GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月 8日 登録

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:1台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Bx1 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の価格比較
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のレビュー
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のクチコミ
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の画像・動画
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオークション

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の価格比較
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のレビュー
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のクチコミ
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の画像・動画
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック] のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]を新規書き込みGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USB機器として認識しない

2014/10/08 03:39(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

スレ主 k.shimaさん
クチコミ投稿数:3件

接続機器:東芝 REGZA Z1
使用HDD :東芝 DT01ACA300

接続したがUSB機器として認識しないので、フォーマットも出来ない状況です。
この組み合わせでは、使用出来ないのでしょうか?

書込番号:18027069

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2014/10/08 03:55(1年以上前)

PCでフォーマットしてから,HDDを組み込んでみては???

書込番号:18027078

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.shimaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/08 07:05(1年以上前)

沼さん さん

確かに接続出来ました。
有難う御座いました!

もし、こんな症状の方がいた場合の為に・・・
3TのDiskが5個位のパーティションで分かれていました。
これを、全部パーティションを削除して1つにまとめて、NTFSでフォーマットしてしまいました。
ダメもとで、再度挿してみたら「認識」しました。

あとは、普通に登録⇒フォーマットとしたら残時間が296時間のレコーダーになりました。

お騒がせ致しました。


書込番号:18027216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2台つけると片方しか認識しません(ToT)

これを×3台使って
Wd30ez-1tbp×2台
と確かWdの2t??を使って見ましたが
どの組み合わせでも
タイムマシンシフトの接続だけ
片方しか認識しません(ToT)

Usb3.0のコードが原因かとおもいましたが
片方づつは認識します

書込番号:17477969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/04 03:24(1年以上前)

Re=UL/νさんへ、
>タイムシフトマシン対応ハードディスクって中にHDDが2台入っていて
>USB3.0ケーブルが2本あるから、A、Bそれぞれが独立してるように思うが
>実際はRAIDのようにリンクしてる模様。(仕組みはググっても解らなかった)
「必ずA、B両方にUSB-HDDを接続する必要が有る」
とは説明していないので、「RAID」などの機能は無いと思いますm(_ _)m
 <「B」に接続していないと「Bに設定したタイムシフトだけが録画されない」と有ります。
  「A」には「設定・制御情報」が記録されるため、「A」が接続されていないと「A,B両方」録画できなくなる...



時事さんへ、
「認識されない」のが必ず同じ「GW3.5AA-SUP3/MB」なら、「初期不良品」なのでは?

書込番号:17478060

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/05/04 03:34(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

タイムシフトマシン専用HDDのしくみなど詳細をご存知でしたら
ご教示下さいませ。

実はREGZA Z8を購入の際に、WESTERN DIGITALの3TB外付けを
2台購入し、店員にタイムシフトマシン専用じゃなくても使える?使えると思う。
という答えを以て購入し試したが、スレ主さんとほぼ同じ状態になって
使えませんでした。
片方だけにどちらも挿すと認識し、登録が出来ますが
2台挿すと認識しなくなります。

HDD自体はPCへつなげると、正常動作したので問題ない良品です。

結局、その旨を購入店へ伝え、返品し専用を買ってきた経緯があります。

書込番号:17478066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/04 03:36(1年以上前)

追記ですm(_ _)m


http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=126271
を見ると、「USB3.0」対応の製品でも「タイムシフトマシン非対応」とあるのが気になりますね..._| ̄|○
 <バッファローの製品だとこの辺の「制約」は記載が無いですが、どうなのかなぁ...
でも「タイムシフトプラス1も非対応」という製品も有るので、何が何だか...

書込番号:17478069

ナイスクチコミ!2


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/04 11:52(1年以上前)

同じ規格のUsb3.0でも対応が色々なんですよね(;´д`)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000579674/SortID=17186699/
をみると
(SATA<->USB 変換チップ部品について、テレビ等で使われている Linux OS のデバイスドライバが対応していない)場合があるようで
そのhddケースは対応していないんですが
このhddケースでは
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/247628/238743/92680026
を見る限り対応しているようなんです。
さらに箱にもレグザ対応と書いてありまして、、、(´・ω・`)

もし初期不良返品交換対応するなら
Hddケースorレグザ本体どちらが正しいのでしょうか。

書込番号:17478898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/04 13:23(1年以上前)

M430で実績報告のあった最新の玄人思考の機種。試してみる価値はあるかも。
http://kakaku.com/item/K0000631058/

書込番号:17479111

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2014/05/04 13:40(1年以上前)

>時事さん

ブログ等のネット情報で使えてるというのは、あくまでも情報に過ぎず
動作を保証してる訳ではありません。
レグザ対応とは通常録画に関してで、タイムシフト対応は別です。

動作を保証するタイムシフト対応HDDであって接続出来ないなら
対応HDDメーカー、REGZAの双方にサポート対応を実行可能でしょうが
非対応なものでの接続不具合は初期不良返品は難しいでしょう。

HDDケース2台とも、HDDとも他の接続(通常録画USB等)では問題ないんですよね?
ならば初期不良としての証明は無理なのでは?

私のようにタイムシフトにも使えるとの事で購入先で
確認してから購入して
使えなかったら返品の理由にはなりますが
そうでない場合では開封後は難しいでしょう。

まして玄人志向は掟がありますしw
この手の動作保証外の事は自己責任でが昔からの掟ですよ。
よってどの製品も返品は無理でしょうね。

書込番号:17479157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/05 04:12(1年以上前)

後は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422535/SortID=17479465/
の書き込みを参考に「システムメンテナンス」を実行してみるとか...



Re=UL/νさんへ、
>タイムシフトマシン専用HDDのしくみなど詳細をご存知でしたらご教示下さいませ。
自分も取扱説明書に書かれている以上のことは判りませんm(_ _)m
 <開発に携わっている(仕組みを知っている)方は答えられないでしょうし...(^_^;

東芝も「動作確認済みしか使えない」では無く、「動作確認済み製品の情報はある」としか記載がありませんm(_ _)m
 <「USB3.0」に対応している事が必須であるとはありますが...

書込番号:17481323

ナイスクチコミ!1


はや_さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/09 23:59(1年以上前)

Regza Z8で全く同じ症状でしたが、下記HPを参考にファームウェアのアップデートをしたところ2台とも認識するようになりました。
boon27.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

ご参考まで。

書込番号:17498823

ナイスクチコミ!2


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/10 22:11(1年以上前)

うおー!
家に帰ってためしてみます!!

書込番号:17501900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/11 00:25(1年以上前)

>Regza Z8で全く同じ症状でしたが、下記HPを参考にファームウェアのアップデートをしたところ2台とも認識するようになりました。
その元ネタはココの口コミの様なので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=15470082/#15486820
のリンクの方が良かったかも知れませんm(_ _)m


こういう事もあるんですね。情報ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17502426

ナイスクチコミ!0


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/11 01:45(1年以上前)

すいません
JMS539 firmware Release note Version 31.0.6.0.13 (Sleep Mode) Jmicron
が見つかりません

にたようなファイルは見つけましたが、解凍しても
FwUpdateToolなんてものは出てきませんでした
探し方が悪かったのか
もうなくなっているのか
助けて下さい

書込番号:17502596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/11 03:53(1年以上前)

口コミの日にちが経過しているので、直接そのファームのリンクは見えなくなっていますが、
「メーカー」や「チップ」の情報から該当のファームは見つけられると思いますm(_ _)m
 <上段に「検索窓」が有るので、ココを活用すれば...

書込番号:17502715

ナイスクチコミ!0


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/14 21:06(1年以上前)

JMS551_v31.0.6.0.13_SleepMode.BINがまだ見つかりません

http://www.station-drivers.com/index.php/downloads/Drivers/Jmicron/JMB551-Sata-USB-3.0-controller/
 ホームページの上から
Drivers→Jmicron→JMB551 Sata/USB 3.0 controller→

JMS-539 & 352UB Firmware Version 02.00.19.02
JMS-551 Firmware Version 0.31.4.23.1
JMS-551 Firmware Version 0.31.4.23.2
JMS-551 Firmware Version 18.0.6.0.11
JMS-551 Firmware Version 46.0.2.23.5
JMS-551 Firmware Version 46.0.2.23.7
がありますがすべて解凍すると

書き込みツールの
FwUpdateTool_v1_17_12はありました

JMS551_v31.0.6.0.13_SleepMode.BINはありませんし
バージョンも規則性がよく分からず互換がありそうな
ものはわかりませんでした。

もちろん検索窓は使っていますが出ませんし
ググっても全てhttp://www.station-drivers.com
DLしたとなっており、よくわかりません

JMS539のほうもすべて解凍してみましたがありませんでした。

書込番号:17515333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/16 01:41(1年以上前)

>もちろん検索窓は使っていますが出ませんし
>ググっても全てhttp://www.station-drivers.com
>DLしたとなっており、よくわかりません
そうですか?
他のサイトも見つかり、そちらには該当のファイルがありましたが...
 <どれもロシアのサイトみたいですが...(^_^;
  非常に怪しいファイルを置いてあるサイトもあるので、十分注意が必要かも!?

リンク先のサイトは、該当ファイルが古いために削除してしまったのかも知れませんね...m(_ _)m


>書き込みツールの
>FwUpdateTool_v1_17_12はありました
>が
>JMS551_v31.0.6.0.13_SleepMode.BINはありませんし
>バージョンも規則性がよく分からず互換がありそうな
>ものはわかりませんでした。
数字が大きいなら、「更新バージョン」の可能性もあると思いますが、数字以外の部分の意味が微妙ですね...

書込番号:17519950

ナイスクチコミ!0


kobashiさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/17 21:28(1年以上前)

私も同じものを利用しています。
利用しているテレビはRegza 55Z8です。

これがどうも1台ならOKなんですが、2台接続するとうまく行きません。
どういう構造なのかわかりませんが、2台接続すると、1台目の認識まで外れます。

タイムシフトBと+1のC端子に接続していました。

はじめにBだけなら問題なし。そして動いているところに+1を接続するとBの接続まで外れます。
また、接続認識させることはできますが、今度は+1に録画したものが映らない。
再生できない場合や、数秒再生してブロックノイズで停止を繰り返したり。

結局、2台接続はやめて、タイムシフトBだけに利用するようにいたしました。
+1用については、現在ケースを探しています。

何がよくないのかわかりませんが、まったく同じHDDとしてRegzaが認識してしまうんでしょうね。

うーん、よくわかりません。

書込番号:17526636

ナイスクチコミ!0


soraringさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/14 06:54(1年以上前)

同じ症状で悩んでいました。
最新版ではうまく行きませんでしたが、
一つ前のバージョンで解決できました。

JMS-539 Firmware Version 255.00.06.00.19

FwUpdateTool_v1_15_06_T2.exeを起動して、
USB DISKで該当するHDDを選び、
Fimwareで同内にある「JMS539_B_31.00.40.06.BIN」を選択し、
Runで実行です。

間違っているかもしれませんので、自己責任にてお願いします。

書込番号:17624437

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AISIMさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/15 15:00(1年以上前)

以前、Z7の掲示板でファームウエアの書き換えを紹介した者です。私も最近、Version 255.00.06.00.19 に変えました。ダウンロードしたファイル名は、JMS551_V255.00.06.00.19 という別チップの型番が付いていますが、大丈夫そうです。スリープ状態からの復帰でこけることがなくなり、以前使っていバージョンより調子が良いです。
http://www.station-drivers.com/index.php/downloads/Drivers/Jmicron/JMS539-Sata-USB-3.0-Controller/

書込番号:17629469

ナイスクチコミ!1


スレ主 時事さん
クチコミ投稿数:62件

2014/08/10 14:33(1年以上前)

パソコンのマザボが逝ってしまい
検証できませんでしたが
先ほど
JMS-539 Firmware Version 255.00.06.00.19

FwUpdateTool_v1_17_12
で書き込んでみて
無事認識されました。

これからまたHDD認識が外れたりするかもしれませんが
とりあえず出来ました。
有難うございました。

書込番号:17820801

ナイスクチコミ!0


hintdeさん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/30 17:09(1年以上前)

便乗質問失礼いたします。
こちらの掲示板を拝見しながら試行錯誤しております。

何とか
JMS-539 Firmware Version 255.00.06.00.19と
FwUpdateTool_v1_17_12は入手できてFwUpdateToolを実行したのですが、RUNを押しても特に変化が無いのですが、
ちゃんと書き換えができた場合何か表示されるのでしょうか?

Statusのところには 「The chip not support firmware Update!」と表示されています。

それと現在のファームウェアのバージョンを調べる方法はあるのでしょうか?
ご存知のかた宜しくお願い致します。

書込番号:18733694

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度5

2015/05/04 07:45(1年以上前)

メッセージの通りファームウェアアップデートに対応していないのでしょう。
内部のチップが変わったりすることもあるので、使えなくなることもあります。

書込番号:18743956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源連動でHDD停止時の消費電力

2014/02/24 20:50(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:78件

ケースの電源連動が機能してHDDの回転が止まった時、
どれぐらい消費電力が抑えられるのでしょうか?
ルーターのUSBポートに繋いで、簡易NASとして使おうかと思うのですが、
一週間に数度使う程度なので消費電力がどの程度なのか気になっています。

書込番号:17232723

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/25 11:32(1年以上前)

>どれぐらい消費電力が抑えられるのでしょうか?
基本的に「HDDのモーターに使う消費電力」は、
「内蔵しているHDDに依る」
ので何とも言えませんが、半分くらいはHDDで消費されるのでは?

「外付けHDD」のメーカーでも「最大消費電力」の表示はあっても、
「最小xxW〜最大yyW」という表示にはしていない場合が多いですし..._| ̄|○


まぁ、「スタンバイ状態」で一番電気を食うのは「ACアダプタ」ですm(_ _)m


そういうことを気にするなら、明確にしている
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbvu3c/#feature-3
の様な製品を購入した方が良いのでは?

書込番号:17235106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/03/03 00:45(1年以上前)

有難うございました。
参考にします。

書込番号:17258411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/SV [シルバー]

クチコミ投稿数:256件

宜しくお願いします。

今日、買ってきたのですが、1TBシーゲートのHDDを入れました。
早速、大きなファイルをコピーしていたら、途中で止まってしまいました。
マウスを動かすとコピーが始まります。
勝手にスリープちゃんです。

これは仕様ですか?

書込番号:17212548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/20 03:03(1年以上前)

PC側の設定の問題ぽいですけど?

書込番号:17213982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2014/02/20 10:26(1年以上前)

ありがとうございます。設定とはどこでしょうか?

他の外付けHDDは、止まったりしません。

Windows7の64bitです。

書込番号:17214606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件 GW3.5AA-SUP3/SV [シルバー]のオーナーGW3.5AA-SUP3/SV [シルバー]の満足度5

2014/02/20 17:58(1年以上前)

ケースの仕様でないと思います。

お使いのPCの型番、又はM/Bの型番と、接続しているUSBポートのチップが分かれば少しはレスが付くと思いますよ。
ちなみに、このケースの搭載チップはルネサスと相性が悪いです。

書込番号:17215810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2014/02/21 17:43(1年以上前)

お二方、コメントありがとうございます。

何故かその1度だけの症状で、今使っている分には問題ないです。

またこの現象が出たら、書き込みしますので宜しくお願いします。お騒がせしました。

書込番号:17219348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アクセス音について

2013/12/30 20:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:8件

購入して早速HDDを入れてオンにしたところ、
動作は問題ないようですが、
アクセスしてランプが点滅する度にピッピッっと音がします。
それほど大きくないとはいえ気になります。
固体ごとで違うのかそれとも仕様なのか分かりません。
また音を消す方法はあるでしょうか?

書込番号:17016620

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2013/12/30 20:08(1年以上前)

>また音を消す方法はあるでしょうか?
HDDのアクセス音か電子基板から発生する音かはわかりませんが、消す方法は無いと思います。

書込番号:17016640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/30 20:23(1年以上前)

音を消すことは出来ません。
LEDと連動して音が出ているかと思いますが、仕様書を見る限り消す設定は無いようです。

書込番号:17016684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/30 20:59(1年以上前)

>キハ65さん
HDDの音でなくて電子音でピッピッです。

>kokonoe_hさん
音を消すことは出来ないのですね…
ほんの少しの音なので慣れるまで我慢するしかないですかね。

書込番号:17016803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/31 14:51(1年以上前)

引き続き使っていたら音が気にならないレベルまで下がったようです。
このまま様子を見てみることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:17019632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Regza タイムシフト

2013/03/13 17:52(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:39件

Regza 42Zシリーズのタイムシフト用のHDDケースとして2個使って動作は大丈夫でしょうか
実際お使いの方がいれば教えていただけませんでしょうか

書込番号:15887416

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/13 20:00(1年以上前)

タダのデータ溜め込み用途の増設HDDとしてならアリだと思うがタイムシフト機能に
使うならメーカー指定の専用品使う方が無難だと思うぞ、それとこのハコ電源連動でスリープ
機能が動作しても電源スイッチONの間延々とCPUファンが動きっぱなしで無音状態
だと音が目立つから余計(数千円)にゼニ出せるなら日立製の4Tの方が良いかも。

書込番号:15887832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]を新規書き込みGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
玄人志向

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング