Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 10 | 2011年8月2日 23:55 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2011年7月29日 22:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月25日 03:00 |
![]() |
1 | 3 | 2011年7月24日 03:06 |
![]() |
3 | 6 | 2011年7月24日 01:15 |
![]() |
7 | 8 | 2011年7月23日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
パソコン3台目の買い替えでH330を購入しました。全ての配線完了し、いざ電源ONしましたが、モニターにはウィンドウが表示されましたが、『次へ』のボタンが半透明状態でクリックできません。どうすればよいのでしょうか?初期不良ですか?皆様の知恵と知識で詳しく初期設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
0点

>『次へ』のボタンが半透明状態でクリックできません。
どんな画面での話?
規約を読んで同意するとかにチェックいれないと先に進めないとか?
書込番号:13326137
2点

同意する、名前をいれる、とか項目がないですか?
チェックとか記入して下さい。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0910011067294/
参考になると思います。
書込番号:13326146
1点

電源入れてまず最初に出てくるウインドウズのセットアップする為の最初の画面での『次へ』ボタンで、これが半透明で押せない状態なのです。どうすれば・・・・(泣)
書込番号:13326242
0点

パーシモン1wさんや、オジーンさんが仰るように、初期画面だけでは判断が難しいですね。
初期画面には、何が記載されていますか?
文字や、他に押せそうなボタンはありますか?
ここにも、インストールまでの流れが書いてあるので、読んでみてください。
■〜インストールから設定・活用まで〜 すべてが分かるWindows 7大百科
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/013.html
書込番号:13326368
0点

とりあえず、その画面のスクリーンショットか写真をアップして。
進まない進まないって騒いでて、具体的な話が出来ないんじゃ、誰も判断のしようがない。
書込番号:13326652
1点

「契約に同意する」にチェックを入れてないに1票。
書込番号:13327338
3点

たぶん規約のところでチェック入れてないから
□のところを矢印でポチっと二箇所クリックしたら行けるはず
書込番号:13328222
1点

規約文章を最後までスライドして無いので、チェックできないとかじゃ?
書込番号:13328668
2点

解決しました。ただ単に日本語をクリックしたら、次へ ボタン押せました。お騒がせしました
書込番号:13328704
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
現在Lenovo H330を(ゲーム目的で)買おうと考えていて、グラフィックボードを入れたいのですがおすすめありましたら教えてください。
今のところASUS EAH5570/DI/1GD3(LP) (PCIExp 1GB)を買おうと思っています。
あと、グラフィックボード購入の際の注意点がありましたら教えてください。
また、H330はCPUがcore i3 2100とi5 2310がありますがどちらがよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

ゲーム目的ならどんなゲームをするか
書いたほうがアドバイスも書きやすい
後は予算とかも大事かな
書込番号:13309082
0点

返事どうもありがとうございます。
今のところですがFallout3とマインクラフトをやろうと思っています。
予算は全体で10万以内と考えています。
書込番号:13309743
0点

とりあえず、省スペース型だとまともなグラフィックボードが入らないからやめよう。
書込番号:13311427
0点


マインクラフトの方は構いませんが、fallout3の方は推奨環境に届くようなカードはH330に接続できません。
推奨環境以下にするかH330を諦めるかです。
H330を諦める場合は最低でもこのくらいのPCを。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs510ici3g_main.php
書込番号:13311563
0点

10万くらい出せるならそんなスリム型じゃなくてせめて高性能グラボが積めるミニタワーのほうが良いですよ。
マウスコンピューターの23.6液晶セット 99,750円のやつがおすすめ。
MDV-ASG8000B-P24L
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
送料込みだと10万ちょっと超えますが、
Core i7 2600にGTX560Tiですのでかなりのハイスペックです。
なおかつ23.6液晶も付いてこれは安いと思いますよ。
納期もそんなに遅くないみたいです。
書込番号:13311565
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
この商品のファン音が気になります。
どのくらいの大きさでしょうか?
それと
CPUはPentium Dual-Core E5800よりこっちの方が性能がいいですか?
Lenovo H310 76971JJと迷ってます。
CPU周波数は76971JJの方が僅かですが高いようですが・・!
使用用途ですが、
ネットゲームなどしないためそこまでハイスペックなものは求めていませんが、
主に動画鑑賞をするためサクサク見れるものだといいです
動画鑑賞以外はネットサーフィン、メール、スカイプなどです。
夜中も起動するのでできるだけ静かだと良いのですが・・・
よろしくお願いします(>_<)
0点

