O-GPS1 のクチコミ掲示板

2011年 6月25日 発売

O-GPS1

デジタル一眼レフカメラ「K-5」「K-r」「645D」に対応したGPSユニット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:GPSユニット 幅x高さx奥行き:49x33x59.5mm 重量:50g O-GPS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • O-GPS1の価格比較
  • O-GPS1のスペック・仕様
  • O-GPS1のレビュー
  • O-GPS1のクチコミ
  • O-GPS1の画像・動画
  • O-GPS1のピックアップリスト
  • O-GPS1のオークション

O-GPS1ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月25日

  • O-GPS1の価格比較
  • O-GPS1のスペック・仕様
  • O-GPS1のレビュー
  • O-GPS1のクチコミ
  • O-GPS1の画像・動画
  • O-GPS1のピックアップリスト
  • O-GPS1のオークション

O-GPS1 のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「O-GPS1」のクチコミ掲示板に
O-GPS1を新規書き込みO-GPS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新品の価格

2013/10/26 21:42(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:134件

今週末は楽天ポイント10倍セールをエディオンの通販でやっているので、ポイント分を勘案するとお得です。

書込番号:16758848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

M42 nebula

2013/10/24 15:25(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:26件 人間的詩學 

M42 Pentax k5+ O-GPS1 DA*200 ISO1600 F4 60s cropped

http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1709462_s.jpg
M42
Pentax k5+ O-GPS1
DA*200
ISO1600 F4 60s
陽明山

cropped

flatfield correction:Aperture,FlatAide


Hello all,
I'm starting a Facebook group "Pentax O-GPS1 Astrotracer"
https://www.facebook.com/groups/Astrotracer/
please feel free to join the group and share anything about O-GPS1, thanks ^_^


best regards,
gleeman

Taipei,Taiwan

書込番号:16748560

ナイスクチコミ!5


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 O-GPS1の満足度5

2013/10/24 15:36(1年以上前)

Mr.gleeman,
Thanks for your nice photo !

書込番号:16748599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

昔、天体写真をやっていました(とは言っても20年以上前)。
 アストロトレーサーがでて、これいいと思ったのですが、ビクセンからポラリエという簡易赤道儀が発売されました。ペンタックスユーザーでない私は、ポラリエの方が初期投資は少ないのをわかりつつ、あの面倒くさい極軸合わせをしないで済むアストロトレーサーに魅力を感じている次第です。とはいっても望遠鏡を買うほど投資しようとは微塵にも思っていません。ちなみにカメラはD300とD700でワイドから望遠までレンズはそろっています。
 仮にアストロトレーサーにする場合お勧めレンズも教えてください。



書込番号:13932820

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/23 23:44(1年以上前)

>カメラはD300とD700

ペンタックスのカメラも買うのでなければ、O-GPS1の選択肢はないでしょう。
ニコンのカメラでは、そもそもGPSユニットとしても使えないでしょうし。

書込番号:13932982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

2011/12/23 23:56(1年以上前)

O-GPS1をアストロトレーサーとして使用したいのであれば

カメラ本体としてはK-rまたはK-5を用意しなければなりません。

レンズは取り合えずキットレンズでいいと思いますよ。

アストロトレーサーの紹介ページ
 ↓
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html

O-GPS1の仕様ページ
ページ下に追尾可能な焦点距離と露出時間が紹介されています。
 ↓
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/spec.html

広角レンズですと中央は固定されますが周辺が流れる事が多いです。

書込番号:13933033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2011/12/24 11:04(1年以上前)

少し説明が足りなかったかもしれません。
O-GPSの場合、K-rを新たに(中古を含めて)買うことを前提に考えています。
従って、初期投資は明らかにO-GPS他の方が高くなりますが楽ですよね。ポラリエは安いけど面倒くさい。どっちがいいでしょうか?

書込番号:13934407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2011/12/24 13:39(1年以上前)

>初期投資は明らかにO-GPS他の方が高くなりますが楽ですよね。
>ポラリエは安いけど面倒くさい。どっちがいいでしょうか?

そこまでお考えがまとまっているなら、ご本人がどっちを取るかという話だけだと思うんですが(笑

まぁ、アストロトレーサーは無いと撮れない画は撮れますが、やはり赤道儀には画質は敵わないと思います。それでもPENTAXユーザーだった為に安く簡単に天体撮影に挑戦出来るのはラッキーでした。
でも新規にマウント追加してまで買うかとなると、僕ならしないと思います。
赤道儀買ってまでは簡単に踏み込めなかったけど、K-5ユーザーだったからO-GPS1は買ったという感じですね。

アストロトレーサーの作例と一緒に赤道儀での作例も併せて投稿されている方も居ましたから、画質と価格と手軽さを天秤にかけてもう一度お考えになってはいかがでしょうか。

書込番号:13934928

Goodアンサーナイスクチコミ!10


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/12/24 19:41(1年以上前)

ペンタックスを購入する費用があるのならもうちょっと良いポタ赤を購入の方が良いと思います。

小型がお望みならTOAST Proが精度も良いしおすすめです。
http://www.toast-tech.com/pro/index.html

ポラリエは広角限定なら問題ありませんが、中望遠以上で極軸合わせはかなり厳しそうな構造になっています。
せっかくニコンをお持ちなのだからナノクリで星空を撮られる特権を手放すのはもったいないですよ。レンズはニコンのナノクリが一番です。

書込番号:13936209

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/25 16:31(1年以上前)

どのような撮影条件になるのかで、自然と決まってくるかと思います。
焦点距離が長くて、露光時間も長い場合はアストロトレーサーでは不可能です。

カメラ、レンズ資産があるのであれば、ポータブル赤道儀がいいのではないでしょうか?アストロトレーサーだと、確かに広角では流れるような印象があります。

ただ、アストロトレーサーのメリットとして、必要最小限の機材で撮れるということがあげられます。

先月旅行で赤道に近い国に行ってきたのですが、このような条件だと極軸合わせは至難の業かと思います。南半球もしかり。
三脚も持って行ってなかったので、ホテルの屋上で、地べたに本を置いて段差を作って、そこにカメラのレンズを載せて撮影しました。
それでも結構映るものです。

ポータルブル赤道儀だと、三脚は必須で、赤道儀本体も含めると最低3〜4キロくらい。
アストロトレーサーなら、いざとなればゴリラポッドでも撮影可能でしょう。

セッティングも精密キャリブレーションだけなので、30分もあればどうにか撮れちゃうのがすごいですよね。

書込番号:13939906

Goodアンサーナイスクチコミ!18


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 07:12(1年以上前)

自分はD7000->D5100->K5+アストロレーサーと追加しました。
アストロレーサーのためにK5を購入し、夏は天の川撮りまくり楽しかったですね。
D5100はほとんど使わなくなってしまいました。
山登りもするので、D5+アストロレーサーは重宝してます。超待望のフルサイズ出てもアストロレーサーが使用できなければ買わないと思います。
といいながら、最近ポラリエも購入しましたが、面倒で一度も使っておりません。
個人の使用目的によると思います。

書込番号:13942486

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2012/01/04 20:33(1年以上前)

結局、アストロトレーサーはやめました。
ポラリエにするつもりですが、念のため他のポタ赤との比較で確定するつもりです。

特に決め手となる理由はないのですが、
@どのみち三脚が必要なら大して重さは変わらないこと(スカイウォーカー級になると大分差がありますが、どのみち三脚はクイックセットのハスキーなので十分重い)
Aアストロトレーサーでも周辺部は流れていること
B望遠でも使わない限り精度にそう差はないこと
C今のデジカメは短時間の露光でも天の川ぐらいなら写せること(即ち極軸にあまり気を使わなくてもいいこと)
ぐらいでしょうか

今日、天文誌(星ナビ)を買ってきましたが、ポラリエの使用方法についての記事があります。冬の空のいい時期まで入手できるよう検討します。

皆様ありがとうございました。

書込番号:13979557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2013/10/19 22:17(1年以上前)

ほかにも安くて良いのがありますよ。ヤフオクで買えます、商品名はハヤブサMkUです。
レビューもどうぞ。http://www.flickr.com/photos/kenji2018/

書込番号:16728233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:1011件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度4

O-GPS1を手に入れて2週間、曇天、月明かり、忙しい等が重なってなかなか星撮りに出かけられず
もっぱらK-5のお供にして野鳥撮影のジオタグ付加に活躍してもらっています

さて、アストロトレーサーとして使う時、使い勝手が今一つで追尾の性能が良いだけに残念に思うことがありますが
慣れるしかないかと諦めています

今回報告するのはプレビューからの連携と題しましたが
アストロトレーサーで撮影後プレビュー画面になった時、後ろダイヤルで拡大表示して画像確認をすると
次の写真を撮ろうとシャッターボタンを半押しにしてもプレビューモードから撮影モードに切り替わらず
MENUから改めてセットする必要が有ります

PENTAXに確認を取ったところ、アストロトレーサーはMENUから起動するするため
プレビュー状態から画像拡大等の操作をするとモードが切り替わってしまい、再セットが必要
再生ボタンを押した場合も再生モードに切り替わってしまうので、改めてMENUからセットする仕様であるとの回答を頂きました

私の場合、一般撮影でもプレビュー中に後ろダイヤル操作で画像確認しており、慣れとはいえ戸惑いました
また、長玉の場合星の移動が大きくなりテスト撮影や撮影後の構図変更などで頻繁に画像確認が必要になるので
アストロトレーサーモードでは再生モード等で画像確認した後シャッターボタン半押しでアストロトレーサーに復帰出来るように要望しておきました

このモード切り替えですが、アストロトレーサーを使うためには毎回「撮影開始」にOKをしなければならず
うっかりOKしないでシャッターボタンに触ると通常モードに戻ってしまうので厄介です
このOK押しが省ければミスショットも防げるし、インターバルタイマーも使えるようになるかと思います
(現状では外部タイマーも使えない)

この点も要望しておきましたが、賛同して頂ける方がいらっしゃれば数は力では有りませんがPENTAXへ要望をお願いします

もっとも、まだ使い込んでいないので「それは困る」というご意見もあるかも知れません
他の改善要望も含めて書き込んで頂ければ幸いです

(一応改善要望と言うことで 製品・サポートレポート(悪)カテゴリーを選択しました)

書込番号:16629313

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/24 23:51(1年以上前)

これと、天体望遠鏡メーカーのビクセンのポラリエを秤にかけているので強烈に参考になりました!

書込番号:16629389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2013/09/24 23:58(1年以上前)

青空公務員さん、こんばんは。

私も、教えてもらった口ですが ボタンカスタマイズしてみてはいかがでしょうか?。

“ RAW/FXボタン ”に割り当て。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13237003/#13243455

書込番号:16629415

ナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件 O-GPS1の満足度5

2013/09/25 08:34(1年以上前)

カメラ本体からしたら大分脇道機能ですからねぇ…。
時々間違えますが、あまり突き詰めて撮ってない(…不真面目?)なので、まぁええかとか思いながらそのまま今に至ります。
最近大分減ったな。このミス。
個人的には自分が上記のごとくのったりと撮ってること、そしてオプションありきの機能なので今のままでええような気がします。

書込番号:16630230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度4

2013/09/25 10:32(1年以上前)

スレ立てて寝てしまったので、閲覧が今になりました

あまぶんさん 情報有難うございます
釦への割付 良いですね
普段RAW/FXボタンは露出ブラケットに割り当てているので、星撮りの時は変更します

私の場合、赤道儀使用が先でして、この場合は今までの操作の延長なので違和感がなかったのですが
手順に慣れるまでは失敗しそうです
まぁ、インターバルタイマーの時も「撮影開始」のOKを忘れて アレ? なんて事をしょっちゅうやらかしているので・・・


松永弾正さん

ポラリエも興味があったのですが、手軽さではGPSと思いこちらを購入しました
まだ殆ど使っていませんが、赤道儀と違いシャッター毎に星が移動しているので構図修正が必要となり
長玉などの時、セットしてからモタモタしていると狙った構図を外れてしまので要注意となります
コンポジット合成する時などは位置合わせの手間が要りそうです
(ステライメージ7がどの程度補正してくれるのか期待)

構図・ピント合わせ等で液晶モニターをOFFにするとGPSモードから外れるので
黒紙とメンディングテープでカバーを作りました(合わせてO-GPS1の青LEDにもテープ貼り)

この辺りのノウハウは あまぶんさん や☆男さん(お名前合ってるかな?)が沢山お持ちだと思いますし
他のアイデアもここの口コミを遡って読んでみます


白KOMAさん

そうですね、出先で気楽に星を掴まえるには申し分ないので使いこなして行きます

書込番号:16630496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ポチってしまいました

2013/09/09 21:01(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

クチコミ投稿数:1011件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度4

ここのところ順調に価格が下がっていたO-GPS1
流石に下げ止まりだろうと思っていましたが、五輪効果で株価は上がったのにまた値を下げたので
思わず _ρ(・_・ )ポチットナ

赤道儀出すほどじゃないお手軽星空散歩のお供に連れ出します

明日届くのが楽しみですが、秋雨前線がまだ居残るみたいで天気予報は今一つ
移動性高気圧の強まりに期待しています

書込番号:16564145

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/10 11:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>株価は上がったのにまた値を下げたので思わず _ρ(・_・ )ポチットナ

リッチでいいですね。私はゲルピン状態で音を上げています。

書込番号:16566283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 17:52(1年以上前)

株価までチェックしてるんですね!
最安値更新13.523円で自分もたった今ポチリました。
三社が同額で競ってるのでAmazonが必ず下げるので待ってました(笑)
この後また値が戻るのではという甘い読みで購入に踏み切ったのですが、またジリジリと下げに走られると顔が歪みそうですがキリがありません(笑)

そんなこんなで届いたら、とりあえず家のベランダから試し撮り
感覚掴めたら外に出て撮りまくってやるつもりです。
これから星が綺麗なので楽しみですね!

書込番号:16567458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度4

2013/09/10 18:30(1年以上前)

コメント ありがとうございます

まだ、微妙に価格が動いているようですね
ま、買ってしまったからもうどうでも良いことですか。

先ほど職場近くのコンビニで引き取ってきました
このまま帰宅せず撮影をと目論んでいましたが、巻層雲が厚く三日月はボンヤリ
薄い層積雲も漂っているので、思案のしどころです

とりあえずK-5に取り付けジオタグの確認をして動作ok

もう少し小さければ付けっぱなしに出来るのにと・・・

それでも野鳥撮影には使えると踏んでいます
(がーみん を併用していますが、手間が省けそうです)

さて、空を睨んでいても仕方ないので、一度帰宅します

書込番号:16567607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 18:46(1年以上前)

今朝4時頃は綺麗なオリオン座を眺めながら出勤しましたよ。
でもやっぱり夜は薄雲が邪魔をして星が見えない日が多いです (>_<)

ところで野鳥撮影に使えるってどういう事ですか?(゚ロ゚)
また時間のある時にでも聞かせて下さい。

今日もお勤めご苦労様でした。

書込番号:16567663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/09/10 23:29(1年以上前)

>野鳥撮影に使える
ジオタグですから位置情報取得ですね。

書込番号:16569131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度4

2013/09/11 01:11(1年以上前)

雲量6 シーイング3/10の空でしたが我慢出来ずにテスト撮影してきました
まだ、PCに取り込んで精査していないのでどんな感じに撮れたかは不明
(シーイングの悪さと光害で披露出来るようなものはありません)

アストロトレーサーの機能は皆さんのリポートから素晴らしいものだと思っていますが
操作性に関してはちょっと参りました

最大の困ったちゃんは 画像モニタ(ステータススクリーン)を切るとアストロトレーサーを動かせないことでした
構図確認と撮影の度に表示のオンオフを繰り返さなければならないので疲れましたね

他にも、何でこんな操作を・・ と言うようなことも多々ありました
もともと本格的な星野撮影の為ではないので慣れるしかないと思います
また バグ?と思われる挙動も有りましたが、まだ詳細に検証していないので
これらの件は追々書いて行ければと思っています


hirokkuma2828さん

野鳥撮影への件は ronjinさん の書かれているとおり、ジオタグと言って位置情報を付加させる為です
現在はハンディGPS(Garmin社製)で撮影位置情報を記録しておき、後からExifに追加しています
(場合によってはスマホカメラで位置情報付写真を撮っておくことも有ります)

O−GPS1を使えばシャッターを切るだけで位置だけでなく高度(これは原理上誤差が大きい)やレンズの向いている方向まで記録され
またタイムスタンプは秒単位で記録しているので私の場合、流星撮影にも精度が上がりそうです
先般のふたご座 スピカの掩蔽観測では携帯から117を呼び出してビデオに時報を同録していましたが
コレが有れば写真も高精度のデータが残せるので、もっと早くに購入していればと思いました
(カメラ内蔵時計はGPSが測位すると自動校正されます)

ということで、お新しい玩具を手にして気分はルンルンなので、後は天気を待つばかりです

書込番号:16569557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/11 21:26(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。
かなり本格的にされてるんでしょうか(゚ロ゚)
僕には???な事もありますが、大体わかりました。

アストロ明日届く予定です
一眼歴は長いけど、かなりのブランクありで星の撮影に関しても素人同然(笑)
慣れるまで時間を要するかと思いますが、またここにupできるぐらいの写真を撮れるように頑張ります!

よかったらまた写真見せて下さいね。楽しみにしてまーす(^o^)

書込番号:16572790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度4

2013/09/24 22:51(1年以上前)

えーー スレ主ですが放置していまして申し訳ありません
O-GPS1購入前から天気がすぐれず、やっと晴れたと思ったら仲秋の名月
月明かりで星撮りもままならない状態です

現在太平洋を接近中の台風20号(パブーク)が遠ざかれば、出掛けてみたいところです

ということで一応このスレはこの辺りということで、ちょっとした使い勝手の悪さを新スレで報告させて頂きます

書込番号:16629078

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

天の川@南の島

2012/07/08 15:59(1年以上前)


その他カメラ関連製品 > ペンタックス > O-GPS1

スレ主 魚釣MSさん
クチコミ投稿数:26件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

天の川

天の川とさそり座

おまけ(北斗七星&ポラリス)

天体撮影はド素人ですが、昨日、運に恵まれて、
南の島で天の川を撮るチャンスがありました。
天気も快晴で雲一つとない、透き通るような夜空に、
星がいっぱい散りばめられていて、しばらく見とれてしまいました。

月が上がってくるまでの2時間弱あったので、天の川を撮ってみました。
適当に3枚を選んで載せてみます。
これでペンタックスの楽しさを皆さんと分かち合えたらと思います。

装備:大型三脚+K-5+18-50ズームレンズ+O-GPS1
大体の設定:ISO600前後、SS120秒、F3.2
現像:NRなし、RAW撮り+カメラ内現像、PCでリサイズ

結果は見ての通り、周辺は少し流れているが、中央部分はかなり追尾してくれました。
本当に楽しい時を過ごさせてもらって、感謝感謝です。
ペンタックスユーザで良かったと心から感じました。

書込番号:14780469

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/08 16:37(1年以上前)

2枚目がきれいですね。
周辺も思いのほか流れていないような。
EXIFデータは参考にしたいので、つけていただいたほうがうれしいです。

書込番号:14780599

ナイスクチコミ!3


スレ主 魚釣MSさん
クチコミ投稿数:26件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

2012/07/08 18:29(1年以上前)

杜甫甫さん
メッセージありがとうございます。
同じ設定でも流れるものと流れないものがありました。
やはり、その時の測位とセンサーの精度にかなり影響されるようです。
それにしてもよくできた物と一緒に行った人(C社カメラ+赤道儀)が関心してました。

2枚目のExif(JpegAnalyzer)の一部を載せます。
使用ソフトウェア名: K-5 Ver 1.13
現画像データの生成日時: 2012:07:07 21:47:45
カスタムイメージ処理: ノーマル
露出モード: マニュアル
ホワイトバランス: 自動
AFモード: マニュアル
AFエリアモード: スポット
シャッタースピード: 約119.55秒
絞り: F2.8
感度: ISO 640
測光モード: 分割測光
ホワイトバランス: オート
撮影時焦点距離: 33mm

書込番号:14781021

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/08 22:00(1年以上前)

とても綺麗な星空ですね〜^^天の川ス・テ・キ

話は変わるのですがO-GPS1の旧機種(k−7、k−xなど)でのファーム対応はまだでしょうか?


キヤノンは8月に7Dの大幅アップデートで株を上げました。

出し惜しみしてる場合じゃないですよ?w

書込番号:14781951

ナイスクチコミ!1


スレ主 魚釣MSさん
クチコミ投稿数:26件 O-GPS1のオーナーO-GPS1の満足度5

2012/07/09 01:06(1年以上前)

arenbeさん
コメントありがとうございます。
実際に目で見ても圧巻な満天の星で、感動しました。

K-7などの旧機種への対応は、別に出し惜しみではないと思います。
古い機種のハードウェアはホットシューからSRをコントロールできるようになっていないので、ファームウェアだけではどうしようもないと思います。

K-5はいろんな面で極めているカメラで、後継機が出たとしても長い間楽しめると思います。
値段も安くなってきたし、なくなる前に手に入れててはいかがでしょうか(^^!A

書込番号:14782892

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2013/08/25 21:52(1年以上前)

データありがとうございました。
これだけ流れないと、旅行には最強ですね。
K−7しか持っていないので残念^^;

書込番号:16507431

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「O-GPS1」のクチコミ掲示板に
O-GPS1を新規書き込みO-GPS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

O-GPS1
ペンタックス

O-GPS1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月25日

O-GPS1をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング