
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年12月15日 17:33 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月11日 13:50 |
![]() |
1 | 6 | 2012年7月29日 09:53 |
![]() |
1 | 3 | 2012年6月12日 05:48 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年5月20日 08:21 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年1月29日 17:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買ってから気づいたのですが、この商品のバッテリー(電池)は内蔵型と他のサイトで知りました。
もしバッテリーがへたって来た場合は、どうするんでしょうか?
説明書にも、バッテリー交換に付いては書いておらず、困っています。
この商品は発売されてもう、何年も経っており、バッテリーがへたった方もいらっしゃると思いますが、バッテリー交換はどうされましたか?
教えて下さいませ。
1点

アマゾンで新品を売っています。
買ってください。
書込番号:14937486
2点

マニュアル見ましたが、確かに何の記載もありませんね。
が、GB-50互換電池はDV1用として海外サイトで売っていますので、
ちょっと分解すると、交換用意なのかも。
防水機構を簡単にするための悪知恵ですね。
書込番号:14937635
1点

http://www.amazon.co.jp/GE-GB50-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-GB-50/dp/B005CT92YO
通常のリチュウムイオン充電池のようです。
書込番号:14938044
1点

回答ありがとうございます。
その電池を買えば良いですね。
しかし、開けれるのでしょうか?
書込番号:14938116
0点

自分も疑問に思っていました。
最新のDVXという機種は簡単に交換できるようですが、これだとメーカーに送付して交換してもらうしかないみたいですね。
アマゾンの口コミにも「交換不可」とありました。
低価格で防水性を確保したツケなのでしょうか?
こういう製品って困りますよね。
メーカーで交換できたとしても送料とか含めたら5000円は軽くかかるでしょうから....。
書込番号:15482444
0点



場所をとらないサイズと、価格から購入を考えています。
画質は携帯のムービーで240×176程度で十分で、画質よりも音質を優先したいです。
マイクはどこに付いていますか?
操作音や、撮影の開始停止の音は消せますか?
撮影した動画はタイトル分割できたり、DVDやビデオにできますか?
無知ですので、わかりやすくお願い致します;
0点

マイクはどこに付いていますか?
レンズ横にある穴がマイクです。 音質はモノラルですし、それなり…ですよ。
以前YouTubeにアップしたリンクを貼っておきます。声とかは入ってないので あまり参考にはならないかもしれませんが…
http://www.youtube.com/watch?v=4z0aVxqzIsk
>操作音や、撮影の開始停止の音は消せますか? 
消せます。
>撮影した動画はタイトル分割できたり、DVDやビデオにできますか? 
付属ソフトでは動画編集はできませんので、基本的には市販ソフト等を使う事になります。
お使いのPCがWindows7なら、ムービーメーカーとDVDメーカーで作成出来ると思いますよ。それ以前のOSだとAny Video Converter等のフリーソフトを使って一旦WMVに変換してからじゃないとムービーメーカーで読み込めないと思いますが…。
このスレの最後の方で少し書いてあります。
http://kakaku.com/bbs/J0000001926/SortID=13111936/
書込番号:15050645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この商品の防水機能はどんなもんでしょうか?
水着のポケットに入れたまま泳いでも問題ないでしょうか?
やっぱり子供たちの海やプールでの泳ぐ姿を残したいので
購入検討中です。(^^;
0点

あまりメジャーな商品じゃないので、メーカーに問い合わせるのが一番です。
仕様を見る限り自社試験条件で「○」ってありますが、こういう表示は疑問が残ります。
カタログに水に浸した写真がありますが、静的な状態と、泳ぐというような状態では比較になりません。
泳ぐときに使うのなら、水中深度表示がちゃんと出ている商品にされたほうがよろしいかと。
書込番号:14797852
0点

杜甫甫さん>
早速のご返答ありがとうございます。
ジャパネットの商品説明で水槽の水の中につけて
撮影されていました。
実際には数秒くらいつけてなので撮影はしなくても
水につかってても問題ないのか気になったものですから。
(プールにいる間はずっとポケットに入れておこうと思っています)
ちょい水がかかっても問題ないのであれば
そういう風に使用するようにしていこうと思っています。
書込番号:14798037
0点

一年前にコレ買いました。
100%大丈夫です…とは とても書けませんが(笑)私の体験です。
シュノーケリングに持って行きましたが、ネックストラップを付けて首からぶら下げていました。泳ぐ時もその状態ままカメラだけをライフジャケットの隙間に挟み込んでいましたので、基本的には水の中に沈めていたような感じです。
充分使えましたよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13363662/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13111936/
こういうのって運もありますし 、そもそも値段が値段なので、私は「沖縄だけ使えればいっか!」くらいに考えて買いました。
あれから二回程海やプールで使いましたが、今も問題なく使えています(笑)
スレ主さんの用途には十分耐えられると思いますよ。
書込番号:14798161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すもません。先程のリンク先 スマホ用でした
PCで見るとちょっと文字化けやらがありますね(^^;
PCからのリンク先はコッチ↓で
沖縄での写真4枚
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259513/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13363662
購入時に書いたレビューみたいなもの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259512/SortID=13111936/
上記「レビューみたいな〜」のほうに書いてますが
動画のアスペクト比を16:9(1920×1080)で撮ろうと思うと静止画も16:9になってしまい、画素数は3Mになります。
逆に静止画を5Mで撮ろうと思うと、動画も4:3(1440×1080)になります。
ホームページには載っていないので気を付けて下さい(笑)
ま、1920×1080といっても画質はそれなりなので(^^; 私は静止画重視で4:3にしています。
書込番号:14798734
1点

カタコリ夫さん>
ご返答ありがとうございます。
実体験のご説明でよくわかりました。
画像を拝見してきれいに撮れてると思います。
さっそく購入して今年の夏に使いまくってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14800064
0点

一昨日に「芝政ワールド」に行きDV1使用しました。ラッシュガードのポケットに入れっぱなしにしプール内で子供らを撮りました。家に帰ってからメディアプレーヤー経由でテレビに映してみんなでみました。映像もきれいですし十分に使える商品ですね。次回は海で使用したいと思います。
書込番号:14870521
0点




>コピーできますでしょうか?
出来ないかと。
書込番号:14667365
0点

拡張子MOVですから・・・できません。
フリーソフト等を使ってAVCHD形式のフォルダで出力してやれば、ソニーやパナ等AVCHD対応のBDレコーダで取り込み可能となります。最新DIGAならMP4でもOKのようですが、音声形式や拡張子等をパナ製のMP4にあわせる必要があるかと思います。どのみち変換が必要だと思います。いずれにせよ そのままでは×ですね
私は昨年の夏にDV1を購入して数回使いましたが、他のカメラデータ(AVCHD)に合わせる為、DV1のデータも市販の編集ソフトを使ってAVCHD化しました。
書込番号:14668711
0点

ご回答ありがとうございます。
ソフトがないとBRレコーダーに取り込めないんですね・・・。
これからの季節、海にプールに持って行って子供らの映像を残そうかなと
思ってたのに残念です。
ありがとうございました。
書込番号:14670905
0点



購入を考えている者ですが、
このスナップムービーカメラで、ムービー撮影後に、自宅のテレビに繋げて見れますよね?
パソコンを持っていないので、
まったくの初心者の質問ですが、優しくご指南宜しくお願い致します。
0点

HDMI(ミニ)端子を装備。ハイビジョンテレビでクリアな画像が楽しめます。
http://www.general-imaging.co.jp/ge/product-DV1.html
書込番号:14582765
1点



初めまして。自宅で犬を飼っておりまして、不在時の犬の観察用にこちらの商品を使えるか知りたいです。コンセントに差したままで充電しつつ撮影可能でしょうか?また、SDを32GB「大容量」使えば長時間撮影出来るでしょうか?
皆様宜しくお願い致します。
2点


購入直後ですが、バッテリーのテストを兼ねて長時間撮影にチャレンジしました。
仕様上はバッテリーが70分持つみたいですが、実際にも60分を越えたぐらいの連続撮影が一応できました。
「一応」と書いたのは、ファイルは2G越えたのが作成されていましたが、QuickTimeで再生しようとしたら「エラー-2048 ファイルxxxxはQuickTimeが認識できるファイルではないため開けませんでした」となったためです。
撮影状態のままほったらかしにしたため、バッテリーが切れてしまい、最後まできちんとファイルが書き込まれていなかったようです。(推測)
バッテリーメータは表示が赤くなってからすぐに切れてしまうので、注意が必要です。
私の使っているSDカードは
"1040 WINTEN SD card SDHCメモリーカード16GB WT-SD10-16GB Class10"
です。
それはそうと、バッテリーの持ち時間がやっぱり短いですね。
せめて2時間ぐらいは楽にもってほしいところです。
書込番号:14083256
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
