
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年12月15日 17:33 |
![]() |
5 | 6 | 2012年9月14日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月11日 13:50 |
![]() |
1 | 6 | 2012年7月29日 09:53 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月12日 05:48 |
![]() |
0 | 3 | 2012年6月5日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買ってから気づいたのですが、この商品のバッテリー(電池)は内蔵型と他のサイトで知りました。
もしバッテリーがへたって来た場合は、どうするんでしょうか?
説明書にも、バッテリー交換に付いては書いておらず、困っています。
この商品は発売されてもう、何年も経っており、バッテリーがへたった方もいらっしゃると思いますが、バッテリー交換はどうされましたか?
教えて下さいませ。
1点

アマゾンで新品を売っています。
買ってください。
書込番号:14937486
2点

マニュアル見ましたが、確かに何の記載もありませんね。
が、GB-50互換電池はDV1用として海外サイトで売っていますので、
ちょっと分解すると、交換用意なのかも。
防水機構を簡単にするための悪知恵ですね。
書込番号:14937635
1点

http://www.amazon.co.jp/GE-GB50-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-GB-50/dp/B005CT92YO
通常のリチュウムイオン充電池のようです。
書込番号:14938044
1点

回答ありがとうございます。
その電池を買えば良いですね。
しかし、開けれるのでしょうか?
書込番号:14938116
0点

自分も疑問に思っていました。
最新のDVXという機種は簡単に交換できるようですが、これだとメーカーに送付して交換してもらうしかないみたいですね。
アマゾンの口コミにも「交換不可」とありました。
低価格で防水性を確保したツケなのでしょうか?
こういう製品って困りますよね。
メーカーで交換できたとしても送料とか含めたら5000円は軽くかかるでしょうから....。
書込番号:15482444
0点



先ほど、ソニー製のミニHDMIケーブルを購入し、DV1と接続したのですが液晶テレビに映りません。テレビとDV1にそれぞれケーブルを接続後にDV1の電源を入れるとDV1の画面には何も映らず、液晶テレビにも何も映りません。操作ガイドを見ると、DV1の画面が暗いのは正常のようなのですがテレビには再生画像が映るとありますが、真っ暗です。何か設定しなければならない項目があるのでしょうか?ミニHDMIケーブルはテレビ画面を見ると認識されているようです。同様の症状の方はいらっしゃいますか?解決方法があればお教え下さい。
書込番号:15020661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pulluさん こんにちは
大丈夫だとは思いますが 初歩的な 質問でごめんなさい テレビの入力切替はして有りますよね?
書込番号:15020790
1点

もとラボマン2さん、コメントを頂きありがとうございます。テレビ画面の切り替えは出来ています。先ほど、購入したケーズデンキへ出向き、購入したミニHDMIケーブルの動作確認をしたところ、DV1の映像は映りませんが他のビデオカメラを繋げてみると、液晶テレビ画面に映っていましたのでケーブル不良ではなくDV1の故障であると思われます。たまたま、対応してくれた係員の人が言っていましたが、以前にも同じDV1で同様の症状が出て相談にきたお客さんがいたそうです。買ったばかりで嫌になりますが、取り敢えず、メーカーへ相談してみます。ありがとうございました。
書込番号:15021070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pulluさん 返信ありがとうございます
原因解ったようで よかったですね。
書込番号:15021130
0点

もとラボマン2さん、お世話になります。今、保証書に記載されたジェネラルイメージングジャパンへ電話をして故障の状況を説明したところ、本体を交換してくれることになりました。買って直ぐであれば、販売先の販売店(ジャパネットタカタ)へ連絡して交換になるみたいですが、買ったのが8月の中頃なので前記会社に送って交換のようです。ただ、着払いではなく、一番簡易な方法で郵送して欲しいとのことでした。郵送途中に傷つくのではと確認したら、交換するのでいいそうです。
取り急ぎ、ご報告まで。
書込番号:15021158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もとラボマン2さん、こんにちは。
先ほど交換したDV1が届きました。発送する前に先方でHDMIの動作確認をして問題ないということで送ってくれたようですが、家にあるソニーの液晶テレビに接続しましたが症状はおなじでした。そこでDV1側の差込口を手で押さえつけると画像が映りましたが、手を緩めると画像が消えてしまいます。やはりDV1側の接触不良です。はてさて、どうしたものか、もう一度交換してもらうか、ただ交換してもまた同じ症状が出そうで潔く諦めた方がいいか。
書込番号:15037525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pulluさん こんにちは
結果 教えていただいたのに 気が付かず ごめんなさい
本体の接触不良のようでしたが 交換されたのに また同じ症状 残念ですね
交換するかお悩みのようですが 一応メーカーの方と相談された方が良いかもしれませんね。
書込番号:15064199
0点



場所をとらないサイズと、価格から購入を考えています。
画質は携帯のムービーで240×176程度で十分で、画質よりも音質を優先したいです。
マイクはどこに付いていますか?
操作音や、撮影の開始停止の音は消せますか?
撮影した動画はタイトル分割できたり、DVDやビデオにできますか?
無知ですので、わかりやすくお願い致します;
0点

マイクはどこに付いていますか?
レンズ横にある穴がマイクです。 音質はモノラルですし、それなり…ですよ。
以前YouTubeにアップしたリンクを貼っておきます。声とかは入ってないので あまり参考にはならないかもしれませんが…
http://www.youtube.com/watch?v=4z0aVxqzIsk
>操作音や、撮影の開始停止の音は消せますか? 
消せます。
>撮影した動画はタイトル分割できたり、DVDやビデオにできますか? 
付属ソフトでは動画編集はできませんので、基本的には市販ソフト等を使う事になります。
お使いのPCがWindows7なら、ムービーメーカーとDVDメーカーで作成出来ると思いますよ。それ以前のOSだとAny Video Converter等のフリーソフトを使って一旦WMVに変換してからじゃないとムービーメーカーで読み込めないと思いますが…。
このスレの最後の方で少し書いてあります。
http://kakaku.com/bbs/J0000001926/SortID=13111936/
書込番号:15050645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この商品の防水機能はどんなもんでしょうか?
水着のポケットに入れたまま泳いでも問題ないでしょうか?
やっぱり子供たちの海やプールでの泳ぐ姿を残したいので
購入検討中です。(^^;
0点

あまりメジャーな商品じゃないので、メーカーに問い合わせるのが一番です。
仕様を見る限り自社試験条件で「○」ってありますが、こういう表示は疑問が残ります。
カタログに水に浸した写真がありますが、静的な状態と、泳ぐというような状態では比較になりません。
泳ぐときに使うのなら、水中深度表示がちゃんと出ている商品にされたほうがよろしいかと。
書込番号:14797852
0点

杜甫甫さん>
早速のご返答ありがとうございます。
ジャパネットの商品説明で水槽の水の中につけて
撮影されていました。
実際には数秒くらいつけてなので撮影はしなくても
水につかってても問題ないのか気になったものですから。
(プールにいる間はずっとポケットに入れておこうと思っています)
ちょい水がかかっても問題ないのであれば
そういう風に使用するようにしていこうと思っています。
書込番号:14798037
0点

一年前にコレ買いました。
100%大丈夫です…とは とても書けませんが(笑)私の体験です。
シュノーケリングに持って行きましたが、ネックストラップを付けて首からぶら下げていました。泳ぐ時もその状態ままカメラだけをライフジャケットの隙間に挟み込んでいましたので、基本的には水の中に沈めていたような感じです。
充分使えましたよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13363662/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13111936/
こういうのって運もありますし 、そもそも値段が値段なので、私は「沖縄だけ使えればいっか!」くらいに考えて買いました。
あれから二回程海やプールで使いましたが、今も問題なく使えています(笑)
スレ主さんの用途には十分耐えられると思いますよ。
書込番号:14798161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すもません。先程のリンク先 スマホ用でした
PCで見るとちょっと文字化けやらがありますね(^^;
PCからのリンク先はコッチ↓で
沖縄での写真4枚
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259513/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13363662
購入時に書いたレビューみたいなもの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13111936/
上記「レビューみたいな〜」のほうに書いてますが
動画のアスペクト比を16:9(1920×1080)で撮ろうと思うと静止画も16:9になってしまい、画素数は3Mになります。
逆に静止画を5Mで撮ろうと思うと、動画も4:3(1440×1080)になります。
ホームページには載っていないので気を付けて下さい(笑)
ま、1920×1080といっても画質はそれなりなので(^^; 私は静止画重視で4:3にしています。
書込番号:14798734
1点

カタコリ夫さん>
ご返答ありがとうございます。
実体験のご説明でよくわかりました。
画像を拝見してきれいに撮れてると思います。
さっそく購入して今年の夏に使いまくってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14800064
0点

一昨日に「芝政ワールド」に行きDV1使用しました。ラッシュガードのポケットに入れっぱなしにしプール内で子供らを撮りました。家に帰ってからメディアプレーヤー経由でテレビに映してみんなでみました。映像もきれいですし十分に使える商品ですね。次回は海で使用したいと思います。
書込番号:14870521
0点




>コピーできますでしょうか?
出来ないかと。
書込番号:14667365
0点

拡張子MOVですから・・・できません。
フリーソフト等を使ってAVCHD形式のフォルダで出力してやれば、ソニーやパナ等AVCHD対応のBDレコーダで取り込み可能となります。最新DIGAならMP4でもOKのようですが、音声形式や拡張子等をパナ製のMP4にあわせる必要があるかと思います。どのみち変換が必要だと思います。いずれにせよ そのままでは×ですね
私は昨年の夏にDV1を購入して数回使いましたが、他のカメラデータ(AVCHD)に合わせる為、DV1のデータも市販の編集ソフトを使ってAVCHD化しました。
書込番号:14668711
0点

ご回答ありがとうございます。
ソフトがないとBRレコーダーに取り込めないんですね・・・。
これからの季節、海にプールに持って行って子供らの映像を残そうかなと
思ってたのに残念です。
ありがとうございました。
書込番号:14670905
0点



このカメラには、三脚用ねじ穴はついているのですか?
携帯性に優れているので、三脚固定での使用を前提じゃない機種
ですが、バイクに固定して使用したいと思っています。
防水・廉価・耐ショック、というところでこの機種がいいなぁと思っています。
教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13111936/ImageID=936654/
こちらの投稿画像を見ると、下側に三脚穴があるように見えます。
書込番号:14643947
0点

こんにちは
こちらもご参考になさってください。
(ミニ三脚や自転車取付け画像有)
http://www.google.co.jp/search?q=GEDV1+%E7%94%BB%E5%83%8F&hl=ja&rlz=1T4SUNA_jaJP314JP204&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=IZjNT--FB-3ymAW5se3CAw&ved=0CFcQsAQ&biw=998&bih=551
書込番号:14644031
0点

じじかめ様 流星104様 早速のお返事ありがとうございます。
ちゃんとした三脚穴がありますね。
この商品のクチコミは確認したのですが…
いろいろな画像があるんですね!
これからは質問の前に画像もチェックします。
皆様に感謝です。DV1、購入しようと思います。
書込番号:14644063
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
