
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月4日 12:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年6月3日 15:56 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月1日 10:04 |
![]() |
1 | 3 | 2012年5月17日 06:32 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月14日 18:20 |
![]() |
0 | 6 | 2012年4月11日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ipodに保存した動画を再生されてる方へ
handbrakeを使ってiPodで普段から動画を再生してますが、
avn-z01でどうしても動画が再生できません。
レンタルDVDをiPod用に普段から持ち歩いて見てますが、
音声は流れますが、映像が真っ黒です。
接続ケーブルは対応品をABで購入し取り付け済みです。
handbrakeで変換しただけで見れてる方降りましたら、
変換方法を教えてください。
また他ソフトで見れてる方も教えてください。
0点

自分はipod 5世代で再生できています。
フェリペマッサさんのケースだと音が鳴るけど映像が出ないということなので、まず疑うはコーデックの問題ではなく、映像端子がちゃんと入っていないのではないかと思うので、ご確認を。
なおこのカーナビのipodの動画再生で一番苦労したのが、「画質」です。
自分はFreemake Video Converter というのを使い、WMVからの変換でようやく満足のいく画質を得られました。
コーデックは640×480 1000kbps MP4(Apple)です。容量は食いますが、これぐらいにしないとギザギザが目立ちます。
たぶんipodからの直接再生なので、その映像をきれいにする補正はなく、ipodの動画再生能力に依存するからなのでしょう。
書込番号:13911410
0点

すみません。便乗で教えてください。
再生途中、コンビになどによりエンジンを止めて買い物を済ませて再始動時
再生する場合つづきから再生してくれますか
書込番号:14640134
0点



AVN-Z01に、ALPINEのリアモニターを
取り付け途中です。
ナビは取り付けできましたが、
GPSの反応が遅い…。
走って200m位でやっと現在地に。
みなさんも、同じしょうか!?
純正ナビは、
そんな事はなかったので、
どうしたものかと…。
どなたか、お教え下さい。
書込番号:14631197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

市販の新品ナビは新規取り付け後はそれなりに走らないと
GPS感度が安定しないようです。
私のナビも”取り付け後は50kmくらいは走行してください”となってますので。
書込番号:14631637
1点

enskiさん、返答
ありがとうございます(~▽~@)
なるほど…
やはり純正には敵わないのですね…。
慣れるのを待つことにします♪
書込番号:14633807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GPSの反応が遅い…。
>走って200m位でやっと現在地に。
それ以降、正常に動作しているのであれば問題ありません。
ただ、数百メートルごとに飛び飛びに自車位置が移動している状態であれば、車速信号の接続に問題があります。
書込番号:14636999
0点



7月に新機種がでるためか、ここ最近急に安くなってきましたね〜
ところで、Z01と新機種のV02BTとでは何が違うんでしょうか?
イクリプスのサイトを見てみたのですが、よくわかりませんでした(>_<)
書込番号:14624557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も気になってイクリプスに電話で確認しました。
自分が確認したのはAVN-V01とAVN-V02についてですが・・
イクリプスの回答はフィルムアンテナが変わり多少の感度が良くなった。
地図が新しくなっており例えば第2東名が最初から入っている。(当然ですが)
以上くらいでその他は殆んど一緒ですとの回答でした。
参考になれば良いのですが・・・
書込番号:14628095
1点

>だいこうやさん
ありがとうございます。
フィルムアンテナですか...
テレビは見ないので、僕には不要ですね笑
地図データは、更新すれば済む話ですし。
これから01シリーズがどのくらい価格が下がるかはわかりませんが、どうやらあえて新機種を選ぶ理由はさなそうですね。
様子を見て、Z01に決めたいと思います(o^^o)
書込番号:14628712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Z01かV01で悩んでいます。両機種の違いはBluetooth有無だと聞きました。
そこで質問したいのですが、Z01ではiPodとBluetooth接続で音楽を聞くことは可能でしょうか?
また可能な場合、再生中にエンジンを切れば再生停止、エンジンをかければ自動再生するのでしょうか?
書込番号:14353031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPodTouch可能のようです。
まさかiPod Classicなどを繋ごうとしていますか?
書込番号:14564802
0点

なおBlutoothが接続されても自動再生や停止はされません。
書込番号:14564845
0点

御中元改め御中元さん
つなぎたかったのはiPod touchです。bluetooth接続で音楽聞けるのですね。
自動再生、停止には対応してないですか。それならV01にして、充電にもなるしケーブルで繋ぐほうがいいですね。
書込番号:14570748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





アクアを予約したのですが、ステアリングスイッチがオプションでつけられるようです。そこで質問なのですが、Z01の操作性について、ボタンの押し具合等どうでしょうか?
ステアリングスイッチがなくても左手を伸ばしてちょちょいと操作できるなら不要だと思いますが、やりずらいならステアリングスイッチをつけようと思います。
ちなみに、ステアリングスイッチとバックカメラとスピーカー2個追加のナビレディパッケージで42000円追加になるので考えてしまいます。
0点

プリウスαにAVN-V01を載せています。
アクアのステアリングスイッチがαと同じ事を前提にして返答します。
ステアリングスイッチでの操作は音量変更・モード変更・曲飛ばし変更が可能です。
モード変更と曲飛ばしは、AVボタンを押して⇒タッチ画面操作なので画面を見ながらでないと厳しいです。
音量変更はハードボタンで操作できるので、慣れれば本体側で操作は容易です。
運転しながらCDやSDやラジオの変更や曲飛ばしをするのであれば、安全のためにもステアリングスイッチを使う方が良いと思います。
書込番号:14412650
0点

お返事有難うございます。
モード変更と曲飛ばしは画面を見ながらでないと厳しいとのことで、自分がどの程度運転中にその操作をするかと、ステアリングスイッチをつけるだけが出来るのかトヨタに聞いて、後は値段で決めようと思います。
有難うございました。
書込番号:14412681
0点

ごめんなさい。
訂正です。
曲の選曲は本体のハードボタンだけで出来ます。
面倒なのはモード選択だけです。
書込番号:14414035
0点

毎度ありがとうございます。
先ほどトヨタに確認したところ、ステアリングスイッチのみ取り付けるオプションはないそうで、ナビパッケージ、アドバンストパッケージ、オーディオパッケージなどのセットをつけることになってしまいます。
僕にとっては、これらのパッケージは価格を考えるとなくても良いものなので、つけないでカーナビ本体で操作することにしました。
なお、アンテナとコード?(なんのコードか)をカーナビと別途必要とのことでしたが、まだかーーナビが届いていないのでなんとも言えないところですが、車かカーナビに標準でついてはいないものなのでしょうか?おそらくそうだから、追加で用意しないといけないとのことだと思いますが^^; 届いたら確認します。
書込番号:14414048
0点

ゴッドクロスさん、こんにちは。私の車、ヴァンガードの平成23年7月式は、ナビを装着していなくても左側のステアリングスイッチがついていました。もちろん機能しませんが、Z01を購入して配線すると使えるようになりました。私は頻繁にソースの切り替え(TV→AM→FM→SD)と、SDの局飛ばしを行うので、非常に便利です。切り替えの度にナビに向いてた目線が正面を向いているので、確実に安全運転に寄与出来ると思います。
用途は違いますが、後からパーツで右側のステアリングスイッチを購入した程です。(本来携帯電話のオンフック・オフフック等のスイッチですが、ナビ側が機能しません)目線移動がほとんど必要なく、感覚的に操作できるステアリングスイッチ大好きです。
書込番号:14421847
0点

トヨタにステアリングスイッチを頼むと、パッケージを頼むしかなく、42000円するので、つけないで様子を見ることにしました。
もし、後からステアリングスイッチのみつけることが出来るなら、様子を見て必要そうなら購入しようと思います。
書込番号:14422490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
