


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1
オリオン座をパシャパシャとっているのですが
ベストなアングルを決めても
数分後にはアングルがズレて
自由雲台で方向を直して再撮影と、、
撮影しています
そろそろ次のステップの機材
ポタ赤に手を出そうと思うのですが
O-GPS1と赤道儀は併用できるのでしょうか?
ポタ赤で極軸をバッチリ入れられる自身が無いので
赤道儀とO-GPS1を併用したいと思います
私がやろうとしてることアドバイス頂ければ幸いですっ!
書込番号:19484306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

併用は出来ないと思います。
書込番号:19484408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から言うと赤道儀駆動中のAstroTracerは使えないと思います。
AstroTracerは撮影地の位置・時間・レンズ方向の情報をもとに星の動きを計算してセンサーを動かすことによって追尾するので
肝心のカメラ動いてしまってはおそらく実際の日周運動の倍の速度で星を捉えてしまうと思います。
(駄目だろうという先入観で試したことが無いので実際にどういう写真になるのかは検証していません)
併用する場合は星が移動した分を赤道儀で画角修正して、動作を止めてからAstroTracerだと思いますが
AstroTracerはお手軽な分、広角レンズでは周辺が流れたり、キャリブレーションが上手く行かなかったりもするので
赤道儀の設定方法をマスターして追尾を任せた方が得策だと思います。
さて、現状でお手軽な方法としは自由雲台の下に3way雲台を付けて、一軸を傾けて北極星に向けて簡易的な赤道儀風にするとズレた構図を修正するのが楽になります。
(スリック フリーターン雲台が便利です)
書込番号:19484415
0点

ありゃー
ダメですか
実は既に赤道儀購入しちゃったんですよね
(今週届く予定です)
簡易赤道儀なので
極軸望遠鏡が付いてないんですよね、、
もうちょっとよく調べて
ワンランク上の赤道儀を購入すべきでした、、
書込番号:19484557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あたり前田のクラッカァーさん、皆さんこんにちは〜\(^o^)/
今すぐ、別の赤道儀に変更されては???(・・?)
書込番号:19484786
1点

知人からの購入なのでキャンセルしにくいです、、
オプションで極軸望遠鏡も付けられるようなので
頑張ってみます
赤道儀は
タカハシ
TG-SG
です
書込番号:19484883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプション追加出来るなら安心ですね〜♪
頑張って下さいませ〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:19484928
0点

あたり前田のクラッカァーさん、今晩は〜\(^o^)/
使用してみて、ひょっとして併用出来たとか???(・・?)いかがでしたか?
書込番号:19515675
0点

みなさん回答サンクスです
赤道儀届きましたので
月明かりが元気なくなってきたら
人柱になり実験してみようと思います!!
次のレポート乞うご期待!
書込番号:19516302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





