


マザーボード > ASRock > 990FX Extreme4
ASUSマザーが壊れたのでコストパフォーマンスの良さそうなこのマザーに交換しました。
使用しているCPUクーラーはCNPS9900 MAX(ファンは交換できません…)で前のマザーでは公称値通り(900RPM〜1700RPM)に回転していたのですが、
このマザーでは起動直後の温度が低い状態でも1350RPM前後で回転し非常にうるさく困っています。
UEFIから設定をLevel1/TargetTemp 60℃に設定しても全然落ちません。
他のPWMファンも試しましたが最低回転数が公称値より400〜500RPMほど高い結果になりました。
対処法はありますか?
書込番号:14665311
0点

BIOSは新しくしましたか?
古いとファンコントロールがテキトーな場合が結構ありました。
書込番号:14665325
0点

マザーの機能での対処法は分かりません。
CNPS9900 MAXに回転落とす抵抗入りケーブルが付属していたと思うのですが、とりあえず解決するまで使用してみてはいかがですか?
書込番号:14665717
0点

kokonoe_hさん
おっしゃるとおりBIOSのバージョンの問題でした。
初期BIOSが1.20だったので最新の1.70に更新後、最初と同じ設定(level1 TargetTemp 60℃)で変わらなかったときはどうしようかと思いましたが、
よく見るとTarget Fan Speedの中に「Custom Fan Speed」という回転数をMin 1〜Max 255で指定できる項目(機能)が追加されていました。
1だとファンブレードの枚数が目ではっきり数えられるくらいゆるゆる回ります(笑)
書込番号:14665757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





