LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] のクチコミ掲示板

2011年 7月 8日 発売

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]

新開発の小型ポップアップ機構のフラッシュを内蔵し、小型サイズを実現した一眼デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • フェアリーピンク
  • シェルホワイト
  • エスプリブラック
  • すべての色

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]とLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のオークション

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のオークション

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] のクチコミ掲示板

(3757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]を新規書き込みLUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:91件

昨年末に第一子も生まれ、そろそろ新機種も発売されるようで値下がり傾向だし、このタイミングでGF3購入を考えています。

電動ズームレンズキットかダブルレンズキットか、どちらにしようか迷っています。
(因みに、わが家はコンデジのGRVとルミックスLX3を所持しており、時々スナップ写真を撮る程度でした。夫はカメラの基礎知識くらいはあるそうです。)


大きさ(持ち運びの利便)の違いは分かるのですが、その他に違い・それぞれの利点等を教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:14105739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/04 10:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293461.K0000261383

値段的にはダブルレンズキットですが、標準ズームレンズは電動レンズよりもかなり大きいので
お店で持って確認したほうがいいと思います。
室内はダブルレンズキットのパンケーキレンズが明るくて便利です。

書込番号:14105832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/04 10:18(1年以上前)

私ならパンケーキがキットのWでいきますね。

GF3+14mmは、見た目LX5/LX3(両方所有)の兄貴みたいな感じですね。
ズームしない気楽さというのもありますし、ちょっと明るいのも利点。

ただですね、ファインダレスとか焦点域などLX3と似ていますので、
G3 Wの検討もされた方が良いかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000261379/

書込番号:14105850

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/04 10:41(1年以上前)

どちらかを選択ということであれば、ダブルレンズキットでしょうか。
単焦点レンズも持っていた方が表現の幅が広がると思います。




書込番号:14105921

ナイスクチコミ!0


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/02/04 11:26(1年以上前)

家の嫁も、カメラ女子宣言があり本体は入手しましたが
同じように、Wレンズの14-42mmか、電動14-42mm(Xレンズ)で悩んでいます。

家の嫁には、ズームしないパンケーキは無用の長物なのでWレンズをパスしたのですが
電動14-42mmは単品で買うと高いのでなかなかふみきれません。

GF3であればXレンズキットがあるので、焦点距離も同じだし、女性であればかさばらない
Xレンズキットのほうがいいかと思います。

書込番号:14106077

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/04 12:09(1年以上前)

パンケーキはコンパクトさ以外では14mmと室内でお子さんを撮るにも少し広すぎで明るさもF2.5と微妙というか悪く言えば中途半端ですから、必要性を感じていないのなら買うには及ばないかと思います
電動ズームもパンケーキ同様にコンパクトですし、画質も評判が良いようなので私なら電動ズーム機にしますね

書込番号:14106232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/04 12:33(1年以上前)

どうなっつさん こんにちは。

大きさを気にされないのであれば、広角単が付いてくるダブルレンズキットが良いと思います。

広角単はコンパクトだしたった一段程度の明るさの違いですが、その一段で室内の自然光での撮影では撮れるか撮れないかとなる場合が有ると思います。

但し前記の違いやレンズ交換をわずらわしく思うのであれば、電動ズームキットが良いと思います。

書込番号:14106304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/04 13:16(1年以上前)

どうなっつさん こんにちは

今までコンデジ使ってきたのであれば 電動ズームの方が回転式ズームよりは 違和感なく使えるかもしれません。

それに Wズームと言っても28oは焦点距離が被っているので 使わなくなる可能性も有りますし GRDVもあることですので電動ズームで良いんじゃないかと思います。

書込番号:14106448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/02/04 17:54(1年以上前)

焦点距離がダブっているからWズームというんでしょうか? こういうセットは他社では見たことがありません。たぶん、標準ズームがデカすぎるんで、ちっちゃな14mmを付けて、「コンパクトにもなります」っていうためでしょう。電動ズームが14mmとのダブルセットになっていないのは、じゅうぶん小さく、まさに常用レンズとなるからだと考えます。よって、電動ズームをお奨めします。

書込番号:14107368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/04 18:15(1年以上前)

>昨年末に第一子も生まれ

室内ノンフラッシュ撮影用に、20mm/F1.7 ASPH. H-H020はどうでしょうか?

となると、単焦点レンズはいらない気がするので、電動ズームレンズキットに一票です。

書込番号:14107472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2012/02/04 23:27(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
票数で言ったら、GF3Xの方がリードでしょうか(笑)

今日、新宿のヤマダで現物をしっかり見てきたのですが、ダブルレンズキットのズームレンズは予想以上に大きかったですね。じじかめさんの仰ったとおり、現物を見てヨカッタです。
また、販売応援に来ていたパナの方に少し話を聞いたのですが、うさらネットさんと同じようにG3を勧められました。ただ予算が追いつかないですね(笑)

まだまだカメラ初心者の私ですので、コンパクトサイズで、コンデジと同じような操作性(ズーム操作)の電動ズームレンズキットの方にしようかと思います。
もうちょっと値段が下がれば嬉しいんですがね〜(笑)

書込番号:14108907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入場所

2012/01/26 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

質問です!!
GF3W-Wを購入しようと思ってます☆★

なるべく安く購入したいと思っているのですが、
皆さまはどこで購入されてますか(*^_^*)?
やはり電機やさんですか??

ちなみに私は大阪在住です!
少しでも安く購入したいので、よろしくお願い致します(*^_^*)

書込番号:14070090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 13:27(1年以上前)

交渉が得意ならお近くの量販店やカメラのキタムラで交渉されてみたらどうでしょう
時としてここの価格よりもお買い得な価格が提示されることはよくあることです
ただし交渉は一店舗だけではなかなか思った値段が引き出せないので時間と労力が伴います
注意点としてカメラ系の量販店は店員のカメラの知識がしっかりしているけど、電器系の量販店は知識のない人もいるので気をつけて下さい

交渉が面倒ならここのショップから買うのもいいと思います
ただし、初期不良時の交換が面倒だったりするので店の評価をよく見て、代引きで頼むがよいでしょう

書込番号:14070234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/26 13:44(1年以上前)

大阪だとミナピタ宣伝部長に聞いたらいいかも。  
いま、お昼寝ちゅーかな?  ( `Д´)/<  おきろー

書込番号:14070275

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/26 19:09(1年以上前)

こんばんは。イチゴ☆☆さん

僕はカメラを購入するのはカメラの知識も豊富なカメラ店です。

イチゴ☆☆さんは大阪在住らしいので安くしてくれるカメラ店を
紹介します。

大阪梅田の第一ビル1階の梅田フォトサービスですが社長もスタッフも
親身になって相談してくれて値引きも気持ちよくしてくれますよ。

一度ご検討されてください。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:14071160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/26 20:02(1年以上前)

イチゴ☆☆さん こんばんは。

大阪と言えばなんばシティのミナピタカードの一割引セールで、キタムラで買うというのが田舎キタムラの言い値でしかかった事のない私の憧れです。

書込番号:14071339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/27 06:53(1年以上前)

イチゴ☆☆さん
大阪梅田、カメラの大林。

書込番号:14073136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 15:21(1年以上前)

3月まで待って、なんばCITY店の「ミナピタカード10%OFFセール」で買うか、
地下鉄御堂筋線で新金岡まで行ってしんかなCITYのキタムラなら、
毎月10日が「10%OFF」です。

書込番号:14074429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2012/02/03 21:14(1年以上前)

じじかめさん
しんかなCITYのキタムラは3月末に閉店で、現時点でキタムラの店舗受け取りで選択できなくなっています。
ですので10%オフの技は使えないです。

書込番号:14104031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF3の後継機について

2012/01/27 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
値段が手頃でありながら、電動ズームのレンズなので購入を検討していますが、
GF3の後継機が来月に発表になると、デジカメinfoというサイトで知りました。
GF3は発売されてからそれ程時間が経っていませんが、どなたか後継機の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:14075652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/27 22:37(1年以上前)

情報はありませんが、先日のインタビュー記事で「バリアングル液晶を付けるならGXじゃなくてGFシリーズ」とあったので
「バリアングル液晶となる」と希望をこめて予想します(^.^)

書込番号:14075931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/01/27 23:15(1年以上前)

このカメラで写真を撮ってる者にすれば、改良といってもセンサー改装くらいしか思い浮かばない。あとEVFのソケットか。大きさは、レンズとの兼ね合いを考えると、これ以上小さくなってもたいして意味なさそう。epm1のように薄くできるかもしれないけど、そのぶん、どうせレンズが突き出るだけで、ホールディングはかえって悪くなってしまう。角丸デザインは出し入れが楽だし、手にもなじむんで継承してほしい。個人的にはティルトは鬱陶しい。でも8カ月サイクルとは知らなかった。

書込番号:14076135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/01/28 06:17(1年以上前)

おはようございます。

フジヤカメラがボディ最安値を更新して、売り切ってしまいました。ということはモデルチェンジが近いこと意味するのはいつものパターンです。このタイミングで昨年末購入してよかったです。

新型情報は持っていませんが、考えられるのはセンサーの変更とステレオマイクぐらいしか思いつきません。
ぼくは動画も撮るので、目線で構えて何分もホールディングするのは疲れます。チルト液晶があると胸やおなかの楽な位置で動画撮影ができるので、ぜひ欲しい機能だと思いました。写真だけならなくてもかまいませんが。
60コマ動画対応にしてほしいですが、GX1が対応してないので無理かもしれませんが、先行してほしいですね。

書込番号:14076932

ナイスクチコミ!0


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 09:18(1年以上前)

うーん、買ったばっかりなのだけれど、まぁ安く買えたので良しとします。
新機種が出るとしたらセンサーの更新でしょうね。12Mはマーケティング的にも見劣りしますし。
GX1との差別化が難しそうで、ほとんどデザインの違いということになりそうです。値段的にも
GX1に近くなるのかも。

書込番号:14077249

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2012/01/28 09:24(1年以上前)

http://www.43rumors.com/ft3-new-panasonic-gf-camera-coming-soon/
 近日 発表かも?
 GF7って? ネーミングセンスがマイクロソフト並み?

 GX1がラインナップされた以上、よりエントリー向けにシンプルに安価を目指しそうな気がします。
 詳細不明ですが、評判が悪かったのでステレオマイクくらいは付けてくるんでしょうね。

書込番号:14077270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/28 10:21(1年以上前)

「FT3」の噂ですから、まだ信用出来ないと思います。

書込番号:14077429

ナイスクチコミ!0


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 15:35(1年以上前)

たしかに、GFシリーズとGXシリーズは同じ開発部隊な気がしますし(GHは別でしょうけれど)、
GX1が出たばかりでそんなに立て続けには出せないのでは、という気もします。

検索すると、GF7という機種名は、去年の夏ごろにも噂になっているのですね。これはGX1の
ことだったようですが。
http://digicame-info.com/2011/08/m43gf73-4.html

書込番号:14078433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/01/28 22:29(1年以上前)

ペンタイオスGさん
「ティルトモニターは不要」といいましたが、たしかに動画を撮る場合はティルトしたほうがずいぶん楽でしょうね。私個人としては、写真しか撮らないんで思いが至らなかったようです。ご容赦ください。

でも、もう少しいうと、そもそも、1台のカメラで動画も写真も、というのが気に入りません。そういう需要が多いからメーカーは作るんだろうけど、道具として根本的な部分で両者は別物だと思います。それを一緒くたにするから、写真メインのユーザーと動画メインのユーザーの要求が対立してしまうのは無理からぬことなんでしょう。

書込番号:14080057

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/29 15:32(1年以上前)

Hello. > ダンケ!さん 2012/01/27 21:39 [14075652]

>GF3の後継機が来月に発表になると、デジカメinfoというサイトで知りました。
>GF3は発売されてからそれ程時間が経っていませんが、どなたか後継機の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

後継機の噂が流れているんですね  
毎年、キヤノンの 一眼や
コンデジのように 登場する 製品サイクルを確立したほうが 消費者は 購入タイミングを 見極めやすい。 ^^;
最高級機だって、4年ごとの オリンピックに合わせる 製品サイクルが成り立つ? ○o。.(((^^;

さて、このカメラのポジションは、GX1 よりも ステップアップ・ユーザーを意識しているので ・・・
ライバル機種の価格並みで売り出される可能性があり、カメラ機能も似てくるものだ!と考えています。 ^^;
ハード部分の基本性能では、GX1 を超えてはいけないし、GF3 よりも 魅力的に思える商品でなきゃ、駄目だよね?
だから、ソフト部分を強化してくると考えるべきじゃないかな?  ○o。.(((^^; GF5 だと、ハードも一新される?

