LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] のクチコミ掲示板

2011年 7月 8日 発売

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]

新開発の小型ポップアップ機構のフラッシュを内蔵し、小型サイズを実現した一眼デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • フェアリーピンク
  • シェルホワイト
  • エスプリブラック
  • すべての色

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]とLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のオークション

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のオークション

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]を新規書き込みLUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:91件

昨年末に第一子も生まれ、そろそろ新機種も発売されるようで値下がり傾向だし、このタイミングでGF3購入を考えています。

電動ズームレンズキットかダブルレンズキットか、どちらにしようか迷っています。
(因みに、わが家はコンデジのGRVとルミックスLX3を所持しており、時々スナップ写真を撮る程度でした。夫はカメラの基礎知識くらいはあるそうです。)


大きさ(持ち運びの利便)の違いは分かるのですが、その他に違い・それぞれの利点等を教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:14105739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/04 10:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000293461.K0000261383

値段的にはダブルレンズキットですが、標準ズームレンズは電動レンズよりもかなり大きいので
お店で持って確認したほうがいいと思います。
室内はダブルレンズキットのパンケーキレンズが明るくて便利です。

書込番号:14105832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/04 10:18(1年以上前)

私ならパンケーキがキットのWでいきますね。

GF3+14mmは、見た目LX5/LX3(両方所有)の兄貴みたいな感じですね。
ズームしない気楽さというのもありますし、ちょっと明るいのも利点。

ただですね、ファインダレスとか焦点域などLX3と似ていますので、
G3 Wの検討もされた方が良いかと思います。

http://kakaku.com/item/K0000261379/

書込番号:14105850

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/04 10:41(1年以上前)

どちらかを選択ということであれば、ダブルレンズキットでしょうか。
単焦点レンズも持っていた方が表現の幅が広がると思います。




書込番号:14105921

ナイスクチコミ!0


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/02/04 11:26(1年以上前)

家の嫁も、カメラ女子宣言があり本体は入手しましたが
同じように、Wレンズの14-42mmか、電動14-42mm(Xレンズ)で悩んでいます。

家の嫁には、ズームしないパンケーキは無用の長物なのでWレンズをパスしたのですが
電動14-42mmは単品で買うと高いのでなかなかふみきれません。

GF3であればXレンズキットがあるので、焦点距離も同じだし、女性であればかさばらない
Xレンズキットのほうがいいかと思います。

書込番号:14106077

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/02/04 12:09(1年以上前)

パンケーキはコンパクトさ以外では14mmと室内でお子さんを撮るにも少し広すぎで明るさもF2.5と微妙というか悪く言えば中途半端ですから、必要性を感じていないのなら買うには及ばないかと思います
電動ズームもパンケーキ同様にコンパクトですし、画質も評判が良いようなので私なら電動ズーム機にしますね

書込番号:14106232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/02/04 12:33(1年以上前)

どうなっつさん こんにちは。

大きさを気にされないのであれば、広角単が付いてくるダブルレンズキットが良いと思います。

広角単はコンパクトだしたった一段程度の明るさの違いですが、その一段で室内の自然光での撮影では撮れるか撮れないかとなる場合が有ると思います。

但し前記の違いやレンズ交換をわずらわしく思うのであれば、電動ズームキットが良いと思います。

書込番号:14106304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/04 13:16(1年以上前)

どうなっつさん こんにちは

今までコンデジ使ってきたのであれば 電動ズームの方が回転式ズームよりは 違和感なく使えるかもしれません。

それに Wズームと言っても28oは焦点距離が被っているので 使わなくなる可能性も有りますし GRDVもあることですので電動ズームで良いんじゃないかと思います。

書込番号:14106448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/02/04 17:54(1年以上前)

焦点距離がダブっているからWズームというんでしょうか? こういうセットは他社では見たことがありません。たぶん、標準ズームがデカすぎるんで、ちっちゃな14mmを付けて、「コンパクトにもなります」っていうためでしょう。電動ズームが14mmとのダブルセットになっていないのは、じゅうぶん小さく、まさに常用レンズとなるからだと考えます。よって、電動ズームをお奨めします。

書込番号:14107368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/02/04 18:15(1年以上前)

>昨年末に第一子も生まれ

室内ノンフラッシュ撮影用に、20mm/F1.7 ASPH. H-H020はどうでしょうか?

となると、単焦点レンズはいらない気がするので、電動ズームレンズキットに一票です。

書込番号:14107472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2012/02/04 23:27(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
票数で言ったら、GF3Xの方がリードでしょうか(笑)

今日、新宿のヤマダで現物をしっかり見てきたのですが、ダブルレンズキットのズームレンズは予想以上に大きかったですね。じじかめさんの仰ったとおり、現物を見てヨカッタです。
また、販売応援に来ていたパナの方に少し話を聞いたのですが、うさらネットさんと同じようにG3を勧められました。ただ予算が追いつかないですね(笑)

まだまだカメラ初心者の私ですので、コンパクトサイズで、コンデジと同じような操作性(ズーム操作)の電動ズームレンズキットの方にしようかと思います。
もうちょっと値段が下がれば嬉しいんですがね〜(笑)

書込番号:14108907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入場所

2012/01/26 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

質問です!!
GF3W-Wを購入しようと思ってます☆★

なるべく安く購入したいと思っているのですが、
皆さまはどこで購入されてますか(*^_^*)?
やはり電機やさんですか??

ちなみに私は大阪在住です!
少しでも安く購入したいので、よろしくお願い致します(*^_^*)

書込番号:14070090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/26 13:27(1年以上前)

交渉が得意ならお近くの量販店やカメラのキタムラで交渉されてみたらどうでしょう
時としてここの価格よりもお買い得な価格が提示されることはよくあることです
ただし交渉は一店舗だけではなかなか思った値段が引き出せないので時間と労力が伴います
注意点としてカメラ系の量販店は店員のカメラの知識がしっかりしているけど、電器系の量販店は知識のない人もいるので気をつけて下さい

交渉が面倒ならここのショップから買うのもいいと思います
ただし、初期不良時の交換が面倒だったりするので店の評価をよく見て、代引きで頼むがよいでしょう

書込番号:14070234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/01/26 13:44(1年以上前)

大阪だとミナピタ宣伝部長に聞いたらいいかも。  
いま、お昼寝ちゅーかな?  ( `Д´)/<  おきろー

書込番号:14070275

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/26 19:09(1年以上前)

こんばんは。イチゴ☆☆さん

僕はカメラを購入するのはカメラの知識も豊富なカメラ店です。

イチゴ☆☆さんは大阪在住らしいので安くしてくれるカメラ店を
紹介します。

大阪梅田の第一ビル1階の梅田フォトサービスですが社長もスタッフも
親身になって相談してくれて値引きも気持ちよくしてくれますよ。

一度ご検討されてください。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:14071160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/26 20:02(1年以上前)

イチゴ☆☆さん こんばんは。

大阪と言えばなんばシティのミナピタカードの一割引セールで、キタムラで買うというのが田舎キタムラの言い値でしかかった事のない私の憧れです。

書込番号:14071339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/27 06:53(1年以上前)

イチゴ☆☆さん
大阪梅田、カメラの大林。

書込番号:14073136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 15:21(1年以上前)

3月まで待って、なんばCITY店の「ミナピタカード10%OFFセール」で買うか、
地下鉄御堂筋線で新金岡まで行ってしんかなCITYのキタムラなら、
毎月10日が「10%OFF」です。

書込番号:14074429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2012/02/03 21:14(1年以上前)

じじかめさん
しんかなCITYのキタムラは3月末に閉店で、現時点でキタムラの店舗受け取りで選択できなくなっています。
ですので10%オフの技は使えないです。

書込番号:14104031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画を分割について

2012/01/20 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

AVCHDでの動画を分割してからパソコンに取り込んだファイルの日付を見ると
動画分割を行った日時に置き換えられますが、これは仕方ないのでしょうか?

書込番号:14045136

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/24 07:04(1年以上前)

仕様だと思いますが、詳しくはサポートに電話して見て下さい。
日時変更ソフトは、色々有りますよ。
例えば、
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/22/tschange.html

書込番号:14061211

ナイスクチコミ!0


0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2012/01/24 22:07(1年以上前)

robot2さん
回答ありがとうございます。

書込番号:14063991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

機能の違いについて

2012/01/04 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:71件

家電製品は皆にパナの回し者と言われています(笑)。
が、やはりミラーレス一眼が欲しいのでパナにしたいと思います。
そこで、カタログを手に入れましたがよくわかりません。ケーズ電気にもいきましたが、確かに軽量でそこそこ撮れそうでした。ズームもこの位でいいと感じました。ただ店員の説明が今ひとつわからなかったので、ここに載せました。
そこでお聞きしたいのですが、GF3とGF2の決定的違いはどういう点なのでしょうか。
購入はダブルレンズキットとしたいと思います。色は白がいいな。
お願いします。

書込番号:13979360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/04 20:00(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110803_464787.html

小型になり外付けストロボやEVFを装着するシューが無くなったことが大きな違いだと思います。

書込番号:13979403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/01/04 20:04(1年以上前)

ふつうに使う分には、サイズが小さくなったことと、重量が軽くなったことでしょうか。

細かくはこちら↓に比較表があります。

http://panasonic.jp/dc/gf3/index.html

もう少し進んだ使い方をするのであれば、外付けのストロボやビューファインダー(EVF)が使えなくなったことくらいでしょうか。

デザインが女性向になったとも言われています。
機能的にはほとんど変わりません。

書込番号:13979422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/04 20:11(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261380.K0000169836

上に書かれたこと以外では

連写撮影がわずかに増えて
バッテリ一個あたりの撮影枚数がわずかに増えて
重量が軽くなったこと

ぐらいでしょうか?

書込番号:13979454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/04 20:27(1年以上前)

ばかものさん こんばんは。

決定的な違いはGF3の方が発売が約7ヶ月後で発売になったという事だと思います。

電化製品は通常新しい物が良くて当たり前だと思います。

書込番号:13979530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/01/04 20:45(1年以上前)

ばかものさん、こんばんは。

動画を撮られるならば、GF2がステレオでGF3はモノラルです。
フォーカススピードはGF3の方が速いです。

画質はたいして変わらない印象です。

新しいモデルにこだわりが無いのであればGF2の方がコストパフォーマンスに優れています。

ばかものさんが、新しい物が気になってしまうタイプであればGF3でしょう。(^0^)/

書込番号:13979618

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/04 21:39(1年以上前)

外付けストロボやEVF使えないデジイチなんて
コンデジと大して変らね〜
動画の音声がステレオかモノラルかも結構大きい

たった七ヶ月の違いで画質なんか変わらないよ

∴賢者はGF2を選び、愚者は新発売というだけでGF3を飼う

書込番号:13979896

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/01/04 21:43(1年以上前)

手抜きコストダウンのみの新型と型遅れの旧機種

書込番号:13979909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/04 22:27(1年以上前)

ばかものさん
GX1を検討して見ては。ミラーレスの雰囲気があります。

書込番号:13980160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 22:59(1年以上前)

私、GF3を飼ってます〜(笑)。GF2よりかわいいです。

GF3だけグルグルコントローラーが他と異なるため、撮った写真を拡大表示させたまま別の写真に切り替えることが出来ません。操作系が若干他と異なります。
あと、フラッシュを上向きにしたままロックできません(GF1・2、GX1は可能らしい)。

新機能のピンポイントフォーカスがGF2にはありません。
マニュアル読んだだけですが、タッチ領域がGF3の方が広いです(ファームアップで変わった?)。

フラッシュやEVFは買わない、動画はあまり撮らない(モノラルを気にしない)、GF3がかわいいと思うならGF3ありです。(モノラルですが音質はいいと思います)

ちなみに、GF3から半年後に新発売されたGX1は画質が向上しています。まだ高いですが。

書込番号:13980323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/04 23:47(1年以上前)

 GF3は、SONYに対抗して「世界最小・最軽量」のレンズ交換式デジカメとして発売されました(3日後にペンタックスQに世界一の座は奪われました)。
 「とにかく小さくて軽い」ことを最優先したため、皆さんが書かれているようにGF2より機能的には後退しています(電子ビューファインダーがつけられない、動画音声がステレオからモノラルへ)。
 ここまでの小ささ・軽さにこだわらないなら、GF2の方が安く手に入るしお値打ちだと思いますよ。 

書込番号:13980615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2012/01/05 08:33(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございます。
やはりGF2とGF3の数万円の価格差が気になっています。
GF2でも大きな差異はないと考えてよさそうですね。
また今日の日経にGXなるものが載っていました。気になりますが高いです。

書込番号:13981477

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/01/05 20:25(1年以上前)

Buon giorno. > ばかものさん 2012/01/04 19:49 [13979360]

>そこでお聞きしたいのですが、GF3とGF2の決定的違いはどういう点なのでしょうか。

私の観点で 二機種の違いを考えますと ・・・
 1. 販売時期 と 販売価格の違い。
 2. 大きさ、重量、デザイン(色を含む) の違い。
 3. バッテリーの外寸と電池容量の違い。
 4. 背面液晶表示の雰囲気 と カメラのコントロール操作の違い。
 5. ホットシュー構造に付随した拡張機能の有り無し。
 6. 手動 ピント合わせ時の 4倍拡大機能有り無し。
 7. 撮影メニューの シェーディング補正、モノラル録音などが GF3 の特徴じゃないかな?
 
Ciao !

書込番号:13983671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

ご意見をお聞かせ下さい

2012/01/02 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G3W-T ダブルレンズキット
Nikon 1 J1 ダブルズームキット
の中から、どちらを購入しようが迷っております。

用途としては子供の動きがメインで
・子供の運動会
・子供のバレエの発表会(薄暗い体育館など)
はバッチリ記録したいと考えています。
動画撮影はあまり考えていません。
その場合、上記3機種の中ではどれが良いでしょうか?
やはりミラーレスではなく、EOS KISSなどの一眼レフの方がいいのでしょうか?

携帯性を考えるとEOS KISSはちょっと大きくて重く、出番が少なくなってしまうのではないかと思ってます。
子供の速い動きにもある程度反応してくれて、薄暗い中でも大丈夫な機種はどれでしょうか?
また、LUMIX DMC-GF3X とNikon 1 J1はファインダーが無いようですが
動きの早い、または遠くの子供を撮影する時にファインダー無しは支障をきたすことはないでしょうか?
また他にお勧めの機種がありましたら、
お教えいただけないでしょうか?
予算は6万円までと考えてます。

一眼レフは全くの初心者です。
トンチンカンな質問でしたら、本当に申し訳ございません。
皆様のご意見をお聞かせいただけたら、とてもうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13971537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/03 01:04(1年以上前)

 個人的には、動体撮影にはファインダー付の方が有利だと思っているので、候補の3機種では、G3Wになると思います。
 ただ、薄暗い体育館などでの動体撮影は難易度が高く、通常はF値の小さいレンズと高感度に強いセンサーを搭載したカメラの組み合わせをお奨めしますが、高感度は一般にセンサーサイズの大きい方が有利で、また、マイクロフォーサーズやJ1では、マウウトアダプターの使用を前提にしないとF値の小さいレンズの選択肢が限られます。
 EOSなどではF値の小さいレンズの選択肢は増えますが、レンズ一本で軽く予算オーバーしてしまいます。その点の割り切りは必要でしょう。

書込番号:13972152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/01/03 06:18(1年以上前)

aloha-pen2maruさん おはようございます。

GF3の電動ズームは広角から中望遠までの標準ズーム(35oフルサイズ換算28-84o)

G3は標準ズーム(換算28-84o)の外に中望遠から超望遠までの望遠ズーム(換算90-400o)

J1は標準ズーム(換算27-81o)の外に中望遠から超望遠までの望遠ズーム(換算81-297o)

一眼カメラは撮りたい被写体に応じてそれぞれに最適なレンズを使用することで、コンデジでは撮れないような写真が撮れるカメラですが、ご希望の被写体全てはご予算とお選びの機種では無理ですが、動くお子様撮りと言うことであれば望遠ズームは必須となりますのでG1かJ1となりますが、望遠撮影はファインダーがないと撮りづらいと思いますので三者ならばG1となると思います。

但し室内のバレエ発表会となると最低F2.8のレンズの明るさが必要で、定番はニコンやキャノンなどにある70-200oF2.8純正約20万(シグマなどもっと安価も有り)のレンズがあると腕が無くても、F5.6のズームとの差はシャッター速度2段の差となり、ISOを許容限界まであげたとしても被写体ブレして撮れるか撮れないかの差となると思います。

書込番号:13972508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/01/03 10:28(1年以上前)

おはようございます。

GF3を昨年買いまして、愛用しています。実はニコンのV1、J1も検討しましたが値段で(ボディ価格)GF3にしました。

お子さん撮りで使いたいとのことですが、運動会での使用なら望遠ズームがキットであるJ1の方が、買い足しなしで予算内で済みそうです。GF3は望遠ズームはキットにないので、3万から4万円の望遠ズームを買い足す必要があります。
ファインダー付のミラーレスは少々高くなるので、レンズも含めて予算10万円にするか、一眼レフのダブルズームにした方がよいと思います。ファインダーなしでも撮影できますが慣れの問題だと思います。

J1の方がAFの追従が良いのでAFまかせである程度はいけます。GF3はタッチシャッターを使うとAFを追従させなくても動くものは案外簡単です(ただししっかり構えること)。J1の方が望遠ズームが小さく軽いので、持ち歩きには便利だと思います。

画質にいついては、体育館内の撮影ではセンサーの大きいGF3の方が有利ですが、動くものを写し止めるには、1/250秒以上のシャッタースピードが必要です。そのために感度を上げ、絞りを開いて撮影しますが、オート撮影や動体モードを使ってもうまくいきませんので、明るいレンズが必要になります。室内撮影は写真知識も必要になります。オートできれいは屋外での話です。なるべく動きが静かな瞬間を狙いとよいと思います。ちなみにGF3は個人認識機能があるのでお子さんの顔と名前を登録しておけば、顔認識を使ってAF撮影もできます。常に顔を追い続けるので顔にピントが合います。

どうしてもだめな時は、そのままビデオに切り替えできるのでそれも有りだと思います。後で写真切り出しも可能です。

J1の方が全体がコンパクトになるし、GF3は高感度でJ1より一段画質が良いので室内向きかなと思います。あくまで両者の比較での話です。

書込番号:13973042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 12:18(1年以上前)

遮光器土偶さん 写歴40年さん ペンタイオスGさん

お忙しい中、早々の返信ありがとうございます。
皆様のお話、とても参考になりました。

遮光器土偶さんのお話で、よく理解していなかったF値のことや全く知らなかったマウントアダプターのこと、
レンズの種類、価格、とても勉強になりました。
私が必要としているレンズはかなり効果なのですね。
でも、レンズ購入を目標に毎日頑張るのもそれはそれで楽しいかもしれませんね。
一瞬、EOS KISSにしようかと考えたのですが、
昨日触ってきてやはりあの大きさ・重さは辛い、、、ので
G3+マウントアダプターでいこうかと思いますが、
マウントアダプターの使用はカメラにとってあまり良くないことなのでしょうか?

写歴40年さん、朝早くから細々と親切に教えていただき本当にありがとうございます。
自分にとってどのレンズが必要なのか、またそれがあるとどれほど助けられるのか理解できました。
レンズについて簡単に調べたのですが、どれも中々良いお値段するんですね。
残念ながら予算の都合、仮にG3を購入してもしばらくはキットの望遠レンズで頑張るしかなさそうです。。。
それでも、今までコンデジしか使用していない私にとっては未知の楽しい世界になりそうです。

ペンタイオスGさんは実際にGF3を愛用されているのですね。
使い方や画質のことなど、色々教えていただきありがとうございます。
ファインダーが特に必要でないのであれば、GF3に強く心が惹かれます。
しかし、望遠レンズを購入しなくてはいけないのは正直つらい所です。

自分の用途に対して一番近くにあるのはG3かな、、、と感じております。
今月末に使用したいので、練習期間も考えて近々購入したいと思ってます。

お忙しい中、ご意見ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:13973414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/03 13:19(1年以上前)

>マウントアダプターの使用はカメラにとってあまり良くないことなのでしょうか

 私自身はキヤノンユーザーでマウントアダプターの使用経験もありませんが、マイクロフォーサーズ規格用のマウントアダプターは色々あります。アダプターの使用自体は、カメラに余分な負担をかけるという情報を聞いたことがありませんが、レンズによってはオートフォーカスできない等の制限が発生しますので、注意が必要です。

http://panasonic.jp/dc/lens/lens_accessory.html#la01

 また、バレエの発表会をどの程度の距離で撮るのか分かりませんが、F2.8クラスの望遠ズームはそれ単体で1キロ以上しますので、ボディだけ軽くてもあまり意味が無かったりします。重さについては一脚を使うなどして対応するしかないでしょう。

 ということで、バレエ撮影については、動きのあるシーンの撮影を諦めるか。そうすればシャッタースピードを遅くしても、きちんと撮れる確率は上がります。あるいは、重さを我慢し、予算も十分つぎ込むんで動きのあるシーンを狙うか。良く考えてください。

書込番号:13973592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 14:02(1年以上前)

遮光器土偶さん

何度もありがとうございます。
マウントアダプターは特にカメラに害はないのですね。
種類も色々あるんですね。
わざわざすみません。
もう少し自分で調べるべきでした。

しかししかし、F2.8のレンズが1キロもあるのには驚きました。
100グラム重くなるだけで、根を上げているのに1キロはさすがに無理そうです。。。
一脚を使う手もあるそうですがここは、
遮光器土偶さんのおっしゃる通り、動きのある写真は諦めて
決めポーズ中心に撮る作戦にしようかと思いました。

お正月の三が日から、色々ありがとうございました。
貴重なお時間をいただきありがとうございました。

書込番号:13973720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/01/03 14:49(1年以上前)

GF3とG3のユーザです。

個人的にはGF3をレンズキットあたりにして本体を安く抑え、電動の45-175あたりを買い足されるのがいいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281878/
普段は14mmパンケーキレンズとデジタルズーム(x2,x4)で軽快に使い、発表会時は14mmの12倍以上まで拡大出来る45-175があれば、不自由に感じる事もないでしょう。

あとは重さ、嵩張りですね。
GF3+電動45-175と、G3+手動45-200とでは、全然機動力が違うかと思います。
望遠レンズも電動45-175は「にょきっ!」とレンズが飛び出す(?)事もなく、スリムなボディなので、難なく三脚に取り付けられますが、G3付属の手動45-200は「太い」ので、三脚に取り付ける際にマウントアダプタを必要とする三脚が意外と多いです(自分も100-300望遠を持っていて「レンズが邪魔でつけられない三脚がある〜」という悲劇は体験済みです(苦笑)

A,マルチアングルな液晶と"はじめから望遠ズーム付き"のわかりやすさを魅力と感じるならG3ダブルレンズキット+マウントアダプタ
B,軽さと機動力とピンク(笑)を取るならGF3レンズキット(予算が許せばもちろんGF3X)+電動45-175望遠

男性の場合はAを選ぶ方が多いかと思いますが、女性の方はBを選ばれるのも得策かと思いますよ。

書込番号:13973873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 18:07(1年以上前)

TRUE-VOICEさん

こんばんは、ご返信ありがとうございます。
TRUE-VOICEさんのお話をお伺いするまではほぼG3で心が決まっていたのですが
また迷い始めてしまいました。
軽くて可愛いピンク(笑)のGF3、悩みます。。。
できれば、TRUE-VOICEのおっしゃる通り、GF3X+電動45-175望遠でいければいいのでしょうが
予算がそれを許してくれません。
(GF3Wでも予算的にかなり厳しいです。。。)

今まで頂いた皆様のご意見を参考にもう一度自分にとって何が必要なのか、
どの機能が欲しいのか考えてみたいと思います。

親切に教えていただき、本当にありがとうございました。


書込番号:13974534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2012/01/03 19:36(1年以上前)

皆さんから、基本的な情報は出尽くしていると思いますが、G3ユーザーとして情報の整理をさせていただきます。

1.GF3 + 電動望遠ズーム (45-175mm)の組み合わせ
 メリット)
 ・小さい、軽い、かさばらない(本体+レンズで500g弱)。
 ・ピンクが選べる。
 デメリット)
 ・電動ズーム (45-175mm)はやや値が張る(4万円前後)。
 ・電子ファインダーがない(かつ、つけられない)。

2.G3 + 旧望遠ズーム (45mm-200mm)の組み合わせ
 メリット)
 ・画質がGF3よりも、やや良いらしい(センサーが違う)。
 ・ダブルズームキットを買っても予算内に収まりそう。
 ・電子ファインダーも使える。
 ・液晶はマルチアングル対応。
 デメリット)
 ・やや重く、かさばらる(本体+望遠ズームで約800g)。
 ・カラーバリエーションにピンクはない。

  あくまでGF3との比較ですので、一般的な一眼レフと比べたら、はるかに軽く小さい部類だと思います。
 個人的には、G3の大きさが気にならなければ、こちらをおススメします。

※Nikon J1は十分に把握していないので略。

書込番号:13974911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/03 22:10(1年以上前)

浅利さかむしさん

返信ありがとうございます。
GF3とG3の比較、とても参考になりました。
とりわけ、GF3とG3の違いの項目にある『ピンクが選べない』には思わず吹き出してしまいました。
ピンクは好きですが、ピンクではなくても大丈夫です!!
G3でしたら、白を購入するつもりです。

軽さや携帯性を考えるとGF3ですが
機能など全体的な能力を見て考えるとG3の方が自分の用途に合っている気がしています。
明日から仕事が始まるので、仕事の合間に考えてみたいと思います。

大変貴重なご意見、ご意見ありがとうございました。

書込番号:13975607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/04 11:11(1年以上前)

きょう(4日)の日経新聞によると、30周年の節目を迎えた2011年の「日経優秀製品・サービス賞」に、「ルミックス DMC−GF3」が「日経産業新聞賞」の最優秀4点(カメラに限らず)のうちの1点に選ばれたようですね。

「デジタル一眼レフカメラからミラー構造を取り除いて、小型軽量化を進めた。フラッシュも内蔵しており、女性や初心者を中心に人気を集めている。高画質の画像センサーを採用したほか、0.1秒と高速で自動的に焦点を合わせる機能も搭載した」とのことです。

なお、スレ主さんのご返信は不要です(ニコニコ)。

書込番号:13977490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/01/04 18:03(1年以上前)

aloha-pen2maruさん、こんにちは。

お子様のバレエの発表会もとのことですので、同じような発表会での経験を書かせてもらいますと、カメラや携帯電話の液晶モニターは結構明るいため、後列の観客からすると「ちょっと・・・」という感じでした。
なので会場が薄暗いようでしたら、G3のようなファインダー付きのカメラの方が、他の観客への配慮という点からもいいのではと思います。

書込番号:13978924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/04 21:13(1年以上前)

群青_teruさん secondfloorさん

こんばんは、スレ主です。
返信ありがとうございます。

群青_teruさん
>スレ主さんのご返信は不要です(ニコニコ)
なんておっしゃらないで下さい♪
情報ありがとうございます。
私も店舗で手にとって見たのですが、あのコンパクトさであのような機能は魅力的ですね。

secondfloorさん
確かにおっしゃる通りです!!
他の方に迷惑をかけないように配慮するなら、ファインダーの方が良いですよね。
うっかりしてました。
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:13979755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/04 21:25(1年以上前)

返信をくださった皆様

今回は本当にありがとうございました。
皆様のお話、アドバイス、体験談、とても参考になり大変勉強になりました。
貴重なお時間を使っていただき、親切に教えていただけたこと、とても感謝しております。

GF3Xのお話をして下さった方々には本当に申し訳ございません。
今回はG3を購入しようと思います。
しかし、購入がゴールではなく始まりだと思ってます。
G3を使っているうちに、
また次の1台が欲しくなるかもしれません。
その時は、今回いただいたアドバイスを思い出し参考にして選んでいきたいと思います。

グッドアンサーを選ばないといけないようなのですが
皆様とても良くしていただいたので、特別に3名お選びすることができません。
本当に申し訳ございませんが、グッドアンサーを選ばない状態でこのスレを締めさせて頂きます。

最後に、、、
何も分からない私に細かく親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:13979816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

料理の写真に向いてるでしょうか?

2011/12/26 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

スレ主 hiroyan99さん
クチコミ投稿数:4件

当方、写真に関しては素人です。。。
料理の写真を中心に撮ろうと考えているのですが、パンケーキレンズだけで十分なのでしょうか?場合によっては望遠レンズもあった方がいいのでしょうか?それと、この機種は本体に手振れ補正機能がついてませんが、パンケーキレンズで撮影する場合、ピンボケになったりしないでしょうか?←料理の写真が中心なので、手持ち撮影になると思うので手振れ補正はあった方がいいのではないかと。。。それだとペンタックスとかが候補にあがってくるのですが。。。

書込番号:13942245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/26 02:47(1年以上前)

>料理の写真を中心に撮ろうと考えている
料理の写真をどういった御用途でお使いになるご予定なのでしょうか?

