GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

2011年 6月上旬 発売

GV-MVP/XZ2

フルハイビジョン15倍録画に対応したUSB接続の地上・BS・110度CSデジタルチューナー(シングルチューナーモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥13,600

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/XZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月上旬

  • GV-MVP/XZ2の価格比較
  • GV-MVP/XZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/XZ2のレビュー
  • GV-MVP/XZ2のクチコミ
  • GV-MVP/XZ2の画像・動画
  • GV-MVP/XZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/XZ2のオークション

GV-MVP/XZ2 のクチコミ掲示板

(1040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:6239件 GV-MVP/XZ2の満足度2

DIGAへ DTCP-IPでダビングを久しぶりにやってみたら何度やってもコピー回数が9のままで減らない事に気づいた。 BDへダビングすると確実に減る。
コピーした先の録画データはしっかりムーブは1回しかできないが、大本のコピー回数が減らないので意味が薄い。 これでは、ダビング10ではなくてダビング∞だ。

magicTVの版数は 603。

無条件なのか、ある条件があるのかは分からないが、これは明らかに magicTVのバグだろう。こういう状態で使い続けたら、著作権法の何かに抵触するのだろうか?

幸い、2度以上ダビングしたいとか思う番組はないが。

p.s. かと思うと、BDダビングを中断すると、コピーされてないのに、コピー回数は一個減る。
DTCP-IPダビングで減らないのは、このバグへのお詫びかも知れないね。 magicTVは実にユニークな仕様だね。

書込番号:17998558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSの番組表が更新できなくなりました。

2014/09/27 20:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

番組は見えるんですが、番組表の更新が出来なくなりました。番組の更新をする時にファイルを選んで?くださいみたいなのが出てきて、なんかよくわからなくててきとうにやってしまったのが原因でしょうか?どうすれば直りますか?説明下手ですいません。

書込番号:17988611

ナイスクチコミ!0


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/27 20:53(1年以上前)

番組表を初期化したらどうでしょうか。
初期化を選ぶと、地デジ、BSのどちらを初期化するかとうダイアログがでると思います。
大体、1時間半とか2時間かかりますようなメッセージがでます。

書込番号:17988674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/27 23:41(1年以上前)

チャンネル情報を初期化してチャンネルスキャンをしてみたら緑のバーはでたんですけど、全然進む感じがありません...

書込番号:17989432

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/28 07:35(1年以上前)

iodbadホルダーの削除で直らないですか リンク先の4番
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm

【 削除するフォルダ 】−−−−−−−−−−−−−−−
("←"で示した「iodbad」フォルダを削除します)



番組表データベース壊れているのですが、pc電源を手動切りにするとなるかもしれませんね


書込番号:17990134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/28 09:31(1年以上前)

iodbadと検索しても出てきません。どうすれば出てきますか?後これから手動でシャットダウンしないようにしないといけないんですか?

書込番号:17990430

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/09/28 14:54(1年以上前)

iodbadは「隠しフォルダ」なのでOSのフォルダオプションで設定変更が必要です。
あとリンク先も参考になるかもしれません。(アイオーデータのHPと同じ説明ですが;^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426630/SortID=16626719/

書込番号:17991502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/28 19:54(1年以上前)

AppDataっていうファイルの中にRoamingはあるんですがI-O DATAっていうのが検索しても無く、mAgicTVは検索すると出てきて、でも中にiodbadというのはありませんでした。どうすればいいですか?隠しファイルは表示するようにしたつもりです。

書込番号:17992447

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/28 19:57(1年以上前)

手動電源OFFというのはPCを強制終了するということです 

電源ボタン長押しでPC電源が強制終了されますが(アプリが終了しないのに強制停止になるのでデータベースなど
壊れて、番組表など表示されなくなる 普段やっていないならスルーしてください

一言足りませんでした

書込番号:17992462

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/28 21:08(1年以上前)

なるほど、気をつけます

書込番号:17992779

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/09/28 21:38(1年以上前)

hfheさん
>AppDataっていうファイルの中にRoamingはあるんですが

OSはWindowsVista / 7 / 8 のどれかで合っていますね?

C:\ユーザー\Defaultの中にも同じAppDataとRoamingがあるので、
そちらと取り違えていないでしょうか?

一度、検索をせずにC:\ユーザー\ログオン名 (OSにログオンする際の名前)のフォルダ
から順番にたどってみられては如何でしょう。m(_ _)m

書込番号:17992950

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/29 10:27(1年以上前)

やってみたけどありませんでした。いっそのこと初期化したほうが楽でしょうか?後、セキュリティーで保護されたとこを表示しますとか、YourDriversAreOut-of-Dateとかインターネットにつないでるとでてきます。これは関係ありますか?

書込番号:17994401

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/29 11:52(1年以上前)

エクスプローラー → 表示 →隠しファイルにチェック で表示されないですか(win8.1時)


ダメならMagicTVソフト全部をアンインストールして、再起動..再インストールしたらどうでしょうか...

インストール方法などはソフトに同梱されているので確実に読んでください



 

書込番号:17994577

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/09/29 12:03(1年以上前)

アンインストールしてしまっても良い様でしたら、添付CDでアンインストールを実行して、
初めからインストールし直された方が無難かもしれませんね。
(頻度が高い様ですと毎回大変ですが・・・)

書込番号:17994609

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/29 18:44(1年以上前)

アンインストールすると録画した物は消えますか?

書込番号:17995542

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/09/29 21:05(1年以上前)

通常であれば残りますが、トラブルで消えてしまう覚悟で臨まれた方が良いかと思います。
(私なら所有のDTCP-IPサーバーやBDメディアへ退避させます)
また、通常は必要ない作業ですが、PC自体がトラブルの原因である可能性を考えて、、、
「録画情報バックアップツール」でバックアップを行っておいた方が
良いかもしれません。(ヘルプも読んでください)

書込番号:17995998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/30 01:34(1年以上前)

 緑のバーが出てきて、すぐ消える場合って、再三じゃなくショッチュウ有りますよーーー。。

アンテナ受信レベルが 低くなったんじゃないですか???、9月は 雨嵐で 雷もたくさん 落ちていますし。

 やっぱり、初期化したほうが 良いと、思いますーーピンクの色の初期化です(パソコン右下の 隠れバー 終了してねー)

書込番号:17997077

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/10/01 04:24(1年以上前)

ありがとうございます。一応初期化で直りました。ところで、Javaをダウンロードするところがしょっちゅうでるんですが、ダウンロードしたほうがいいですか?

書込番号:18000624

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/10/01 17:32(1年以上前)

hfheさん
>一応初期化で直りました。

無事に解決したようで良かったですね。

参考までにお聞きしたいのですが、初期化とは「初期化ツール」の初期化でしょうか?
それとも「番組データーベースの初期化」でしょうか?
(前者の場合は録画番組は全滅しますので・・・)

>ところで、Javaをダウンロードするところがしょっちゅうでるんですが、ダウンロードしたほうがいいですか?

本製品とは別の既に入っているJavaソフトのアップデートでしょうか?
それでしたら、セキュリティ維持の為にも行っておいた方が良いかと思います。
また、Javaソフト自体のインストールを行ってないと言う事でしたら、
入れておいた方が良いかと思います。m(_ _)m

書込番号:18002254

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/10/01 20:46(1年以上前)

ありがとうございます。入れておきます。初期化はスタートのとこの初期化ツールでやったんですが変化がなく、その後、色々やっててmAgicガイドGTの左上のファイルのとこの番組データベースの初期化をやったら直りました。

書込番号:18002986

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/10/01 22:17(1年以上前)

hfheさん
>mAgicガイドGTの左上のファイルのとこの番組データベースの初期化
一番初めに試すべき操作を行って無かったのですね。m(_ _)m
仲義さんがアドバイスされていたので一通り行っているものとばかり思っていました。(気付かず、すいません)

書込番号:18003432

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfheさん
クチコミ投稿数:23件

2014/10/02 02:03(1年以上前)

magcマネージャGTのチャンネル情報を初期化しチャンネルスキャンを開始するというのだと思ってました。とりあえず解決したのでありがとうございます。

書込番号:18004199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が真っ黒で、音声も一瞬で止まります

2014/06/29 08:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:1件

今までmAgic TVを使えていたのですが、不調を起こしたので、ソフトデータ・ドライバをアンインストールしました。
そして、PCを再起動したあとに、またmAgic TVの自動インストールを実施し、初期設定を完了しました。
そして、いざmAgic TVを起動したら、画面が真っ黒で、音声も一瞬流れたあと、すぐ止まります。そして、チャンネルを変えようとすると、フリーズして、なんにも動かなくなり、タスクトレイで、mAgic TV マネージャーを終了しようとしても、終了できません(原因不明)。
わかる方、教えてくださると助かります。

DirectX 11
アバスト無料版
GV-MVP/XZ2ソフトXZ3ではありません)  を使用

書込番号:17678052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 12:58(1年以上前)

1、インストール時に常駐ソフトが邪魔している。正常に最後まで終わったように見えても実はエラー状態
2、なんらかのアップデート(無関係のソフトでも)にPC仕様が対応出来ていない

のどちらかだと思います
XZ2でも3でも基本的には同じです

詳しくは、私のクチコミやレビューを参考にしてみてください

書込番号:17685822

ナイスクチコミ!0


recusedさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/01 16:58(1年以上前)

ウチのも同じ症状になりました。

音声が鳴ったら、すかさず一時停止ボタンを押し、もう一度ボタンを押して解除すると
普通に見れるようになりました。

根本の解決法は知りません。

書込番号:17686358

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2014/07/02 22:50(1年以上前)

OSやPC環境は分かりませんが、勝手にビデオドライバが更新されていたりしていませんかね。(特にintel系)

書込番号:17691147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Avast!で誤動作報告

2014/06/10 03:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:86件 GV-MVP/XZ2のオーナーGV-MVP/XZ2の満足度3

先日
「ボード起動に必要なファイルが見つかりません」
とメッセージが出て、動作しなくなりました。ドライバー等は最新のものです。

調べていくと、Avastが必要なファイル11個ほどを誤検知して削除してしまっているようでした。もちろん再インストールを試しても、これらのファイルは削除されていまいます。

検査対象からこれらのファイルを一時的に外して解決しました。
手順は、「統計」画面から「コンポーネントの状況」を出し、「ウイルスチェスト」に入ったファイルを調べて、直近でIODATA、もしくはmAgicTVあたりの削除されているファイルを指定、右クリックして「ファイルを復元して除外リストに追加する」です。

書込番号:17610662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 GV-MVP/XZ2の満足度2

2014/06/10 11:37(1年以上前)

数年前、AVASTの誤検知で、Delphi製のソフトは全部ウィルスと誤認識された事がある。
オンラインソフトだと Delphi製って多いからね、数週間はその状態で、AVASTを見限った事がある。

ただ、パターンマッチングが基本のチェッカー(みんなそう)では、ある程度は仕方がないかなぁ...
誤検出問題にメーカがどれだけ早く対処できるかだろう。

でも、除外ファイルを指定できるだけマシだよ。
McAFeeというソフトでは、Program Filesの除外指定は出来ない。
パターンチェックでなくて挙動検査で Program Filesのソフトが誤検出される事があるから、これには参った。

書込番号:17611399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

GV-MVP/XZ2をPCにつないでテレビ番組を見ています。問題なく普通に稼働しておりますが、見たい番組が2つ重なったときに裏録画ができないものか・・・と思います。
単純な発想すぎるかもしれませんが、GV-MVP/XZ2をもう1個買って接続?すれば、Wチューナーで裏番組の録画ができるようになりますか?そもそもGV-MVP/XZ2を2つ同時に接続できるのかも全くわかりませんし、素人の質問で恐縮です。

書込番号:17581978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/01 18:49(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/spec.htm

>複数製品使用について

をお読みください

書込番号:17582076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/06/01 19:04(1年以上前)

こるでりあさん、早速のコメントありがとうございます。
読んでもよくわからないのですが、2番組の同時録画は可能みたいですね。
1つの番組を録画して、同時に別の番組をみようとすれば、同時に2つの番組を予約録画して
そのうち今、見たい番組をみようとすれば追っかけ再生状態で見ることが必要なのですかね?

書込番号:17582145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 04:42(1年以上前)

私は安い時に一台ずつ増やして現在は3台で3番組同時録画が出来るようにしています
毎日使用していて稀に録画失敗はあるものの信頼して稼動させています

もう十年近くDVDレコーダーを買おう、BDレコーダーを買おうと思ってきましたが
XZ2を導入してからそういう思いは無くなってしまいました (^^;

私の場合は録画用PCは無く一台のPCで録画、ネット、その他作業をする関係上
録画中にHDDが頻繁にアクセスすると録画失敗や録画画像が乱れる事があるので
録画作業用にシステム用とは別にHDDを増設したところ失敗が激減しました

またXZ2を増やす上で電源が心配だったので2A供給できる電源付きのUSBハブを使用しています

書込番号:17648733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/XZ2

クチコミ投稿数:28件

よろしくお願いいたします。

自宅のパソコン(Windows7)にGV-MVP/XZ2を繋げてあります。
そしてGV-MVP/XZ2を使って番組をパソコンのHDDに録画しました。

そこでお伺いしたいのですが、
その録画番組をmicroSDカードにダビングして、そのmicroSDカードを別のタブレットPC(Windows8.1)のスロットに差し込んで、外出先でその録画番組をタブレットPCで見ることは出来ますでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:17575898

ナイスクチコミ!0


返信する
仲義さん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/31 08:08(1年以上前)

こんにちは、
地デジは、マイクロSDに原則として、コピーできません。
ソニーのタブレットを持ってますが、お出かけ機能がききません。
IPONE ならは、RECBOX にダビングすれば、見えるようです。
合法的にしたくないのであれば、本で紹介されているので。自分で勉強してください。ここでは、書けません。ただ、PCが早くないと時間がかかります。

書込番号:17576248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/05/31 13:20(1年以上前)

仲義さん、ご回答ありがとうございます。

Windowsのスタートメニューにある「mAgicTV GT ヘルプ」に、

「画面で見るマニュアル for mAgicTV GT」> 「使ってみよう」 > 「エクスポート」 > 「SDカードへダビング(コピー/ムーブ)する」

という項目があったので、ダビングできるのではないかと思ったのですが。

メーカーの製品紹介のページ
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/feature.htm
ここにも、

「録画した番組をケータイやPSPで楽しめる
本製品で録画した地上・BS・110度CSデジタル放送の番組(※1)を、PSP・SDカードにダビングして再生できます。」

と書いてありました。

ひょっとして、対応したケータイやPSPでしか再生できないということなのでしょうか?

書込番号:17577226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/XZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/XZ2を新規書き込みGV-MVP/XZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XZ2
IODATA

GV-MVP/XZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月上旬

GV-MVP/XZ2をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る