では、手直しが ハード部分で適応されると 、

ケーブルレリーズ、リモコン、が使用できる拡張性がある?。   ・・・ パナは、カメラ女子を馬鹿にしちゃいかんよ
理由、接写 や クレイアニメ 、 花火 、夜景撮影では必需品。

バリアングル液晶になる?。
理由、G3では赤ちゃん目線をうたっているので、 ・・・ こちらでも 標準装備だろうね ○o。.((^^;

個人的な要望 、( ストロボ 機能で 困らせる内容だけど ・・・ )
可変式背面液晶は、ソニー や オリンパス 型式 よりも、         <<-- 製造コスト的には有利?
ニコン D5000 の ヒンジ仕様でありながら、下方向でなく、上方向で 機能させてほしい。 
それだと、縦・撮影でも利用可能になりますし、
私は、液晶画面を反転させて、Xacti のような取扱い方で ポケットに入れて 持ち歩きたい。
また、セルフポートレートを 外出前に 実施している 女子には、上目線になるモニター画面位置が 魔力の写真を生み出す? :-)

撮像素子は、・・・
更新させることが 難しくても、 ソフトウェアの更新だけで画質を調整してくるかも ^^; でも、CPU の更新だけは あるかも? 妄想
理由、GX1 との差異化を考えれば、当然?
次回 (GF5)の撮像素子は、ニコンONE のような ハイスピード対応型になっていれば、電子シャッター優先もあり得る? ○o。.(((^^;

ソフト部分では、
動画撮影時でも、 AE ロック (フリッカー対策 SS が利用可能であること ) が使用できて、
AE ロック時の F値 などは、 背面モニターに表示されること。  (動画は、30コマ、モノラル でも OK。)

ピーキング機能は、上位機種から 動画機能として 搭載されていく?技術なので、・・・
GF シリーズでは、期待できないが
写真撮影で役立つ 部分拡大表示は、 ふきだし方式に改良してほしい。

もしくは、モノクロ ふきだし方式 と ピーキング技術を 組み合わせた撮影補助機能は、
すべての機種に 標準装備して・・・手動ピント合わせがたのしくなる演出を斡旋してもらいたい。 ○o。.((^^; 要望になってしまった

以上の機能が 盛り込まれた 新製品 カメラであると 信じたい。 ○o。.(((^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14082794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/30 22:58(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございました。

もうしばらく状況を見て、購入するかどうか決めます。

ありがとうございました。

書込番号:14088710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


116iさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 23:58(1年以上前)

>>フジヤカメラがボディ最安値を更新して、売り切ってしまいました。ということはモデルチェンジが近いこと意味するのはいつものパターンです。

フジヤカメラの在庫、回復していますね。他の店も在庫が戻ってきています。
後継機の続報もその後無いし、やはりガセネタだったでしょうか。

書込番号:14101021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EXテレコン

2012/02/01 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 NZ Sewinさん
クチコミ投稿数:13件

EXテレコン機能を使った場合、28mm相当の広角から260mm相当までスムーズにズーミングできるんでしょうか?
それとも、広角側も3.1倍テレから始まる?

書込番号:14095744

ナイスクチコミ!1


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/02/01 19:32(1年以上前)

全域がテレになります。

書込番号:14095882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/01 19:42(1年以上前)

コンデジと同じシステムなら、広角側はそのままで望遠側のみ伸びるはずです。

書込番号:14095924

ナイスクチコミ!2


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2012/02/01 19:52(1年以上前)

じじかめさん、失礼ながらこのレンズ・カメラをお持ちで無いならお答えにならない方がよろしいかと・・・。

28mmの広角側から望遠側まで、全域がズームされます。ですから、28mmの効果は得られません。サイズもM以下の制限有りです。

書込番号:14095951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/01 20:03(1年以上前)

FZシリーズ(コンデジ)では、望遠側のみ伸びたので、ミラーレスも同じかと思いましたが、
G1の取扱説明書(P53)を見ると、広角側も伸びるようです。
コンデジと同じならと注釈は入れましたが、ミラーレスでは、あてはまらないようです。
失礼いたしました。

書込番号:14095993

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/01 20:52(1年以上前)

>FZシリーズ(コンデジ)では、望遠側のみ伸びたので

そうなんですか?

私の認識しているEXテレコンとは、搭載しているセンサーの一部分のみ使用する、すなわちクロップすることによって画角を狭くして望遠効果を高める擬似的なテレコンバーターです

なので、EXテレコンを使用すると広角側も含め全域で焦点距離が伸びたようになりますし、センサーの一部分しか使わないので画素数も少なくなります
したがって画素数によって拡大率も変わりますが、デジタルズームとは違い画質の劣化はありません

デジタルズームが劣化するのは画面中央部をトリミングするところまでは同じですが、その後であらかじめ設定している画素数まで画像を拡大するから

書込番号:14096182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/01 23:39(1年以上前)

一眼はEXテレコン、コンデジはEXズーム。
名称を使い分けているように、一眼はテレコンを着けたのと同じ動作です。
3倍ズームはEXテレコンにしても3倍ズームです。

いままでのズームレンズなら無理かもしれませんが、電動ズームレンズならコンデジと
同じようなEXズームができそうな気がするのですが、どうでしょう。
3倍ズームレンズが6倍ズームとかになったら良いと思います。
今後の展開に期待したいです。

書込番号:14097069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/02 07:55(1年以上前)

FZシリーズではEXズームを使いますが、ミラーレスのG1では使ってません。
ミラーレスでは、コンデジのような要望(ユーザーからの)は、少ないのかもしれませんね?
FZシリーズでは、EXズームの仕組みが途中で変更されたようですが・・・

書込番号:14097871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/02 08:51(1年以上前)

G1でもEXズームと呼んでいたと思いますが、クレームがあったのか知らないけど
途中の機種からはEXテレコンと名称を変えましたよね。

ズームリングしかないレンズでは、EXズームを行うのは無理と思っていましたが、
ズームレバーがある電動ズームレンズなら搭載も可能と思っています。
EXテレコンのON/OFFをテレ端(またはワイド端)を超える時に行い
クロップするエリアを段階的に変化させる仕組みを入れるだけと思うので、
パナさんが頑張ってくれればすぐにでも実現すると思います。
静止画のみの制限があっても良いので実装して欲しいです。

書込番号:14097990

ナイスクチコミ!2


スレ主 NZ Sewinさん
クチコミ投稿数:13件

2012/02/02 17:13(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
やっぱりテレコンつけたのと同じように広角側も伸びてしまうようですね。
ビデオ機能重点にミラーレスを選んでいるのですが、望遠側だけ伸びるようだったらそく買いと思っていました。もう少し考えて見ます。

書込番号:14099352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーロラ撮影について困っています。

2012/01/24 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 mirukuraraさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

最近gf3を購入した初心者です。

2月にフィンランドへオーロラを見に行きます。

そこで質問なのですが、どれに設定したらキレイにオーロラを撮ることができるでしょうか??

説明書、ネットと色々調べているのですが設定方法がいまいちわからず不安です…(マニュアルで感度をあげ、シャッタースピードを遅くするとかはわかりましたが…)

あと、gf3はレリーズ非対応なのでしょうか?

調べていたら非対応を何個か目にしました。

オーロラ用に買ったのではないので、そうなると手振れが気になりオーロラには向いてないのでは…と思い始めています。

どなたかご存知の方宜しくお願いします(>_<)

書込番号:14061724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2012/01/24 11:38(1年以上前)

GF3はレリーズ非対応なので、残念ですがレリーズ使えません。
M露出モードでISO800程度で絞りとシャッタースピードを調整しながらの撮影になると
思います。
向こうは氷点下20度近くなるのでこのカメラ大丈夫ですかね?
瞬時に駆動部が凍る可能性があるので、駆動部とバッテリにはカイロをして暖かくしと
かないとだめです。バッテリは特に氷点下だと著しく消耗しますので、出していざ撮影で
もうバッテリが無い可能性があります。特にLVだけのカメラなんで、3個は最低でも
必要になると思います。
部屋に入れるときも、密封した袋に入れて入れないとレンズや内部が結露しますので
カメラが故障してしまう可能性があります。
そちらも注意が必要です。
なるべくなら、防塵・防適性能に優れたカメラの方がいいと思いますが。。。

書込番号:14061803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/24 11:48(1年以上前)

オーロラ撮影なら広角でF2.8などの明るいレンズが欲しいですね
レンズがなければ標準ズームの広角端をつかうしかないですけど
また三脚も必須ですし、寒いところでは電池の消耗が激しくなるので予備電池も必要でしょう

リモコンは使えるかどうかは不明です
パナソニック DMW-RSL1 シャッターリモコン は
>■対応機種:DMCL1、FZ50、DMCL10K、DMC-G1、DMC-GH1、DMC-GF1、DMC-G2、DMC-G10、DMC-FZ100、DMC-GH2、DMC-G3、
となっていてGF2、GF3が記載されていません
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/4984824734050.html

リモコンがなければシャッターは手で押すかしかありませんが、使うレンズの明るさでISOとシャッターの秒数は以下のサイトのシャッタースピード早見表を参考にすればいいと思います
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:14061832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/24 11:53(1年以上前)

GF3で使えるかどうかわかりませんが
この前、ここの口コミでレリーズ使えない機種用にこんなのが使えないかというのがありましたね

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=365&pid=1306&page=1

書込番号:14061844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/24 12:46(1年以上前)

電池交換の際に外すのが面倒なのでレリーズではなく、セルフタイマー10秒に設定してはいかがでしょう(電源オフでも記憶されます)。
2秒だとぶれる可能性あり。

私もたぶんMモード、ISO800で撮ると思います。後は現場で、、、ですが、寒すぎて設定できるかな…

レンズは…20mmが欲しいなー。14mm解像悪い。

天気の良い日に星空で試してみてはいかがでしょう。

書込番号:14062016

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/24 12:53(1年以上前)

>キレイにオーロラを撮ることができるでしょうか??
こんにちは
どのカメラでも、オーラを綺麗に撮るのは難しいのです。
対象=オーラの、発生具合の事も有りますしね。

レンズは、広角で明るい方が良いです。
三脚は必要です。
ググったり されているようですから、設定を変えて手早く沢山撮り→後から選択されたら良いです。
プロも、そうしています。

予備バッテリー:低温だと、バッテリーの持ちが悪く成ります。
こんなのも有ります。
エツミ プロテクトカバー E-5014
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4975981501494.html

書込番号:14062046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/24 13:16(1年以上前)

mirukuraraさん こんにちは

呼びバッテリーや三脚も必要ですが 一番の心配は暗い所での ピント調節です。

一眼レフの場合は ∞は解りやすく コンデジの場合は∞モード有るのですが

マイクロフォーサーズの場合 無限の位置が決まっていないので オートフォーカスでダメな場合 背面液晶でのマニュアルフォーカス必要になってくると思います。

オーロラ撮影上手撮れるかは 夜暗い状態で 上手くピントでピンと合わせが 上手く出来るかが重要ですので このカメラでピンと合わせ上手くできるか心配です。

書込番号:14062116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/01/24 13:55(1年以上前)

オーロラ撮影するのに、マニュアル以外で撮影する人がいるとは思えんけど・・・。

一枚撮影するごとに、液晶で確認するべきでしょう。

http://www.flickr.com/photos/salomonsen/6424624257/in/photostream

この方はISO3200 F3.5 6秒で撮影している。

他のオーロラ撮影の場面を写した写真を見たことがあるけど、カメラは霜で真っ白だった。
このカメラだと、そもそも動作しない可能性もあるし、壊れる可能性もある。

単なる記念写真ならともかく、きれいに撮影しようと思うなら、ニコンのD3,D4とか
キヤノンの1D系がいいんじゃないかと思う。もしかしたら、旅行費用よりも高くな
ってしまうかもしれないが、そのあたりは自分の決意次第。オーロラは、世の中で
もっとも美しいものの第一位になっていたと思う。費用をかけるだけの価値はある。

書込番号:14062220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/01/24 14:41(1年以上前)

う〜ん
デジタル系さんがご紹介の写真が・・・
5Dmk2で ISO3200 F3.5 6秒ですから・・・

GF3なら ISO800 F3.5 20秒くらいで勝負した方が良いでしょうね♪
※オーロラの動きが活発だと、露光時間が長すぎると、綺麗なカーテンになりませんけど(^^;;;
※カーテンにならなくても、それなりのオーロラの表情は写ります。

絞りは、開放(絞りを最大に開けた状態)で使うしかないと思うので・・・
あとは、露光時間(シャッタースピード)を何秒にするか??・・・ってだけです。

三脚にカメラを固定して・・・
レリーズは、タイマーを利用するしかないかな??
近くに撮影者がいる場合・・・背面液晶を見るのはご法度かも??
※明るい物が写ると台無しになるかも??
ピントは悩ましいなあ〜〜
このシリーズは、明るい内に「∞遠」出してピントを固定する事が出来るのだろうか??
電源ON/OFFで動いちゃう??レンズ側にクラッチの切り替えあったっけ??

書込番号:14062350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/24 15:25(1年以上前)

>そうなると手振れが気になり

手持ちで撮られることをお考えでしょうか?
三脚がなければムリでしょう。

>どれに設定したら

カメラ任せもムリでしょう。
露出設定などは、マニュアル(自分でISO感度、シャッター速度や絞り値を決める)でしょう。

書込番号:14062498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/24 15:44(1年以上前)

mirukuraraさん

今日 丁度オリンパスですが同じマイクロフォーサーズでオーロラ撮影された スレが立ちましたので そこで実際の撮影の仕方お聞きになると 参考になるかも‥

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14062152/

書込番号:14062564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/24 17:23(1年以上前)

リンク先を見ました。美しいですがカーテン状には写ってないですね。

このときのオーロラの形状がそうなのか、露光時間が長すぎるのか・・・
(後者じゃないかと思っています。するってぇと高感度弱いのは致命的な気が・・・)

GF3ならいっそ動画で撮るとか?

書込番号:14062812

ナイスクチコミ!1


スレ主 mirukuraraさん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/24 17:57(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます!!

一応予備電池、三脚、カイロは用意してありますがやはりなかなか難しいですよね…

レリーズ代わりにセルフタイマーとは思いつかなかったです。

皆様の助言を参考にして、gf3で撮れるだけ撮ってきたいと思います。

本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:14062921

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/01/25 12:35(1年以上前)

オーロラを撮るなら保温は基本として、しっかりとした三脚を用意しましょう。GF3が小さいとはいえ、キャシャな三脚では風でブレてしまいます。

レンズはキットレンズのLUMIX G 14mm / F2.5 ASPHのみで良いと思います。ピントはマニュアルで、撮影前に遠くにある光源で合わせておきましょう。
露出もマニュアル。感度はISO800、絞りはF2.5、シャッタースピードは8秒、16秒で2枚。仕上がりを見て暗ければ、ISO1600くらいにしてみましょう。

大切なのは、RAW+JPEGで撮影しておきましょう。RAWをシルーキーピクスで現像すれば、ISO1600くらいまでなら問題なくきれいになります。

あと大切なのは、欧州旅行までの期間に、より多くの練習を積み重ねることです。設定や写り具合の変化を身につけておけば、本番でも応用がきくと思います。

さあ、今夜からでも星や夜景を対象に練習を重ねて下さい。


余談ですが、私も2月に旅行に行きます。mirukuraraさんとは全く逆の南太平洋の海にですが。私は2月、オーロラでなく、ジンベイザメを南の島の水中で追いかけているでしょう。

書込番号:14066099

ナイスクチコミ!0


lovelove2さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/25 18:34(1年以上前)

>カイロは用意してあります

余計なお世話かと思いますが、どこかで読んだのですが、俗に言う
「ほかほかカイロ」は、寒すぎと湿度の無さで、暖かく成らないそうです。
体に着けている分には暖かく成るとは思いますが、念の為、乾電池式又は
燃焼式?のカイロも、お持ちになる事をお勧めします。



書込番号:14067167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画を分割について

2012/01/20 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

AVCHDでの動画を分割してからパソコンに取り込んだファイルの日付を見ると
動画分割を行った日時に置き換えられますが、これは仕方ないのでしょうか?

書込番号:14045136

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/24 07:04(1年以上前)

仕様だと思いますが、詳しくはサポートに電話して見て下さい。
日時変更ソフトは、色々有りますよ。
例えば、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/22/tschange.html

書込番号:14061211

ナイスクチコミ!0


0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2012/01/24 22:07(1年以上前)

robot2さん
回答ありがとうございます。

書込番号:14063991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]を新規書き込みLUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]
パナソニック

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング