
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月5日 10:42 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月3日 10:12 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年12月10日 22:13 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月28日 21:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月10日 20:40 |
![]() |
4 | 11 | 2012年3月10日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDのカーナビでCD〜SDに録音できる機種を検討してますが、他のカタログを見ても、よくわかりません。
他にありましたら、教えてください。
又、この機種はSDに録音中、他の操作は出来るのか(例ラジオなど)とか
4倍速録音はどのような、感じになりますか。
説明がへたですいませんが、教えてください。
0点

この機種の場合は出来るようです。
メーカーのオンラインマニュアルに載っています。
録音中聞こえてくるのはCD音質ではなく、コピー後のSD音質で聞く事になるようです。
書込番号:13979430
1点

「・・・SDに録音中、他の操作は出来るのか(例ラジオなど)」→できます。
「4倍速録音はどのような、感じになりますか。」→上のささいちさんが回答しているとおり、録音中も、スピーカから聞こえる音は録音後の音ですので、通常の音(音楽)が聞こえます。
その他
既にご存じかも知れませんが、この機種のSDカードへの録音は、ナビ本体からのCD録音のみ可能であり、自宅PCでWMAやMP3の音楽編集を行って本ナビで再生することはできませんのでご承知おきください。
書込番号:13980435
2点

早速に、ご回答感謝いたします。
私自身、車でしか音楽を聞かない方などで、このタイプで十分な機能です。
時間の問題かもしれませんが、価格が10万を切れば検討したいです。
書込番号:13981782
0点



AVN-Z01を購入し自力で設置しました。後日、リアモニタ(Septaxx VG-700A)を購入し、カーナビと接続(拡張コードのKW-1207を使用)しました。(こちらも自力です)しかし、電源は入りますが、映像(TVおよびDVD)がまったく映りません。
何が原因で映らないのか検討がつかない状況です。リアモニタへ映像を出力するためにカーナビの出力先の切り替えなどの操作が必要なのでしょうか。
ちなみにKW-1207のVIDEO OUTとVG-700Aを接続しています。
VG-700A側はAV1とAV2の切り替えができますが、どちらも"NO SIGNAL"と表示され映像が表示されません。
0点

機器類が故障しておらず、ケーブル類に断線等がないと仮定すれば、
>ちなみにKW-1207のVIDEO OUTとVG-700Aを接続しています。
VIDEO OUTと接続したつもりが、間違ってVIDEO INの方に接続してしまっている可能性が考えられます。
あとは、モニターの入力感度が低いため、映像信号を認識できていない可能性が考えられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5543981/
この場合、ビデオブースター付きの分配器を入れて映像出力レベルを上げることで改善する可能性もあります。出力レベルが高すぎるとノイズが乗る可能性も出てきますので、出力チャネルごとにレベルを調整できるものをオススメします。
なお、この手の安物モニタを追加すると地デジの感度が低下することが多々あります。
書込番号:13972536
1点

早々教えていただきありがとうございます。
> VIDEO OUTと接続したつもりが、間違ってVIDEO INの方に接続してしまっている可能性が考えられます。
たぶん、大丈夫だと思います。黄色の1本線でしたので。(VIDEO INは3本線でした)
> あとは、モニターの入力感度が低いため、映像信号を認識できていない可能性が考えられます。
モニタ1台でも安物モニタだとこういうことがありえるんですね。
ビデオブースター付きの分配器の購入でも検討したいと思います。
書込番号:13973006
0点




WEB取説を見てみました
62Pに「画面を消す」方法は載っています
90Pに「ナビの音量の設定」方法は載っています 後は音量スイッチでゼロにするとか(ミュート機能は探せませんでした)
でも一つのボタンを押して全てOFFには出来そうにないですね
音量をゼロにしてから「画面を消す」をするしかないかも知れませんね
別途に電源スイッチを設けてナビの電源を切る事が出来る様にする方法もありますが、工賃がそれなりに掛かるのと作業してくれる店を探す必要があります(量販店ではやらないでしょうから)。
書込番号:13841474
2点

北に住んでいますさん
丁寧な回答をいただき助かりました。
早速やってみます。ありがとうございました。
書込番号:13841583
0点

今晩は、音量消しは淵下スイッチのAVを一秒以上押すと消えます。画面は設定スイッチを一秒以上押すと画質調整画面が出て右上の画面消しスイッチ押して消えます。淵スイッチは消えません
書込番号:13875632
2点



使用されている方にお尋ねします。
ルート案内中に右折(または左折)専用レーンがある交差点を直進する場合、
交差点の手前で「右折(または左折)専用レーンがあります」というような
注意喚起の音声案内はありますか。
0点

ルート案内中でなくても、データーがあればしゃべります。
車線減少やカーブ有りもしゃべりますよ。
書込番号:13824646
1点

momokumoさん
そうですか!
やはり音声案内してくれるのですね。
それ、私には重要なのです。
それにしてもパナソニックのS300と・・・迷いますね。
ありがとうございました。
書込番号:13824758
0点



このナビにETCを連動させる場合 接続ケーブル(純正)と他社のETC器械でもよいのでしょうか
それとも純正108のみ連動でしょうか教えてください
当方ETC取り付けが初めてなので よろしくおねがいします。
0点

