O-GPS1 のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

O-GPS1

デジタル一眼レフカメラ「K-5」「K-r」「645D」に対応したGPSユニット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:GPSユニット 幅x高さx奥行き:49x33x59.5mm 重量:50g O-GPS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • O-GPS1の価格比較
  • O-GPS1のスペック・仕様
  • O-GPS1のレビュー
  • O-GPS1のクチコミ
  • O-GPS1の画像・動画
  • O-GPS1のピックアップリスト
  • O-GPS1のオークション

O-GPS1ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月25日

  • O-GPS1の価格比較
  • O-GPS1のスペック・仕様
  • O-GPS1のレビュー
  • O-GPS1のクチコミ
  • O-GPS1の画像・動画
  • O-GPS1のピックアップリスト
  • O-GPS1のオークション

O-GPS1 のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「O-GPS1」のクチコミ掲示板に
O-GPS1を新規書き込みO-GPS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

美ヶ原高原で星野撮影

2011/09/28 11:04(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:133件

PENTAX K-5 Limited Silver + GPS UNIT O-GPS1 という組み合わせで
美ヶ原高原で星野撮影をしてきました
思いのほか明るかったため、天の川の撮影には不向きかも知れません
添付画像はいずれもJPEG撮って出しノートリミングで
4枚目だけ明るさを落としてあります それ以外はノー修正です

書込番号:13557507

ナイスクチコミ!6


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/28 11:14(1年以上前)

ステキな星空ですね〜

カメラを持って出かけたくなるような写真です!

書込番号:13557534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/09/28 21:39(1年以上前)

>arenbeさん 

コメントありがとうございます
どの写真もすべてK-5の性能のおかげです
自分でも思いもよらなかったすてきな色が出ていて
自宅に戻ってPCで見たときは正直感動しました

書込番号:13559441

ナイスクチコミ!2


SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 19:16(1年以上前)

シファタンさん

素敵な写真です。私はニコンの一眼レフを使っているのですが、最近、星野写真を
撮影したくなり、色々調べたところ、赤道儀の高いこと高いこと(^^;)

検索すれば、いわゆる自作の「赤ポタ」の作り方もあるのですが、工作が苦手な
私には、無理だろうなと思って諦めてしまっています。

ペンタユーザーは羨ましいなと思ってしまいます。実に素晴らしい発想のGPSで、
ニコンもこういうのを出してくれないかな・・なんて思ってしまいます。

K-rとこのGPSを星野写真用として買ってしまったほうが、赤道儀を買うよりも、
K-rの銀残しや「雅」を楽しめるので、買い得かななんて思ってます。

ペンタックスはユーザーのフィードバックを受け止める姿勢がニコンより優れているなと客観的に思います。

私は、カメラは写真を撮る道具だと思っているので、どこのメーカーのものでも、いい物はいい、悪い物は悪いという立場です。
黒を白と言いくるめるような、あばたもえくぼ的なメーカー擁護はしない性格です。

しかし、このGPS、羨ましいです。ニコンのGPSは貧弱です。高いだけで糞の役にも立ちません→ニコン、ちょっと頑張ってくださいな・・

書込番号:13562791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2011/09/29 21:30(1年以上前)

>SingalCatさん 

コメントありがとうございます。

GPS UNIT O-GPS1 のお蔭で子供の頃の夢がようやく実現しました。
PENTAXには、本当に感謝しております。

写真を始めた3年前は、Nikon COOLPIX 5400 を使っていました。
その後、Canon PowerShot S3 IS なども使ったりしました。
他のメーカーも含め、何機種か乗り換えた後、
最終的にデジタル一眼になったわけですが、決め方も、
PENTAX K-m という機種が手になじんだという理由で決めました。
その後、レンズが資産となりましたので、PENTAX内で乗り継いできています。

そこへ来て今回の GPS UNIT O-GPS1 の発売
本当にラッキーだったと思います。

写真の腕は一向に上がりませんが、夜な夜な一人高原に出向き、
天体写真、星野撮影するのは、なんとも言えない充実感があります。

ありがとうございました。

書込番号:13563359

ナイスクチコミ!1


SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 21:59(1年以上前)

>シファタンさん

星野写真というのは、思いの外難しいものなんですよね。
一分間に、0.25°星が移動してしまうので、星が点として撮れない。
人が撮影したいものって幾つかあると思うのですが、主に、「風景」「家族などの人のスナップ」「花のマクロ」などだと思うんです。
しかし、多くの人は星野写真を一度は撮ってみたいという気持ちがあるんじゃないでしょうか?
しかし、赤道儀は高い(^^;)

そういう意味では、ペンタックスという企業は非常にユーザー思いです。

私は、ニコンのレンズ資産があるため、簡単にペンタにマウント変更はできないのですが、K-r か K-5 にシグマの広角単焦点を一つだけ買い、このGPSで星野写真というのもありかなと思っています。

ニコンユーザーから見ても、ペンタックスのカメラはとても魅力的です。
ユーザーを大切にしているなという感があり、宝くじが当たれば、2マウントにしたいなと思うくらいです。

ありがとうございました。

書込番号:13563524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2011/09/29 22:25(1年以上前)

>SingalCatさん 

添付の画像は、K-5の板に掲載したものですが、これは GPS UNIT O-GPS1 は使っておりません。
たった5秒開けただけで、こんなに星が流れてしまっています。
この写真はこの写真でありなのですが、星を点として撮るのは本当に難しいことなんだと実感しました。

星野写真は一度は撮ってみたいというのはそこにロマンがあるからでしょうか。
高価な赤道儀に頼らずとも、誰でも気軽に簡単にそのロマンを手にすることができる
GPS UNIT O-GPS1 を開発した PENTAX に心より敬意を表したいと思います。

PENTAX ってどこの会社?と肩身の狭い思いをしていたユーザーもいたかも知れませんが、
これからは、GPS UNIT O-GPS1 を使って、堂々と胸を張って、星野写真を撮りまくったらいいと思います。

>ニコンユーザーから見ても、ペンタックスのカメラはとても魅力的です。

この言葉に救われました。

ありがとうございました。

書込番号:13563686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2011/09/29 22:30(1年以上前)

× たった5秒開けただけで、→ ○ 20秒

すみません。訂正いたします。

書込番号:13563717

ナイスクチコミ!1


SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 23:02(1年以上前)

20秒開放すれば、流れると思います。

星を撮影してみたいという思いは、誰にでもある思いというか、ロマンだと思うんです。誰でも撮ってみたいという思いはあると思いますし、少なくとも私には大いにあります。

>GPS UNIT O-GPS1 を開発した PENTAX に心より敬意を表したいと思います。

私も、このGPSのトレイサー機能の開発に携わったペンタックス方々の発売に至るまでの経緯をネットで読ませていただきました。
私もペンタックスの開発陣に敬意を表したいと思います。

>>ニコンユーザーから見ても、ペンタックスのカメラはとても魅力的です。
>この言葉に救われました。

時に、ニコンユーザーはペンタックスを叩くことがあるようですね。
しかし、それはライバルとして十分互角だという意味だと思います。
私は、先ほど申し上げたように、「いい物はいい、悪い物は悪い」という是々非々の立場ですので、ニコンの製品でもダメなものはダメとハッキリ言います。

いずれにせよ、このGPSユニットで星野写真が取れるということだけで、ペンタックスという会社はとてつもなく魅力的なメーカーであることは間違いありません。

ありがとうございました。



書込番号:13563929

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

手軽に天体写真が撮れますね

2011/08/21 13:35(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:24件

月産1000台の体制でいつになるかと思いましたが、吉祥寺のヨドバシで予約から1週間で手に入りました。
都内ではなかなか撮影が難しかったですが、昔、赤道儀の望遠鏡にカメラを乗せて一生懸命ガイドしながら手動で撮ってはブレていた時代とはエライ違いです。(笑)
サンプル画像はブログまでどうぞ。

書込番号:13400706

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/21 15:46(1年以上前)

こんにちは。
私も注文していますが、約2週間が経ちますが未だに来ません。
私も同様に昔は赤道儀に載せてガイド鏡を覗き頑張りました、現像が上がって来てがっかりした事数しれず・・・
アストロレーサーを早く使いたいです。

書込番号:13401186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/08/22 21:27(1年以上前)

amazonに発注してすでに2カ月弱・・
発送予定日が2回延期されついに、「お届け予定日未定」に。
いわゆるkonozamaってやつですね。
手に入りにくいです・・

書込番号:13406403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/08/22 21:51(1年以上前)

クリボー01さん、ゆーえふでぃーさん

お二人とも早く手に入るといいですね。
私も最初、ヨドバシには、いつ入るかわかりませんと言われました。
出荷数が決まっている場合は、ヨドバシのような量販店の方が入荷しやすいと思いダメ元で頼みました。もし近くに量販店があればその方が早いかもしれません。

書込番号:13406543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 20:21(1年以上前)

とーちゃんさん

余計なことで大変すみませんが、ブログを拝見したのですが、
「アストロレーサー」→「アストロトレーサー」です。

書込番号:13410112

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2011/08/23 22:02(1年以上前)

ロンチーマロンさん
ご指摘ありがとうございます。
どうも年をとると言いまつがいが多くて困りますね。
私も間違って覚えていました。

書込番号:13410613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/01 00:02(1年以上前)

こんばんは。
本日、入荷したとメールが入りました。
7月31日に注文してから2ヶ月やっと来ました。
仕事の関係で、営業時間内に引き取りに行けそうに無いので、もうしばらく先になってしまいますが、晴れ間を見てどんどん撮りたいです。
楽しみです、良いのが撮れましたらUpしたいと思います。
いやー2ヶ月は長かった・・・

書込番号:13567994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/simplenavigation02.html
の下方に書いてあります。

赤文字の注意書き(3点ほど)が良く解らないので未だ試していません。

書込番号:13353895

ナイスクチコミ!2


返信する
Photo研さん
クチコミ投稿数:2091件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/12 23:44(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、

やっと、載りましたね!
ざっと見ましたが、だいたい、理解した通りで、特におおっ!という情報はありませんね。
注1と2は、要するに、ファイルは上書きされるよ、ということです。
注3は、645なので関係ない(^_^;)ですが、スロットが複数あるうちのひとつ、ということでしょうね。
もひとつの注は、ファイルサイズには上限があるということ。
普段、パソコンでファイルの読み書きをよくしている人なら、どうということはないものですが、パソコンに不慣れだと、分かりにくいかも。

取り込むデータの緯度経度は、10進法しかだめなのかな?度分秒表示のものが多いから、換算しないといけないのが、ちょっと、面倒。

ところで、今年の夏は、連日、もやっとした曇り空ばかり。
アストロトレーサー、全然活躍できません(^_^;)

書込番号:13367195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件

2011/08/13 16:44(1年以上前)

Photo研さん こんにちは。
今朝、説明の通りにTXTを作りSDカードに保存をして直線ナビの目的地登録が成功しました。
SDカードに2つのフォルダー作るのがちょっと、わずらわしいです。

アストロトレーサーは未だ試していませんです。

書込番号:13369400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2011/08/03 14:28(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:7件

ヨドバシ.comより本日出荷のメールが来ました。
今からワクワクしています。
皆さんの情報をいろいろ読ませてもらいましたが、レンズ選びで迷っています。
本体はk-rを使っていてWズームキットレンズしかありません。
星と普段使い共用で、1本単焦点レンズを買おうと思うのですがお勧めは何でしょうか?
予算の関係上1本しか買えないのですが、共用は無理でしょうか?
普段使いでは35mm〜50mmを考えていてFA 35mm F2AL、DA 40mmF2.8 Limited、FA 50mm F1.4の3点でどうかなあと思っていますが、星野写真を撮るには15mm前後じゃないと難しいでしょうか?
ペンタ純正以外も含め教えて下さい
素人質問ですいません。
よろしくお願い致します

書込番号:13330578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/03 23:37(1年以上前)

星が見たいさん、こんばんは。

私だったら、35mmを選ぶかな。広く撮ってあれば、トリミングする手も有るし普段使いなら近付いたり、離れたり(足で稼ぐってやつ)ただ、星に限っては どうしても『近付いたり、離れたり』できないので、撮影対象によって(何をどう撮りたいか)、焦点距離変えて対応しなくてはならないわけであれもコレもになってしまいます。確かに15mm前後のレンズも使いますが、

>星野写真を撮るには15mm前後じゃないと難しいでしょうか?

この様には考えられません。(失礼な言い方ですみません。)

15mm前後では、季節の星座をまとめての様になりますし 夏冬の大三角は24mm位がちょうど良いですし、個々の星座を撮影には、35mm〜100mmm超が向いてたり、星雲、星団などだとそれ以上の200mm〜2000mm・3000mmとか、(あまり長いとO-GPS1の守備範囲を超えてしまいますが。)まあ全て詳細に撮るためにトリミングはしない前提ですが。

24mm(21mm)当たりもよいかもしれません、よく言われるのは、ズームレンズでしばらく撮ってみて、一番使うところを選ぶと良いって聞きますよね。(やはり好みってあると思いますから。)

書込番号:13332654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 09:26(1年以上前)

あまぶんさん
丁寧なご返答ありがとうございます
単焦点ばかり気にしていましたが、明るい17-50mmぐらいのレンズ(安価な)も検討してみたいと思います。
自分でもいろいろ調べてみます。
お勧めありますか?

書込番号:13333704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

O-GPS1のデータをおとす地図

2011/07/26 23:05(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

皆さんこんにちは、いつもここのボードの情報を楽しく拝見してます。
今回、私もO-GPS1を入手しました。まだテスト撮影ですが、天体&平地どちらも結果は良好です。
 天体写真については私のものよりはるかに素晴らしい作例がすでに載せられているので新たに提供するつもりはありません。
 
 ただ別件で、この製品を入手された方に一つお聞きしたいことがあります。
それは、地上の写真をこのO-GPS1をつけて撮ったとしたら、位置情報等の確認はどんな地図ソフトでされているかということです。

 私は日頃、Atobe LightRoomで撮影データを整理しているのですが、このソフトだとO-GPS1+Pentax K-5で撮影したデータは、GoogleMapで表示されるものの、当然ながら撮影した方向までは表示されません。

 この製品を入手して以降、位置情報に加えて撮影方向が表示されるソフトとして、以前入手していたSony DSC-HX5Vに添えられ提供されていたPMBというソフトを使ってこのデータを確認していました。ベースは同じくGoogleMapですが、このソフトを使うと撮影方向のデータが表示されます。

 しかし、このソフト、ちょっと使い勝手が気に入らないところがあるのと、同じくO-GPS1と、Pentaxのk-rを使っている友人がいるのですが、彼に何を奨めたらいいのかわからなかったので、ちょっと悩みました。

 今は、JpgMapというソフトを使っています。
   http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se478091.html
 ちょっと重い気がしますが....それでもフリーウエアでこれだけしてもらえるのは頭が下がります。

 どなたかさらにお奨めのソフトがあれば情報提供いただきたいと思います。

書込番号:13299586

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/27 18:26(1年以上前)

GeoSetter はいかがでしょうか。
愛用しているソフトです。
以下からダウンロードできます。
http://www.geosetter.de/en/download/

位置情報だけでなく撮影した方向も表示されます。
このソフトがフリーで提供されていることに
驚きを隠せません。

書込番号:13302370

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

2011/07/27 20:57(1年以上前)

シファタンさん、素晴らしいソフトご紹介ありがとうございます。
GeoSetterを使うと、単に一枚一枚の写真の撮影角度を点検するだけでなく、多くの写真を一覧でポイントと撮影角度を確認することが出来るのにビックリしました。

 これは早速常用化しそうです。ありがとうございました。

書込番号:13302909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/27 22:07(1年以上前)

>ktokuriさん

さっそく使っていただき、ご満足いただけたようで良かったです。
いろいろな機能がありますので、ぜひ試してみてください。
ご友人の方々もきっと満足していただけると思います。
特に撮り鉄の方には、涙ものになると思います。
せっかくですので当方のブログ ↓ にも紹介記事を掲載しておきました。
http://espro.exblog.jp/14208723/

書込番号:13303232

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktokuriさん
クチコミ投稿数:89件 コウベライフ 

2011/07/28 09:14(1年以上前)

シファタンさん、ブログ早速拝見しました。
楽しい記事満載ですね。
天体撮影のものを地図表示で見るのも興味深いです。
その用途にも、GeoSetterが一番良さそうです。
ありがとうございます。

書込番号:13304622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/28 20:42(1年以上前)

>ktokuriさん

当方の拙いブログをご覧いただきありがとうございました。
ktokuriさんのブログのお料理の写真、堪能させていただきました。
当方と同じエキサイトブロガーということで、
やはり写真を掲載するなら、エキサイト!ということでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:13306531

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

PENTAX GPS UNIT O-GPS1 レポート

2011/07/24 18:47(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:133件

すでに K-r の板で報告したところですが、
それとは違う構図の画像をこちらに掲載しておきます。

O-GPS1 は、ムラウチ楽天市場店にて予約を入れ17,808円で購入しました。
発売日翌日に自宅に届きました。

一連の流れについては、当方のブログに掲載してありますので、
よろしければご覧ください。
http://espro.exblog.jp/i36/

書込番号:13291136

ナイスクチコミ!3


返信する
Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/25 15:35(1年以上前)

すばらしいですね。
早く、自分もこんな写真が撮りたいのですが。
撮影場所が問題ですね。

書込番号:13294208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/07/25 21:38(1年以上前)

>Bbirdさん 

ありがとうございます。
全くのド素人でも、このような写真が気軽に撮れてしまうことに
やはり一番の問題は、ロケーションですね。
これがなかなか見つかりません。
更に天候。これはどうしようもありません。
星野撮影を始めてみて、撮影できるチャンスは思っていた以上に
少ないということが分かりました。
今後は、チャンスがあったらすかさずトライする。
こんな風にやっていきたいと思います。

書込番号:13295395

ナイスクチコミ!4


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 16:31(1年以上前)

DA14-17mm

DA14mm

自分も昨夜、家の前の浜辺で天の川撮影しました。
市内なのでとても光害がはげしく、お見せするのは恥ずかしいのですがアップします。
肉眼ではとても微妙でしたが、O-GPS1のおかげで撮影できたのは自己満足でした。
10-17mmと14mmで撮影しましたが、前者のほうが流れにくくて好ましく仕上がります。
14mmは評判の良いレンズですが、周辺減光が激しく、周囲がかなり流れてしまいました。
10-17mmのほうがいいような感じですね。
ps.何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:13298004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2011/07/26 21:39(1年以上前)

>Bbirdさん 

貴重な画像の掲載ありがとうございました。
とても勉強になります。

市街地の明かりが曲者で露出時間を長してしまうと白くなってしまい
短すぎると今度は天の川のモヤモヤが写りません。
星野撮影はロケ地選びがとても重要であるということが分かります。

これを拝見すると、14mmは意外と意外でした。

それと、もしよろしければ掲載された画像のEXIF情報を
教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:13299062

ナイスクチコミ!2


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 22:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。
MacのプレビューでみるとExifの情報が入っているのですが、
アップすると消えてますね。
どのようにアップしたら、Exifの情報がはいるのですか?

書込番号:13299401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/07/27 05:26(1年以上前)

>Bbirdさん

画像をアップロードする前にリサイズしましたでしょうか?
もしそうだとすれば、ソフトによりEXIF情報が消えてしまうことがあります。
生画像をそのままアップロードすれば大丈夫だと思うのですが。

今回撮影した画像に他のレンズで撮影した画角を入れてみました。
評判の良いレンズでも星野撮影に向き不向きがあるようですね。
当方の手持ちのレンズはいずれも良い感じでした。

書込番号:13300458

ナイスクチコミ!4


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/27 08:43(1年以上前)

シファタンさん。
いえ、リサイズはしてないんです。
Apertureから位置情報のみはずして、書き出しました。
プレビューで確認するとExif情報は入っていましたが、アップするとなくなってしまいました。

書込番号:13300814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2011/07/27 18:28(1年以上前)

>Bbirdさん
 
となると、Aperture が怪しいですね。

書込番号:13302373

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「O-GPS1」のクチコミ掲示板に
O-GPS1を新規書き込みO-GPS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

O-GPS1
ペンタックス

O-GPS1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月25日

O-GPS1をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング