このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
センタースピーカーを設置するスペースと予算があれば、3.1chの方が良いと思います。
最初2.1chにして、不満なら足していくのでも良いと思います。
書込番号:13411720
0点
センターがあった方がセリフなどの定位がしっかりしますし、フロント側の奥行き感もでますので、3.1CHの方が確実に良いと思います。
ただ、私もとりあえず2.1CHで試してから・・・でも良いと思いますけどね。
あと、このアンプはどうか分かりませんが、3.1CHだと5.1CHのダウンミックスでサラウンドになりますが、2.1CHだとオリジナルサラウンドモード以外で使用できない場合もあるので、確認したほうが良いかもしれません。
書込番号:13412334
0点
どちらがオススメって聞かれたら、3.1の方がいいですと答えざるおえません。2.1と3.0のどっちがいいかって聞かれたら、3.0と私は答えます。センタースピーカーを加えると、映画だと、6〜7割強センターから、音がでるし、セリフがかなり聞きやすくなります。ホームシアターにとって、そのぐらい、フロントとセンターが肝となってると私は思いますよ。
書込番号:13413530
1点
現在、DENON AVC-3803 を使用しています。
HDMI出力に、TV(KDL-55HX920) とプロジェクター(VPL-VW60) を接続しています。
AVC-3083 の”音”には不満は無いのですが、HDMIが3Dに対応していない事と、ARC(オーディオ・リターン・チャンネル)が使えないため買い替えを考えています。(リモコンが使いにくいのも理由の一つです)
VSA-LX55 はHDMIに接続したTVやプロジェクター2台で同時視聴可能でしょうか?
(AVC-3803 は条件はつきますが可能でした)
それとも、何らかの操作で出力を切り替えるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授願います。
0点
同時可能って書いてありますよ。。
http://pioneer.jp/components/avamp/lx55/high-resolution.html
詳細は取説ダウンロードで確認できると思います。
書込番号:13408257
0点
クリスタルサイバーさん
ありがとうございます。
同時接続時の条件も、取説DLしたら載ってました。
ちなみに、市内のヤマダ電機で、9万円代の価格提示して頂いたので購入してしまいました。
今夜から眠れない夜になりそうです。♪
書込番号:13421628
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







