GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

2011年 6月上旬 発売

GV-MVP/XZ2

フルハイビジョン15倍録画に対応したUSB接続の地上・BS・110度CSデジタルチューナー(シングルチューナーモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/XZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月上旬

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

テレビ放送の音声が出ません。しかし、録画した番組の音声はきちんと出ます。昨日までは問題なくテレビ視聴が出来ていましたが、今朝から放送画像は映るけれども、放送音声が出ないという問題が発生しました。

過去に録画した番組を再生すると、音声は出ます。試しにリアルタイムの放送を録画しながら、録画したばかりの番組を追っかけ再生してみましたら、不思議なことに音声は録音され再生され聴くことができます。

しかたなくリアルタイムで見たい番組については録画しながら、追っかけ再生するしかないです。ちなみに、パソコンの音とか、ユーチューブの音は普通に出ます。ですので、ミュートにはなっていません。

チューナーのどこかが故障したのでしょうか?設定のどこをチェックしたらよいかもわかりません。

書込番号:26308049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/05 08:23(1ヶ月以上前)

PCのOSは、24H2から25H2にアップデートされていないでしょうか。

書込番号:26308058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

2025/10/05 09:03(1ヶ月以上前)

>キハ65さん

環境を書いていませんでした。失礼しました。Windows7 64bit 6GBメモリー、FirefoxのDELLノートPCです。

テレビ専用パソコンのため、テレビソフトを安定動作させるためにWindows7パソコンになっており、ネットにはほとんど繋いでいません。ですので、OSの更新にはほとんど影響を受けていないと思われます。

仮にチューナーの故障でなければ、TV受信環境の一時的な問題かとも思ったりもしています。

書込番号:26308086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

CD-ROM紛失

2014/04/12 19:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

箱ごと、行方不明で困ってます。
アイ・オー・データに頼んで、送ってもらえますかね?
シリアルは、分かってるんですが…。

書込番号:17406433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/12 19:28(1年以上前)

私も紛失しましたが
IOデータに500円(たしか)の切手と引き換えに
CD-ROM発送してもらいました。
「いまどき切手って」と思いましたが・・・

半年ほど前の事です。まずはサポートに電話ですね。

書込番号:17406454

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/12 19:49(1年以上前)

なるほど、メールでもしてみましょうかね。

書込番号:17406536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/13 04:53(1年以上前)

メールを送信したところ、セッションが切断されましたとでるのですが。
平日しか受付ないのでしょうか?

書込番号:17407920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/13 10:57(1年以上前)

平日電話で相談かな?

書込番号:17408602

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/13 11:21(1年以上前)

Win 8.1のマシンで送信すると、エラーになり
Win 7のマシンだと送信出来ました。
何でだろう?不思議だ。

書込番号:17408667

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/19 08:44(1年以上前)

アイ・オーからメール返信有り。
紛失したCD-ROMのVer.6.03aにつき、CD-ROMは不要との事。
そのまま、Ver.6.03aをダウンロードしてインストール出来るとの事。
後は、自動更新で勝手にやってくれるとの事。
一応、シリアルナンバーは聞いてきましたが。

書込番号:17427876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 GV-MVP/XZ2の満足度2

2014/04/19 21:13(1年以上前)

>紛失したCD-ROMのVer.6.03aにつき、CD-ROMは不要との事。
=>
その通りで、僕は実験以外でDVDを使った事がありません。DVDの代わりに、Ver6.03aは保存しておいた方が良いです。
アップデートの際、シリアル番号が必要になります。アップデートは自動でやるのがお勧めです。
ダウンロードだけして、手作業でやろうとすると 失敗することがあります。

書込番号:17429793

ナイスクチコミ!1


kumajinさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 17:35(1年以上前)

>クアドトリチケールさん
>hassiesさん
GV-MVP/XZ2をWindows10 にインストールして正常に動作していましたが、PCがクラシュしてしまい、Windws10 のクリーンインストールから始めて、GV-MVP/XZ2 関連の再インストールを始めましたが、肝心のCD-ROMが見当たりません。

Ver6.03aが存在するとの情報がありましたので、検索してみましたが、探しきれません。
ダウンロードが可能なサイトをご教示いただけませんでしょうか?
あるいは他に方法があれば、お教えいただけれませんでしょうか?
古い話で申し訳ありません。

書込番号:24928961

ナイスクチコミ!0


kumajinさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 21:22(1年以上前)

Ver6.03aがありました。

https://lib.iodata.jp/lib/script/clib_c.php?code=gvmvpx3_603a.exe

おさがわせしました。

書込番号:24929323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信66

お気に入りに追加

標準

番組表の更新が出来ない

2015/02/24 19:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

Microsoftのアップデートのせいか、Power DVD13が動作しなくなった。Cyberlinkの通り再インストールしたら
OSが逝ってしまった。(Windows8.1)なんでこんなに簡単に逝くのか?仮想メモリ無しにしてたからか、復元できない。

仕方なしに、OSの入れ直し。Magicも再インストール。速攻でアップデートが出現。初期設定も無しにアップデート。
(i-oの説明では、初期設定の必要無しの筈)
さてと、チャンネル設定で番組表更新。ところが、”更新に失敗しました”のエラー。
i-oに質問してみた。→”アカウントを新規で作り再インストールしてください”だと。
結果同じ。OS入れ直したから、セキュリティソフトも入れる前にやったのに…。
悲しい。

書込番号:18514053

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に46件の返信があります。


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/28 21:16(1年以上前)

hassiesさん

>ところで、i-o data交換に応じますかね?

返金対応が可能なら、XZ3との交換も可能な気がするのですが?如何でしょう?
(販売店を通すのが一番だと思いますが)

>よってフォルダー及び付随のファイルは削除されてないと思われます、未確認ですが。

5.xxと6.xxのファイルには一部、互換性が無いらしく、
サポートソフトから一度アンインストールする手順になっています。
(また6.03aのみでインストールできる理由でもあるかと思われます)
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18320.htm
(ただ、インストールは手動でも良いと思いますが)

書込番号:18528644

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/28 21:31(1年以上前)

すいません。頭の中のエミュレーターが動作しないorz

仲義さん、つまりVer.6.03aを入れて、DLLを残し手動アンインストール後
iodata関連のフォルダーを削除、Ver.5.12を手動インストールする。

**質問**

Ver.5.12を入れるメリットは?初期化の為ですか?

ヤス緒さん、互換性が無いとなると、Ver.5.12から6.03aへ自動インストールが良いのですか?

みなさんに、質問ばかりで叱られそうです。ご容赦の程。

書込番号:18528704

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/28 21:38(1年以上前)

追伸、

そういえば、正常動作していた頃、自動更新で勝手にやってくれていましたけど
ドライバーって古いVer残っていました。
これって、昔何方かがスレ経てていました。
僕も不思議に思ってましたよ。(余談ですが)

書込番号:18528734

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/28 21:48(1年以上前)

再度6.03Aのセットアップでアンインストールして、6.03Aでインストールすればいいと思います。

書込番号:18528780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/28 21:59(1年以上前)

hassiesさん

>ヤス緒さん、互換性が無いとなると、Ver.5.12から6.03aへ自動インストールが良いのですか?

互換性が無いので「フォルダー及び付随のファイルを削除する為」に、
自動のアンインストーラー(サポートソフトからのアンインストール)
を使います。

その後の6.03aのインストールは自動・手動どちらでも良いと思います。
普段から手動でインストールをしているなら、無理をしてリンク先の説明通りに
自動インストールを使う必要は無いと思います。(お好みでどうぞ)

書込番号:18528838

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/28 23:00(1年以上前)

しつこくて、すいません。

ご伝授いただきました、手段全て行いましたが
残念ながらNGでした。

やってみたこと

i-o関連のフォルダー及びドライバーをアンインストールと削除、再起動。
真っ新の状態で6.03自動インストール、DLLだけ残し手動アンインストール、ドライバーも含む。
5.12自動インストール成功。再起動。
6.03aで自動アンインストール、再起動。
自動インストール成功、初期設定完了。
コンパネのデバイスとプリンターは相変わらず利用不可の表示。
タスクトレイのアイコンクリックしようとすると、消滅。
再起動するもアイコン出ず。

以上です。もう頭回りません。(バカですいません。)
今日の作業、打ち切ります。

書込番号:18529116

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/01 00:28(1年以上前)

hassies さん

ドライバーがちゃんと認識されてないのかもしれません。
コントロールパネルーハードウェアサウンドーデバイスマネジューでみると、GV-MVP/XZ に黄色の?がついてませんか。
もしついていたら、デバイスを削除して、コンピュータ名を右クリックして「ハードウィア変更のスキャン」を
実行してみて下さい。

添付したBMPは私のPCのものです。黒く囲った所が 「GV-MVP/XZ」のドライバーです。
認識したら、PCを再起動して下さい。

書込番号:18529478

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/01 10:13(1年以上前)

仲義さん、お早う御座います。
お返事遅くなりました。
昨夜、an install面倒なので、そのまま寝てしまいました。(不眠症になりそうです)

デバイスマネージャーでは問題ありません。"利用可能"の状態です。
ただ、デバイスとプリンターは?マークは付いていないものの"利用不可"の表示です。
今朝のCold Bootでは、相変わらずTask TrayにIcon出現せずです。

書込番号:18530421

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/01 11:36(1年以上前)

hassies さん

もうやっていると思いますけど、[デバイスとプリンター]でI/O DATA GV−MVP/XZを右クリックして削除をしてUSBをつなぎ換えて再起動したらどうでしょうか。

書込番号:18530688

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/01 11:46(1年以上前)

はい、Deviceの削除→再起動。
Task BarにDeviceの準備中が出現。Deviceをinstall中と出ます。

書込番号:18530716

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/01 13:31(1年以上前)

>>Deviceをinstall中と出ます
この先は、どうなったのですか。 「インストールができた」または、「インストールができませんでした。」

「BーCASのカードを差し込み直してみる。」-> B−CASのIDが読めない場合もデバイスの認識できない場合がある。

書込番号:18531098

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/01 13:34(1年以上前)

installは出来ましたと出ます。

書込番号:18531109

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/01 13:40(1年以上前)

バイスとプリンターは?マーク は消えましたか。

再起動すると、mAgicmanマネジャー が常駐しませんか。


書込番号:18531126

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/08 14:32(1年以上前)

灯台下暗し

i-o dataサポートの返事の遅さに閉口してたら、やっと来た。
同じ事を何度も言ってきて、呆れて返答。「最初に依頼した文面読んだのか?」

また、数日後にメールで挙句の果て、「ご購入から一年以上経過していると思われますので、有償にて修理…。」
Linkが張られていてclickすると、金額7,500円(だったかな)。
頭に来たので、「お宅達は時間稼ぎをして、終いには有償だと言うのか?」と返答。
未だ連絡無し。

偶然、ご近所さんでXZ3を持っている人を発見。無理を言ってH/Wをお借りして実験してみた。

結果、何事も無く動作。やっぱりH/W障害だ〜。
原因は不明だけど、どうしようか画策中。取り敢えずi-o dataからの返事次第。

i-o data見切りつけてもいいけど、USB接続の3波チューナーって他社に有りましたっけ?

みなさんに、散々お世話になって残念な結果でトホホ(>_<)

書込番号:18556374

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/08 17:30(1年以上前)

hassies さん
こんにちは
ご近所さんでXZ3を持っている人のところに行って、BーCASのカードを入れ換えさせて頂いてチャンネルが映るか
どうか確認して、本体の不具合かBーCASの不具合か見極めたらどうでしょうか。
後、バッファローの地デジチューナーはやめた方がいいです。
私の環境だけかもしれませんが、2時間ものの録画ができずに何回も失敗してます。
熱暴走していました。
バッファローはI/Oデータよりチューナーは後から参入している(I/Oデータはアナログの経験をもっている。)ので、
出来は悪く不具合は全然取ってくれません。その点I/Oデータはまめにアップデートしているので私にとって
合っています。

書込番号:18556931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/08 18:21(1年以上前)

追記です。
別のメーカーの地デジチューナーのクチコミをみても、まともにWindows8.1をサポートしているのは、
I/Oデータ位しかまともに対応してないみたいですね。
I/Oデータに修理出した方が新しく買って損した(私も別のメーカーを買って損した口です。
バッファローは2台買ってはずれました。)ということにならないかもしれません。

書込番号:18557113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/08 18:54(1年以上前)

仲義さん、連投有難う御座います。お心遣い有り難く思っております。

私も、ちょこっとだけ調べました。
→修理\7,500.-位?もう少し高かったかな?
送料、自腹。考えりゃXZ2の新品が、このサイトに登録されてる!(1社だけ)
それ、買った方が安いw
でも、XZ2買って同じ症状だったら、どうするの?と自問自答。
考えればきりがないけど、さっきXZ3で問題が無かったのは本体のF/Wの違い?(充分、考えられる。)
それには、Ver.6.03aの縛りが無いから?(最初からWindows8を意識してたから?)
B-CASは、どうでしょうかね?だって銀行が採用する程のICカードですよ。

あと、私も色々振り返ってみたら、最初のi-o dataは

2009年にXZ3(地デジのみ)
2011年にVS(3波)
2012年にXS2
2013年にXZ2

と、歴代購入。
バッファローも一時話題が有りましたが、今はフェードアウト。
残ったのはi-o data位ですね!

う〜ん、このままi-o dataで行こうかかな?
でも、そろそろ4K対応の新商品出るのかな?
悩みます。

書込番号:18557229

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/03/09 01:32(1年以上前)

おそらくIO-DATAに初期化ツールのバグ(不具合)という認識が無いから、有償修理を持ち出したのでしょう。
製品側のバグだと認めさせるのに骨が折れそうですね。(;^^)

初期化についての説明には「別の環境で使う場合に初期化が必要」
「製品に記録されたパソコンのデータを消去するために行う」
みたいな記載があるので、おそらく初期化を行った製品個体の不具合でしょうね。
([17225197]で治っている事から考えても)

>う〜ん、このままi-o dataで行こうかかな?

新規購入でしたら、PCでの録画を捨ててSONYのnasneにされては如何でしょう?

書込番号:18558848

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/09 07:24(1年以上前)

ヤス緒さん、お早う御座います。

昔、i-o dataに質問(クレーム?)したことが有ります。
あの人達は、バグと言う言葉を妙に嫌がります。
聞いてみたら、バグと認めてしまうと、世の中の全ての人が(ユーザー)
対象になるから、との事でした。

送料、自腹ですが、着払いで送り付け、残念ながら領収書が不明だけど
誠意を見せろと、訴えてみようかな?

書込番号:18559139

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/03/15 17:16(1年以上前)

皆様方には、大変お世話になりました。

実は、i-o dataからまた、惚けた返答が来て「OSを再インストールしたとは、存じませんでした。」とか
「H/W障害が疑わしく、検査・修理をご検討いただけないでしょうか?」と来ました。想定通り。
同じ事、何度言っても解らないのですね!
しかも、同じ担当者ですよ。(いつの間にか、サポート夜勤もやってるんですね?知らなかった。)

結論、何時に解決するかも解らないので、XZ3買っちゃいました。
驚く程の、ド安定。何にもトラブル無し。(あぁ、お金の無駄使い)

敢えて言うなら、アンインストーラーの使い過ぎか不明ですが、OSの復元ポイントが出来なくなってしまいました。
OS入れ替えたばかりで、何時でも戻せるぜ!なんて安心してたのにな〜。

書込番号:18581767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒で、音声も一瞬で止まります

2014/06/29 08:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:1件

今までmAgic TVを使えていたのですが、不調を起こしたので、ソフトデータ・ドライバをアンインストールしました。
そして、PCを再起動したあとに、またmAgic TVの自動インストールを実施し、初期設定を完了しました。
そして、いざmAgic TVを起動したら、画面が真っ黒で、音声も一瞬流れたあと、すぐ止まります。そして、チャンネルを変えようとすると、フリーズして、なんにも動かなくなり、タスクトレイで、mAgic TV マネージャーを終了しようとしても、終了できません(原因不明)。
わかる方、教えてくださると助かります。

DirectX 11
アバスト無料版
GV-MVP/XZ2ソフトXZ3ではありません)  を使用

書込番号:17678052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 12:58(1年以上前)

1、インストール時に常駐ソフトが邪魔している。正常に最後まで終わったように見えても実はエラー状態
2、なんらかのアップデート(無関係のソフトでも)にPC仕様が対応出来ていない

のどちらかだと思います
XZ2でも3でも基本的には同じです

詳しくは、私のクチコミやレビューを参考にしてみてください

書込番号:17685822

ナイスクチコミ!0


recusedさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/01 16:58(1年以上前)

ウチのも同じ症状になりました。

音声が鳴ったら、すかさず一時停止ボタンを押し、もう一度ボタンを押して解除すると
普通に見れるようになりました。

根本の解決法は知りません。

書込番号:17686358

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/07/02 22:50(1年以上前)

OSやPC環境は分かりませんが、勝手にビデオドライバが更新されていたりしていませんかね。(特にintel系)

書込番号:17691147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

GV-MVP/XZ2をPCにつないでテレビ番組を見ています。問題なく普通に稼働しておりますが、見たい番組が2つ重なったときに裏録画ができないものか・・・と思います。
単純な発想すぎるかもしれませんが、GV-MVP/XZ2をもう1個買って接続?すれば、Wチューナーで裏番組の録画ができるようになりますか?そもそもGV-MVP/XZ2を2つ同時に接続できるのかも全くわかりませんし、素人の質問で恐縮です。

書込番号:17581978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/01 18:49(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/spec.htm

>複数製品使用について

をお読みください

書込番号:17582076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/06/01 19:04(1年以上前)

こるでりあさん、早速のコメントありがとうございます。
読んでもよくわからないのですが、2番組の同時録画は可能みたいですね。
1つの番組を録画して、同時に別の番組をみようとすれば、同時に2つの番組を予約録画して
そのうち今、見たい番組をみようとすれば追っかけ再生状態で見ることが必要なのですかね?

書込番号:17582145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 04:42(1年以上前)

私は安い時に一台ずつ増やして現在は3台で3番組同時録画が出来るようにしています
毎日使用していて稀に録画失敗はあるものの信頼して稼動させています

もう十年近くDVDレコーダーを買おう、BDレコーダーを買おうと思ってきましたが
XZ2を導入してからそういう思いは無くなってしまいました (^^;

私の場合は録画用PCは無く一台のPCで録画、ネット、その他作業をする関係上
録画中にHDDが頻繁にアクセスすると録画失敗や録画画像が乱れる事があるので
録画作業用にシステム用とは別にHDDを増設したところ失敗が激減しました

またXZ2を増やす上で電源が心配だったので2A供給できる電源付きのUSBハブを使用しています

書込番号:17648733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:28件

よろしくお願いいたします。

自宅のパソコン(Windows7)にGV-MVP/XZ2を繋げてあります。
そしてGV-MVP/XZ2を使って番組をパソコンのHDDに録画しました。

そこでお伺いしたいのですが、
その録画番組をmicroSDカードにダビングして、そのmicroSDカードを別のタブレットPC(Windows8.1)のスロットに差し込んで、外出先でその録画番組をタブレットPCで見ることは出来ますでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:17575898

ナイスクチコミ!0


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/31 08:08(1年以上前)

こんにちは、
地デジは、マイクロSDに原則として、コピーできません。
ソニーのタブレットを持ってますが、お出かけ機能がききません。
IPONE ならは、RECBOX にダビングすれば、見えるようです。
合法的にしたくないのであれば、本で紹介されているので。自分で勉強してください。ここでは、書けません。ただ、PCが早くないと時間がかかります。

書込番号:17576248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/05/31 13:20(1年以上前)

仲義さん、ご回答ありがとうございます。

Windowsのスタートメニューにある「mAgicTV GT ヘルプ」に、

「画面で見るマニュアル for mAgicTV GT」> 「使ってみよう」 > 「エクスポート」 > 「SDカードへダビング(コピー/ムーブ)する」

という項目があったので、ダビングできるのではないかと思ったのですが。

メーカーの製品紹介のページ
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/feature.htm
ここにも、

「録画した番組をケータイやPSPで楽しめる
本製品で録画した地上・BS・110度CSデジタル放送の番組(※1)を、PSP・SDカードにダビングして再生できます。」

と書いてありました。

ひょっとして、対応したケータイやPSPでしか再生できないということなのでしょうか?

書込番号:17577226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XZ2
IODATA

GV-MVP/XZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月上旬

GV-MVP/XZ2をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る