Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年11月12日 21:00 |
![]() |
2 | 6 | 2011年11月13日 15:49 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2011年11月10日 20:06 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月9日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月9日 22:37 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月6日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
いつも楽しく見ております。
さて、題名のとおりの質問ですが、このPCでは1440×900での解像度は表示できるのでしょうか?
モニターは付属のものではなく、別の19インチワイドを使用する予定です。
よろしくお願いします。
0点

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_rt_0531.pdf
>最大2048×1536、1,677万色
>モニタVVGA(、HDMIポート×1
>このPCでは1440×900での解像度は表示できるのでしょうか?
たぶん可能です。
接続端子はVGA(D-Sub)とHDMIのみになるので、注意して下さい。
書込番号:13756881
0点

gfs15srvさん
ありがとうございます。
対応しているようで安心しました。
接続端子がVGAというのは承知しています。(現在VGAで繋いでいます。)
ところで、VGAとDVIでは素人目にも分かるくらい違いはありますか?
用途はOfficeドキュメント作成、ネットサーフィン、動画閲覧(YOUTUBE等)、
あとは音楽や写真の取り込みです。
ゲームはしませんが、これらの用途で違いは出てきますか?
宜しくお願いします。
書込番号:13757006
0点

>これらの用途で違いは出てきますか?
写真の編集の時に感じるかもしれませんが、20インチ以下のモニタでは違いは感じられないでしょう。
書込番号:13757060
0点

gfs15srvさん
度々ありがとうございます。
写真は編集する訳でなく、ただ撮った写真を保存・閲覧するだけです。
ということは大きな違いはなさそうですね。
本当は21.5インチがいいのですが、部屋と机が狭いため、19インチにしておきたい次第です。
ありがとうございました!!
書込番号:13757685
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
「玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT430 1GB PCI-E LowProfile RGB DVI HDMI DirectX11 空冷ファン GF-GT430-LE1GH」
接続形式/OS:[インターフェース]PCI Express2.0/PCI Express x16(LowProfile対応)
横(W):70mm
高さ(H):147mm
奥行き(D):26mm(2スロット占有)
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-LowProfile-DirectX11-GF-GT430-LE1GH/dp/B004TO27ZY/ref=sr_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1320828408&sr=1-4
@Lenovo H330にこのグラボを入れるかどうか検討中ですが、このグラボを入れる事は可能でしょうか?
グラボを入れる目的はDVI端子、HDMI端子をつけることと、5000円前後の予算内で、より良い性能スコアを出すことです。
A他にオススメのグラボがあれば是非ご指導お願いします。
0点

1.可能だけど元々HDMIはPCについています。
2.
http://www.bestgate.net/videocard_his_hd5570silence1gb128bitddr3pcieh557ho1g.html
書込番号:13744400
0点

質問のグラボ自体はロープロ対応なので問題ないでしょう。
しかし、GeForce GT430やRADEON HD5570をつけても
CPU内蔵のIntel HD Graphicsと大して変わらないです。
元々高性能なVGAをつけられる仕様ではないですから。
それでも良いなら、ご自由にとしか言えません。
書込番号:13744462
0点

>より良い性能スコアを出すことです。
何のスコアですかね?
ゲームでもしなければ、差は得れないかと
書込番号:13744481
1点

>甜さん
ご返事ありがとうございます。
良かったです。奥行2スロット必要と書いてあったのが不安でした。
>PurpleRainbowさん
ありがとうございます。
マルチディスプレイのためにDIV端子も欲しかったことですし、そのついでに買ってしまおうと思います。
>パーシモン1wさん
http://hardware-navi.com/gpu.php
こちらのサイトを拝見させて頂いて、性能スコアがGT430が8224、HD Graphics 2000が3770でしたのでそれをおおよその目安として見ていましたが・・これは余り関係ないんですかね^^;
書込番号:13749898
0点

そういうスコアですと
ゲームをするなら、影響してきますy
ですが、文章作成してネットして動画見てという使い方であれば、差はないです。
書込番号:13750513
1点

>パーシモン1wさん
度々ありがとうございます。
そうですか、3Dゲームといえば雀龍門ぐらいしかプレイしていないので今は事足りていますが、少しでも影響があるなら入れておいて損はないですね。
購入してみようと思います^^
ありがとうございました。
書込番号:13761207
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

PC側のHDMI端子は出力なので接続はできないです。
付属モニターに端子があるなら接続できますが、どうもDVI-DとD-sub15ピンだけのようです。
DVI端子に接続することもできますが、音声を再生できません。
書込番号:13743731
0点

PCのHDMIコネクタは出力専用だからムリ。
書込番号:13743741
0点

つまり接続することはできるけど音が出ないんですね。
どんな線を買えば画像だけでもだせますか?
書込番号:13747434
0点

例えば、蛇口にホースをつないで先をバケツに入れ水を流したら、当たり前のことだけどバケツに水がたまる。
蛇口=出力側、ホース=ケーブル、バケツ=入力側。
そのホースの両端を2つの蛇口につないで両方から勢いよく水を流すとどうなるか、を考えてみれば。
書込番号:13747771
1点

モニターなら入力なので接続はできるのですが、DVI端子は映像のみで音声の入力ができないです。
モニターにスピーカーがあり音声の入力端子があるならモニターのスピーカーから音声も出すことはできます。
この場合PS3のHDMI端子を変換ケーブル等でDVIに変換して接続、音声の赤白端子をステレオミニプラグ(モニターの入力はステレオミニジャックのはず)に変換して接続。
付属モニターの仕様が調べきれなかったのですがDVI端子はHDCPに対応する必要があります。
もしPCの他にPS3も接続したいなら、PCはモニターレスの本体だけ購入して、モニターは別にHDMI入力・スピーカーのあるモデルを選ぶのがいいかと思います。
書込番号:13748364
1点

ほんとうにありがとうございます。
そうなんですね。モニター別に買えばいいんですねありがとうございました
書込番号:13748376
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
DSP版でも、パッケージ版でも中身は同じですよ、
むろん、DSP版なら同時購入のパーツを組み込む必要がありますが。
あとは、各種ドライバーさえ揃えばいいんではないでしょうか。
書込番号:13742691
0点

クリーンインストールで可能ですy
ドライバは、先に準備しておきましょう。
また、リカバリディスクは作成しておくと無難です。元に戻せますから
書込番号:13742699
1点

パーツと同時購入し、そのパーツを同時に使用しなければならないと縛りをクリア出来るなら可能。
またDSP版のOSのサポートは購入した店になり、MSのサポートは受けられません。
書込番号:13742710
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
こちらのPCは18.5インチの液晶モニタで1366×768の解像度を表示させることは可能でしょうか?
手持ちのモニタがあるので、こちらでも使用出来るとありがたいのです。
宜しくお願いします。
0点

当方このPC使用しております。
グラフィックプロパティを見てみたところ1366×768は対応しているようですよ^^
ちなみにマルチモニタには出来ますが、出力が、HDMIとD-subです。DVIは搭載してません。
ご参考までに^^
書込番号:13742662
0点

大工のおっちゃんさん、ありがとうございます。
その解像度が対応してるようなので、安心しました。早速購入しちゃいました!
書込番号:13745033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
この前まで動作中に電源ボタンが白く点灯していたんですが、最近点灯しなくなりました。
スリープ状態のときも点滅せず、シャットダウンしたときと区別がつきません。
PCの動作に関しては今のところ全く問題がありませんが、何となく気持ち悪いです。
何か不調の前触れだったら困るので、回答よろしくお願い致します。
0点

常識的に考えて不良か故障ですね。メーカーのSCに相談した方が早いと思います。
書込番号:13729652
0点

LEDの配線の接触が悪くなっただけ
ということも考えられます。
書込番号:13729668
0点

マザーボードと電源LEDを接続する配線が抜けている、
もしくは接触不良になっているかもしれないですね。
わかるようであれば、PCケースを開けて確認して下さい。
(開けると保証対象外になることもあるので自己責任で。)
書込番号:13729675
0点

>マザーボードと電源LEDを接続する配線が抜けている、
もしくは接触不良になっているかもしれないですね。
わかるようであれば、PCケースを開けて確認して下さい。
(開けると保証対象外になることもあるので自己責任で。)
私はパソコンを買った翌日からパーツの交換をしたりしましたから、同じような考えならやった方が早いですね。保証にこだわるならメーカーに連絡を。
書込番号:13729689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





