


プロジェクタ > SONY > VPL-HW30ES
お世話になります。
最近、このプロジェクター(VPL-HW30ES)でブルーレイ3Dを観ている時、
字幕の部分のクロストークが時々少し気になる様になってきたので
皆様にお聞きしたいと思います。
ちなみに再生用のBDレコーダーは、BDZ-AX2700Tなのですが、
以前は、アバターや塔の上のラプンツェル、クリスマスキャロル、
トロン、ガフールの伝説、タイタンの戦い、ガリバー旅行記などを観ましたが
ほとんどクロストークは見えなかった様に記憶しておりますが、
最近は、同じものを観てもクロストークが時々気になる様になってきました。
故障でしょうか?
それとも、これは、仕様でしょうか?
ランプ出力を高めたり弱めたりするタイミングが3Dメガネのシャッター開閉のタイミングと
ずれてきたのではないか?とも思いましたが、もしそれが原因なら常時クロストークが
見えるはずなので、分からなくなってきています。
やはり、以前からこれぐらい見えていたのだろうか?とも最近は思いますが、
でも、もし、これが仕様なら、以前から気付いていたような・・・
修理に出すべきか、それとも、これは仕様なので諦めるべき事なのか
分かりません。
購入された皆さんは、どう思われますか?
皆さんは、クロストークが気になりますか?
修理に出すべきか迷っているので、どうぞ皆さんの見解を教えてください。
お願いします。
書込番号:13914198
0点

こんにちは、☆錬金術師さん!
今回は、ネットで購入しましたので、持ち込み修理しかないのです(泣)
ちなみにソニーは、出張修理は無いのでは?
今回、皆さんにお聞きしたいのは、このフロジェクターでは、
どれぐらいのクロストークまでがこの製品の仕様かという事です。
購入当初は、どれくらいクロストークが見えていたか? 忘れてしまったものですから・・・
購入された皆さんから、「どの映画も少しはクロストークが見えます。」と言う様に
教えていただければ、これは、仕様だと思って割り切りますが、
「全くと言って良いほど、クロストークは見えません。」と言う様に教えていただければ、
修理に出すしかない。と思っているわけです。
どうぞ皆さん、この機種のクロストークの見え具合の状況を教えてください。
書込番号:13918530
0点

PC自作大好き さん
私はこの機種を持っていませんが、この頃お値打ちになってきているので気になっています。
問題の字幕のクロストークですが過去のレスにお答えがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261033/SortID=13286351/
この機種では字幕のクロストークが見えるようですね。
書込番号:13918644
0点

HW30ES購入しましたが、写真のようにクロストークはかなり酷いです…。
スカパーの3D番組(サイドバイサイド)ですが、要するに左右をどれだけ分離できるかという問題なので、映像の種類は無関係かと。また、メニュー画面もずらすために、「奥行き調整」を-2にしています。
あと、BDのアイスエイジ3では、白背景時のフリッカーが結構気になります。
3Dでアバターを観たいためにVW60から買い替えましたが、失敗でした。2Dは鮮やかで素晴らしいです。フォーカスが若干にじんだ感はありますが。
書込番号:13945234
1点

のっぽサンタ さん、dorahiko さん
お返事ありがとうございます。
やはり、これは、この商品の仕様なので
諦めるしかないみたいですね。
でも、私の場合、購入当初は、よく観ても
殆ど 感じられなかった様に思えるのですが・・・
現時点では、やはり、このレベルでしょう。
仕方ないですね・・・(泣)
書込番号:13946068
0点

スレ主さんとまったく同じ感想を持つ者です。
僕もこの機種を昨年の9月に購入し、ほぼ毎日使用していましたが、12月になった頃からかなりクロストークが目立ち始めました。
クロストークの見え方など個人的な見解になってしまうので、その量の証明は困難で曖昧になってしまうので、僕もスレ主さんと同様に修理に出す事にためらっています。
しかしながら、明らかにクロストークは多くなりました。
具体的に言うとディズニーの3Dアニメ『ボルト』のトップメニュー画面でのクロストークの見え方の事ですが…
購入してあまり間がない頃は視認できるクロストークは皆無でした。
しかし、最近はクロストークが至る所に視認出来るのです。
最後のレスから随分と間が空いてしまいましたが、自分とまったく同じ悩みのスレを見かけまして、思わずレスしてしまいました。
前述しましたが、クロストークの見え方は個別的な見解なので、同機種持ちで自分と同じ感じ方をされているスレ主さんと情報交換が出来れば幸いです。
スレ主さんはその後どうされましたか?
修理には出されたのでしょうか?
書込番号:13993681
0点

新参者12さん、レスありがとうございます。
まさに、私の悩みは、新参者12さんの悩みと一緒で、
徐々にタイミングがずれて?クロストークが目立つようになってきているようです。
私も購入当初は、凄く神経質になってクロストークを探すように観ていましたが、
殆どクロストークは、見え無かったように記憶しています。
ところが、ある日突然クロストークが目立つようになってきたのです。
やはり、この製品は、使用する(視聴を重ねるごとに)にしたがって
徐々にタイミングがズレてクロストークが見えるようになるのが
仕様ではないかと最近は思っています。
修理に出したとしても、本当に治るのだろうか?
たまたま治ったとしても、しばらくして、また同じ症状になるのではないか?
と思い修理に出すことを躊躇っています。
メーカーに問い合わせしましたら、やはり、製品を見てみないと分からないという返答でした。
新参者12さんは、今後どうされますか?
修理に出されます?
今スゴク悩んでいます。
書込番号:13995288
0点

本機のユーザーではありませんが(ビクターX3)本機は左右の画面の切り替えに同期してランプの輝度を
高速で変換させる方式じゃなかったでしょうか。
ランプみたいな比較的応答の遅い部品にそんな事ができるのか、ランプの寿命は問題ないのか懸念していました。
今時の電子部品や光学部品で複数個の製品に同様の不具合が生じるとすれば、ランプの可能性があると思います。
全くの素人推理ですが、ランプの高速輝度変化の機能、特に輝度を下げる機能が不調になっているのでないのでしょうか。
左右画面の切り替え時の輝度が下がらないので、クロストークが見えてしまうとか。
書込番号:13995681
0点

スレ主さん返信ありがとうございます。
今後の事ですが、とりあえず本機を購入した店に持っていこうとは思っていますが、
あまりこの問題を解決できるとは思えません。
…と言うのも、購入店に事情を説明したのですが、メーカーの答えは「このような事例はない」との事でした。
クロストークは個人の視認という極めて曖昧なものなので、その正常と異常の区別がつきにくい為、メーカーに「これは仕様です」と言われれば、それで納得せざるおえないからです。
…ところで、スレ主さんに伺いたい事があります。
書込番号:13997482
0点

スレ主さんが本機を設置されている環境(部屋)についてなのですが
エアコンは付いていますか?
映画を視聴する時の室温は外気温と違い、一定で保たれているでしょうか?(エアコンの使用により)
…いきなり変な質問をして、申し訳ありません。(^_^;)
これは、完全な個人的見解で
デジタルおたくさんのような、具体的な仮説とは違い、お恥ずかしいくらいに抽象的で根拠のない仮説で恐縮ですが…
本機を使用する環境の室温がクロストークの量を左右しているように思えるのです。(本当にすいません…笑わずにお付き合い下さい)
つまり、室温が高い時はクロストークが少なくなり、室温が低いとクロストークが多くなる
…と感じています。
…というのも、僕が本機を使用している環境はエアコンは設置しておらず、外気の温度がそのまま室温に反映される状態にあるのですが、
気温が暖かい(暑い)9月〜10月はクロストークは気にならず、
気温が落ちた11月〜12月あたりでクロストークが気になりだして
更には11月下旬のあまり気温が安定してない頃、寒い日が続き、クロストークが目立ちだしたと感じた翌日、嘘のように気温が暖かくなれば、クロストークもまた嘘のように少なくなるのです…。
…その様な理由でクロストークと気温の因果関係が自分勝手ながらあるように思えるのです。
駄文で解りづらくて申し訳ありません。
この下らない仮説に付き合っていただければ幸いです。
書込番号:13997497
0点

新参者12さん
取説のP32に「使用環境の温度が低いときは、3D効果が出にくいことがありまる」の一文があります。
これ、どういう意味でしょう?(^^;
私もクロストークが酷いのは、低温のせいかと思いました。液晶は低温になると反応速度が落ちるような気がして…。
ただ、3Dグラスを暖めても、改善されませんでした。この件、ソニーのサポートに問い合わせて、回答待ちです。
書込番号:13998119
0点

dorahikoさん返信ありがとうございます。
自分と同じ見解の人が居てくれて大変心強いです!
温度とクロストークの因果関係が明らかになれば、
メーカーも何らかの対応してくれるかもしれませんし、個人的に対策をする事も出来ますね!
dorahikoさん
メーカーの返答がありましたら、是非教えて下さい。
申し訳ありませんが、本機を所有されている方々に再度質問させて下さい。
本機の電源を入れすぐの映像のクロストークが特に多く感じる事はないでしょうか?
30分位使用し続ければ次第に少なくなっていくように見えるのですが…
書込番号:13998382
0点

dorahikoさん
新参者12さん
僕もHW30ESを所有していますが、3Dのクロストークに関してお二人と同様の感想を持っております。
本機を起動させて直ぐに3Dコンテンツを視聴しようとするとやたらとクロストークが目立つのですが、同じシーンでも起動後1時間程してから視聴すると殆ど目立たないというようなことがあります。
(うろ覚えですが雑誌か視聴会かで機体が暖まってくると本機に限らずクロストークに関して目立たなくなる傾向があるとの話を見聞きした覚えがります)
ビクター・三菱・エプソンで同様の現象が生じているかは分かりませんが、もしかしたら本機は起動当初クロストークが目立つ傾向が顕著なのかもしれませんね。
ですのでとりあえず僕は今の季節は起動後しばらくは2Dを楽しみ、その後3Dを再生することにしています。(サイドバイサイドの映像はそれでも若干クロストークが目立つ向きがあると思います)
書込番号:13998550
0点

パエリアさん返信ありがとうございます。
なるほど…起動時のクロストークの多さは仕様という事なんですね…。
パエリアさん
もしよろしければ本機の使用環境を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13998627
0点

クロストークが目立つのは起動後しばらくの間だけなのでしょうか?
起動後に特に顕著なのであれば、反射型液晶のビクターX3でも確かに認められ、
うちのねこデブさんが検証されています。外気温よりも本体の温度の方が直接影響して
いる様に感じます。書込み番号 [12580218]
書込番号:13999383
0点

デジタルおたくさんの仰られていたスレ、拝見させて頂きました。
大変参考になりました。
やはり、機体の温度がクロストークの量を左右していそうですね…
…という事はエアコンなどの使用により室温を高く保てばクロストークは減少できるのでしょうか?
室温を一定に保ち、視聴されている方々の意見を是非伺いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13999538
0点

皆さん、凄く有益なご意見 ありがとうございます。
やはり、多くの方が同じ様に感じていらっしゃったんですね。
私も、このクロストークの問題は、故障ではなく
この製品の仕様だと思えてきました。
確かに皆さんのおっしゃられている様にだんだん寒くなってきて
この現象が顕著に現れてくるようになったと私も思います。
ただ私の場合は、エアコンである程度部屋を暖めてから観るようにはしていますが・・・
観賞環境(温度等)の影響は大きいみたいですね。
私も今後、いろいろな状況で観て、状況を検証してみたいと思います。
確実に、この様にすればクロストークが軽減されるという有効手段がみつかると良いですね。
皆さん、今後も情報交換の方宜しくお願いします。
書込番号:13999933
0点

この様な記事もありました。
液晶は温度が下がると粘度が上がり応答が遅くなるみたいですね。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa423946.html
書込番号:14000233
0点

お世話になります。
かなり乱暴な検証をしてみました。
それは、プロジェクター本体に布を被せ、電源を入れて一時間ほど放置し視聴するというものです。
本体自体の温度を高くし、視聴するという狙いです。
検証は自分がいつもクロストーク確認の指針としている
ディズニーの『ボルト』のメニュー画面で行いました。
結果は大幅なクロストーク減少が確認されました。
というか、本機を購入した頃と同様、クロストーク皆無で視聴できました。
しかし、布をとり冷たい外気に触れてプロジェクター本体の温度が下がると、クロストークが増えて見え始めました。
やはり、本体温度とクロストークの因果関係はあると個人的には確信しました。
しかし、一つ気になる事があります。
スレ主さんは本機を視聴される際にある程度部屋を暖めてされるとの事でしたが、
それでも、クロストークは以前のように少なくはならないのでしょうか?
お手数ですが、答えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
ちなみに、言わずもがなでしょうが
今回の検証方法は完全に禁止とされている使用方法ですので、絶対に真似しないで下さい。
書込番号:14007467
1点

新参者12 さん、お世話になります。
いつも有益なコメント ありがとうございます。
やはり、外気温との関係が一番影響大みたいですね!
私の場合”部屋をエアコンで暖めてから観る”と言いましても
そこまではエアコンを効かせていませんので暖かくなっておらず、
9〜10月ごろの気温に比べれば、やはり、温度が低い状態です。
これで今後、安心して購入当初みたいに3D映画が観れそうです。
本当に、有益なご検証ありがとうございました。
今後も、意見交換等 宜しくお願いします。
書込番号:14013179
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





