AVN-Z01 のクチコミ掲示板

2011年 7月上旬 発売

AVN-Z01

16GBのSDメモリーカードを備えた7型ワイドワイドVGA液晶搭載のメモリーナビゲーション

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ AVN-Z01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN-Z01の価格比較
  • AVN-Z01のスペック・仕様
  • AVN-Z01のレビュー
  • AVN-Z01のクチコミ
  • AVN-Z01の画像・動画
  • AVN-Z01のピックアップリスト
  • AVN-Z01のオークション

AVN-Z01イクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月上旬

  • AVN-Z01の価格比較
  • AVN-Z01のスペック・仕様
  • AVN-Z01のレビュー
  • AVN-Z01のクチコミ
  • AVN-Z01の画像・動画
  • AVN-Z01のピックアップリスト
  • AVN-Z01のオークション

AVN-Z01 のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN-Z01」のクチコミ掲示板に
AVN-Z01を新規書き込みAVN-Z01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN-Z01

クチコミ投稿数:12件

SDのカーナビでCD〜SDに録音できる機種を検討してますが、他のカタログを見ても、よくわかりません。
他にありましたら、教えてください。
又、この機種はSDに録音中、他の操作は出来るのか(例ラジオなど)とか
4倍速録音はどのような、感じになりますか。
説明がへたですいませんが、教えてください。

書込番号:13977835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/01/04 20:05(1年以上前)

この機種の場合は出来るようです。
メーカーのオンラインマニュアルに載っています。

録音中聞こえてくるのはCD音質ではなく、コピー後のSD音質で聞く事になるようです。

書込番号:13979430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 23:17(1年以上前)

「・・・SDに録音中、他の操作は出来るのか(例ラジオなど)」→できます。

「4倍速録音はどのような、感じになりますか。」→上のささいちさんが回答しているとおり、録音中も、スピーカから聞こえる音は録音後の音ですので、通常の音(音楽)が聞こえます。


その他
既にご存じかも知れませんが、この機種のSDカードへの録音は、ナビ本体からのCD録音のみ可能であり、自宅PCでWMAやMP3の音楽編集を行って本ナビで再生することはできませんのでご承知おきください。

書込番号:13980435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/05 10:42(1年以上前)

早速に、ご回答感謝いたします。
私自身、車でしか音楽を聞かない方などで、このタイプで十分な機能です。
時間の問題かもしれませんが、価格が10万を切れば検討したいです。

書込番号:13981782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SFCを使用時のサブウーファーについて

2011/11/29 01:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z01

クチコミ投稿数:2件

RKステップワゴンの購入と同時に、AVN-Z01と、サブウーファーALPINE SWE-1500をショップに取り付けてもらいましたが、サブウーファーの音量について、ご意見ください。
SFCをオフの時は、サブウーファーの設定で細かく調整できるため、スピーカーの低音不足を補うのにちょうどいい感じに調整できるのですが、SFCをONにすると、「ブンブン」とすごい音量で鳴り出します。
かといって、SFCオンでサブウーファーの音量を合わせてしまうと、オフにした際、ウーファーからほとんど聞こえてこなくなってしまいます。
あまりにサブウーファーの音量が激変するため、驚いています。
前車でも、ECLIPSE5501Dとサブウーファーを使っていましたが、こんなことはありませんでした。
接続は、当然RCAで接続すると思い、特に指示や確認はしていません。もしかしたら配線が違うのでしょうか。お分かりの方、教えていただけませんか。

書込番号:13825941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/11/29 07:42(1年以上前)

>接続は、当然RCAで接続すると思い、特に指示や確認はしていません。
この機種は5501とは異なり、RCA出力端子が標準装備されていません。
サブウーファ用のRCA出力(NON-FADER)を使用するためにはKW-1207が必要となりますが、これと接続用のピンコードも一緒にショップに渡しましたか?

>もしかしたら配線が違うのでしょうか。
もし正しくRCA接続されているのであれば、ナビ側でサブウーファの出力レベルやローパスフィルタの周波数なども調整できます。これらの設定を動かしてもサブウーファからの出力が全く変わらないようであればRCA接続はされていないと思われます。
なお、フェダーコントロール(前後のバランス)を動かしてみてサブウーファの音量に変化があるようだと、スピーカ出力に接続されています。

書込番号:13826401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/29 22:08(1年以上前)

>サブウーファ用のRCA出力(NON-FADER)を使用するためにはKW-1207が必要となりますが、これと接続用のピンコードも一緒にショップに渡しましたか?
ナビ注文時に、この品番を指定して、同時に購入しました。

>もし正しくRCA接続されているのであれば、ナビ側でサブウーファの出力レベルやローパスフィルタの周波数なども調整できます。これらの設定を動かしてもサブウーファからの出力が>全く変わらないようであればRCA接続はされていないと思われます。
>なお、フェダーコントロール(前後のバランス)を動かしてみてサブウーファの音量に変化があるようだと、スピーカ出力に接続されています。
あらためて、フェダーコントロールをいじってみましたが、サブウーファーの音量、音質は何も変化ありませんでした。なので、正しくRCAのみで接続されていると思われます。
となると、SFCで低音が出すぎるように感じるのは、仕様ということになるのでしょうか。
いまいち釈然としませんが。

書込番号:13829249

ナイスクチコミ!0


ゲロ助さん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/04 00:58(1年以上前)

私も最近、AVN-V01を購入し、音響でのシステムUPをし、前回のECLIPSE機種と違い、違和感を感じたので、サポートに問い合わせました
すると、今回モデルからSFCを一新しているらしく、スピーカー毎にバラバラにSFCの設定をしているので、調整は難しいとの事↘
ただ、SFCという概念で考えるとこの方がリアリティがあり、良いのでは…とも思います

まぁどちらがいいかは好みの問題かと思いますが…

書込番号:13976411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

VICS受信条件

2012/01/03 11:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z01

スレ主 kuma999さん
クチコミ投稿数:1件

この機種、FMラジオやAMラジオ受信時、VICS情報は受けられるのでしょうか?

書込番号:13973162

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニタが映らないんです。

2012/01/03 00:39(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z01

AVN-Z01を購入し自力で設置しました。後日、リアモニタ(Septaxx VG-700A)を購入し、カーナビと接続(拡張コードのKW-1207を使用)しました。(こちらも自力です)しかし、電源は入りますが、映像(TVおよびDVD)がまったく映りません。
何が原因で映らないのか検討がつかない状況です。リアモニタへ映像を出力するためにカーナビの出力先の切り替えなどの操作が必要なのでしょうか。

ちなみにKW-1207のVIDEO OUTとVG-700Aを接続しています。
VG-700A側はAV1とAV2の切り替えができますが、どちらも"NO SIGNAL"と表示され映像が表示されません。

書込番号:13972071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/01/03 06:41(1年以上前)

機器類が故障しておらず、ケーブル類に断線等がないと仮定すれば、

>ちなみにKW-1207のVIDEO OUTとVG-700Aを接続しています。
VIDEO OUTと接続したつもりが、間違ってVIDEO INの方に接続してしまっている可能性が考えられます。

あとは、モニターの入力感度が低いため、映像信号を認識できていない可能性が考えられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5543981/

この場合、ビデオブースター付きの分配器を入れて映像出力レベルを上げることで改善する可能性もあります。出力レベルが高すぎるとノイズが乗る可能性も出てきますので、出力チャネルごとにレベルを調整できるものをオススメします。

なお、この手の安物モニタを追加すると地デジの感度が低下することが多々あります。

書込番号:13972536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/03 10:12(1年以上前)

早々教えていただきありがとうございます。

> VIDEO OUTと接続したつもりが、間違ってVIDEO INの方に接続してしまっている可能性が考えられます。
たぶん、大丈夫だと思います。黄色の1本線でしたので。(VIDEO INは3本線でした)


> あとは、モニターの入力感度が低いため、映像信号を認識できていない可能性が考えられます。
モニタ1台でも安物モニタだとこういうことがありえるんですね。
ビデオブースター付きの分配器の購入でも検討したいと思います。

書込番号:13973006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビ設定

2011/11/29 23:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z01

クチコミ投稿数:2件

初めてカーナビをつけました。車のエンジンをかけると画面が立ち上がりますが、場合によって画面及び音声すべてoff状態にすることは可能ですか?

書込番号:13829836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/12/02 22:21(1年以上前)

WEB取説を見てみました

62Pに「画面を消す」方法は載っています

90Pに「ナビの音量の設定」方法は載っています  後は音量スイッチでゼロにするとか(ミュート機能は探せませんでした)

でも一つのボタンを押して全てOFFには出来そうにないですね

音量をゼロにしてから「画面を消す」をするしかないかも知れませんね

別途に電源スイッチを設けてナビの電源を切る事が出来る様にする方法もありますが、工賃がそれなりに掛かるのと作業してくれる店を探す必要があります(量販店ではやらないでしょうから)。

書込番号:13841474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 22:41(1年以上前)

北に住んでいますさん
丁寧な回答をいただき助かりました。
早速やってみます。ありがとうございました。

書込番号:13841583

ナイスクチコミ!0


Kuni_34さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 AVN-Z01のオーナーAVN-Z01の満足度5

2011/12/10 22:13(1年以上前)

今晩は、音量消しは淵下スイッチのAVを一秒以上押すと消えます。画面は設定スイッチを一秒以上押すと画質調整画面が出て右上の画面消しスイッチ押して消えます。淵スイッチは消えません

書込番号:13875632

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 USB接続について

2011/12/04 23:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN-Z01

スレ主 TAKWANさん
クチコミ投稿数:1件

先日、このナビを買いました。

今までもUSB接続のできるオーディオを使っていて

フラッシュメモリーをいくつか使い分けていました。

でも、つけかえるのも面倒なので

32GBか64GBのフラッシュメモリーを購入したいと考えています。

みなさんのオススメがあったら教えてください。

容量がおおきければフラッシュメモリーではなくてもかまいません。

よろしくお願いします。

書込番号:13850993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN-Z01」のクチコミ掲示板に
AVN-Z01を新規書き込みAVN-Z01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN-Z01
イクリプス

AVN-Z01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月上旬

AVN-Z01をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング