GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月 8日 登録

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:1台 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Bx1 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の価格比較
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のレビュー
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のクチコミ
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の画像・動画
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオークション

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の価格比較
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のレビュー
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のクチコミ
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の画像・動画
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック] のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]を新規書き込みGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:3件

1.裏から見た外観です。穴の位置を参考にしてください

2.裏蓋の穴にケーブルを通したところ。ケーブル保護はスパイラルチューブ

3.ハンダ付け。見事な芋ハンダ(笑)。私のアダプタは白線が入った方が+

4.外カバーと基盤の隙間。4隅の1角しか隙間無し

古いのノートPCをSSHとwin10で復活したので補助記憶としてずいぶん放置していたこの製品を接続してみたらACアダプターのコネクタがもう少しで断線しそうでした。(左右に振ると電源が切れたりつながったり)。
ACアダプタ、少し安定性のいいのを買い直すと1000円ぐらいで後1000円出せば新品買えるし、もともとこういう絶対電源が切れてはいけない製品にこのコネクタで接続すること自体、私は気に入らなかったので、ケースに穴をあけ電源線を直接、基盤にはんだ付けしました。

最初にハードディスクを外し、テスタで極性を確定しました。
更に裏蓋のプラにねじ止めされている基盤や裏蓋のアルミ板まですべて外します。そしてプラとアルミ板の同じ位置に穴をあけコネクタを切った電源ケーブルを通します。ケーブル保護のスパイラルチューブを巻いた状態で穴径を図り私の場合は穴径を5mmとしました。
後は電源ケーブルを基盤から突き出ているコネクタの足にハンダ付けして完了。裏蓋の穴とハンダ付け箇所までの配線は外ケースの4隅の1角にある隙間を通しました。

工具はドリルと歯、ハンダ一式。全行程で1時間ぐらいかかりました。私、ハンダが下手でなかなかつきませんでした、、、

注意点は何といってもアダプタの極性とハンダ場所、次に裏蓋の穴の位置です。
極性は必ずテスタで確認してください。
また穴位置は写真を見ていただけばお分かりのようにもともと裏蓋はプラの柱で基盤を固定していますのでケーブルと干渉しない位置に穴をあける必要があります。

私はこの改造で本体壊れたら諦められるので実施しましたが、もしもやってみようという方がいたらそこは自己責任でお願いします。

書込番号:22130549

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2018/09/23 12:25(1年以上前)

今は鉛フリーが主流ですね。
チト濡れが悪いです。

書込番号:22130592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/23 12:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。不勉強でハンダの種類の切り替わりを知りませんでした。勉強になりました。(ハンダが下手になのは老眼のせいにしていました)

書込番号:22130644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/09/23 13:46(1年以上前)

会社に、ハンダ技能試験があります。
ツヤ、形などが評価されます。
ブレッドボードの作成を技能者に依頼しましたら、完璧な美しい仕上がりでした。
ただし、回路は動作しませんでした。私が汚くやり直したら動作しました。
試験には、回路が動作することと言う項目が無いのかもしれません。( ^o^)
ハンダは、対象によって、ハンダコテのワット数を変えるといいです。
おそらく、パワー不足だと思われます。

書込番号:22130726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2018/09/23 15:03(1年以上前)

ケーブルは移動などでストレスが加わりやすい部分なので、完全に固定できていないと危険です。改造前はケースにしっかりと固定されていたはずです。ケーブルグランドやグロメット等でケーブルを固定したほうがいいでしょう。グルーガンでの固定と絶縁もしておくといいでしょう。
https://www.biccamera.com/bc/item/3584411/
あと、ケーブル部分を修理するのが無難だったのではないかと思います。
https://voltechno.com/blog/acadapter-repair/

書込番号:22130864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/23 15:20(1年以上前)

>ガラスの目さん
ハンダが上手な人、羨ましいです。

>麻呂犬さん
素晴らしい。勉強になります。

書込番号:22130898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインドウズ10

2018/08/15 12:41(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:262件

ウインドウズ10では僕の環境では、この外付けHDケースを繋いでいるとパソコンの起動が遅くなります。
仕方ないのでしょうか。

書込番号:22033216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/08/15 12:49(1年以上前)

BIOSの設定でUSBデバイスを読み込まずに起動する設定にすれば早く起動できます。

書込番号:22033228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2018/08/15 13:20(1年以上前)

自作用MBのBIOSには起動時USB確認をしない設定があるが、メーカー製PCではその設定が無いものもある。
その場合はシャットダウン前に安全な取り外しをしてからUSBを抜き、起動後に指すということになる。
シャットダウン時には抜かず起動前に抜くという方法もあるが、これを繰り返していると高速起動用に記憶している構成と実際に接続されている機器とのズレがでて、起動自体が不安定になることがある。

書込番号:22033278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2018/08/17 12:07(1年以上前)

>zemclipさん
ありがとうございます(^^)

書込番号:22037788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームウエアアップデートについて

2018/07/03 06:05(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:262件

お世話になります。
前スレに書かれてあるのですが、ウインドウズ10
に対応するには、ファームウエアのアップデートが必要みたいですが
アップデート方法はハードディスクを入れてから行うのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21937744

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2018/07/03 06:28(1年以上前)

この手のファームウェアのアップデート方法は、更新するデバイスをPCに接続して、PCでファームウェアの書き換えソフトを実行するだけです。
この場合、なるべく余計なUSBデバイスは取り外して行うのが良いかと思います。

うちでGW3.5AA-SUP3/MBを使ったときはWin10でも特に問題は無かったと思うのですが・・・

書込番号:21937768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2018/07/03 06:39(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
中にハードディスクは入れないで行うだけで宜しいのですね。
有難うございます。

書込番号:21937782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2018/07/03 07:01(1年以上前)

補足

まずは動作を確認してからファームウェアのアップデートを検討してください。
問題が無ければアップデートは不要です。
HDDを入れて無くてもデバイスとして認識されているので大丈夫だと思います。
だめならHDDを入れて行えば良いでしょう。

前スレにあったリンクをたどってファームウェアをダウンロードして、うちので試したところファームウェアが対応していなかったのかアップデートされませんでした。
この製品は息が長いので、使っているチップが違う場合があり、ファームウェアが対応していない可能性もあります。
今販売されているについても同様の可能性がありますので、アップデートできないかもしれません。

書込番号:21937802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2018/07/03 09:11(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。

>この製品は息が長いので、使っているチップが違う場合があり、ファームウェアが対応していない可能性もあります。
今販売されているについても同様の可能性がありますので、アップデートできないかもしれません。

とは、ケースのチップがファームウエアに対応していない場合があるということでしょうか?

あまり詳しくなくてすみません。

書込番号:21937962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2018/07/03 11:00(1年以上前)

>とは、ケースのチップがファームウエアに対応していない場合があるということでしょうか?

そうですね。
それに同じチップが使われていてもファームウェアが新しくなっている場合もありますし、こればっかりは確認してみないことには分かりません。
そのため、ファームウェアの更新をする前に動作確認をされた方が良いということです。
ロット生産していますから、大本の仕様が同じであればロットが変わる際にチップを変更する場合もあります。

問題の製品自体、2017年9月頃に中古で購入したとか書かれていますからいつの頃の製品かすらも定かではありませんので、新品で購入されるならあまり気にしないでも大丈夫だとは思います。

書込番号:21938115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2018/07/03 11:49(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
了解しました(^^)
ご丁寧にありがとうございました(⌒▽⌒)

書込番号:21938179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度5

2018/07/25 05:42(1年以上前)

横からすみません、質問です
7なので今は問題はありませんが、先日このケースを購入しました
パソコン上でファームウエアはどこで確認するんでしょうか?
今のうちに新しくしておこうかなと思ってますのでよろしくおねがいします

書込番号:21986585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/25 07:18(1年以上前)

レビューにサーロイン素敵さんが手順を書いています。


>NOBUKUNDESUさん
その途中で、確認できます。

書込番号:21986673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度5

2018/07/25 18:59(1年以上前)

けーるきーるさん返信ありがとうございます。

またまた質問で申し訳ないのですが、
サーロイン素敵さんの2.JMS567FwUpdateTool_v1_0_0_0.exeを起動するで
JMS567FwUpdateTool_v1_0_0_0.exeというのはどこにあるのでしょうか?

masawawawaさんの
Windows10で使用する場合致命的なバグがあるらしくファームウェアを更新しないと
データ破壊が頻繁に起きるらしいです。

http://nice.kaze.com/gw3.5aa-sup3.html

このサイトの

3. 対策

◦ Jmicron JMS-567 Firmware Version 138.01.00.01 をダウンロードしてファームウェアをアップデートしました。

リンクをクリックしてもダウンロードが始まりません

このサイト
https://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=353&func=fileinfo&id=2438&lang=en
Jmicron JMS-567 Firmware Version 138.01.00.01 で
Downloadをクリックしてもダウンロードが始まりません

なぜでしょうか?
よろしくお願いします。



書込番号:21987912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/25 19:28(1年以上前)

>NOBUKUNDESUさん

ファイルは570KBほどしかありませんので、始まったことに気づくことなく、あっという間に終わります。
ダウンロードファイルが保存されるところを確認してみてください。

書込番号:21987956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度5

2018/07/25 19:47(1年以上前)

けーるきーるさん返信ありがとうございます。
念の為クロームでやってみたらダウンロード出来ました。
普段使ってるIE11では空白の新しいタブが出来るだけで駄目みたいです。

書込番号:21987976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

振動音

2018/07/14 22:43(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

このケースの中にWDのWD20EZRXを入れてwindows10
に接続して机の下に縦置きで置きましたが、若干の振動音が気になります。
中に入れるHDDにもよると思いますがどのHDDケースでもこの程度の振動音はするものですか?
このケースには冷却ファンとかはついてませんよね?
ロジテックのファン付き静音冷却
http://kakaku.com/item/K0000829166/
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhreju3f/
などに買い替えようか悩んでますが同じかな?
どこのメーカーでもいいのでできるだけ静かな3.5のHDDケースありますか?
それともGW3.5AA-SUP3/MBを少しでも静かにする方法ありますか?

書込番号:21963326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:95件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度4

2018/07/14 23:05(1年以上前)

>kixzoxpyさん
こんばんは。
このケースを気に入って3台ほど購入しています。(1台は知人にプレゼント)

ケースの作りからして(ケースと基板のみ)振動の有無は入れるHDDによるものと思っています。
PC内蔵で振動が気に入らず外した東芝のHDDはケースに入れても当然振動が気になります。
逆にWDのWD20EZRZ(5,400回転)は、内蔵でもこのケースでもほとんど気になりません。

素人考えですが、ファン付きに変えたら今度はファンの音がプラスして余計に気になるのかと思います。
長時間の使用で結構高温になるので、冷却ファンは有効だとは思いますが、温度で振動が増減するとも思えません。

やれることと言えば、付属のスタンドにスポンジやゴム足のようなものを付けたほうが効果があるように思います。
うるさいHDDはドライブのイメージバックアップとかあまり使わない用途に、
静かなHDDは割と頻繁に使うような、写真や動画の保存用にとか、使い分けが有効かと。

参考になれば。

書込番号:21963383

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/15 00:05(1年以上前)

HDDも各社、各シリーズ個性があるので、あるケースで振動してあるケースで振動しないものもあります。
振動する場合は地震対策用の防振シートを底に貼られると効果があるかもしれません。

同じようなWDのGreen(今のBlue)シリーズを下記のLHR-EJU3Fに入れてますが、こちらでは振動はきになりませんでした(横置きにしています)。

ロジテック
LHR-EJU3F \2,320
http://kakaku.com/item/K0000829166/

書込番号:21963493

ナイスクチコミ!1


スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

2018/07/15 01:32(1年以上前)

余ってたゴムマットがあったので下に引いたせいか もうHDD自体の音は気にならなくなりました。
たぶん部屋のエアコンとか扇風機付けてたからどこから出てる音なのか・・
それでうるさく感じただけだったのかもしれません 笑

書込番号:21963623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

対応OSについて教えて下さい

2018/04/08 09:58(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

クチコミ投稿数:91件

メーカーのHPを見ると、対応OS Windows XP、Vista、7、8、8.1 とあるのですが、windows10でも使えますか。

書込番号:21736083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2018/04/08 10:07(1年以上前)

前に同じ質問がありましたので、使えることが分かりました。お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:21736098

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2018/04/08 10:10(1年以上前)

Amazonサイトでは、Windows 10対応と書いています。ハードディスクケースは、一般的にOSに依存しません(Macでも使える)。
>対応OS:Windows XP、Vista、7、8、8.1、10
http://amzn.asia/1xxSteo

書込番号:21736109

ナイスクチコミ!9


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/08 10:29(1年以上前)

外付けHDDはOSに依存しないのでWindowsXPでも10でもMacでもLinuxでも大丈夫ですよ。

書込番号:21736145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/04/08 15:57(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
、ご回答どうもありがとうございました。
注文することにします。

書込番号:21736873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/06/17 23:30(1年以上前)

Windows10で使用する場合致命的なバグがあるらしくファームウェアを更新しないと
データ破壊が頻繁に起きるらしいです。

http://nice.kaze.com/gw3.5aa-sup3.html

http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=353&func=startdown&id=2438&lang=en

基板に貼られているシールのファームVLが「69.02.00.01」なら更新が必要です。
(6/16Amazoneで購入のものでもこれに該当していました)

※ファームウェアの更新は自己責任になります。

書込番号:21903958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パッケージに3TB max?

2018/01/17 08:51(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

パッケージに3TB max とありますが、この商品は4TB以上は使えないということでしょうか?

書込番号:21517271

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2018/01/17 09:23(1年以上前)

kanai8200さんのレビューで。
>4テラのハードディスクで正常に認識できています。
http://review.kakaku.com/review/K0000260418/#tab

書込番号:21517332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2018/01/17 10:47(1年以上前)

この間、WDの4TB HDDを取り付けてフォーマットしました。
特に問題はありませんでした。

書込番号:21517492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2018/01/17 11:01(1年以上前)

発売日・価格等から,玄人志向で検証していない・・・・のでしょう。
対応OSを含め,一般的には作動するケースが殆どです!


書込番号:21517522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/17 11:46(1年以上前)

2011年の発売当時は3TBのHDDまで検証されたのでしょう。
3TBのHDDが使えると言う事は4GBや6TBもHDDも通常使用出来ます。

書込番号:21517623

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度4

2018/01/17 13:43(1年以上前)

私もこれで4TBのHDDを入れていますけど。問題なく使えています。

まだ3TBのHDDが出たばかりの頃、原理上2.2TBが上限のUSBケースが多かったため、そのころのこのHDDケースの古いパッケージには「3TB対応」とかの表記がありましたが。
https://i.ytimg.com/vi/FuG94VBDqk4/maxresdefault.jpg
3TB「MAX」なんて表記には記憶が無いのですが。どこかに書いてありました?

書込番号:21517849

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2018/01/17 14:29(1年以上前)

横から失礼!

これですかね〜

書込番号:21517923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度3

2018/01/17 15:28(1年以上前)

パッケージのデザインを変えるかどうかはメーカーの判断だけどコストもかかるし、動作確認をしていない容量のHDDに「対応しています」とも書けないでしょう。
それに玄人志向ですから、もとからメーカーサポートは無しなので、その辺の表記も放置なのでしょうね。

基本的に玄人志向の製品は自分でどうにかできる人向けの製品なので、情報も自分で調べるしかないですね。
理論的には3TB、4TBが動作するから6TB以上でも動作するとは思いますが、どこかで上限を設けている可能性もあるので自己責任で使用するしかないところです。

書込番号:21518015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件

2018/01/17 18:31(1年以上前)

疑問が解消しました。皆さんご回答ありがとうございます。

書込番号:21518393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件 GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]のオーナーGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]の満足度5

2018/01/20 01:21(1年以上前)

単に発売時の一般的な大容量が3TBだったので箱がそのままなんでしょう?
ホームページには4TB使用可となってます。
当方の環境では東芝6TBも問題無く使用できております。

書込番号:21524738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2018/05/16 01:32(1年以上前)

東芝8TB (MD05ACA800) 使えました!

書込番号:21827736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2018/05/20 19:02(1年以上前)

東芝8TB (MD05ACA800) 確かに使えましたが・・・

データコピー開始し、しばらくしてケース本体を触ったら、
ずーっと触っていることが出来ないくらい熱くなっていました。
HDD温度を確認したら「54℃」でした!

急いで小型扇風機でケース本体に風を当て、強制冷却したら、
HDD温度は「40℃」まで下がりました。

ちょっと厳しいかも・・・

書込番号:21839230

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]を新規書き込みGW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]
玄人志向

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 6月 8日

GW3.5AA-SUP3/MB [マットブラック]をお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング