GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

2011年 6月上旬 発売

GV-MVP/XZ2

フルハイビジョン15倍録画に対応したUSB接続の地上・BS・110度CSデジタルチューナー(シングルチューナーモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/XZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月上旬

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

(1040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続

2011/11/05 19:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:10件

こちらの機種を購入しようかと考えています。

IOデータのサイトでこちらの商品の紹介文を読みますとホームネットワーク対応となっており、書斎で録画した番組をリビングのLinkplayerで視聴している図になっています。

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/feature.htm

配信できるのはLinkplayerだけなのでしょうか、PS3では同様のことはできないのでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:13725991

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/05 20:57(1年以上前)

http://aska-sg.net/tv_life/004-20100120.html

似たような機種で、メディアサーバがこのTVチューナと同じDiXiM Media Server 3 for mAgicTVである製品があります。
DiXiM Media Server 3 for mAgicTVでもPS3で利用できるというのが上記リンクの記事です。
ただしDRモード以外で録画したものについては全ての機器で再生は保障されませんので。

書込番号:13726277

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANでの接続について

2011/11/03 22:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 GoruGoruさん
クチコミ投稿数:4件

質問させてください。
新築で有線LANを各部屋に配線し配線系は完璧と思ったのですが、2階PC部屋にアンテナ線の配線を忘れてしまったのです。
モデムは1階にありPR-S300SEです。そこから各場所に有線でLAN配線してあるのですが、PC部屋で地デジ3波(普通の、BS、CS)を視聴するには、無線LANを更に構築するしかないのでしょうか?
せっかく有線で各部屋配線してあるのでなんとかならないかどうか、日々検索しております。
PC部屋のPCはwin7、corei7-870(2.93GHz)、メモリ4G、64ビット、GTX460のため視聴出来るスペックは充分満たしていると思っています。
回答よろしくお願いします。

書込番号:13717950

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/03 22:58(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus/spec.htm

こちらの製品でTVチューナを使用することができれば無線LAN環境は必要ありません。
あまり信用できないものだとは思います。
NECのノートPCならワイヤレスTVがあったのですが、PCの購入はしませんよね。
リアルタイム視聴がなくていいならレコーダからのDTCP-IP配信という手もあります。

無線LANがどうして今回の話に出てきたのか疑問です。
TVとLANは本来関係ありません。

書込番号:13718142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GoruGoruさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/03 23:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

PC部屋―(LAN)―モデム―(LAN)―ETG-DS/US―(USB)―GV-MVP/XZ2――アンテナ

この繋がりで視聴可能ということですよね?
ETG-DS/USの様な商品があるというのは知りませんでした。

書込番号:13718482

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/04 00:35(1年以上前)

PR-S300SEにはルータ機能があるので、接続に関してはそれで構いません。
あとは壁配線が1000BASE-T対応ということが確認できればいいのですが。

仮にその組み合わせで視聴できないとしたら次のことが考えられます。

・ETG-DS/USとPC間でのスループットが悪い
USBの外付けHDDを接続してデータ転送速度を見ればある程度判断は可能。
BSデジタルは3MB/s、地デジは2.1MB/s程度なので、マージンを含めその倍程度出るかどうかが問題。
使ってみるまで分からない。

・アンテナ信号が悪い
チューナの受信感度かアンテナ信号が悪い場合はそもそも2階にアンテナ端子があったところで視聴できません。
PCを1階に持っていけば検証は可能なので、チューナも既に購入済みならご確認を。

・何かしら固有の問題がある
IO DATAがnet.USBと呼ぶ機能によってETG-DS/USがUSBデバイスを制御し、
PCがETG-DS/USを操作することになります。
ETG-DS/USに対する操作用ソフトが使用PCでうまく動作しない場合はETG-DS/USを使うこと自体ができません。

こういったリスクがあるので絶対に視聴ができるということは保障しかねます。
他にやる方法があるとすれば、アンテナ線を延長しまくって屋外配線ケーブルも駆使して引いてくることや
ワイヤレスTV搭載PCを買ったり卓上アンテナで視聴できることを祈ってみることです。

PT2のようにTvTestが使えるものを搭載した小型PCをアンテナ端子の近くにおいておけば
ETG-DS/USよりも信頼性のある環境を構築し、番組をリアルタイム視聴することができます。
ただし弁当箱サイズのPCでやろうと思えば10万円の出費があり、更にPT2やTvTestに対する勉強の時間が必要になってきます。

書込番号:13718636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GoruGoruさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 01:09(1年以上前)

壁配線は今見たらCAT5Eと書いてあります。それならイコール100base-Tって
ことになるんですよね?このままだと伝送に致命的な遅延が生じるのでしょうか?

様々なリスク等を考えてくれてありがとうございます。
やってみなきゃわからないところがあるってのが購入に足止めをかけるところ
ですよね。

書込番号:13718715

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/04 01:41(1年以上前)

Cat5eなら1000BASE-T対応です。
仮に100BASE-TXだった場合は良くても実効速度で6MB/sくらいしか出せません。
BSデジが3MB/sということを考えると安定した通信ができないことを意識しないといけないレベルです。
Wチューナの意味も無くなります。

遅延で済めばいいのですが、そもそも地デジチューナ自体に遅延対策のバッファは無いでしょう。
ならばドロップするか全く視聴できないかになります。
これらが致命的なものです。

書込番号:13718803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GoruGoruさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/04 10:11(1年以上前)

了解しました。
検討し、予算内であれば失敗を覚悟でまずはやってみようと思います。

返信ありがとうございました。おかげで勉強になりました。

書込番号:13719598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイで使用できる?

2011/10/24 09:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 kawada200xさん
クチコミ投稿数:8件

パソコン環境は下記になります。
OS:7(64BIT)
CPU:i7
ビデオカード:RADEON HD6850
モニタ:3台(HDCP非対応)

3台目のモニターをHDCPまたはHDMI対応のモニタに変更した場合、視聴可能でしょうか?
(プライマリモニタとしてではなく3台目として使用したいです)

サポートに問い合わせしたところ、あくまでシングルディスプレイのみ対応とのことでしが、中にはマルチディスプレイで使用している人もいるみたいとのことでした。

上記の内容を知らないで、この製品を購入してしまいました;;
わかる方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13671176

ナイスクチコミ!0


返信する
灰!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/25 01:25(1年以上前)

違う製品のスレですが、同じ製品と考えて構わないと思います。

[GV-XSW]
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116750/SortID=11970656/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83%8B%83%60%83f%83B%83X%83v%83%8C%83C

参考にしてみては?

書込番号:13674924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kawada200xさん
クチコミ投稿数:8件

2011/10/25 10:07(1年以上前)

灰!さん

同じようなクチコミがあったのですね。
見つけて下さりありがとうございます。
どうやら、nVidiaだと視聴可能だけどradeonだと無理そうということですね。
残念(〜〜)

書込番号:13675740

ナイスクチコミ!0


ogricapさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度3

2013/04/24 17:06(1年以上前)

遅レスですが
GV-MVP/XZ2を購入したんですが、デュアルモニター環境でセカンダリモニターで表示できてます
ソフト・ドライバをインストール後に本体を接続したらデュアルモニター環境が勝手にOFFになったんですが、デュアルモニター設定に戻して
チャンネル初期設定をした後そのウインドウをセカンダリに移して終了した後にmAgicTV GTを起動すると勝手にセカンダリモニターで起動しました。
今のところ映像も音もちゃんと出て問題ありません。

CPU:AMD Phenom U X6 1065(2.9GHz)
メモリー:16GB
グラフィック:RADEON HD6850
モニター:
プライマリー DVI(HDCP対応)
セカンダリ HDMI
OS:Windows7 x64

書込番号:16054087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

録画中、現在放送中の番組を見るのは出来ないのでしょうか?
録画済みの番組を見ようとすると
ストレージが足りませんとでて、何も出来ません。

あと、EPG取得時、ブラウザなどの処理が遅くなりまともにネットも見ることができなくなります。

これは、メモリが足らないのでしょうか?

OS:ウィンドウズ764bit
CPU:インテルCOREi7
メモリ:4GB

普段は問題なく見ることが出来ます。

書込番号:13667845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2011/10/23 18:17(1年以上前)

メモリーもCPU性能も十分なんで、ハード的には問題なさそうです。

書込番号:13668169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2011/10/24 08:32(1年以上前)

性能や画質などは満足いくレベルですが・・・

正直使い辛いです。

何が問題なのか見当も付きません。

書込番号:13671009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/24 21:19(1年以上前)

Wチューナーでしたら、録画中でも番組視聴は可能です。

シングルだと、録画中の番組の追いかけ再生?のような事はできたはずですが?

番組取得は起動直後は負荷は低くは無いですが、i7で厳しい理由はわかりません。・・・メモリーはかなり使うみたいですね? 回答が来るのかわかりませんが、サポートにメールでもしてみてはどうでしょうか?

書込番号:13673497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


灰!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/25 01:53(1年以上前)

うる覚えの伝聞で申し訳ありません。

『32bitと64bitでは、Windows7のOSのメモリ使用量(確保量)が64bitの方が大きく、
 4GBメモリでの64bitOSでは、ソフトが自由に使えるメモリはだいぶ少なくなる。 』
 (「だいぶ少なくなる」も、じゃどれ位だというのも答えられないのですが)

というのを見たことがあります。

書込番号:13674996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2011/10/26 14:44(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

サポートにもメール出しておきました。
なんかしらの原因が判明した際には、こちらでお知らせします。

64bitだおメモリー不足ですか・・・。

近々、メモリ増設を考えていたので8GBにして試して見たいと思います。

書込番号:13681111

ナイスクチコミ!0


灰!さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/26 18:15(1年以上前)

ウソです。 いや、ウソでした。
別のスレッドで、私の『伝聞』とまったく逆の話が出ていました。
[GV-XSW]
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116750/SortID=13627423/

この中の「白い三角印さん」の書き込みによると
 『64ビットWindowsで32ビット・アプリケーションを動かすと、4Gバイトのメモリーすべてをユーザー領域に使える』
という事らしいです。

こちらの方が極めて正しそうなので、前に書き込んだ『うる覚えの伝聞』は忘れてください。
とはいうものの、これではふり出しに戻ってしまいますね。

書込番号:13681680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Aero

2011/10/13 20:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:56件

この商品はWindows7やVistaのAreoに対応しているでしょうか?私はGV-MVP/XZを持っているのです

がGV-MVP/XZはAreoに対応しておらず(ベーシックになる)ちょっとがっかりなのです。この商品

はどうでしょうか?また他の商品でも地デジBS:CS内蔵のPC用テレビチューナー(USB外付け)で

Areoに対応している物を知っている人、その商品を教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:13621688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/13 20:41(1年以上前)

こんばんは、ハードゲイ住谷さん

GV-MVP/XS2WのレビューではAeroは有効になったままの様ですね。
http://zigsow.jp/com/iodata/review/201108a/
後はWMC専用になるかと思います。

書込番号:13621753

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/13 20:54(1年以上前)

IO DATAの場合mAgicTV GT採用モデルならAero有効のはずです。
DT-T70/U2のようなPCastTV3採用モデルでもAero有効です。
PX-S3U2もある意味Aero有効です。

書込番号:13621809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/10/14 08:02(1年以上前)

Aero対応ならXZ2に乗り換えます。ありがとうございました。

書込番号:13623756

ナイスクチコミ!0


kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度3

2011/10/14 23:54(1年以上前)

僕のパソコン(ゲートウェイのwindows7 64bit)だと、TV視聴時にはベーシックになりますので、Aeronには対応していないのでは。。

書込番号:13627217

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/10/15 12:16(1年以上前)

mAgicTV GTならAERO対応です 私のXS2Wでは視聴時に3Dフリップできます
まあVISTA32だけど....。

書込番号:13629340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

1年以上(2台)愛用しており、安定動作には満足しています。
しかし、録画ファイルは1時間番組で8GB前後あり4.7GBのもDVDへのダビングは断念しています。
マニュアルらしき紙片も同梱されてはいますが、説明があまりに粗略でダビングできません。
どなたか、詳細な手順を教えて頂けませんか?

(マニュアルがしっかりしていれば問題はないのですが)。

書込番号:13621516

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/10/13 19:59(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/index.htm
自分は持ってませんが、こちらを確認されてもですか?

書込番号:13621562

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/13 20:04(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/feature.htm

録画用(CPRM対応)の2層DVDまたはBDにダビングして下さい。

書込番号:13621590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/10/13 20:11(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3822.htm
GV-MVP/XZ2
『 画面で見るマニュアル for mAgicTV GT 』をクリックして、
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/index.htm
『 使ってみよう 』をクリックして、
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/pra0000.htm
『 エクスポート 』をクリックして、
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/pra0500.htm

『 DVDにダビング(コピー/ムーブ)する 』
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/pra5000.htm
『 BDにダビングする(コピー/ムーブ)する 』
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/pra5100.htm
『 番組を編集して、BD/DVDにダビング(コピー/ムーブ)する 』
http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/pra5200.htm

を、確認ですね。

書込番号:13621620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2011/10/13 20:31(1年以上前)

録画用2層DVDかBDに焼きますか?確かに出来ますが。
それって、使用者に親切な、本来のダビング10なのでしょうかねえ。
解像度を落として、普通にDVD-Rに焼けないのであれば、そうするしかないかも。
それにしても、BDの容量を超えた場合は?やはりヤバイですねえ。
私は再三にわたって見たい番組は、今の所不利X様とAVS4YOUのお世話になって、
1時間番組を約350MBのWMVに変換していますが、時間がかかり過ぎで弱っています。
(なにぶん録画するのに1時間、ファイル変換に同じく1時間以上)。
しかし、BDプレーヤーを1万円で買って、また高価なBDメディアを沢山買ってという不利益
も考えただけで憂鬱になりますねえ。やはりダビング10は、こんなものですかね?
がっかり!!
やはり止めときます(笑)。幸いHDDが大変安くなりましたので、ダビングなしで。

書込番号:13621707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/13 20:48(1年以上前)

えー 言っていることはダビング10関係ないじゃないですか
DVDに焼くってことはDVDプレイヤーで見れる
そうじゃないならDVDやBDなどに焼く必要はないでしょう
容量節約ってことなら現状のWMVにする方法がベストでしょう

書込番号:13621779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/10/13 22:03(1年以上前)

WMVの変える程度なら最初からAVCで録り込んでおけば?

時間がかかるのが嫌なら、i3+QSVで残したら?

書込番号:13622219

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2011/10/14 10:28(1年以上前)

有り難うございます。
ファイル形式を変換したDLが出来るのですか?TSオンリーと思いこみしていました。
しかし、そのやり方が分かりません。
お手数ですが、教えて下さいませんか。

書込番号:13624141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ampm0711さん
クチコミ投稿数:59件

2011/10/15 09:27(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん。
あなたにご紹介頂いたマニュアルで解決できました。
他のみなさまも有り難うございました。

書込番号:13628682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XZ2
IODATA

GV-MVP/XZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月上旬

GV-MVP/XZ2をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る