Vigore KX-3PII [ペア] のクチコミ掲示板

2011年 7月下旬 発売

Vigore KX-3PII [ペア]

ブックシェルフ型の2wayスピーカー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥360,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 Vigore KX-3PII [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vigore KX-3PII [ペア]の価格比較
  • Vigore KX-3PII [ペア]のスペック・仕様
  • Vigore KX-3PII [ペア]のレビュー
  • Vigore KX-3PII [ペア]のクチコミ
  • Vigore KX-3PII [ペア]の画像・動画
  • Vigore KX-3PII [ペア]のピックアップリスト
  • Vigore KX-3PII [ペア]のオークション

Vigore KX-3PII [ペア]KRIPTON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月下旬

  • Vigore KX-3PII [ペア]の価格比較
  • Vigore KX-3PII [ペア]のスペック・仕様
  • Vigore KX-3PII [ペア]のレビュー
  • Vigore KX-3PII [ペア]のクチコミ
  • Vigore KX-3PII [ペア]の画像・動画
  • Vigore KX-3PII [ペア]のピックアップリスト
  • Vigore KX-3PII [ペア]のオークション

Vigore KX-3PII [ペア] のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vigore KX-3PII [ペア]」のクチコミ掲示板に
Vigore KX-3PII [ペア]を新規書き込みVigore KX-3PII [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

KX-3SPIRITとの比較について

2019/01/08 14:12(1年以上前)


スピーカー > KRIPTON > Vigore KX-3PII [ペア]

クチコミ投稿数:78件

KX-3PUを試聴して好みだったので購入しようかと思っていますが
KX-3SPIRITのが新しくて価格も5万程度の差なら何とか買えそうなんで迷っています。
スピーカーは古いからダメとかは該当しないと思いますが、7年前のSPと去年のSPだと
差があるのかな?って思えてしまいます。SPIRITは試聴できていないのでオーナーの方
簡単な感想など教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:22380050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/01/08 22:53(1年以上前)

こんばんは。

以前、KX-3Pを使っていたことがありました。
KX-3Spiritが登場していたのは今知りました^^;
KX-3Spiritを除き、これまでKX-3などクリプトンのSPの音はチェックしてきましたが、クリプトンの開発者の渡邉さんはとても強いポリシーを持っておらえるようで、基本的な音調は一貫していて変わらないように感じています。

KX-3Spiritをネットで調べて見ましたが、最も聴感上で違いが現れると思われる点はツイータがリング型になっている点です。
リング型のメリットもあるようですが、KX-5やKX-1000Pで共通して感じる弱点は、高域部のスイートスポットがKX-3PUのドーム型と比べて狭いので、耳の位置がツイータに対し角度が付いてしまうと、聞こえ方がずいぶんと違ってしまいます。
これは試聴した際に、ベストな位置と前方側など耳の位置がツイータに対し角度の付く場所まで身体を移動したときとの音を比較すれば、高域が減衰して聞こえることに気づきます。
家で聴かれる場合を想定して、スイートスポットで聴ける位置が確保できそうなら、KX-3Spiritは良いのかもしれません。
一方、私からはKX-3Spiritの良い点は未試聴なのでお伝えできません^^;


書込番号:22381147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件

2019/01/09 13:36(1年以上前)

>のらぽんさん
返信頂きましてありがとうございます。
B&Wと比較してKX-3P2を気に入りましたので購入予定でしたが
販売終了もあり新しいSPIRITのが良いかと思いましたが、レビュー等もなく躊躇していました。
クリプトンってあまりメジャーじゃないんですかね?なんたら賞は結構取っているのに・・・
SPIRITも基本は変わらないって前提で購入しようと思います。
ラックは純正は高くて買えないのでハヤミのを使用予定ですが、サイズがドンピシャがないので
耳の高さにするなど工夫しないとだめですね。

ところでKX-3P2から他に買い換えた様ですが、どんな理由で、何に買い換えたか
参考にしたいので宜しければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:22382077

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/01/09 15:41(1年以上前)

ジグソウ717さん、こんにちは。

>クリプトンってあまりメジャーじゃないんですかね?

いえいえ、とんでもないです。私ものらぽんさん同様(KX-3Spiritを除き)同社のすべての音を聴いていますが、すばらしいモノ作りをされるメーカーさんです。わかる人にはわかる、逆に言えばわかる人にしかわからないメーカーさんかもしれません。


■のらぽんさん、こんにちは。

最近また出没しています(笑)

よろしくどうぞ♪

書込番号:22382263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2019/01/09 18:58(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
オーディオ歴3年程度しかなくクリプトンは全く知らなくて・・・
HiViの賞を結構受賞しているので調べてみると中々評判が良いみたいなので気になり
試聴したら好みでした。ただ今まではトールボーイを使っていたので映画でどの程度違いが出るか心配です。
今回の買い物で暫くは買い替え出来ないと思いますので、大切に使いたいですね!

書込番号:22382594

ナイスクチコミ!2


光炎王さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/09 21:24(1年以上前)

ヨドバシカメラで展示している店舗があるみたいですね。

KX-3Spiritは聴いたことがないのでわかりませんが、
クリプトンの密閉型スピーカーはどちらかというとピュア・オーディオ向けのイメージがありますね。
まあ、私の勝手な思い込みに過ぎませんけどね。

書込番号:22382897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/01/09 22:12(1年以上前)

>ジグソウ717さん
こんばんは。

クリプトンのSPが万人受けしない最大の理由は恐らく低域の量感の少なさなのかなっと思います。
それとは引き換えに、低域の立ち上がりや止めへの反応の良さは特別に良質です。
加えて明快で前に出るエネルギッシュな中域の張り出し感が特徴のように感じます。

>ところでKX-3P2から他に買い換えた様ですが、どんな理由で、何に買い換えたか
>参考にしたいので宜しければ教えていただけないでしょうか?
KX-3Pよりもトランジェントに優れ良質に鳴る低域を求めると、なかなか見つからないものですが、今はマジコというメーカーのS1というSPを使っています。
買い換えた理由は、1点目に低域がより深く鳴るSPを求めたくなりました。
この点は、どうしても箱の大きさの点等でKX-3Pは不利です。
また、クリプトンのSPには中域から高域まで揚々とした前に出るバランスがあるのですが、同時に固有のキャラクターとしてハスキーで乾いた質感も持ち合わせており、これが良くも悪くもひとつのスパイス(味わい)になっています。
そこで2点目は、中域から高域をニュートラルに、また緊張感の無い高精細な描写を求めたくなったからです。

Dyna-udiaさんもおっしゃっておられますが、レビューは少ないものの、クリプトンは本当に良いものづくりをされるメーカーに思います。
KX-3の系譜はトールボーイのような最低域での量感やスケール感は求められないので、その点は購入前に特に注意をする必要はありますが、個人的には良質な低域再生の点ではKX-3PUでも下手な100万円程度のSPよりもずっと望ましい音に感じます。

また、低域が鳴りにくい点でセッティングも苦労されるかもしれませんが(高価ですが量感の出るKX-1000Pの方がセッティングはやりやすいと思います。)、もしトーンコントロールに抵抗が無ければ、積極的に使われてみてもいいかもしれません(私も低域方向を+に使っていました(*^-^*))。

あと光炎王さんのおっしゃるように量販店でもKX-3Spiritが置いてあるかもしれませんので、ご試聴されてからの方がいいかもしれません。


>Dyna-udiaさん

本当にお久しぶりです(*^-^*)
こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします。
Dyna-udiaさんのブログ、C1と組み合わせされたアンプの記事など、とても興味深く拝見しました。
ブログや価格.comにも戻っていらっしゃって、再びDyna-udiaさんの鋭く的確なコメントを拝見できて嬉しいです。



書込番号:22382989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:78件

2019/01/09 23:59(1年以上前)

>のらぽんさん
>Dyna-udiaさん
>光炎王さん
皆様、返信に感謝いたします!

