<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



外付け ハードディスク > バッファロー > HD-LBF2.0TU2
買って届いたのですが、バックアップを
取るためだけに1週間に1回使うのか?
常時接続してハードディスクの領域として使うのか?
何向けに使うのかが、良く分からないのですが。
皆さんは、何の用途にこれを使っているのですか・・・?
ご教授お願いします・・・
自分は、何のために買ったのか・・・いまいち理由が、
分からないのです・・・
END−−−−
書込番号:15340804
1点

それは、使用する人それぞれかと思いますよ。
PC内蔵のハードディスク容量が足りない場合や、バックアップのためなど。
後、TVの録画用にも使用出来ます。
書込番号:15340878
2点

基本、必要な時に接続して使用する。
USB接続なのでLAN接続と違い融通が利きますよ。
外付けHDDの数が10個以上だと判別が大変ですがw
書込番号:15340902
3点

USB3.0のポートが、一つだけ付いているマシンなので
そこにUSB3.0のUSBハブを付けて3台くらい
HDDを付ければ良いですかね・・?
でも机に置く場所が、無いんですよね。わざわざ外付けHDDを
置くために場所を作ると言うのが、大変な作業です。
500GBのポータブルHDDも買ったのですが・・・
それさえも置けない状態です。机のスペースを作るのは、
整理整頓出来ない自分の性格では、相当苦労します・・・
外付けHDD、みなさんは、普通何台くらい持って
いるんですかね。3台くらいは、MOとかと混ぜて持って
いるんですかね? バックアップ作業を42年間生きて
来て20歳からパソコンの作業をしていますが・・・
バックアップ作業をしなくて不便を感じたことが、ないのですが・・・
SSD128GBにして足りなくなったので仕方無く増設用の
エリアが、要ります。頑張って机の整理整頓します・・・
END−−−−
書込番号:15341240
1点

あの〜USB3.0の端子につないでもこの機種は、
USB3.0のスピードは、出ませんか?
書込番号:15341398
1点

はい、中身はUSB3.0の速度に届いてないHDDですから。
書込番号:15341436
2点

USB2.0接続の物ですから、USB3.0の速度は出ませんね。
書込番号:15341468
2点

HD-LB2.0TU3J これと USB3.0のケーブルと
USB3.0のポートが、あればUSB3.0の
スピードが、出ますか?
3.0のHDDと1000円しか違わないのに
なんでこちらの方が、売れているんですか?
書込番号:15341522
1点

USB3.0のHDDの出せれる速度はUSB2.0HDDと大差が無いです。
そしてUSB3.0は未だ普及してません・・・
とりあえず2.0で良いか?で買われる方々は少しでも安い方に流れて行きますよ
>ベンクロさんご指摘ありがとうございます
型番でUSB2.0と判ってても頭が動いてなかったw
書込番号:15341616
2点

そうですか? 3.0のほうを買うか?
微妙に成りました。
何とか3.0のスピードが、出せる環境を
作りたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします・・・
END−−−−
書込番号:15341749
1点

今、パソコンにつないでみたら爆音が、するんですけど
これって初期不良じゃ、ないですよね・・・
ずっと爆音が、してるんですが・・・
WIN8に対応していますか・・・?
音が、鳴りやまないんですが・・・?
これが、普通なんですかね・・・?
WIN8でこれを使っている方何かダウンロード
して再設定しましたか・・・?
END−−−−
書込番号:15342061
1点

やばいです。人生初です。初期不良品に的中しました・・・
明日バッファローさんに電話してどうするのか・・・?
聞いてみます。イートレンドさん・・・
信用してたのに・・・
別にイートレンドさんのせいじゃありませんが・・・
やばいです。ことごとくこれから不良品に合いそうな
予感が、します・・・
END−−−−
書込番号:15342108
1点

う〜ん。。。相変わらず暇そうだね。最近おとなしいと思ったらここで会うとは。。。
確かにココは、書けば誰かが返事してくれるけど、縁側で相手されないからって書かれたら迷惑です。
検索で判ることや、製品のページで判ることをイチイチ聞かないでください。
というか、構って欲しいからどうでもいいけど書いてますよね?無駄なことは書かない!
あと、ここで絡むのは今回が最初で最後だから、まとわりつかないように。
話しかけても一切レスはしません。
音が大きいということですが、この機種はファンレスなのでアクセスしてるということです。
長時間アクセスしてるなら、何かのソフトが絡んでるんだと思います。セキュリティ系か
大容量のHDDでは音の大きさは、ある程度仕方の無いことですが、常時必要でないのなら使わないときは切っておきましょう。
そもそも、目的も無く気まぐれで買ったようですね。
使い道を他人に相談するというのは、おかしくないですか?
あと、あなたの環境ではUSB3.0は必要ありません。3.0に対応してるパソコンだとしても、処理能力が低ければ速度は出ません。
それにまず、パソコンの使い方を覚えてください。
書込番号:15342150
3点

こんな音が、続くなんて初期不良だと思います。
電源入れてからずっと爆音がするんです。
静かになるときもあるはずですよね・・・
静かに成らずずっと爆音が、続いてるんです。
初期不良の対応を今から行います。
ゆきくんが、ここで暇を潰しているのを
始めて知りました。初期不良の対応をするので
生まれて初めてですが、今日はこの辺で・・・
END−−−−
書込番号:15342844
2点

今、バッファローに12分待たされて電話が、
つながりました。販売は、もう終了しているそうです。
代替品と交換だそうです。
すぐには、対応出来ないらしく今日のPM19:00
までに連絡が、来るそうです。参りました・・・
フリーダイヤルじゃないのに12分東京まで・・・
電話代が、悲しい・・・
今日中に電話が、折り返し来るそうです・・・?
どうなることやら分かりません・・・
初期不良品って本当にあるんですね・・・ ('◇')ゞ
END−−−− (T.T)
書込番号:15342969
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





