはできるみたいで
安心しました(*´∀`*)


ネトゲですが
SDガンダム
ドラネス
SA

あたりです


あと、歌ってみたとか
の録音ソフトを落とすのも可能でしょうか?

書込番号:13502720

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2011/09/15 15:41(1年以上前)

書かれたゲームは、必要スペックとしてはそう高い物ではありませんが。このPCではちょっと荷が重いです。
カスタマイズが出来るのなら、5000円程度でもいいのでビデオカードは追加したいところです。

>録音ソフトを落とすのも可能でしょうか?
ソフトのダウンロード可能か?という話なら。ネットに繋がっているかどうかだけが問題です。

書込番号:13502954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/15 21:35(1年以上前)

>今使っているPCが
>壊れたのでこちらのを
>購入しようかと思ってます。

国産メーカー(東芝・富士通・NEC)のようなサポートは期待できない。
詳細は下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、NTTのフレッツ光に加入した上で
「リモートサポートサービス」を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/
(両方ともPC向けサイト)

書込番号:13504160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/15 22:17(1年以上前)

PC初心者ならサポート品質もサポートも期待できない中国企業の製品はやめた方がいいと思うよ。

企業向けThinkPadの一部は日本で旧IBMのメンバーが開発してるから悪くはないけど、コンシューマー向けモデルは避けた方がいいと思う。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13405255/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13500262/

書込番号:13504401

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2011/09/16 00:11(1年以上前)

どこのメーカーの保証が…というよりは。近くの家電屋で、長期保証を付けて買うのがよろしいかと。
メーカーサポートに期待して右往左往するより、対面で話を聞いて貰えるショップの方が良いと思います。

書込番号:13504976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/16 02:29(1年以上前)

ネットゲームと言っても3D性能を必要とするゲームから
ブラウザゲーまで色々と有りますが
実際の体験談として少なくとも
SDガンダム(ガンダムカプセルファイターオンライン?)はまず動きません…
(知人がプレイしたいとの事で他社ですが同様の
CPU&チップセットのPCで試して全くお話になりませんでした)

SDガンダムに関しては最低限ゲーミングPCと謡われている
パソコンじゃないと厳しいと思いますよ。

ガンダムに限らず、無料オンラインゲームも
最近は比較的高いグラフィック性能を
求められる事が多くなってきてますので…

ちなみにこのパソコンで同様にゲームをやりたいので
グラフィックカードを増設したい
と言う質問が過去に有りましたが
(サドンアタックとカプセルファィターについて書かれてます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258277/SortID=13352881/

グラフィックボードの追加も制約が色々と有りそうですので
最初からショップブランド等のゲーミングPCを買うのも有りかと思います。



書込番号:13505305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AthlonとCore i3は?

2011/09/05 10:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 gdzra8さん
クチコミ投稿数:20件

HP直販で20インチモニター付きで29,820円のようです。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=gh4Q8gZPaKoAAAEwsRoCpiXJ&ProductID=pZUQ8gZPPToAAAEyRr51uxlO
こちらのレノボを買おうかめぼしをつけていましたが、↑このHPでもいいかなと思い始めています。「絶対レノボのほうがいいよ!」というのが無ければHPにしようと思いますが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:13461531

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.ガイさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/05 11:44(1年以上前)

メーカーは好き嫌いの問題なので、どちらでもいいと思います。
しかし、リカバリCDは付けた方がいいでしょう。HPもレノボもはデフォルトではリカバリCDは付きません。HDDリカバリになっています。

書込番号:13461689

ナイスクチコミ!0


スレ主 gdzra8さん
クチコミ投稿数:20件

2011/09/05 11:49(1年以上前)

ありがとうございます。HPはリカバリメディアが作成可能と聞きましたので、プリインストールを32bit、リカバリメディアを64bit選択して、ぽちっちゃいました。

書込番号:13461707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

Core i3とi5のc違いはどれくらいですか?

2011/09/04 14:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件

11851GJとUJを比較検討しています。
仕事で使うことが多いので、Officeを使って書類、スライド作成とインターネット検索、メール、itunesがメインです。
たぶんi3で十分だとは思うのですが、i5との違いは大きいでしょうか?

書込番号:13457897

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/04 14:15(1年以上前)

>たぶんi3で十分だとは思うのですが、i5との違いは大きいでしょうか?
その用途だとほぼ無いかと。
i5になればTBがつくので、一時的に1〜2割UPになりますが、用途からして瞬間的なモノとなり体感できるような差は出ないと思いますy

書込番号:13457934

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/04 14:30(1年以上前)

パーシモン1wさん
早速に回答をありがとうございました。
私の用途だとi3で十分だとわかり、迷いは吹っ切れました(笑)。

ついでと言っては何ですが、TBってなんですか?
そして瞬間的に早く感じるのはどうしてなんでしょうか?
素人な質問でスミマセン。

書込番号:13457986

ナイスクチコミ!1


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/09/04 14:49(1年以上前)

11851GJ・・・i3 2100 2コア4スレッド 3.1GHz
11851UJ・・・i5 2310 4コア4スレッド 2.9GHz/TB3.2GHz
cockymamaさん用途では、体感出来る差はないでしょう。

>ついでと言っては何ですが、TBってなんですか?
ターボブーストテクノロジーの略で例えば、
i5 2310の場合では、4コアでの作動上限は2.9GHzですが、CPUが2〜1コアで十分と
判断したら2〜3コアを停止して、残りの2〜1コアの作動周波数を3.0〜3.2GHzまで上昇
させるシステムです。
ですが、i3 2100も2コアで上限3.1GHzですので差はほとんどありません。

書込番号:13458060

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/04 14:52(1年以上前)

TBというのはターボブーストのことで、今回の場合は発熱量がある値を超えない程度に動作クロックを上げるというものです。
いわば自動オーバークロック機能です。
TBは負荷がCPU掛かった時に動作する機能なので、用途として常に負荷が掛かるものではないため
負荷が掛かった瞬間瞬間にのみ動作することになるでしょう。

TBにコアを停止させる機能は無かったかと。

書込番号:13458071

ナイスクチコミ!1


スレ主 cockymamaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/04 15:00(1年以上前)

RB25DEさん、甜さん、
回答ありがとうございました。
パソコンは使うばかりで構造まで気にしたことがなかったのですが、そんなことまでやってくれているんですね。ひとつ賢くなりました!

書込番号:13458098

ナイスクチコミ!1


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/09/04 15:27(1年以上前)

甜さん 

>TBにコアを停止させる機能は無かったかと。
以前どこかのサイトで止めたコア分の電力でOCして発熱を抑えるとあったように
記憶していましたので、間違っていたならすいません。

後、瞬間といっていも結構な時間TBが続く事もあります。
(ノートPCでNortonの完全スキャンを行うと、スキャンが終わるまでTBが掛かります。)

書込番号:13458189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/04 16:38(1年以上前)

用途として、2コア(i3)4コア(i5)での差がどれほど出るだろうかと。
コア数が倍になっても、それでも比較しないと分からない程度の差でしか出ないかとも。

写真編集や動画編集などもするようになれば、i5の方が良いですけど、現状ではi3で十分ですy

書込番号:13458436

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H330 11851GJ
Lenovo

Lenovo H330 11851GJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月 3日

Lenovo H330 11851GJをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング