Wii U BASIC SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは8GB。ニンテンドーeショップでSuicaなどの交通系電子マネーをGamePadにタッチすれば、簡単に支払うことができる。



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U BASIC SET
表題の液晶TVとの組み合わせについて教えて下さい。
@HDMI接続の場合に(カラオケ以外に操作上で)遅延が問題になることがありますか?その場合、D端子接続で解消できますか?
AHDMI接続の場合にカラオケで音声の遅延は発生しますか?その場合、D端子接続で解消できますか?外部Audio機器が必要ですか?
BHDMIとD端子の両方での接続をしていた場合にWiiU側での切り替えはGamePadでできるのでしょうか?
お手数おかけしますが宜しくお願いします。
書込番号:16732591
1点

うつ病患者さん こんばんは。
@ありません。誤解があるようですが、カラオケで遅延が起きるのはマイクからWii Uが拾った音声をテレビが処理する為のタイムラグです。
ゲーム操作にはデータの圧縮解凍と云った処理がないので、タイムラグは殆ど存在しません。
A上記の通り遅延は確かに少なからず存在するのですが、はっきり言ってテレビの性能に大きく影響されます。
ゲームモード等があるテレビだとかなり軽減されますが、TH-L32V1にはなさそうですね。
また、D端子は映像用端子であり音声には何の影響もありません。恐らくはアナログ音声出力端子(赤色と白色)の事を仰られているのかと思いますが、アナログ接続の場合には遅延は発生しません。
外部Audio機器についてもお尋ねですが、基本的にはテレビと変わりません。デジタル接続の場合、そのAudio機器性能により遅延の程度が決まります。
Bできます。
Wii Uメニュー→「本体設定」→「テレビ」→「テレビのサウンド方式を選ぶ」→「出力ケーブルの設定」→「HDMI以外」or「両方」
書込番号:16732812
2点

cymere2000さん、ありがとうございます。
もう少し教えて下さい。
@TH-L32V1は発売当時は低遅延でゲームに強い方と言われていたようですが、最新のWiiUでも十分に通用するのか?という疑問です。ゲームモードもありませんし、1〜2フレームの違いでゲームの成績が左右すると仰る方おられるようなので不安に感じておりました。まぁ、一般人には気にならない程度と理解しました。
AYouTubeには、D端子とRCA出力を東芝の液晶TVにつなぐと音声遅延が発生し、RCA出力を外部オーディオ繋ぐと遅延が解消される動画がアップされています。この東芝のTVが普通ではないと理解すればよいのでしょうか?
参考URL)
https://www.youtube.com/watch?v=qXqlzTUCvfg
B了解です。ありがとうございます。
お手数おかけします。
書込番号:16732985
1点

cymere2000さん、何度もすみません。
もし、cymere2000さんの仰るとおりだとすると、(外部オーディオを使うかどうかは別として)HDMIとD端子の両方で接続しておき、ゲームのときはHDMIに設定を変え、カラオケのときはD端子に設定を変える、そんな使い方も可能という理解でよいでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:16733011
1点

なるほど、そこまで気にされていたのですね。
@それはちょっと違う話で、液晶テレビのデジタル画像処理の話ですね。
正直に言いましょう。あるらしいですが、私の反射神経ではシューティングゲームやアクションゲームをやっていても、これを感じたことはありません。
が、わかる人にはわかるらしい。これもテレビやモニターの性能で変わります。
ちなみに、D端子接続にすると、さらにA/D変換の手間が増えるので遅延が起きやすくなります。
Aアナログ接続は言ってしまえば、電気信号をそのままスピーカーへ流すので遅延は無いはずです。
この東芝のテレビの事は判りませんが、もしかしたらA/D変換なされているのかもしれませんね。
書込番号:16733099
2点

カラオケ好きの人は、そのような使い方をしているように聞き及びます。
書込番号:16733112
2点

同じ組み合わせで使ってます。
HDMIの場合は微妙に遅延を感じます。嫁や子供は気づいていませんでしたが、私が指摘すると、「ああ、ちょびっとエコーみたいになってるね」って言ってました。
で、D端子出力のケーブルで接続したところ、遅延は全くなく、画質もまぁそんなに気にならない程度で十分に気持ちよく使えてます。外部の音響機器は必要ありませんし、歌詞の文字も問題なく読み取れます。
カラオケのときだけD端子から出力する設定に変えればOKです。
書込番号:16789419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