それにしても皆様のレベルが高すぎてなんだか恥ずかしい限りです・・・
僕も日々勉強のつもりでWEBサイトなどで眺めていますが足元にも及びません"(-""-)"

こんな的確なコメントを頂き感謝しています。購入に向けての決定打になりました!
元々、JBLを使っていたので低音がボワ〜んとなり過ぎ?の様な気がしていました。
映画などは気になりませんでしたが、音楽での2chではちょっと・・・って感じでした。
そこで目に留まったのがKX-3P2でした。USBメモリを持っていき、同じアンプで聴いたら
好みにドンピシャでしたので購入を決意しました。
でも昨日知ったのですが購入予定の店では取り寄せ扱いになっていて
実際にはメーカーにも在庫が殆ど無く、無理っぽいのでspiritを購入予定です。
名古屋では試聴できる店がたぶん無いので、ここはもう買うしかありません(笑)

マジコのS1、凄い値段ですね!僕には到底買えないし、暫くはKX-3spirit以上を求めない様にします。
映画だと少し心配でしたが、「下手な100面程度のSPよりもすっと望ましい」ってのを聞いて安心しました!
でも暫くすると飽きがきたりして違うのを求めたくなるんですかね〜でも無理ですが!

皆様方、ありがとうございましたm(__)m


書込番号:22383271

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/10 12:42(1年以上前)

>ジグソウ717さん

>元々、JBLを使っていたので低音がボワ〜んとなり過ぎ?の様な気がしていました。
現状のスピーカーセッティングは、きちんと出来ていますか。壁からの距離、スピーカーの足元等。
ここが出来ていないと、買い替えしても同じ結果になりかねません。

>ラックは純正は高くて買えないのでハヤミのを使用予定ですが、
スピーカースタンドのことかと思いますが、クリプトンのスタンドは土台が鉄球サンド構造になっていて、
オーディオボードと同じような働きをします。ブックシェルフの場合は、スタンドで音がかなり変わります。
それも含めて検討されたほうが良いです。

書込番号:22384007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/01/10 16:28(1年以上前)

>GENTAXさん
こんにちは。

SPは壁から40p程度の距離ですがそれ以上は無理と言うか。リビングなので前に出すと苦情が来そうで・・・
トールボーイで使用していた御影石の上にスタンドを置こうかと思いますが、高さが合うか分からないので
来てから考えようと思っています。
スタンドですが、本当は純正が良いんでしょうが今はSPで精いっぱいなので、夏のボーナスで買えたら良いなと思っています。
色々と考えている時が楽しいですね!夜も眠れません(笑)

本当はネットワークプレーヤーを買う予定でしたが、それよりSPを変えた方が変化が有るかな?と思い直し
SPを買い替える事にしました。SPは最初に買ったから一回も変えた事が無くて、その間はAVアンプ4台目・プリメインアンプ2台目
プロジェクター3台目、プレーヤー5台目など、SPを変えようとは考えた事もなかったんです。
でも、KX-3spiritなら暫くは愛用できそうです!

書込番号:22384319

ナイスクチコミ!1


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/11 01:07(1年以上前)

>ジグソウ717さん

40cm位空いていれば、それほど問題ではないかと思います。
御影石は単体使用ではなく、厚板やゴム等と複合的に組み合わせるのが良いのではないでしょうか。
私はオーディオボード使用なので、詳細は説明できませんが、色々と試してみてください。

書込番号:22385281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/01/11 13:45(1年以上前)

>GENTAXさん
こんにちは。

>御影石は単体使用ではなく、厚板やゴム等と複合的に組み合わせるのが良いのではないでしょうか。
御影石で満足しており、それ以上のことは考えもしなかったですが、ゴム等でも音質に影響あるならやってみたいですね!
落下防止のゴムバンドもあるのですが(ちょっとカッコ悪いですが)どうするか悩み中です・・・
見た目の問題と音質にも影響あるんでしょうからこれも悩みます〜
色々と試行錯誤でやってみますね!

書込番号:22386030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件 Vigore KX-3PII [ペア]の満足度5

2019/01/12 00:10(1年以上前)

ジグソウ717さん、こんばんは。
現在「KX-3P」と「KX-3PU」、そして無印の「KX-3」を使用している者です。

今回の「Spirit」は音を聴いたことも実物を見たこともないのですが、箱の材質や仕上げの変更、リングツィーターの採用の他にも細かな変更部分が多いようですね。
のらぽんさんもおっしゃっているように、クリプトンのスピーカーは基本的に音色は一貫していると思います。
ただ、それぞれに多少の違いはありますし、こういった物は価格の高い方が良いとは限りません。

例えば、私が使用しているクリプトンのスピーカーは3セットとも普通のドームツィーターです。
のらぽんさんがおっしゃっているように、スイートスポットが小さいという違いもありますが、出てくる音自体もやはり違います。
基本的にはリングツィーターの方がフラットで、自然な音がより高音域まで出ているようですが、何故か私は普通のシルクドームツィーターの製品ばかり購入しています。

良いか悪いかはやっぱり実際に聴いてみないと判らないと思います。
「Spirit」自体は限定品では無いようなので(長期間作り続けるための設計ということらしいですね)じっくり検討しても良いのかもしれません。

もしかして既にご購入なさっているかもしれませんね。
そんな場合は他の機種は聴かないようにして「Spirit」を愛してあげてください。
音色の違いはあれど、きっと良いスピーカーのはずなので。

書込番号:22387116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2019/01/12 09:17(1年以上前)

>げーむくん・Mさん
おはようございます。

クリプトンの3シリーズを3セットも所有してるんですね、凄すぎます!
実はSPは月曜日に買い取ってもらったので、今現在はフロントSPが無い状態なんです。
なので2chでの音楽鑑賞もできなく、これが結構なストレスでして・・・海外ドラマなどは他のSPでOKです。
KX-3spiritはもう注文済みでして到着を待っている状態なので、これはspiritを愛すしかありませんね!(笑)

ツイターの違いて聞こえ方が違って設置がシビアになるんですよね?
前は御影石の上にトールボーイを置いていて、今思うとソファに座った耳の位置よりかなり高かったと思います。(気にしてなかった)
ソファに座って測定したら実際には90p弱でした。

昨日、ハヤミのSPスタンドBS-521(H446)が先に納品されたので高さなど計算してみたら、spirit(H338),
御影石やインシュレーターなどを合わせた高さが90p弱で耳の高さとほぼ同じでした。
ツイターの中心で合わすなら数p高くしないとダメですが・・・
今後購入予定の純正SP(H620)では耳より10p以上高くなってしまいます。
皆様は調整など、どうされていますでしょうか?宜しくお願い致します。

ちなみにSPスタンドは底板に破損があったので交換になりました"(-""-)"

書込番号:22387600

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/12 16:15(1年以上前)

>ジグソウ717さん

ツイーターの高さ調整ですが、人の側では椅子の交換、座面にクッションを入れる。
スピーカー側では、高さを選べるスピーカースタンドの使用。

TAOC BSTシリーズ
http://www.taoc.gr.jp/bst.html
KRYNA
http://kryna-stage.com/
オーダーメイド(リンク先以外にも多数あります)
http://www.samurainohako.com/pg224.html
https://naturalcraft419.cart.fc2.com/
https://sozokoya.ocnk.net/product-list/5

後はスタンドに固定できるスピーカーであれば、後ろを少し高くして俯角をつけるとかです。

過去スレにも同様の質問がありますので、ご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=21383468/#tab

私は椅子の上にクッションを挟んでいます。

書込番号:22388413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件 Vigore KX-3PII [ペア]の満足度5

2019/01/12 18:46(1年以上前)

ジグソウ717さん、こんばんは。

設置の精度の問題ですが、もちろん高さも精度が高い方が良いとは思いますが、そこまで神経質にならなくても良いと思います。
既製品のスピーカースタンドが高さを変えられないことがその理由のひとつです。
(そこまで重要ならもっと高さをセッティングしやすいスタンドがたくさん販売されてもいいハズですし)
耳の高さがスピーカー全体から大きく外れるようですと多少影響があるでしょうが、一般的なリスニング位置で一般的な高さのスピーカースタンドを利用されるのであれば、おそらく大きな問題は無いと思います。
もし実際に聴いてみて不満があれば、それからセッティングの変更をすればいいと思います。
それに、2wayタイプのスピーカーでしたら、耳の高さが2つの振動板の間くらいが良いとされることも多いので、ジグソウ717さんの高さで丁度いい気もします。

書込番号:22388747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/01/13 10:23(1年以上前)

>GENTAXさん
>げーむくん・Mさん
おはようございます。

色々と役に立つ情報をありがとうございます!
前のトールボーイではH1069+御影石の高さだったので、今回は正直低くいな〜感じています。
でも実際の耳の高さ、これが正解なのでしょうから慣れるしかないですね。
10p程度ならソファのクッションの下に何かを入れたりして調整できますね!自分側を調整するとは考えなかったです!
でも、そこまで神経質にならなくても大丈夫なのかな〜とりあえず色々と試してみますね。

御影石の時も色々と探して作成してもらいましたが、スピーカースタンドも色々とあるんですね。
色々とあるので迷ってしまいますが、夏のボーナス時期に購入したいと思いますので
今からゆっくりと決めていきたいと思います!

設置後は転倒防止をどうするか?チューニングベルトなり何かで固定するか、耐震ジェルとか、耐震マットとか色々ありますが
そもそもインシュレーターを使う予定なのでインシュレーターとSPとインシュレーターと天板がくっ付いていないとだめだし・・・
それと音質など低下するようなやり方ではダメですし・・・
皆様方は落下防止などはどうしていますか?アドバイス頂けたら嬉しいです!

書込番号:22390124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/01/15 16:54(1年以上前)

皆様方、この度は色々とお世話になりました。

昨日、KX-3spiritが届きまして、セッティングできました。
ピカピカで綺麗でしたが、小さいプつっとしたのが何か所か見られましたし、光の具合によっては薄っすら
引っ掻いたような線もありました。細かい性格なので少し気になりますが、この程度で苦情や返品とかしたらクレーマーかも?
それに労力もかかるのでこのままで良いのかな〜て思いました。

転倒防止にラップストラップという安い物で固定したのですが、とりあえずは無いよりは安心です。
音に関しては音楽を少ししか聞いてませんが、試聴した通り1ランクも2ランク良くなった印象です。
映画だと低音がどうなるか?ですね。
暫くは大事に使っていきたいと思います。
今までお付き合いして頂きまして感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:22395800

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/15 23:19(1年以上前)

>ジグソウ717さん

KX-3spirit購入おめでとうございます。

>小さいプつっとしたのが何か所か見られましたし、光の具合によっては薄っすら引っ掻いたような線もありました。

少しでも気になるようでしたら、販売店に確認されたほうが精神衛生上もよろしいかと思います。
特に引っ掻いたような線については購入直後でないと、受け付けてもらえないかと思います。
言われる通り傷の程度については感じ方に差があるのも事実ですが、安い買い物ではありませんから。

急ぎませんが、レビューをお待ちしています。

書込番号:22396740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/01/16 20:55(1年以上前)

>GENTAXさん
こんばんは。

今日、クリプトンに電話しました。しっかり検査してから出荷してるとの事でしたが、どうしてもなら交換も大丈夫な感じでした。
写真を送って欲しいと言われましたが、たぶんうまく写らないと思うので、直ぐに答えを出さずに少し使ってみて
どうしても気になるなら電話する事にしました。
嫁さん曰く「こんなの誰も気づかないよ!細かいな〜」って言われましたが・・・"(-""-)"

レビューはうまく書けませんが、暫く聴きこんでからでお願い致します。

書込番号:22398630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:17件 Vigore KX-3PII [ペア]の満足度5

2019/01/18 11:31(1年以上前)

ジグソウ717さん、こんにちは。

スピーカーが到着されたようですね。
少々の傷の件ですが、クリプトンのスピーカーは大量生産品ではないため、機械で大量に作った程綺麗にいかない部分もあるかと思います。
(仕上げの内容が安価な製品や量産品とは違います)
もし納得できる範囲なのであれば、そのまま使用された方が手間もかからず良い気がします。

私が購入した時も少々の傷はありましたが、スピーカーの仕上げの都合上、傷つきやすいことも知っていたので特にクレームは入れませんでした。
そして、とても大切に使用しているつもりでも多少の傷はすぐについてしまうので、あまり気にしても仕方ないのですよね。
特に私が使用しているピアノブラック仕上げの製品は傷が目立つので、ホコリを軽く拭くだけで傷ができてしまいます。
ウチの個体は他にもウーハーコーンの色が違ったり、コーン紙に接着剤が付いていたりもしましたが、音的には大きな問題はないと考え、そのまま使用しています。

もちろん、気になるレベルでしたら、交換してもらうのがイチバンです。
モヤモヤしながら音楽を聴くのは嫌ですし。

落下防止に関しては、100均などで売っているような耐震マットでもそんなに悪影響が出ないと思います。
個人的にはほとんど耐震対策をしていないですね。
あまりガチガチに固めるよりも、スピーカーの周りの床にクッションになるものを敷くとかの方がいいかもしれません。

書込番号:22401994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2019/01/19 00:09(1年以上前)

>げーむくん・Mさん
こんばんは。

げーむくん・Mさんも少々の傷などあったんですね。ウーハーコーンの色が違ったり、コーン紙に接着剤が付いていたとの事ですが
メーカの人はちゃんと検品してると言ってましたが、人それぞれ感じ方が違うと品質に差が出てしまいますね。
当たりハズレって言い方も失礼かもしれませんが、安くはない製品ですので運任せでは困りますが・・・
セッティングもしたので交換の場合は相当な手間と精神的にもきついので、とりあえずは交換しない方向で考えています。
あまり意識しない様に生活して、このままでいいと心が許すならそうします(笑)
でも無理だったら交換しようと思います。1〜2週間もすれば答えが出ると思います。

御影石が予想より滑るので御影石の下に100均の耐震ジェル、御影石の上のスタンドにも耐震ジェル、
SPとスタンドをラップストラップで固定、対策はこの三点で良しとしました。
この対策での音質云々は良く分からないですが、非常にいい感じで鳴っています!
ハイレゾのダウンロードしまくりで嫁さんに怒られましたが、spirit気に入りましたのでいっぱい音楽を聴きまくりますね!

書込番号:22403461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

スピーカー > KRIPTON > Vigore KX-3PII [ペア]

今、我が家ではJBL4344Mを使用しておりまして、アンプはラックスマンC-700M700を使ってるのですがクラシックですと少しスピーカーの音質が合わない気がするのです。そこでクリプトンKX3P2 かソナスファべール ベネレ2,0かを増設してセレクターして楽しんではどうかと、悩んでるんですが店で聞いても両方とも我が家のJBLとの違いは分かるんですが、どちらもと素晴らしく思ってしまいまして、もしくはクリプトンKX-1かソナスファべール ベネレ1,5かと思ってるんですがクリプトンもソナスファべールも1つクラスが違うと音質も全く違う品物なんでしょうか?なにぶん視聴は我が家ではないので、完全な聞き比べなど出来ませんで、ベテランの皆さまの意見など聞きたく思ったしだいです。良ければ皆さまの意見などよろしくお願いいたします。

書込番号:20796186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2017/04/06 13:03(1年以上前)

こんにちは。

どんくさドンちゃんさん

>もしくはクリプトンKX-1かソナスファべール ベネレ1,5かと思ってるんですが
>クリプトンもソナスファべールも1つクラスが違うと音質も全く違う品物なんでしょうか?

クリプトンに関してだけ言えば別物ですね。
私はクリプトンKX-1をじっくりと色々なアンプ、プレーヤーで
試聴しましたが、いまいちピンと来ませんでした。
その後、KX3P2がラックスマンL-505uXで鳴らされているのを
聴いて一聴きで気に入りました。
結局その後、3月になってからクリプトンKX-5を試聴して即決
でKX-5を購入しましたよ。

クリプトンKX-1は耳が良くてモニター調が好き、足りない部分は
想像力で補える方なら満足するかもしれません。
KX3P2(とベネレ2,0)が素晴らしいと思われたどんくさドンちゃんさん
には合わない気がします。
まあ、組み合わせ次第で結構変わりますが、KX-1。
参考まで。

書込番号:20796302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/04/06 14:22(1年以上前)

貴重な意見をありがとうございます。ついついイタリアメーカーと言うのにとらわれてしまいますがクリプトンはかなり評判が良いんですね(^-^)もう少し検討してみます。ちなみにクリプトンKX-3Pの音質の方向性はJBLとはかなり違う方向性と認識すれば良い感じなんでしょうか?

書込番号:20796441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2017/04/06 17:33(1年以上前)

>ちなみにクリプトンKX-3Pの音質の方向性はJBLとはかなり違う方向性と認識すれば良い感じなんでしょうか?

そうですね。
あまりJBLには興味がないので聴く機会は少ないですが、
KX3P2はなめらか、穏やかな音質ですね。

書込番号:20796741

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/06 20:58(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
このスピーカーは、密閉型のこだわりの一品のようですね。JBLの書き込みをみましたがクラシックを良く聴かれるのですね。エイと自分で決断されないと迷いばかりで決まらないかと。

書込番号:20797240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/06 22:31(1年以上前)

滑らかで穏やかな音質がかなり気になります(^-^)近くで置いてある店を探してしっかり聞いてみます(^-^)/

書込番号:20797588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/06 22:37(1年以上前)

クラシックは最近、好きになったばかりのジャンルなんですよ(^-^)今までは良くあるロック、ジャズ、レゲエ、J-POPなどでしたが、ひょんな事でクラシックやピアノ&ギター、ソロを聞くようになりまして、そしたら我が家のJBLでは何か物足りないと思いまして(^^;いろいろ調べたらJBLはクラシックは、めちゃくちゃ合わないとの調べでして(^^;またいろいろ聞いてみます。いろいろありがとうございました。

書込番号:20797607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/07 00:09(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
私のらJBLは ,小型の216Proの北の匠さんのチューンモデルなのでオールマイティーで結構クラシックも鳴ります。多分お持ちのJBLが合わないようですね。
このスピーカーもオールマイティーぽかった感じだったかと思います。

書込番号:20797834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/07 18:50(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
大型となるスピーカーをお持ちなので、小型タイプだとどれでも相当音の感じは変わると思います。予算は50万円くらいですか。
私なら、ハイレゾ対応アンプやネットプレーヤーにしてペア10万円代のスピーカーにして、残りはソフト(曲)を、購入します。

書込番号:20799204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/07 19:24(1年以上前)

アンプはラックスマンのお気に入りのC700uM700uでしてネットワークはLINNのmajikですのでとりあえずは満足でして、スピーカーが気になる所です。なかなか小型ブックシェルフが決まらないんです(^^;

書込番号:20799280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/07 20:12(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
すでにネットプレーヤーお持ちでしたか。
私は、中古で安物ですが評価良いスピーカーを集め部屋や曲やアンプによって聴きわけ利用してます。
スピーカーは10種程有ります。
小型は、いろんなものがあり迷いますね。

書込番号:20799384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/07 22:40(1年以上前)

曲やアンプで使い分けなんて素晴らしい環境ですね(^-^)羨ましい限りです(^^;小型スピーカーは値段&使い勝手でも、手の出しやすい品物が多いので本当に迷います(*_*)ちなみにfmnonnoさんの感じ方で良いのですがクラシックやピアノソロなどの曲で解像度や音の広がりでオススメのスピーカーはありますか?よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20799780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/07 23:09(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
こんにちは予算が50 万円なら

ラシュラン 「NF-07 premium」 ネット販売特別価格 ¥458,000(税別)

が秀逸かも。前のモデルPH-3000 premiumなら聴いたことがありますが
このスピーカーからクラショクは素晴らしい良音がでていました。
私のもつどのスピーカーよりすごくB&W の805D3を聴いたときの感動に等しき音でした。

スピーカーだげで40万円以上の価値があると思いますよ
弱かった低音もオプションで対応してますし小型で悩まれるならこれにしてみてもよいかも。

ネットワークアンプも付いていてlan接続ができれば別の部屋でokですし。
下記サイトを見てください。ウイーンのホールの音の再現を目指したは
うそでないと思います。

http://rushrun.co.jp/index.html

書込番号:20799860

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/08 06:44(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
小型のスピーカーで中古でも良いなら、ヤフオクの
北の匠のmiyakacup さんのYAMAHA 10M系がお薦めです。今出ている10MPRO等、同じ密閉型ですし安価ですが、チューンモデルなので音は素晴らしくオリジナル以上で、音のPROからも絶賛されてます。

なによりも安価(即決でも42,800円)に入手できるので。この方のスピーカーのメンテ技は素晴らしいです。
ダマされたと思い1セット落札してみると良いかと。
私のJBLもこの方のメンテ品です。

書込番号:20800312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/08 06:51(1年以上前)

あ、10M PROの即決は、44,800円でした。
これでも十分安く入手しやすいかと。

書込番号:20800320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/04/08 16:33(1年以上前)

めちゃくちゃ安いですね(^-^)調べてみますm(__)mありがとうございますm(__)m

書込番号:20801502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/04/08 17:08(1年以上前)

>どんくさドンちゃんさん
匠さんの10Mは中古で安いですが、音は負けないくらいかと思いますよ。好みによりますが。

書込番号:20801581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/04/11 22:29(1年以上前)

どんくさドンちゃんさん

こんばんは。
クリプトンのKX-1とKX3-PUとは何度も試聴会などで聴く機会がありました。

コスト的にはウーハーの磁気回路がKX3-PUはアルニコですが、KX-1はフェライトとの違いが大きいと思いますが、個人的には低域の反応に違いはあるものの、価格を抑えたKX-1も頑張っているように感じました。
KX-1も密閉型の、反応の良い低域が出ていました。

なお、KX-1のトゥイーターはKX-1000Pでも採用されているリング型ですが、ドーム型のKX3-PUの方がリスニングポイントのスイートスポットは広いように感じます。

素敵なスピーカーが見つかると良いですね。

書込番号:20810129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2017/04/12 12:28(1年以上前)

いろいろありがとうございますm(__)mなかなか見つかりませんが、何事もいろいろと調べてる時が1番楽しいと言いますし(^-^)/いろいろ悩んでみますm(__)m

書込番号:20811253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2017/04/12 22:22(1年以上前)

>どんくさドンちゃん さん

はじめまして、こんばんは。
余計なお世話かも知れませんが、拝見していて、思ったんですが、
「C700u」「M700u」コンビとLINN majikなら、スピーカーが格下過ぎませんか?。
ペア 100万クラス位でないと、700コンビの本来の実力を味わっていない様な気が致します。勿体無いなと...
どうしても、ブックシェルフでなければ、ダメですか?。
候補に上がっているスピーカーは、プリメインアンプで充分な物です。
折角の700コンビ。セパレートでなければ、性能を充分引き出せないスピーカーと組んで欲しいな、と思います。

私も今、システムのグレードアップ中で、モニターオーディオ「PL200」を所有していて、
アンプを検討中で、出来れば、50万前後のプリメインで済ませたいな、と思っていましたが、
セパレートでないと、フルに性能を引き出せないかな...と思い始めています。

音の広がりをお求めなら、トールボーイの方が良いと思います。
一度、以下のスピーカーも試聴してみて下さい。


B&W「804 D3」

ウィーン アコースティックス「Beethoven Concert Grand Symphony Edition」

ウィーン アコースティックス「Beethoven Baby Grand Symphony Edition」

ソナス・ファベール「Venere Signature」

クリプトン「KX-1000P」

あくまでも、私見ですが、804 D3は、セパレートで、本領を発揮するスピーカーです。
プリメインの印象とは、全然違います。解像度なら、これかな。

音色や広がりなら、ウィーン アコースティックス、かな。

KX-1000Pは、「PL200」を購入する時、最後に迷ったスピーカーです。
聴けば分かる、ボン付きの一切無い低域。低音を「綺麗」と思ったのは、これが初めてです。
低い音階を明確に聴かせます。これを聴くと、下のブックシェルフは候補から外れると思います。
私の聴くジャンルと好みで「PL200」を購入しましたが、あの低域は、今でも後ろ髪引かれます。

書込番号:20812580

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Vigore KX-3PII [ペア]」のクチコミ掲示板に
Vigore KX-3PII [ペア]を新規書き込みVigore KX-3PII [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Vigore KX-3PII [ペア]
KRIPTON

Vigore KX-3PII [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月下旬

Vigore KX-3PII [ペア]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング