GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月 8日 登録

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:1台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Bx1 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の価格比較
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のレビュー
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のクチコミ
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の画像・動画
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオークション

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の価格比較
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のレビュー
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のクチコミ
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の画像・動画
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック] のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]を新規書き込みGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GW3.5AA-SUPからの変更はとても有効

2011/12/26 01:36(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:2197件

GW3.5AA-SUPの頃、黒とシルバーの双方を気に入り合計3台購入しました。データ保存用として購入したので大きな問題ではないと思っていたのですがさすがにUSB2.0で最大2TBのHDDのデータ転送には相当の時間がかかり、ためしに行ったところ丸一日は平気でかかりました。今なら電源不安定などの問題がでそうなので危険でできない長さです。しかしアルミボディがしっかり放熱しているようでFANなしで静か、というかHDDのシーク音の大きさに依存するのですがその点では価格を見ればかなり有用だと感じていました。

しかしその後、データ保存や退避、バックアップで使うことが少なくなりました。データ転送に時間がかかりすぎることが原因です。PC側にもeATA端子がついているわけでもなし、様子見が続いていました。結果、この2年ほどはせっかく購入した6TBは眠ったままの状態が長くなりました。

そしてこのたびようやくUSB3.0対応のノートPCが登場し、ちょうど従来のモバイルPCの処理速度に限界を感じていたこともあり買い替えを決意。PCを買い換えると自動的に周辺も買い替えが進むものです。
そしてこのケースですが、本来はシルバーが好みだったのですが価格がなぜか黒より高価だったので仕方なく黒を購入。でもよく考えたらGW3.5AA-SUPの背面インターフェースが違うだけだ、とわかりケースはそのままで交換したところ無事動作。ようやく速度上昇して満足です。
しかも3TBなどにも対応しているようなので今後の対処も可能。しかしXPも使用しているのでしばらくは2TBHDDで乗り切ろうと考えています。

このシリーズのケースはこの価格ではよくできていると感心します。そういえばLEDの色GW3.5AA-SUPでは緑でしたが本製品は青になったのが変更点ですかね。なのでわかりやすいといえばわかりやすいです。

あとは特に3.5インチHDDでは欲しい省電力機能アプリですがOS側で対応してくれないものですかねぇ。でもエコモードをうたっておきながら動作がうまくいかないメーカ製の外付けHDDもあるので外付けケースに要求するのは酷というものですかね。
いずれにしてもこのケースの形状は変更せず進化してもらうと助かりますね。十分小さいし機能も十分。あとは色を増やしてくれればなお良かな、と思います。コストがあがると困りますが。

あとUSB3.0ケーブルが太くて硬いので背面の処理がやりにくくなりました。これはまだ出たてだしケーブルの種類も少ないので今後改善されていくと思いますが特にコンパクトタイプの製品には対処が必要だと感じます。

書込番号:13942184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期フォーマットについて

2011/10/23 13:17(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
起動しなくなったPC(WinXP)のデータ救出のために本製品を購入しました。
壊れたPCからHDDを取り出して本製品にセットした後、新しいPC(Win7)に繋いだところ、ローカルディスク(G:)が表示されました。
しかし、アイコンを選択すると、「ドライブGを使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」と選択が出てきて、フォーマットしないと先に進めません。
このフォーマットを行うと、やはりデータは完全に初期化されてしまうのでしょうか?
どなたかご教示ください。

書込番号:13667048

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/10/23 13:26(1年以上前)

ファイルシステムから見れば初期化されたような状態になるのでエクスプローラから以前のファイルに
アクセスすることはできなくなりますが、データそのものは消えません。
まだフォーマットせずにデータ復旧ソフトの体験版をいくつか試してみて下さい。
HDDがハードウェアレベルで壊れていたらデータを取り出すのは難しくなります。

書込番号:13667082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 13:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
データ復旧ソフトを使用するということは、一旦HDDをフォーマットし、その後データ復旧ソフトでサルベージすれば良いのでしょうか?
それともフォーマットしなくても、何らかの方法でHDDを認識させる方法があるのでしょうか?
素人のため初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしければご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13667201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2011/10/23 14:04(1年以上前)

フォーマットせずです。
ソフトによっては、フォーマットしないと認識出来無いモノもありますが、フォーマットすれば復旧率はさがりますy
市販ソフトでは、体験版で復旧できそうか判断できるモノがよくあるので、探してみると良いです。

書込番号:13667219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/10/23 20:05(1年以上前)

お二人とも助言ありがとうございました。
あれからDataRecoveryとうソフトで復元を試みています。
スキャン開始から4時間経つのに、まだ半分も終わっていないようですが、データをリカバリできそうな雰囲気です。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:13668714

ナイスクチコミ!1


ochan2011さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/24 01:07(1年以上前)

データ復旧ソフトを使う時は注意が必要かもしれません。
下記のサイトは文章が長いので大変ですが、ご覧になって見てください。
あくまで参考程度ですが

http://hdddata-pro.tumblr.com/

最近のフォーマットしますか?は難しい例もあるようです。

 

書込番号:13670396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

スレ主 hide1043さん
クチコミ投稿数:17件

GW3.5AA-SUP3/MBを2台同時に購入し、どちらもHGSTの5K3000(2TB)を内蔵したのですが、デバイスマネージャーで表示されるディスク名が違って表示されています。

1台目は「Jmicron Corp. USB Device」
2台目は「Hitachi HDS5C3020ALA632 USB Device」(内蔵したディスク名)

皆さんがお買いになったケースではどのように表示されているでしょうか?
内蔵したディスク名が正しく表示されている方は動作が不安定(R/W中切断、応答なし)なことが多く、「Jmicron〜」が普通なのであれば初期不良で交換しようと思っています。

書込番号:13614294

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/12 03:27(1年以上前)

繋いでいる(PC側)USB端子の違いなのでは?

「マザーボードに直結のUSB端子」と
「付属拡張チップのUSB端子」とか...

PC側(マザーボード)の情報が無いので...

書込番号:13614514

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide1043さん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/12 09:48(1年以上前)

すいません、情報不足でしたね。

PC本体:MSI GE620
OS:Windows 7 Home Premium (64bit)
USB3.0コントローラ(PC内蔵):Renesas μPD720200A(ドライバー2.1.25、ファームウェア4015)

上記のPCのUSB3.0の同じポートに1台ずつ直結した場合も、別のポートに2台同時に直結した場合も「1台目→Jmicron〜」「2台目→ハードディスク名」の表示になります。
USB2.0のみ搭載の別のPC(Vista Home Premium 32bit)に接続しても同様の状態です。

書込番号:13615142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/12 12:54(1年以上前)

>USB3.0コントローラ(PC内蔵):
>Renesas μPD720200A(ドライバー2.1.25、ファームウェア4015)
ドライバのバージョンが、最新よりも新しいっぽいのは?
http://www.msi.com/product/nb/GE620.html#/?div=Driver&os=Win7%2064
 <ココには、「2.1.16」しかないですが...

こういう製品の場合、
製造の違いで「GW3.5AA-SUP3」のファームウェアが変わっている可能性も有るので、
「接続名」などが変わる可能性は無いわけでは無いとは思いますm(_ _)m
 <この辺は、「玄人志向」の製品なので、判断が難しいですね...
でも、「同時購入」だから、そうそう違いが出るとは思えませんね..._| ̄|○

他には、「実はUSB2.0での接続になってしまっている」とか...
 <これも「GW3.5AA-SUP3」のファームが問題の可能性が...
接続直後に、
「このデバイスはUSB3.0に繋げればもっと高速にアクセスできる可能性があります」
なんてメッセージが出てきたり...

書込番号:13615726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide1043さん
クチコミ投稿数:17件

2011/10/13 18:17(1年以上前)

ホストコントローラのドライバーはMSIのサイトで提供されている2.1.16で使ってましたが、不安定で、Intelのサイトにあった2.1.19、2.1.25と試してみた経緯があります。が、これまで状況変わらずです。
確かにロットによって仕様が違う可能性はありますよね。
JMS539を使ったケースは他社のでも結構不安定でファームアップしたら改善という書き込みが多くありますので、改善されたファームが提供されるの待とうと思います。
それまでデフラグとか接続切れるとデータ破壊しそうな作業は控えないと…。
ありがとうございました。

書込番号:13621153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 RDでも問題無い?,2

2011/09/13 01:05(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

我輩コレの先代からHDDケースと言う物を使い始め今回その改良型が出た事を偶然知り
買って使ってみたのだがコレ良いぞ、先代で対応してなかった電源連動に対応していて接続
している機器の電源消すと先代はほっとけばスリープモードに入るけどLEDランプは点いた
ままだった、でも今回は接続機器の電源消すと同時にLEDランプもしっかり消える、
これだけでも買った甲斐があるな、コレで値段が2千円以下になってくれれば先代(ケース4コ)
を残らずコレと入れ替えても良いな。


前に書いてた(先代の)スレ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/

書込番号:13493246

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2011/09/14 01:10(1年以上前)

最強さんこんばんは
わたしの使ってるアイオーの外付けは、
レグザテレビではLED連動するのにBZ810は
スリープに入っても消灯はしないですね
このケースと適当なHDD組めばBZ810でも連動するのかな?
消灯しないの何か気になってきました(笑)

書込番号:13497362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件

2011/09/14 01:17(1年以上前)

>このケースと適当なHDD組めばBZ810でも連動するのかな?消灯しないの何か
気になってきました(笑)

断言出来んけどS1004で使っててふつ〜にRDの電源OFFと同時にケースのランプも
消えるから多分どっちで使っても問題無い(と思う←元々レグザ対応品)

書込番号:13497376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2011/09/14 01:27(1年以上前)

そうですか、いっちょ導入してみます
消えなくても文句は言いません(笑)

書込番号:13497398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2011/09/24 21:37(1年以上前)

導入しました!
LED電源連動OKっす!!!
ありがとうございましたヽ(´∀`*)ノ

書込番号:13543173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件

2011/09/24 22:29(1年以上前)

>導入しました!LED電源連動OKっす!!!

使えたのね(高確率で上手くいくとは思ってたけど)ただコレHDD(3T)をPCで使う場合
OSはWIN7じゃないとダメみたいなのだがX10/BZ810系では今回HDD(4T)まで
対応するらしいがHDD(3T)でも使えるのだろうか?

S1004で先代で2T使ってるとファイル数が600越えた位からチャプター制限かかって
ムーブ出来なくなる(事もある)から不便じゃのう。

書込番号:13543420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2011/09/24 23:14(1年以上前)

今度機会あれば3T認識するかやってみます!
810でDRオンリーでもタイトル・チャプター制限
さすがにキツいかもしれませんね
ファームで緩和とか・・・無理でしょうね〜

書込番号:13543656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2012/06/16 00:00(1年以上前)

お久しブリーO(笑)

一月程前にレグザライター(ほんもの)よりは使える焼きマシン↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14684544/?cid=mail_bbsml

が格安(長期保証込み)で手に入り以前買ったけど使わず残してた中古のWDグリーンパワー
2T(20の方)を入れて接続してみた、録画中はランプ点きっぱなしでややあせるも
録画動作が止まったら電源連動が効いて普通にランプが消えてた、パナ推奨品以外だと
不具合報告をポツポツ見かけたりはするがまあS1004並にガンガン録りまくる事は
想定していないのでまあ問題無いだろう。

書込番号:14685682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2012/12/29 09:56(1年以上前)

上の続き

他では書いているけどここで書くの忘れてたので書く


>録画中はランプ点きっぱなしでややあせるも録画動作が止まったら電源連動が効いて普通に
ランプが消えてた、

実はパナの場合コレが曲者で動作確認済みのハコ以外でこうなったら高確率でHDDフリーズ
(デジレコの電源入れ直さないとHDDの中身が再生表示されない無使用状態になる)のでパナ
以外にしか使えないね、そんだけ〜。

書込番号:15542640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2012/12/29 10:03(1年以上前)

書くの忘れてたけどコレの先代↓でも多分変わんないと思われるので

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094179/SortID=12209646/#12209646


間違ってもハコはコレ系↓の物以外はパナでは使わ無い事(使っても後悔するだけだぞ)

http://kakaku.com/item/K0000305703/

書込番号:15542666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDについて

2011/07/10 23:23(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:755件

表題の通りLEDですが、全く点灯しません。
とりあえずバラしてみましたが、LEDの結線がおかしいように見えます。
と言うよりどこにも繋がっていないように見えます。
この辺に関しての知識が乏しいので、わかる方いらっしゃいましたら
判断をお願いします。

一応LED以外の動作は正常です。

書込番号:13239531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:755件

2011/07/10 23:24(1年以上前)

写真追加

書込番号:13239536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2011/07/10 23:45(1年以上前)

3ないし4層以上の基板を使っていれば、表から配線パターンが見えなくても不思議ではありません。
表面はべったりと、シールドのためか銅箔の面が見えるのでまず間違いないでしょう。
>全くLEDが動作しない
製品の不良とみてまず差し支えないと思います、販売店かクロシコに一報を。

書込番号:13239646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:755件

2011/07/11 00:12(1年以上前)

>炎えろ金欠さん

回答ありがとうございます。
なるほど、そう言う仕組みもあるのですね、勉強になります。

残念なことに購入後、箱や保証書類を全て捨ててしまったので
とりあえず、クロシコに連絡してみます。
その後、そのまま使うってことになりそうです。

書込番号:13239753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/07/16 09:21(1年以上前)

>玄人志向オリジナルハードディスクケースユーティリティ添付

なんに使うんだろ・コレ?。

書込番号:13259237

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]を新規書き込みGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
玄人志向

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング