Wii U BASIC SET
- テレビの大画面とWii U GamePadの画面を組み合わせてゲームをプレイ。GamePadの画面だけでゲームをプレイすることも可能。
- Wiiのソフトを遊ぶことができ、Wiiリモコン、センサーバーをはじめ、バランスWiiボードなどの周辺機器もそのまま使用可能。
- 本体保存メモリーは8GB。ニンテンドーeショップでSuicaなどの交通系電子マネーをGamePadにタッチすれば、簡単に支払うことができる。



ゲーム機本体 > 任天堂 > Wii U BASIC SET
WiiUの今後5月以降に発売されるソフトの予定表が酷すぎる
5月にたった1本、それ以降9月までソフト無し!しかもサードはたった1社だけ!
ttp://www.famitsu.com/schedule/wiiu/?dl=0
2015年5月28日
Splatoon(スプラトゥーン) 任天堂
2015年9月
マリオメーカー(仮題) 任天堂
2015年夏
ヨッシー ウールワールド 任天堂
2015年冬
幻影異聞録♯FE 任天堂
2015年
LEGOアベンジャーズ ワーナー
LEGOジュラシック・ワールド ワーナー
未定
Devil's Third(仮題) 任天堂
ゼルダの伝説 完全新作(仮称) 任天堂
もう完全に末期状態・・・
任天堂にもやる気が感じられない・・・
サードに至ってはほぼwiiuから撤退状態という有様・・・
唯一のワーナーのLEGOもPSとマルチなので、サードの独占は実質ゼロ・・・
wiiuを買った者としてこの怒りをどこにぶつければいいんだ・・・
あと、こんな状態でも毎週7000台近くwiiuが売れているという驚きが・・・
情弱がゲーム誌やwebチェックせず今後の発売予定表なんて知らずに本体買っているからなのか?
書込番号:18694533
6点

>wiiuを買った者としてこの怒りをどこにぶつければいいんだ・・・
任天堂 お問い合わせ窓口
http://www.nintendo.co.jp/support/inquiry/index.html
どうぞ思いの丈を直接お伝えください。
もしくは任天堂株を買って株主総会に出て、なんとかしろよ!と怒りをぶつけてくるとかでしょうか。
WiiUがソフトの発売されていない/発売予定のないゲーム機であることを擁護する気は全くありませんが、このような場所で何度も愚痴ったところでnyanyanya2さんにとって益のあることなど起こりえないでしょうし、早急な改善もされずもう見込みもないゲーム機とご自身でわかっているなら、さっさとWiiU本体を売り払って別のゲーム機を購入したほうが精神衛生上も良いかと思います。
書込番号:18695716
10点

自分はWiiUは任天堂専用機として買って
サード様にPS4を持ってるのであまり気にしてないけど
一番遊びたいゼルダが年内から発売日が伸びたのが凄く残念です。
ゲーム機の2台持ちも死角無しで良いですよ。
私は遊ぶ時間が少ないので片方でゲーム買うと
もう片方が2ヶ月ぐらいおろそかになるけどw
書込番号:18726583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風のタクトと3Dワールドやりたくて買った俺。ゼルダファンなんである意味買わざるを得なかったとはいえ、最近つらいです。ファーストもサードも全然でない(泣)
MGS5がWii Uで出たらなぁ、なんて妄想してます。
書込番号:18726932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっさとWiiU本体を売り払って別のゲーム機を購入したほうが精神衛生上も良いかと思います。
本日wiiuを売り払いました。
スプラトゥ−ン発売まで待っていましたが、任天堂が体験版によるアマゾンランキング操作商法を知り、この会社やハードには将来性が無いなと痛感しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WM4RH58/ref=s9_simh_gw_p367_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0SK6BG8ECSJG8BF3XJ0E&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416529&pf_rd_i=489986
(アマゾン書き込みでもかなり批判的な意見が多数寄せられています)
wiiuの発売されるソフトも圧倒的に少なく、在庫がなくなると同時に”据え置きハード事業撤退”か”wiiuの後継ハードの早期投入”になると思います。
また、ゼノブレX等で話題になってるアンロックDLC商法による集金もどうなの?と感じます。
利益の為に形振りかまっていられなくなったのか感じられますと・・・
今は「絶対しない」と言ってる『ガチャ』も、売り上げ確保のためにそのうちやりだすだろう。
(岩田社長の言ってることも毎回コロコロ変わるし)
長らく任天堂ハードを支持してきましたがここで踏ん切りが付きました。
(こんなゲスな会社を支持していた自分が正直情けないです・・・)
書込番号:18760762
4点

アンロック商法はプレステなどが先にやってたことですがね。
寧ろ任天堂の良心がこれまで良く持っていたという感じですか。
任天堂が悪いというよりは、時代の流れですかね。
据え置きゲーム機というジャンルがもはや死に体となったということですか…
書込番号:18761954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wii U を購入予定ですが、確かに今後の予定表は寂しいものがありますね。
それでも、任天堂独自IPは他では遊べませんし、ソフトのクオリティ自体も
悪くないと思います。
日本国内における据え置き型ゲーム機はやはりもう衰退しかないでしょう。
任天堂ですら苦しんでいるのですから。PS4が売れているのはあくまで海外
であって、国内市場は任天堂以上に悲惨な状況です。Xbox One も状況は同じ。
それでも、子供がいる家庭では3機種の中では Wii U が最優先でしょう。
書込番号:18762286
1点

そうですね。
今現在据え置き機として選ぶなら、任天堂独自のゲームが遊べるWiiUでしょうね。
リビングで家族で遊べるという据え置き機本来の意義に敵いますし。
でもそれもスマホとかに提供されると薄れていくんだろうなぁ…
書込番号:18762392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>据え置きゲーム機というジャンルがもはや死に体となったということですか・・・
日本ではまだ国内向けのRPG等が少ないですが、FF15等の大作RPGでPS4等は大きく販売台数を伸ばすと思います。
海外では、PS4はゲーマーにXboxはAV向けにそれぞれアピールしてそれぞれ成功を収めています。
ですがwiiuはどの層をターゲットにしたハードか消費者に理解されず、ギミック満載のwiiuパッドも何がしたかったのか理解されず、また任天堂ハード=サードソフトが売れないのでサードもついてきていません。
(明らかに戦略ミスで、岩田社長も失敗を認めています)
また任天堂が掘り起こしたライトゲーマーも、綺麗にスマホにとられてしまってwiiu本体の販売増も期待できないし、仮に大量にあるwiiuの在庫を捌けたとしても、逆ザヤ状態が改善しないwiiu本体の追加生産も難しいと思います。
(実際にwiiuの製造工場も現在止まっているといわれてます・・・)
>Wii U を購入予定ですが、確かに今後の予定表は寂しいものがありますね。
子供向けに買うにしても、本当に片手で数えるくらいしか無いですし・・・
すでに今年でソフトのスケジュールもスカスカなので、wiiu買うにしても来年位に”白レンガオブジェ”になることも最悪考慮しておかないといけないと思います。
(2万5千円+ソフト代+周辺機器代をドブに捨てる覚悟が必要かと…)
他ハードでは将来への投資(ゲームのインターネット配信等)をソニーもマイクロソフトもしています。
しかし、任天堂は全くと言っていいほどしていません。ゲームアカウントですらまともに整備できていない状態です。
『枯れた技術』を好む任天堂が、新しい技術や時代の波に全く対応できていません。
最新技術に対応出来るノウハウも無いので、CS機を半ば投げ出してスマホに参入しようとしています。
こんな状態では任天堂及び任天堂ハードのの将来は無いでしょう・・・
書込番号:18763881
2点

どうかなぁ…
巨額な投資と遠大な開発期間を要する大作主義のリスキーさが、WiiUにしてもPS4にしてもソフトハウスの脱落と淘汰を招いて据え置き機のラインナップ不足を産んでいると思うけど。
個人的に辟易は近年のFFのラインナップ劇場型やらされ感に辟易して止めたクチなんで、
ブレイブリーシリーズくらいで丁度良いです。
書込番号:18764244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ps4は遊びきれない程ゲームがたくさんありますけどwiiUは少ないラインナップの中からゲームを選ぶしかないわけです。
ハードとしての性能が低すぎるしメーカーも参入するメリットないですよ。
また任天堂ソフトも焼き直しのマンネリ感が酷く任天堂信者が幼児くらいしか遊べないでしょう・・・
書込番号:18764304
2点

過去に他スレでも書いた事がありますが、アンロック方式のDLCは止めて欲しいです
パッケージとしてソフトを購入しているにもかかわらず、
その中の一部機能については有料で購入しろという姿勢は納得できません
機能解除するためにはオンライン接続が必要となるため、環境がなければ物理的に不可能
ダウンロード販売専用ソフトなら多少の理解はできますが
パッケージ販売しているソフトに関しては、アンロック方式のDLCは止めて欲しいですね
書込番号:18764936
3点

アンロック商法についてはどこについても釈然としないですね。
一昔前はゲームをやり込んだ成果の賜物として達成するためのモチベーションとするためのサービス要素だったのに。
それもスマホなどの課金ゲームの悪影響ですかね。
ソフトハウス側も「そんなのにお金払うんだ〜」という旨味を知ってしまいましたから。
私はスペックを要するゲーム=良作とは結びついてないですね。
過剰リアリティも好きではないです。
個人的にはゲームは基本的には子供中心の世界でないと。大人は偶に拝借して楽しむくらいが丁度良い。
大人はそれくらいの節度を肝に銘じないと。
と思ってます。
ま、なかなか自己抑制できない時もあるので、日々反省していますが…
書込番号:18765217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にアンロック方式のDLCというよりも最初から出す予定のDLCに対して金額を明示していない事の方が問題だと思います
アンロック方式のDLCが問題の最重要点になってしまうとデータを敢えて入れないで作り置きしてあったコンテンツを徐々にDLCとして展開すれば所謂アンロック商法と同じ状態になってしまいます
それにオンラインのゲームのキャラクターというDLCだった場合は購入していない方の画面にはどう表示されるかということもあります
なのでアンロック方式のDLCに対してはそれほど抵抗はないですね
私としてはDLC(アンロック方式でも可)は長く遊んでもらうために無料配布を基本として欲しいところですね
で、無料配布するくらいなら最初からDLC自体を無くす、、、ですかねえ
クリアしたらロックが外れるでもいいんですからね
あとはやりこみとしてDLCは入れないで欲しいかな
最初にやりこみですごいと思ったものがバイオハザードのナイフのみでクリア、メーカーから与えられたやりこみ要素ではなく自身で縛りプレイを楽しむという方法もあるんだと感心しました
(私は持てる武器、アイテムをフルに使用して何とかクリア)
メーカーがものすごい強い敵を用意しなくても面白いゲームであればその範囲内でいろいろ楽しめるはずですから、、、
DLCの話は置いておいて本題ですが私はWiiUは発売日購入です
WiiUのソフト(VCは含まず)であれば調べてみたところ私は6本購入しているようです
これにいつだったか30円くらいで買えるソフトを何本かを所有しています
スレに出てきたので私もPS4を出しますがこちらも発売日購入して今のところはソフトは3本購入しています
あとはすべてフリープレイのものですね
本数という視点から見ればWiiU終わってるともなるかもしれませんが、というか携帯機やXBOXをいれても今のところ私はこれは買う!というソフトがほとんどないんですよね
おっさんになって情熱が失せてきたのかもしれませんが、、、
海外で通用する日本製のゲームを作るのではなく、日本で制作し日本で売れるゲームを海外のゲーマーたちが喜んでやるソフトを制作していただきたいものです
書込番号:18767044
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