例えば、お店のメニュー用の写真、ブログに載せるための写真、自宅鑑賞用等。

>この機種は本体に手振れ補正機能がついてませんが、パンケーキレンズで撮影する場合、ピンボケになったりしないでしょうか?
手ぶれとピンボケは関係ないと思いますが…。
もし、手ぶれが心配でしたら、卓上用のミニ三脚を購入なされたらいかがでしょうか?

>それだとペンタックスとかが候補にあがってくるのですが。。。
これですか?
http://kakaku.com/item/K0000264434/

書込番号:13942288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/26 02:50(1年以上前)

GF3でパンケーキの手振れ補正無しが心配なら…

素直にE−PM1とかがよいかも?
オリンパスはボディ内手振れ補正ついてますからね♪

ちなみに料理ならチルト液晶でウェストレベルではがっしりかまえられる
E−PL3がよいかもしれない
(*´ω`)ノ

書込番号:13942294

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroyan99さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/26 04:07(1年以上前)

ブログに載せる為の写真ですね!
迷ってる機種はペンタックスのPL1?だったかな?
予算が3〜4万程度なので。。。
三脚を利用しての撮影は正直辛いとこですね。。。
基本、手持ちでの撮影になると思います。。。
果たしてダブルレンズが必要なのかどうかも疑問なところではあります。。。

書込番号:13942351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/26 04:16(1年以上前)

PL1?
オリンパスのE−PL1じゃないのかな?

書込番号:13942355

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroyan99さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/26 04:20(1年以上前)

あ”そうですオリンパスでしたゞ(´Д`q汗)+・.

書込番号:13942358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/26 07:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216773.K0000168917.K0000084493.K0000261381

パナGF3Cは14mmのパンケーキレンズですから、広角すぎる気がします。
E-PL1は取扱店が少なくなって割高ですし、E-PL1sにはパンケーキキットがありませんので
E-PL2のパンケーキキットがいいと思います。

書込番号:13942521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/26 08:54(1年以上前)

このレンズはちょっと広角気味ですが

とりあえず料理写真は可能です

手振れ補正については
あるに越したことはなおですが丁寧に(ゆっくりシャッターを押せば)撮れば問題ないと思います

EPL−1は新品で手に入れるなは難しいでしょう
(止まり物の場合ボデイ内に手振れ補正のあるオリンパスの方が良いかと思います)

料理写真はカメラ、レンズより露出やアングル、ライティングの方が重要なので
サイトを参考にしたりいろいろ撮って試してみてはどうですか


書込番号:13942662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/26 11:39(1年以上前)

hiroyan99さん
どんなん使ってるん?

書込番号:13943042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/26 12:22(1年以上前)

別機種

GF1+14mmF2.5

パンケーキで撮るとこんな感じです。
14mmですから、脇締めで手ぶれ補正なしでいけます。

Lumixであれば、ご予算の関係でコンデジLX5の方が向いている気がしないでもなし。

書込番号:13943163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/12/26 12:43(1年以上前)

『料理の写真を中心に撮ろうと考えているのですが、パンケーキレンズだけで十分なのでしょうか?』

逆に質問しますが「パンケーキだけしか買えない、もしくは買わない理由はなんですか?」

GF3ならば「ダブルレンズキット(パンケーキレンズと標準ズームレンズの2本がついてくるキット)」が大して違わない値段で買えます。
こっちを買うのではだめですか?

料理の写真について言えば、パンケーキでも十分に撮れますがズームレンズもあれば多様なシーンに対応できるようになります。

書込番号:13943226

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroyan99さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/26 14:54(1年以上前)

参考になりました!
これから再度、検討してみたいと思います。。。

書込番号:13943563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/26 16:25(1年以上前)

こんにちは♪
カメレス失礼します^_^;
チョイと長文になりますので・・・興味が有れば読んでみてください。

写真に求めるレベルにもよるんですけど・・・

コレが、いわゆる商業用の写真・・・
つまり、メニューや広告、チラシの類に使う写真であるなら、カメラやレンズの種類や性能を問わず・・・
チャンとした、「裏千家流?」の撮影「作法」に則って撮影したものでなければなりません(笑。
経費削減も結構ですが、見る人が見れば「お里が知れる」。。。
素人が手持ちでパシャパシャと撮影した様な写真を使えば、この会社(レストラン)はなんとケチくさい・・・世間知らずの三流だな。。。と思われてしまうかもしれません。

