GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

2011年 6月上旬 発売

GV-MVP/XZ2

フルハイビジョン15倍録画に対応したUSB接続の地上・BS・110度CSデジタルチューナー(シングルチューナーモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/XZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月上旬

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

テレビ放送の音声が出ません。しかし、録画した番組の音声はきちんと出ます。昨日までは問題なくテレビ視聴が出来ていましたが、今朝から放送画像は映るけれども、放送音声が出ないという問題が発生しました。

過去に録画した番組を再生すると、音声は出ます。試しにリアルタイムの放送を録画しながら、録画したばかりの番組を追っかけ再生してみましたら、不思議なことに音声は録音され再生され聴くことができます。

しかたなくリアルタイムで見たい番組については録画しながら、追っかけ再生するしかないです。ちなみに、パソコンの音とか、ユーチューブの音は普通に出ます。ですので、ミュートにはなっていません。

チューナーのどこかが故障したのでしょうか?設定のどこをチェックしたらよいかもわかりません。

書込番号:26308049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2025/10/05 08:23(1ヶ月以上前)

PCのOSは、24H2から25H2にアップデートされていないでしょうか。

書込番号:26308058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度4

2025/10/05 09:03(1ヶ月以上前)

>キハ65さん

環境を書いていませんでした。失礼しました。Windows7 64bit 6GBメモリー、FirefoxのDELLノートPCです。

テレビ専用パソコンのため、テレビソフトを安定動作させるためにWindows7パソコンになっており、ネットにはほとんど繋いでいません。ですので、OSの更新にはほとんど影響を受けていないと思われます。

仮にチューナーの故障でなければ、TV受信環境の一時的な問題かとも思ったりもしています。

書込番号:26308086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

CD-ROM紛失

2014/04/12 19:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

箱ごと、行方不明で困ってます。
アイ・オー・データに頼んで、送ってもらえますかね?
シリアルは、分かってるんですが…。

書込番号:17406433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/12 19:28(1年以上前)

私も紛失しましたが
IOデータに500円(たしか)の切手と引き換えに
CD-ROM発送してもらいました。
「いまどき切手って」と思いましたが・・・

半年ほど前の事です。まずはサポートに電話ですね。

書込番号:17406454

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/12 19:49(1年以上前)

なるほど、メールでもしてみましょうかね。

書込番号:17406536

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/13 04:53(1年以上前)

メールを送信したところ、セッションが切断されましたとでるのですが。
平日しか受付ないのでしょうか?

書込番号:17407920

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/13 10:57(1年以上前)

平日電話で相談かな?

書込番号:17408602

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/13 11:21(1年以上前)

Win 8.1のマシンで送信すると、エラーになり
Win 7のマシンだと送信出来ました。
何でだろう?不思議だ。

書込番号:17408667

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2014/04/19 08:44(1年以上前)

アイ・オーからメール返信有り。
紛失したCD-ROMのVer.6.03aにつき、CD-ROMは不要との事。
そのまま、Ver.6.03aをダウンロードしてインストール出来るとの事。
後は、自動更新で勝手にやってくれるとの事。
一応、シリアルナンバーは聞いてきましたが。

書込番号:17427876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 GV-MVP/XZ2の満足度2

2014/04/19 21:13(1年以上前)

>紛失したCD-ROMのVer.6.03aにつき、CD-ROMは不要との事。
=>
その通りで、僕は実験以外でDVDを使った事がありません。DVDの代わりに、Ver6.03aは保存しておいた方が良いです。
アップデートの際、シリアル番号が必要になります。アップデートは自動でやるのがお勧めです。
ダウンロードだけして、手作業でやろうとすると 失敗することがあります。

書込番号:17429793

ナイスクチコミ!1


kumajinさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 17:35(1年以上前)

>クアドトリチケールさん
>hassiesさん
GV-MVP/XZ2をWindows10 にインストールして正常に動作していましたが、PCがクラシュしてしまい、Windws10 のクリーンインストールから始めて、GV-MVP/XZ2 関連の再インストールを始めましたが、肝心のCD-ROMが見当たりません。

Ver6.03aが存在するとの情報がありましたので、検索してみましたが、探しきれません。
ダウンロードが可能なサイトをご教示いただけませんでしょうか?
あるいは他に方法があれば、お教えいただけれませんでしょうか?
古い話で申し訳ありません。

書込番号:24928961

ナイスクチコミ!0


kumajinさん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 21:22(1年以上前)

Ver6.03aがありました。

https://lib.iodata.jp/lib/script/clib_c.php?code=gvmvpx3_603a.exe

おさがわせしました。

書込番号:24929323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信66

お気に入りに追加

標準

番組表の更新が出来ない

2015/02/24 19:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

Microsoftのアップデートのせいか、Power DVD13が動作しなくなった。Cyberlinkの通り再インストールしたら
OSが逝ってしまった。(Windows8.1)なんでこんなに簡単に逝くのか?仮想メモリ無しにしてたからか、復元できない。

仕方なしに、OSの入れ直し。Magicも再インストール。速攻でアップデートが出現。初期設定も無しにアップデート。
(i-oの説明では、初期設定の必要無しの筈)
さてと、チャンネル設定で番組表更新。ところが、”更新に失敗しました”のエラー。
i-oに質問してみた。→”アカウントを新規で作り再インストールしてください”だと。
結果同じ。OS入れ直したから、セキュリティソフトも入れる前にやったのに…。
悲しい。

書込番号:18514053

ナイスクチコミ!1


返信する
Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/24 20:24(1年以上前)

こんばんわ

1) エクスプローラー → 表示 → "隠しファイル" にチェックを入れる
2) C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV にある "\iodbad" を全削除
3) チャンネルスキャンを再実行
4) 番組データの取得を再実行

でOKです(出展:2ちゃんねるの専用スレッドのテンプレより)

【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 16【ハードウェアトランスコード】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1411879241/

↑のスレッド及び過去スレは問題解決の宝庫ですのでご一読をおすすめします

わたしも同じのを使ってます。この機種って気難しいですよね
それでもトラブルと共存しながらもなんとか使えています

書込番号:18514244

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/24 20:44(1年以上前)

返信有難う御座います。言い忘れましたが当方ユーザーで、もう二年位、使用しております。
ご返信内容、基本中の基本で充分熟知しております。

書込番号:18514330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/02/24 21:56(1年以上前)

OSのアップデートでおかしくなった可能性があるのであれば、OSをクリーンインストールした後、OSのアップデートをしないでGV-MVP/XZ2のセットアップをしてみては?

OSのアップデートが何をしているか分からないし、メーカーもテストしているわけではないのですから、この手の機器を使うならなるべく現状を維持するしかないと思いますよ。
セキュリティ上問題はあるわけですが。

書込番号:18514699

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2015/02/24 22:08(1年以上前)

こんばんわ

そうですか・・・わたしはAPU自作機 /キーボード・マウスはBluetooth /Win8.1 x64 UPD /XZ2 はUSB3.0接続
という環境ですがここのところは問題ないです。毎朝5時頃にスリープから復帰して番組表を取得後、
またスリープしています

gvmvpx3_603a → gvmvpx3_609 → gvmvpx3_612 の順でドライバ及びアプリケーションを
インストールしています

書込番号:18514763

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/25 20:33(1年以上前)

考えてみるとi-oとの付き合い、もう五年。GV-MVP/XS2も持ってますが、こいつはトラブル無し。USBモデルのこいつを
手に入れて、当初トラブル在ったけど暫く安定してたのになぁ〜。しかもWindows8.1で…。
サポートに久々の連絡をしたけど、返答も遅くなったし。

書込番号:18517879

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/25 21:53(1年以上前)

上書きのOSインストールで以前のアカウント情報が残っているのでしょうか?
(HDDフォーマットはされました?)

最近はmAgicガイドの番組表を利用していませんが、、、
過去に「mAgicマネージャGT設定」の「番組データベースの初期化」 と
「PCの再起動」 を交互に繰り返すことで復帰した事がありました。
(その時は4・5回ほど繰り返した覚えがあります;^^)
ダメ元で試して見ては如何でしょう。(一応)

書込番号:18518266

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/25 22:24(1年以上前)

ヤス緒さん、有難うございます。久しぶりのコメント拝見です。
さてHDDのフォーマットですが、当方3TBのHDDを使用でして
再インストールの際、何故かMBRになってしまい、仕方なしにi-oのHDDフォーマッターとやらで
(偶々、別PCにインストールしてた)”家電モード”にて真っ新にして、再度"GPT"でフォーマット
OSの入れ直しです。アカウント情報も疑いましたが…。
チューナーも”初期化”したのですが、それともUEFIの設定か何か、関係有るんでしょうかね?

書込番号:18518412

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/25 22:58(1年以上前)

Win7→8(8.1)のアップデート時に、Magicをアンインストールしてから
8(8.1)にアップデートしなとトラブルを起こすらしいので、
アクセス権などのトラブルを疑ってみたのですが、、、
HDDフォーマットしているのであれば、関係ありませんね。m(_ _)m
(サポートも同じ事を考えたのかも?)

書込番号:18518547

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/26 00:31(1年以上前)

私の過去スレで"CD-ROM紛失"http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258775/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17406433
カキコしたけど、あん時も"アカウントを作って…”って言われたっけかな(・・;)
もう一年前の話で忘れた(-_-;)
Ver.6.03aでWindows8.1にインストール出来て、先頃まで使ってたのになぁ〜
今更CD-ROMで手動インストール? ってかCD持ってないし。
Down Loadでカスタムインストールも試したのになぁ。

書込番号:18518890

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/26 01:14(1年以上前)

>Ver.6.03aでWindows8.1にインストール出来て、先頃まで使ってたのになぁ〜
>今更CD-ROMで手動インストール? ってかCD持ってないし。

何の話?か分かりませんが?
私も、つい最近クリーンインストールのWin8.1x64で、、、
gvmvpx3_603a → gvmvpx3_609 → gvmvpx3_612 の順に手動でインストールしましたよ?
(ただ、ドライバは勝手に入るOS提供の物を使用しています)
あと、先ほど番組表の取得も確認できましたので、Windowsアップデート(現在最新)等での
トラブルでは無さそうです。m(_ _)m

書込番号:18518963

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/26 06:26(1年以上前)

へぇ〜?Windows8.1ので標準ドライバーって有るんですか?
初めて聞いた…。Plug and Playでインストールされる?
すいません、全然信じられない。

書込番号:18519170

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/26 17:15(1年以上前)

OS提供と書いていますが、入るのはもちろんメーカーのドライバです。
(更新プログラムの設定で「Microsoft Update」にチェックを入れないと駄目かも?)
中にはWindows Updateで新しいバージョンに更新してくれる物もありますね。
(ビデオドライバなど)

書込番号:18520695

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/26 20:56(1年以上前)

WINDOWSのアップデートで、XZ2の環境が壊れることはない。ただ、WINDOWSの自動更新、自動再起動があった場合に何度か番組表が壊れたことがある。そのときは最悪で録画は実行されないし、番組表が壊れるし。そんなときは、あきらめて番組表のデータベースを初期化し再度番組表の取得すれば復活する。最近は、木曜日当たりWINDOWSの更新が多いので、自分で更新を確認している。そうすれば、予約録画は問題なく働く。

書込番号:18521439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/26 21:46(1年以上前)

皆さん、レス有難う御座います。
なんか、段々Windows Up Dateの話になってきたのですが
本題は、mAgic再インストールで番組表が更新出来ないです。
不躾な、お礼の仕方ですいません。

書込番号:18521664

ナイスクチコミ!0


仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/26 22:56(1年以上前)

I/OデータのGV-MVP/XZ2 Windows 8用ソフトウェアの頁を見て、説明が悪いのかもしれないが2つのアップデートがあるのに気がつく。
1.GV-MVP/X3シリーズ サポートソフト(GV-MVP/X2シリーズ対応バージョン) 6.03Aのバージョンでアップグレードと記載してある。
2.GV-MVP/X2シリーズ サポートソフト 5.12のバージョンのもの。こちらに対してのみWINDOWS 8のパソコンにセットアップする手順が記載
されている。つまりGV-MVP/XZ3はWINDOWS 8対応とホームページにも明記してあるが、 GV-MVP/XZ2はこうすればWINDOWS 8に対応できますよとしか
書いてないように見える。前にも6.03Aがフルキットだよと説明を受けたが、I/Oデータ の頁を見て6.03Aからも新規インストールできますと
書かれてもいいような気がする。書いてないにはそれなりの理由がある。もしできるのであれば、後者の方法でインストールすれば
安心できる。(CDからインストールして、6.03Aにアップする。) I/Oデータのサポートさんが新規インストールで6.03Aだけで大丈夫というのならば、それはそうだと思うしかない。
すいません、回答でなくなってしまいました。

書込番号:18521988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2015/02/26 23:17(1年以上前)

仲義さん、連投ありがとうございます。また、先程の不躾ご容赦ください。
何時しか、散々お世話になったのにm(__)m

さて、話題は去年に戻りますがVer6.03aはi-o dataの鳴物入りかと…。(Win8.1に対応する為の苦肉の策かと)
インストールCDを紛失した時点で、サポートからはそのままインストール出来ますよ〜。
私も半信半疑ながら、行ったらインストール出来たのが事実です。
今回も上手く往くだろう→インストールは出来ましたが
インストール直後の挙動が変で、初期設定の画面が出る時と、出ない時が有りました。
出ない時は、PC再起動でアイコンクリックで初期設定が起動するのですが、気味悪いので今一度再インストール。
如何せん番組表更新が出来ない。

未だに解決せず、悶々としています。

書込番号:18522054

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/27 00:46(1年以上前)

CD-ROMをインストールしてから6.03Aにアップするにしても、一度サポートソフトから
アンインストールする手順になっていますから、、、
実質的にはCD-ROMを入れていない状態で6.03Aをインストールするのと
変わらないんですよね。(;^^)
6.03AとXZ3の6.03(CD-ROM)に差異があるなら、アップデートの
際に整合性が保てなくなる様な気もしますし。

書込番号:18522382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/27 07:52(1年以上前)

>CD-ROMをインストールしてから6.03Aにアップするにしても、一度サポートソフトからアンインストールする手順になっていますから、、、

一手間かけると。gvmvpx3_609 → gvmvpx3_612 の順に手抜きインストールが出来ますよ。
アンインストールする必要もありません。再起動の必要も。方法は後ほど。

書込番号:18522782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/27 09:29(1年以上前)

gvmvpx3_609の手抜きインストール法。

1、空のdllファイルを作成、名前をuTransEffectに変更します。
2、C:\ProgramData\I-O DATA\mAgicTVホルダーを作成。
3、C:\ProgramData\I-O DATA\mAgicTVホルダーに1.を格納します。
4、gvmvpx3_609をインストールする事が出来ます。。

尚 C:\ProgramDataは隠しフォルダーです。

gvmvpx3_609は Win10でもなんら問題なく動きます。

書込番号:18522986

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2015/02/27 12:04(1年以上前)

hassiesさん
>未だに解決せず、悶々としています。

私が他に考えつくのは、本体故障と受信環境やネット環境の確認くらいでしょうか。m(_ _)m
(PCやソフト側の問題な気がしますが一応、可能性を潰していく意図で)

ニック.comさん
>uTransEffect.dll

私も、次の機会に試してみたいと思います。m(_ _)m

書込番号:18523372

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒で、音声も一瞬で止まります

2014/06/29 08:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:1件

今までmAgic TVを使えていたのですが、不調を起こしたので、ソフトデータ・ドライバをアンインストールしました。
そして、PCを再起動したあとに、またmAgic TVの自動インストールを実施し、初期設定を完了しました。
そして、いざmAgic TVを起動したら、画面が真っ黒で、音声も一瞬流れたあと、すぐ止まります。そして、チャンネルを変えようとすると、フリーズして、なんにも動かなくなり、タスクトレイで、mAgic TV マネージャーを終了しようとしても、終了できません(原因不明)。
わかる方、教えてくださると助かります。

DirectX 11
アバスト無料版
GV-MVP/XZ2ソフトXZ3ではありません)  を使用

書込番号:17678052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 12:58(1年以上前)

1、インストール時に常駐ソフトが邪魔している。正常に最後まで終わったように見えても実はエラー状態
2、なんらかのアップデート(無関係のソフトでも)にPC仕様が対応出来ていない

のどちらかだと思います
XZ2でも3でも基本的には同じです

詳しくは、私のクチコミやレビューを参考にしてみてください

書込番号:17685822

ナイスクチコミ!0


recusedさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/01 16:58(1年以上前)

ウチのも同じ症状になりました。

音声が鳴ったら、すかさず一時停止ボタンを押し、もう一度ボタンを押して解除すると
普通に見れるようになりました。

根本の解決法は知りません。

書込番号:17686358

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/07/02 22:50(1年以上前)

OSやPC環境は分かりませんが、勝手にビデオドライバが更新されていたりしていませんかね。(特にintel系)

書込番号:17691147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

GV-MVP/XZ2をPCにつないでテレビ番組を見ています。問題なく普通に稼働しておりますが、見たい番組が2つ重なったときに裏録画ができないものか・・・と思います。
単純な発想すぎるかもしれませんが、GV-MVP/XZ2をもう1個買って接続?すれば、Wチューナーで裏番組の録画ができるようになりますか?そもそもGV-MVP/XZ2を2つ同時に接続できるのかも全くわかりませんし、素人の質問で恐縮です。

書込番号:17581978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/01 18:49(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/spec.htm

>複数製品使用について

をお読みください

書込番号:17582076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/06/01 19:04(1年以上前)

こるでりあさん、早速のコメントありがとうございます。
読んでもよくわからないのですが、2番組の同時録画は可能みたいですね。
1つの番組を録画して、同時に別の番組をみようとすれば、同時に2つの番組を予約録画して
そのうち今、見たい番組をみようとすれば追っかけ再生状態で見ることが必要なのですかね?

書込番号:17582145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 04:42(1年以上前)

私は安い時に一台ずつ増やして現在は3台で3番組同時録画が出来るようにしています
毎日使用していて稀に録画失敗はあるものの信頼して稼動させています

もう十年近くDVDレコーダーを買おう、BDレコーダーを買おうと思ってきましたが
XZ2を導入してからそういう思いは無くなってしまいました (^^;

私の場合は録画用PCは無く一台のPCで録画、ネット、その他作業をする関係上
録画中にHDDが頻繁にアクセスすると録画失敗や録画画像が乱れる事があるので
録画作業用にシステム用とは別にHDDを増設したところ失敗が激減しました

またXZ2を増やす上で電源が心配だったので2A供給できる電源付きのUSBハブを使用しています

書込番号:17648733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:28件

よろしくお願いいたします。

自宅のパソコン(Windows7)にGV-MVP/XZ2を繋げてあります。
そしてGV-MVP/XZ2を使って番組をパソコンのHDDに録画しました。

そこでお伺いしたいのですが、
その録画番組をmicroSDカードにダビングして、そのmicroSDカードを別のタブレットPC(Windows8.1)のスロットに差し込んで、外出先でその録画番組をタブレットPCで見ることは出来ますでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:17575898

ナイスクチコミ!0


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/31 08:08(1年以上前)

こんにちは、
地デジは、マイクロSDに原則として、コピーできません。
ソニーのタブレットを持ってますが、お出かけ機能がききません。
IPONE ならは、RECBOX にダビングすれば、見えるようです。
合法的にしたくないのであれば、本で紹介されているので。自分で勉強してください。ここでは、書けません。ただ、PCが早くないと時間がかかります。

書込番号:17576248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/05/31 13:20(1年以上前)

仲義さん、ご回答ありがとうございます。

Windowsのスタートメニューにある「mAgicTV GT ヘルプ」に、

「画面で見るマニュアル for mAgicTV GT」> 「使ってみよう」 > 「エクスポート」 > 「SDカードへダビング(コピー/ムーブ)する」

という項目があったので、ダビングできるのではないかと思ったのですが。

メーカーの製品紹介のページ
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/feature.htm
ここにも、

「録画した番組をケータイやPSPで楽しめる
本製品で録画した地上・BS・110度CSデジタル放送の番組(※1)を、PSP・SDカードにダビングして再生できます。」

と書いてありました。

ひょっとして、対応したケータイやPSPでしか再生できないということなのでしょうか?

書込番号:17577226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XZ2
IODATA

GV-MVP/XZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月上旬

GV-MVP/XZ2をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る