
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年8月4日 09:26 |
![]() |
10 | 3 | 2011年7月26日 10:02 |
![]() |
8 | 4 | 2011年7月4日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
ヨドバシ.comより本日出荷のメールが来ました。
今からワクワクしています。
皆さんの情報をいろいろ読ませてもらいましたが、レンズ選びで迷っています。
本体はk-rを使っていてWズームキットレンズしかありません。
星と普段使い共用で、1本単焦点レンズを買おうと思うのですがお勧めは何でしょうか?
予算の関係上1本しか買えないのですが、共用は無理でしょうか?
普段使いでは35mm〜50mmを考えていてFA 35mm F2AL、DA 40mmF2.8 Limited、FA 50mm F1.4の3点でどうかなあと思っていますが、星野写真を撮るには15mm前後じゃないと難しいでしょうか?
ペンタ純正以外も含め教えて下さい
素人質問ですいません。
よろしくお願い致します
1点

星が見たいさん、こんばんは。
私だったら、35mmを選ぶかな。広く撮ってあれば、トリミングする手も有るし普段使いなら近付いたり、離れたり(足で稼ぐってやつ)ただ、星に限っては どうしても『近付いたり、離れたり』できないので、撮影対象によって(何をどう撮りたいか)、焦点距離変えて対応しなくてはならないわけであれもコレもになってしまいます。確かに15mm前後のレンズも使いますが、
>星野写真を撮るには15mm前後じゃないと難しいでしょうか?
この様には考えられません。(失礼な言い方ですみません。)
15mm前後では、季節の星座をまとめての様になりますし 夏冬の大三角は24mm位がちょうど良いですし、個々の星座を撮影には、35mm〜100mmm超が向いてたり、星雲、星団などだとそれ以上の200mm〜2000mm・3000mmとか、(あまり長いとO-GPS1の守備範囲を超えてしまいますが。)まあ全て詳細に撮るためにトリミングはしない前提ですが。
24mm(21mm)当たりもよいかもしれません、よく言われるのは、ズームレンズでしばらく撮ってみて、一番使うところを選ぶと良いって聞きますよね。(やはり好みってあると思いますから。)
書込番号:13332654
2点

あまぶんさん
丁寧なご返答ありがとうございます
単焦点ばかり気にしていましたが、明るい17-50mmぐらいのレンズ(安価な)も検討してみたいと思います。
自分でもいろいろ調べてみます。
お勧めありますか?
書込番号:13333704
1点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
購入検討してるんですが・・・
どなたか使用時と未使用時の比較写真って投稿して戴けませんか?(^^)
欲を言えば同一地点で且つ同一条件(画角や露光時間等)で撮った星の
流れ具合や止まり具合が比べられるものがいいんですが・・・。
星雲が写る程の露光時間だと補正限界超えてしまって点像にはなりませんかね?
非常に気になるもの出ちゃって物欲が・・・笑
1点

比較写真は持ち合わせていませんが。
『古いスレッド6件⇒』押してみましたか?。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258936/SortID=13179738/
その中にもありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150291/SortID=13193216/
追加です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155350/SortID=13281609/
>星雲が写る程の露光時間だと補正限界超えてしまって点像にはなりませんかね?
百発百中とは行きませんし、星雲の種類、撮影地の環境によっても変わってきますが、300mm f4 、f5.6で写るものもあります。
書込番号:13284767
3点


おはようございます。情報ありがとうございました。
「納期未定」となってましたが教えて戴いた情報からとうとう「ポチッ」っと
しちゃいました。レリーズ時の振動を考慮してリモコンと一緒に・・・。
到着したら夜釣りに行く際にk−rと一緒に連れ出して南房までの道中の暗い
場所や漁港内の比較的暗めの岸壁から見える満天の星空を撮って見たいと思い
ます。家の周辺では光害で星数が少ないので。
「納期未定」なので試写例の投稿はいつになるか判りませんが・・・・・。
書込番号:13296997
3点



その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
先日手元に届きました。早速K-5に取り付け撮影開始、撮影後カメラにて位置情報を確認すると撮影地の情報は見られました。これでphotoshop5.0に取り込みプロパティから写真のexif情報を確認しますと位置情報が表示されません。
因みにPicasaへアップロードしてみたのですがこちらでも位置情報のデータは反映されていません。
これまでPicasaでは手入力で位置を入力していたのですがこの機器を買った
にもかかわらず手入力で位置情報を入力せざる負えないとなるとがっかりです。サポートセンターへ問い合わせましたがGoogleearthへアップロードして見ましたか?と聞かれますがそちらのソフトは重いので必要無いと言うと、まずそちらを試してから再度ご連絡頂けたら幸いです。 と言います。
どなたか対処方を指南して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
1点

こんにちは。O-GPS1私も欲しいです。
ところで、Photoshopの件ですが、古いバージョンですとExifデータは画像に保存できなかったはずです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5308585.html
新しいものでも初期設定をちゃんとしておかないと消えてしまいますが。
私は以前、この点で不満だったので常用のレタッチはLightRoomに変えてしまいました。
Photoshopはお値段がけっこうしますので、私はマメにバージョンアップしないので(笑)
LightRoomだと、位置データがExifに書き込まれていると、データ一管理画面からGoogle Map
で撮影位置に飛べたりして便利ですから。
書込番号:13203814
2点

Picasa3ではO-GPS1の情報を反映していますよ。
写真にジオタグ付きの赤いマーキングがつきます。
表示タブで場所を選ぶとgooglemapが表示されます。
カメラ内で、位置情報を取得できていない可能性があります。
キャリブレーションやりましたか?
書込番号:13204099
2点

ktokuriさん
返信ありがとうございます。そうですか・・・バージョンが古いのでしょうね?
picasaでの反映は問題ないとの事ですが了解しました。
ronjinnさんが仰る通り
キャリブレーションを初期設定で飛ばしてるのでそのせいかも・・・
ありがとうございました。
ronjinさん、返信ありがとうございます。
どうやら初期設定のキャリブレーションのようですね。後ほど再度設定やり直して
試してみます。
報告はあとでこちらへ書き込みたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:13204371
1点

ktokuriさん
ronjinさん、報告が遅れて申し訳ありません。ronjin1さんが仰る通り最初の設定のキャリブレーションの設定を怠っていたようです。
設定後photoshop5.0に取り込みましたが難なくGPSデータexif情報に反映されておりました。PICASAのWEB版は利用してますがソフトはインストールしておりませんでしたのでインストールして写真を取り込みデータを確認後PICASAのWEBと同期させた所位置表示も確認出来無事悩みは解決しました。ありがとうございました。
書込番号:13213730
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