Lenovo H330 11851GJの方が、Lenovo H310 76971JJよりも良いですy
H330 11851GJは液晶付きですから、H310 76971JJ同様PC本体だけをお求めであればH330 11851FJになります。
http://kakaku.com/item/K0000258276/
書込番号:13292865
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
省スペースのPCはサウンドカードの増設ができないのですか?
ちなみに増設を考えているのは
PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio SB-XFT-PA
です
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします
0点

できますけどそのカードは無理ですね。ロープロファイル対応のものしかケースに入りません。
例
http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_dx/index.html
書込番号:13288910
1点

返信ありがとうございます
やっぱり拡張性のあるタワー型を購入するのが無難なんでしょうか?
一応ロープロファイル検討してみます!
書込番号:13288922
0点

ASUS Xonar DX
http://kakaku.com/item/05600910368/
Auzentech Auzen X-Fi Forte 7.1
http://kakaku.com/item/K0000056495/
この2択ですね
書込番号:13288923
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
付属のディスプレイは、光沢仕様でしょうか?
光沢の記載は一切ありませんので気になりました。
また、Lenovo H320も光沢の記載はありませんがサイトのPRは
光沢のような写しかたをしています。
情報お願いします。
また、付属ディスプレイは縦にできますでしょうか?
0点

ありがとうございます。
PCは快適ですか?
Lenovo H320はCore i3 550の三次キャッシュ容量4MBですがそんなに大きく変わるものでしょうか?
書込番号:13265652
0点

550のほうがクロックも高くL3キャッシュも4Mと多いですが、
実際の性能はi3-550よりもi3-2100のほうが上です。
i3-2100のほうが良いでしょう。
PassmarkCPUのベンチスコアです。
i3 550 3.20GHz 3089
i3-2100 3.10GHz 3837
書込番号:13265727
2点

フチやスタンド部分は光沢のある黒ですが
画面はノングレア(非光沢)パネルです。
メーカー製品情報ページなどにあるH330の写真では
付属のものとは異なるディスプレイが使用されています。
今現在、価格.comの11851GJで使用されている写真は
ディスプレイの他、キーボードやマウスも付属のものではありません。
書込番号:13281460
1点

本日届きましたが、上記で質問した液晶は光沢かどうかで光沢との回答がありましたが
非光沢でした。(光沢を期待して購入したため残念)
ただ、今までノートを使用していたため画面がとても大きくきれいに写るため
非光沢であっても今となっては気になりません。
サクサク♪動きますね〜
書込番号:13288706
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
初めまして。
初歩的な質問で本当に申し訳ありません。
先日Lenovo H330 11851GJを購入したのですが、
当方の使用しているソフトの都合でプリインストールされたWindows7より
WindowsXPの方が、使い勝手が良いためXPをインストールしようとしたところ、
インストールCDをドライブに挿入しても、標準装備のHDD500Gではインストールボタンが表示されず、別のフォーマットをかけたHDD1Gでもインストールの途中でSTOP 0x0000007Bのメッセージが出てしまいインストールが出来ません。
どなたかご存じな方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。
0点



繋げているSATAコネクタが、AHCI/RAIDモードなら、F6ドライバと呼ばれる物をFDDで読ませる必要があります。
このPCにもFDDが付いていないことで分かるように。最近のPCは、XPを前提に手は作られていませんので。苦労は各自でしてくださいということになります。
USB接続のFDDを使うか、統合ディスクを作るか…
…XPの方が使い勝手がいい?というより、単に慣れの問題かと思いますが。
8年前のOSに、わざわざ回帰するほどでも無いと思いますが。
書込番号:13285976
2点

古いOSなので、新しいハードのドライバーは含まれてません。
なので自分のPCのドライバーをかき集めてこないとダメです。
まずは、ブルー画面が出たらエラーコードでググりましょう。
書込番号:13285998
2点

あぁ、使い勝手なのか、、、
使い勝手はWin7の方がいいですよ。1週間で慣れます。
書込番号:13286025
1点

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
仕事で使用するソフトがXPにしか対応をしておらず、
慣れの問題でなくこのパソコンにはWindows XPで使用するつもりで購入しました。
プライベートでのPCは7を使っておりますので、7の使いやすさは自分自身十分実感しております。
申し訳ありません。
書込番号:13286094
0点

>仕事で使用するソフトがXPにしか対応をしておらず、
「7で動かない」と明記されているのならともかく。大抵は7でも動きます。
まず試してみましょう。
互換性の無いOSなら、こんなに使われたりしないです。
書込番号:13286234
0点

あと。最近のPCでは、SP2以降が適用済みで無いとインストールできないことも多々ありますので。その辺にも気をつけましょう。
書込番号:13286238
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