デンソーのホームページに載って無い(ディーラーオプション専用?)DIU−5320に
自作ケーブルを付けてオクに出品している例もありますが、メーカーサポートが受けられる
のは富士通テンのETC108か旧製品(ETC101〜107)に純正オプションケーブルで
繋いだときだけだと思います。
書込番号:13744722
0点



iphone3gからiphone4sに機種変更してからbluetoothオーディオがちゃんと使えなくなって大変困っています。(iphone3gのときは以下の問題事象は発生してません)
事象は、
・当機とiphone4sをbluetoothオーディオとして登録して再生するとちゃんと再生される。
・その後、車のエンジンを切るなどしてbluetoothが切断されて、またエンジンをかけてbluetooth接続がされ、音楽を再生すると無音か、音が非常に小さくなる。
というものです。
しかし、色々なことを試していたところ、以下のことがわかりました。
iphone4sの電源を切って、再起動するとまた音楽がちゃんとした音量で聴けるようになるということです。
appleに上記を伝えたら現時点では打つ手なしで、開発元に当該事象を報告するが改善されるかわからないとのこと。
また、fujitsu tenにも上記のことを告げたところ、まだiphone4sとの接続検証中で何もいえないとのこと。来月のどこかでiphone4sとの互換性をHP上で発表するということです。
iphone4sでbluetoothオーディオを使う人はこれから増えると思いますが、現在、このような問題事象がおきている方はいますか?
それか問題なく使えている方はいますか?
bluetoothオーディオが使いたくてV01ではなくZ01を選択したのに台無しです。
相性の問題という答えであきらめることになるのでしょうか?
何とか使えるようにしたいです。
0点

そうですね、私も3Gから4Sに機種変更しましたが同様の障害がでています。
困ったもんです。
書込番号:13744482
0点

momokumoさんこんばんは。
appleのコールセンタに同様の事象の質問は着てないですか?と問い合わせたところ、それはわからないとのことでした(ナレッジ管理されてないのですかね?)
非常に困りますよね?
富士通テンが互換情報を公開してiphone4sがOKとなったら、富士通テンに修理依頼を出すことになるのでしょうか?
私としては、iphone4sの再起動で問題が解決することからiphone4sの問題だとにらんでいます。
書込番号:13744545
0点

当方、iPhone4を使用していますが、同様の現象が発生しています。iOS 5です。
あまりにもひどいため、USB接続をするようにしています。
てっきり、自分のiPhoneが壊れているからこのような現象が起こるのかと思ってました泣
書込番号:13746149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みるみるきーさん こんばんは。
iphone4でiOS5でも同現象が発生するのですね。
iOS4のときは発生していなかった、ということでしょうか?
となるとiOS5の障害の可能性が大ですね。
ほかの端末でも同現象がもっと確認できたらappleに強く訴えたいですね。
書込番号:13747992
0点

そもそもiOS5に対応してないのに、勝手にバージョンアップor4Sを付けてるのが可笑しいんだって気付けよ。
それをappleのせいにして訴えるとかAHOすぎ。
書込番号:13749509
1点

CBA-CT9Aさんこんにちは
訴えるという表現はふさわしくなかったかもしれませんが、このような事象もあるということをappleに情報提供したいという表現のつもりでした。
AHOすぎという誹謗は恐れ入りますがご遠慮ください。
両メーカーとも互換情報を出していない状況で文句を言うつもりはさらさらありません。
現時点では、事象の話をしているだけです。ご理解ください。
書込番号:13752303
1点

友人のiPod touch(iOS4)を借りて、試しにやってみましたが、同様の現象が起こりました。自分のiPhoneもiOS4の時からでしたが、自分のiPhoneは壊れているため、自分だけかと思ってました。
ちなみに、F-06BやXperia acroでは同現象は発生しませんでした。
試してもいないのに煽るようなことはしないでいただきたいです。
書込番号:13754785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みるみるきーさん おはようございます。
情報提供ありがとうございます。
当方は煽っているつもりはありません。
試すという点では、iphone3gのiOS4.2で問題事象が発生しないということを確認しています。
私の問題事象(発生する環境、発生しない環境、回避する方法)をappleさんにお話して、appleさんは非常に親切で開発元に調査依頼していただけるということなので、その回答を待ちたいと思います。あわせて、富士通テンさんの互換性の結果を確認して、iphone4sではZ01にてbluetoothオーディオがNGということであれば、別の手段で車で音楽を楽しむということを考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13754817
1点

私は、F01iを使用しておりますが、
IPhone4(IOS5)でブルトゥース経由で、音楽再生できていました。
あるとき、急にブルトゥース経由で聞けなくなりました。
変化点としては、市街地図をUpdateしたことぐらいでしょうか?
書込番号:13820119
0点

iPhone4SをiOS5.1にバージョンアップして試していますが、治ったようですね。
書込番号:14268297
1点

iOS5.1にして本日試したところ、見事問題が解決していました。
やはりiOS側の問題でした。
appleさんには、当該事象が発生したとき何度かやりとりをさせていただきましたが、結局とりあってもらえず、問題が開発の方で確認できたらご連絡いただく約束をしていましたが、連絡ももらえませんでした。
ただただ、appleさんに不信感をもつだけの結果になりました。
書込番号:14268873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