つまり・・・目指す所がこの様な商業写真のレベルであるなら。。。
カメラやレンズ等の「機材」よりも、ライティングや構図等の「撮影テクニック」の方が大事であって。。。料理撮影に向いているカメラやレンズなんてものは無いです^_^;。。。
チャンとした「作法」に則って、手間暇かけて撮影すれば・・・
皆さんが持っている「コンデジ」でも商業用の「料理写真」は撮影出来ます♪

おそらく・・・スレ主さんの質問の主旨は、上記の様なレベルの物と違うと思います^_^;
いわゆる・・・個人の「食べ歩きブログ」に乗せるような写真を想像しての事だと思います。
チョイと立ち寄った食堂やラーメン屋で・・・出来立ての料理をササっ!と撮影したい♪
と言う事だと思います。
トーぜん・・・大衆の面前ですから(笑・・・ノーフラッシュで撮影したいわけでしょうね(笑
しかも・・・席に座った状態で、自分の目の前に並んだ料理を写す訳で。。。
撮影スペースも無い(後ろに引けない)と言う前提での事でしょう?

まあ・・・日記的な「記録写真」ではあるんだけど・・・出来るだけ綺麗に見せたい♪って要求だと思います。

この場合に重要になる性能が「ISO感度(ノイズ耐性)」と言う性能です。
コンデジでも撮影出来るんだけど・・・パソコンに取り込んで拡大して見ると、なんかザラザラしていて汚い。チョットお洒落な暗い照明のレストランだと、ブレブレ写真か、えらく暗い写真しか撮れない。。。
こんな、悩みを解決するのが「ISO感度」と言う性能です。

写真は、室内照明や夜景等・・・光の乏しい場所で撮影すると、写真が写るのに時間がかかります。シャッタースピードを遅くして、感光時間を長くしてあげないと、感光不足で真っ暗な写真になってしまいます。
一方・・・この映像を写し撮っている時間(感光時間)内にその映像を動かしてしまうと、その動いた「軌跡=残像」が写ってしまいます。
コレが「ブレブレ写真」です。
被写体が動いてブレブレ写真になったのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレブレ写真になったのが「手ブレ」です。
つまり・・・室内照明等の明かりで、フラッシュを焚かずに撮影すれば、ブレブレ写真になるのが当たり前・・・コレがカメラと言う道具のサガです。

このジレンマを解消して・・・誰もが簡単に室内で手持ち撮影が出来るようにする機能が。。。
「ISO感度」です♪
この「ISO感度」と言うのは、カメラ君のドーピング剤の様な物で・・・
この「感度」を上げて、カメラ君をドーピングすると、カメラ君の光を感じる感度が「敏感」になりまして・・・チョットの刺激で速く逝っちゃう♪(下品な表現でごめんね^_^;)
つまり少ない光にも敏感に反応して、短時間で写真が写せるようになる=ブレブレ写真が減ると言う便利な機能なんですけど。。。
ドーピングには「副作用」が付き物で・・・「ノイズ」と言う副作用が発生するわけです。
コンデジでもシャッターボタンを押すだけで簡単に室内撮影が出来るけど・・・
パソコンで大画面で見るとザラザラして汚い画像だった・・・って言うのは、この副作用が大きいって事です♪
ですから・・・この副作用の少ないカメラを選ぶ事が最も重要ってわけです♪

さらに・・・パンケーキレンズをおススメするのは??。。。
パンケーキレンズってのは「単焦点レンズ」の事で・・・
この単焦点レンズと言うのは、総じてズームレンズより「明るい」性能であると言う特徴が有ります。
カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、「写真が明るく写る」って意味ではありません^_^;。。。
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通り道の「穴」を大きく開く事の出来るレンズで・・・つまり、光を沢山カメラに取り込む事が出来る=少ない光をかき集めて(集光して)一度に沢山の光を感光する事が出来る=相対的に短時間で写真が写る=速いシャッタースピードで撮影する事が可能なレンズ・・・を「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と言ったりします。

要するに、コレもISO感度同様・・・速いシャッタースピードでブレブレ写真を防ぐと言うメリットが有る訳です。

カメラ君に取って「明るい」と言うのは、太陽光が燦々と降り注ぐ、「眩しい」位に豊富な光が存在する事であって・・・
蛍光灯程度の室内照明の明るさでは、人間も目には明るく見えても、カメラ君にとっては暗闇同然の暗さであって。。。
明るいレンズで光をかき集めておいて・・・ISO感度でガツン!とドーピングしないと。。。
手持ちで綺麗な写真が撮影出来ないって事です。

1)ISO感度(ノイズ耐性)性能=副作用の少ないカメラボディ
2)なるべく広角に撮影出来て、F値の小さな明るいレンズ
この2つの道具が必要って事です♪

強いて挙げれば・・・この2つの性能を満たす物が「料理撮影に向いている」カメラって事です。

ご参考まで♪

書込番号:13943785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/26 17:47(1年以上前)

hiroyan99さん
そうした方が、ええかもな。

書込番号:13944034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]を新規書き込みLUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]
パナソニック

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング