


インターフェイスカード > 玄人志向 > 1P-LPPCIe [IEEE1284]
ASRockのH67MにMBを変えたためパラレルプリンタポートがなくなって、ALPS MD-1300が使えなくなりました。このインターフェースボードで復活をと期待したのですが、ボードもプリンターも認識し、紙送りまではするのですが印刷せずに止まってしまいます。Dual BootですがOSはXP SP3で、ALPSのXP用のドライバーはv2.3です。プリンタはMD-1300(MS)と認識されPORT2に接続されます。以前のMBではMD_LPT1というポート名だったのも謎です。
ALPS MD-1300にはUSB用のドライバーがなく、これが最後の頼みの綱だったのですがとても残念です。ボードの仕様なのか、ALPSの仕様なのかわかりません。プリント内容のデータが送られていないような感じですがこれは根拠のない推定です。
うまく使えた方がありましたらそのノウハウをぜひ教えて下さい。
書込番号:13555302
0点

そのプリンタは使ってはいませんが、プリンタのスプーラを使用しないで印刷したらうまく行きませんか?。
プリンタのプロパティの詳細設定などに、「プリンターに直接印刷データを送る」などのチェックするところが有りませんかね?。
認識はしているようですから、あと一歩のような気がします。
書込番号:13555481
0点

ツキサムanパン さん
早速のレス有難うございます。「プリンターに直接印刷データを送る」を試しましたが変わりませんでした。
プリンターはデフォルトだとポートLPT1か2に設定されますが、このポートからテスト印刷するとこの時だけはプリントモニターが現れて、ポートをMD_LPTxに変えて下さい、というメッセージがでます。その通りには(xは1とか2)できるのですが、通信速度(高速、普通)が設定できないエラーがでて、新しいポートはテンポラリーみたいです。なので再起動すると新しく設定したプリンターのポートは消えてしまいます。BIOSも通信速度をECPにするなどの設定もいろいろいじってみましたが変わりません。あと一歩のようで強固な壁です。いろいろ試みましたが何か決定打がないとこのインターフェイスボードとこのプリンターの組合せは使えないみたいです。どういう組み合わせだと動くのでしょうか?
書込番号:13557899
1点

だいぶ時間が経過しましたが自己解決です。執念でAREAのプリンターポート増設PDI Expressボードを購入したところWindows XPであっさり印刷できてしまいました。この玄人志向1P-LPPCIeと僅か\1,000程度の違いでしたが、けちってさんざ遠回りをしてしまいました。AREAの製品はドングルは無保証ですが、対応しないとは書いてありませんでした。玄人志向の方は非対応と明記されていました。非対応ではダメなようです。
ただ残念なことにWindows XPにインストールしたAlps 1300はWindows 7と共有できませんでした。ネットワーク上で共有はされているのですが駄目です。それぞれが32、64とbit数が違っていたせいかもしれません。
書込番号:15721098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





