VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2011年 7月16日 発売

VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]

15.5型ワイド液晶を塔載したノートPCの2011年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.85kg VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]の価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]の画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のオークション

VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月16日

  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]の価格比較
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のスペック・仕様
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のレビュー
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のクチコミ
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]の画像・動画
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のピックアップリスト
  • VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]

VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]を新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows10

2015/08/16 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ

スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

Windows10にアップグレードされた方いらっしゃいましたらコメントお願い致します
メモリー増設8g HDD→SSD250に交換してます
今のところ自分の使用では不満は有りません
宜しくお願い致します。

書込番号:19057957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/17 14:46(1年以上前)

クローンHDDでWIN 10のほうが安全かと。電源関係の異常で、ご臨終にならないように。グラフイックスインバーター関係、要注意です。

書込番号:19059727

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2015/08/17 21:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます
私は知識が無いので良くわかりませんが
もう少し様子を見た方が良いですね
新しいPCを今のところ買う余裕が無いので
また新しい情報がございましたら宜しくお願い致します。

書込番号:19060581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブ パーテーション

2011/11/03 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ

スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

初心者の質問ですみません

今までNECのパソコンを数台使用していましたが
今回このパソコンを購入してドライブがCドライブのみでDドライブがありません
今までDドライブにデータを仮保管に使用して外付けのHDDに
データを移し保管していました

写真、動画、などのデータをCドライブでホルダーを作り保存、削除
を繰り返し行うのに問題はないのでしょうか?

それともパーテーションでDドライブを作り上記のような使用をするのと
どちらがHDDの負担が少ないのでしょうか?

初心者の質問ですみません宜しくお願い致します。

書込番号:13718078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/11/03 23:04(1年以上前)

パーテーションでDドライブを作成するに一票。
デフラグの際、時間がかからない。
パーティションは、下記のフリーウェアでの作成がオススメ。

EASEUS Partition Master(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html

書込番号:13718181

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/03 23:05(1年以上前)

>写真、動画、などのデータをCドライブでホルダーを作り保存、削除
>を繰り返し行うのに問題はないのでしょうか?

問題はありません。

>それともパーテーションでDドライブを作り上記のような使用をするのと
>どちらがHDDの負担が少ないのでしょうか?

パーティション上限数の都合で作成できない場合もありますし、作成できてもパーティションをいじると
HDD内のリカバリ領域からのリカバリが不能になることもあります。
リカバリ領域にアクセスできなくなるためにリカバリディスクの作成が不能になることもあります。
保証が切れていない年数だったとしても保証対象外や有償修理と言われる可能性が上がります。
HDDの負担以前の問題として。

書込番号:13718185

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/11/03 23:07(1年以上前)

kuuipo^o^さん  こんばんは。
Q。OSがインストールされているHDDを2つのパーティションに分割したい(Windows 7)
A。http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/CB2/spec_retail1.html

ひとつのHDDをいくつかのパーテイションに分けて仕事させた場合と分けない場合で差は無いのじゃないかなー

個人データをUSB接続HDDにBackupしたり、HDD全体を定期的にクローンする方法もあります。



書込番号:13718199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/03 23:19(1年以上前)

同じドライブで保存・削除を繰り返していると、フラグメントが発生しやすくなりますよね。
そういう意味では、分けたほうがよいとは思いますが。

あと、外付けHDDにデータのバックアップも出来ていないときに、突然Cドライブが壊れたときも困るんじゃないでしょうか。
リカバリーするとCドライブの中身が全部消えてしまいますからね。
自分はこれが怖いので、極力パーティションを切るか、物理的に別のHDDにデータを置いています。
スレ主さんと同じように、外付けHDDにも同じデータのバックアップもしています。

耐久性についてはちょっとわかりません。
HDDは何年も壊れないときもあれば、すぐに壊れる場合もあるので。

書込番号:13718288

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuuipo^o^さん
クチコミ投稿数:230件

2011/11/03 23:56(1年以上前)

みなさん早々の回答ありがとうございます

色々なご回答がありさらに迷いますね
買ったばかりのパソコンが不具合になるのも心配ですし…初心者なので

分けた方がよい所も良くわかりますし、分けなくてもHDDへの負担が同じで
あればこのままでも良い様な気もしますし

もう少し考えてみます。

書込番号:13718488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/11/04 02:08(1年以上前)

自分でデータ用フォルダ/ファイルの管理ができて定期的にバックアップ続けられるなら、どちらでもいいんじゃないの。

書込番号:13718865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 CとEのどちらか

2011/10/13 18:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ

スレ主 NS BIKESさん
クチコミ投稿数:3件

VAIOの購入を考えています。
同じi5モデルの場合のCとEの違いはどこになるのですか?
また、同クラスの東芝と比べた場合に液晶の綺麗さに違いはあるのですか?

書込番号:13621117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/13 20:23(1年以上前)

VAIO-Cが気持ち電池の持ちがいいだけじゃないの?
あとは色やデザインが違うくらいじゃ?
サポートと排熱がドツボなのは同じ。
国内メーカー故障率NO.1だし、SONYなら何買っても大差なし。
このクラスなら液晶は見違えるほどの差はないでしょう。
個人的にはスタンダードノートならNECがいいと思う。

書込番号:13621673

ナイスクチコミ!2


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2011/10/13 20:46(1年以上前)

Cに対してEは、
USB3.0が無い。
Bluetoothが無い。
キーボードのバックライトが無い。

書込番号:13621768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/10/13 21:02(1年以上前)

CとEの違いとして、無線LANの最大受信速度にも差がある。

C-300Mbps
E-150Mbps

出典(PC向けサイト)
スペック | Eシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/EH2/spec_retail1.html
スペック | Cシリーズ | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/CB2/spec_retail1.html


書込番号:13621851

ナイスクチコミ!1


スレ主 NS BIKESさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/13 21:21(1年以上前)

皆さん
有難うございます。NECは見た目のデザインが好きでないので
候補から外しました。Bluetoothはあった方が良いのかな?

書込番号:13621950

ナイスクチコミ!2


bambusさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/14 16:21(1年以上前)

こんにちは。こちらのCタイプのホワイトを使い始めて2週間のものです。
私が購入時に、CがEより良いと思った点です
・USB3.0がついている(後で外付けのものを使うとき対応しているものなら転送速度が早い)。
・キーボードのバックライトがある(夜暗めの室内では意外と便利です)。
それから選ばれるときに気を付けられたほうがいいと思ったのは、キーボード色です。これは本体色によってキーボードのベース色が違い見え方が異なります。ちなみにホワイトは光の向きで少し見にくいことがありました(ピンクも同様かと)。ただし、気に入らなければオプションの着せ替えキーボードカバーを買えばどんな色にもなりそうですが・・。
もし迷われていて同じくらいの値段でしたらCの方が宜しいのではないでしょうか。
不満としては、液晶の発色が少し青白い感じに思えました(家にある4年前のVAIOの方がよく感じたくらいです)。あと内蔵スピーカーがこのクラスでは仕方ないかもしれませんが良くないです(イヤホンで聴けば問題ないです)。
最終的には、外観や色などの好みがあると思いますので、USB3.0など気にしなければEのデザインンを選ばれてもOkだと思います。

書込番号:13625281

ナイスクチコミ!2


スレ主 NS BIKESさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/14 22:32(1年以上前)

bambusさん
レポを含めた回答有難う御座います。
今、ソニーストアーを見て、このカスタムにしようか悩んでいます。
FULL HD
i5
8GB
HDD500GB(7200回転)
ブルーレイ
です。
総額約10万になるのですが、どう思われますか?

書込番号:13626748

ナイスクチコミ!0


bambusさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 23:51(1年以上前)

NS BIKES さんへ
週末旅行でお返事が遅くなりました。既にご購入済みかもしれませんね。

どのようなご使用方法かによりますが、15.4インチの画面で1920×1080だと文字など結構細かくなります。個人的には17インチ位なら1920×1080でもいいとは思いますが・・・。
NSBIKESさんは、違いを実際に見比べられたことはありますか?もしスペックだけでお考えなら、一度店頭で同じ15.4インチの画面で解像度が違うものを2台並べてご覧になられた方がよいと思います。
私なら店頭販売モデルを7万円以下で購入して(因みに私は65,000円で購入しました)、メモリーも8Gに増設が必要なら3000円くらいの4Gのものを買って差し込んで使います。
10万円の予算があるなら、CPUが1クラス上のモデルを買うと思います。
是非、良いお買い物をなさってください!

書込番号:13637857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクでインストール失敗

2011/10/13 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ

クチコミ投稿数:22件

このパソコンを購入後、リカバリーディスクを作成しそれを使って別のハードディスク(HTS727575A9E364、750GB、7200回転)でインストールしようと試してみましたが、ことごとく失敗しました。

リカバリーディスクはDVDで全部で4枚、作成時は時間がかかりますが確認のほうを選択しました。

最初はハードディスクに古いデータが残ったままで上書きされるだろうとトライして失敗。

次はデータを0で消去後、「ディスクの管理」でベーシックディスクにフォーマットをシンプルボリュームにしても失敗。

毎回、このリカバリーディスクで4枚目が終わり最初の再起動で operating system not found が出て先へ進めません。

usbハードディスクケースに入れて「ディスクの管理」を見るとCドライブあたるドライブに「ブート」の文字はありません。
エクスプローラで見ると、多分ブート部分以外はちゃんとデータが書かれているような感じです。

最後はDiskcopyを使ってみましたが同じく operating system not found でした。
このとき、read error 0,write error 0 だったので、ハードディスク自体に問題はないと考えています。


何か注意点があれば教えてください。
もしかして、はこのパソコン付属のハードディスク以外には使えないとか?

書込番号:13620390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/13 14:13(1年以上前)

4kセクタのAFTモデルだからセクタ書き込みのリカバリはうまくいかないかも。
店で事情話して512Byteセクタモデルに交換してもらえるかどうか。

書込番号:13620466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/13 17:27(1年以上前)

Hitachi Align Toolで4kを512バイトにできるみたいです。
(AFT持って無いから実験してません)

書込番号:13620973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/14 15:05(1年以上前)

ちらっと気にはなっていたんですが、新しいパソコンに新しいハードディスクなので、AFTは良く分かってないのに関係ないと思い込んでいました。

調べてますが、やはりあまり分かりませんのでボチボチ進めます。

ありがとうございました。

書込番号:13625012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安すぎませんか?

2011/09/29 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ

この機種がネットショップや量販店で6万円台で売っていますが安すぎませんか?秋冬モデルが発表されましたが、NECや富士通と比べるとかなり安くなっています。あんまり人気ないんですかね?使っている皆さん、どうですか?レビューがないので。店ではスピーカーが小さく最大音量も他2社と比べるとかなり小さいと感じました。それ以外は特に不満はなく、デザインもシンプルですっきりしていました。なのになぜこんなに安いのか逆に気になります。ネットや写真整理にしか使わない私にはこの機種で十分でしょうか?それとももう少し出してcore-i7の方がいいですかね?今、使っているcore2Duoの2Gを買った時もネットと写真ならこれで十分すぎると店で言われましたけど。今日行った店員はネットや写真ならかえってcore-i5の方がi7より速いと思いますよなんて言ってました。どうなんでしょ?

書込番号:13560312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/09/29 00:45(1年以上前)

>ネットや写真整理にしか使わない私にはこの機種で十分でしょうか
十分な性能です。安いと思います。i3でもOKだと思いますよ!

書込番号:13560384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/29 01:08(1年以上前)

すっきりした仕様ですね
まさに現行普及機スペック。
初心者?が使うには一番でしょう。

まあ、ネームバリューで後続の新興メーカー?品と比較すると1万程度は高い気はするけど。
デザインやなんかがそれを補うのであればいいんじゃないですか。


書込番号:13560449

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/29 08:41(1年以上前)

こういうのがあったけど、その後どうなったかがわからない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273085/SortID=13490356/

その程度の用途なら十分の性能。

書込番号:13561010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2011/10/03 00:46(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
今日、また店を覗いたら8万円台になっていました。在庫はまだあるようでしたが決算終わったからと言って4日後に2万円も上げるなんて・・・アホらしくて買う気がなくなりました。あと新型も発表されたみたいですけど、15.5型モニターの同じクラスではcore-i7はないみたいですね。i5のクロック数がほんの少し上がったマイナーチェンジみたいですね。

書込番号:13576629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスクやメモリーの取替の難易度

2011/09/29 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ

クチコミ投稿数:22件

この機種のハードディスクやメモリーを交換するのは、ネジ一本を外せばできるのでしょうか?
それとも、キーボードを外したりしなければならないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:13561321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/29 11:01(1年以上前)

ネジ1本では無理です。
ハードディスクとメモリーだと
外側と内側で8本ぐらいです。

書込番号:13561359

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/29 11:05(1年以上前)

14型だったけど、メモリはネジ一本で交換可能。
HDDはたしか、ネジを2本外すとカバーが外れて、HDD自体を外すには4本以上外さないと取り出せなかったかな。

難しくはないけどめんどくさいです。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1104/05/l_tm_1104vaioc_r_17.jpg

書込番号:13561370

ナイスクチコミ!2


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Cシリーズ VPCCB29FJのオーナーVAIO Cシリーズ VPCCB29FJの満足度4

2011/09/29 16:22(1年以上前)

メモリーは外装のネジが2本。
蓋は爪があって、ちょっと開けづらいです。
ちなみに載っていたメモリーはサムソン製でした。

HDDは外装がネジ2本。
その2本は中のHDDが止まっているネジになっていて、
蓋を開けた後、残り2本を外せばHDDは外れます。
こちらの蓋も「パチッ」という感じで止まっています。
こちらのメーカーは確認しませんでした。

書込番号:13562239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/09/29 23:22(1年以上前)

ネジの数が多いようですが、最悪(キーボードの下)ではなかったので安心しました。
情報ありがとうございました。

書込番号:13564037

ナイスクチコミ!0


ヴォスさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Cシリーズ VPCCB29FJのオーナーVAIO Cシリーズ VPCCB29FJの満足度4

2011/09/30 13:41(1年以上前)

読み返してみたら間違っておりました。

メモリー増設のためのネジは1本です。

書込番号:13565912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]を新規書き込みVAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]
SONY

VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月16日

VAIO Cシリーズ VPCCB29FJ/W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング