LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] のクチコミ掲示板

2011年 7月 8日 発売

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]

新開発の小型ポップアップ機構のフラッシュを内蔵し、小型サイズを実現した一眼デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • フェアリーピンク
  • シェルホワイト
  • エスプリブラック
  • すべての色

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]とLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のオークション

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月 8日

  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の買取価格
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のレビュー
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]の画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]のオークション

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク] のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]を新規書き込みLUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

GF3WかGF3XかGX1WかGX1Xか悩んでいます。

2011/12/24 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:413件

来年早々子供が生まれたら新しいカメラを買おうと思っています。いま悩んでいるのは、GF3WかGF3XかGX1WかGX1Xのどれかです。GF2も候補だったのですが、GF3と値段がかわらなくなってきたのと古いということで抜きました。Xレンズがでて、Wレンッズキットにするか悩んでいます。でもパンケーキと標準レンズも欲しいと思うし、それにGX1も魅力ですが値段がGF3並になるか、もう少し安くなるといいんですが。そこで、安いGF3Wを買って置いて、GX1Xがやすくなったら買うというもいいかと思っているのですが、GF3XがGF3Wとの値段の差が1万円切っているのとXレンズも使って見たいのもあり悩んでいます。皆様方ならどうしますか?よいアドバイスを、よろしくお願いします。

書込番号:13935620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/12/24 17:05(1年以上前)

GXズームレンズを使うとカメラ全体が小さくなるので魅力です。

私ならば、GX1Xを購入します。

書込番号:13935667

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/24 17:37(1年以上前)

ダビットソンさん、こんばんは。
お子さんの誕生、楽しみですねぇ。おめでとうございます。
お子さんが小さいうち、屋内での撮影も多いでしょう。
お宮参り等も、やはり暗めのシーンが多くなると思います。
少しでも高感度に強い機種がオススメですよ。
ということで、その選択肢であれば、GX1がいいと思います。
その上で、レンズをどうするか。
屋内では広角レンズを使う時が多いと思います。
その点で、少しでも明るい(F値が小さい=早いシャッターが切れる)レンズ、
G14mmが含まれる、GX1Wがいいのではないでしょうか。
もちろん、GX1Xを選択して、後にG14mmやG20mmの購入もいいとは思います。
屋外等で、ご家族+お子さんを大きく撮りたい場合には、
オリンパスの45mmF1.8(2.4万位)を追加されると幸せになれるかも知れません!!

書込番号:13935773

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーのNEX-C3と迷っています

2011/12/17 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3C レンズキット

クチコミ投稿数:918件

ソニーのNEX-C3かDMC-GF3で迷っています。
現在、カメラはペンタックスのK100Dを持っていて、大きくて持ち運びが不便なので少し小さいものを買ってみようと思って、NEX-C3とDMC-GF3にたどり着きました。
レンズは基本的に付属のパンケーキのものをメインに使う予定です。実機は本日確認してきました。

実際に見たところNEX-C3は何となくデザインがチープなのが結構気になりましたが、スペック的にCCDが大きいので画質が良いのではないかと思ったりしています。(作例を見ると、なかなか良いと思ったのですが何だかちょっと黄色っぽく写っている気がしました。)
対して、DMC-GF3はデザインホールド感ともに問題ないのですが、NEX-C3よりCCDが小さいのが気になっています。(作例は、やや青っぽく写っているように感じます。どちらかというと無機質な印象でした。)

撮影方法は、すぐ近くで物を撮る、少し離れて人を撮る、たまに風景ぐらいです。ボケが出る方が好きですが、小さな機種なのでそこだけに固執はしないつもりでいます。
どちらがお勧めでしょうか?なお、CCDが一番気になっていますが、スペックがよくても最終的な写りが問題になるので、良い評価であれば気にしません。

書込番号:13905179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/17 21:49(1年以上前)

レンズを比較すると、Sonyのレンズは共通して解像(特に開放時)が悪いです。
GAREFデータを参考に評価した場合ですが。

m4/3機の方は、オリのレンズも手ぶれ補正なしでなら使えますので、
バラエティに富んでいる点で楽しめます。

暗所ばかり撮るわけではないでしょうから、総合的にはGF3が勝るでしょう。

書込番号:13906176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/12/17 22:30(1年以上前)

 どちらもよく考えられていますので、お好み次第と言うことになり
ますが、Rawで撮って現像後TiffやJpegに変換したときは、やはり、C3に軍配
が上がります。CCDなりCMOSの大小は最後の最後まで画質に影響があると思い
ます。

 レンズも双方共に優秀ですが、やはり、Eレンズの描写に軍配をあげます。
私は両機種とも使っていての経験から云っています。

 但し、C3は持ちにくいかなーと云う感じはしますが、これは慣れの問題ですから
長い目でみたら、C3なんでしょうね・・・・。

 私の好みから云えばGFシリーズでは、GF1が最高だったと思います。新型ほど外観
デザインが詰まらなくなりました。

 余分なことながら、もし、パナソニックで決めるのならばGシリーズをお勧めします。
ファインダーが付いているのと無いのとでは、撮影に雲泥の差が出てきます。

書込番号:13906409

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/17 22:35(1年以上前)

自作初心者007さん、こんばんは。
私はメイン機としてK-7を使っていて、サブ機でGF1を使っています。
NEXは使った事無いので、比較はできませんが、
GF1とK-7を比べて、屋内でのWBにちょっと苦労するのと、
逆光時のゴースト・フレアが出やすいこと(これはレンズによると思う)、
あとは基準感度(ISO100)なのに、青空とかにノイズを感じること。
この辺りが、ちょっと劣るなと感じています。
最後のノイズの部分は、素子のサイズが影響しているのか???ですが、
その他の2点は素子サイズは関係ないですね。
それでも、プリントしたり、通常の鑑賞程度であれば、
それほど気になる感じでもなく、
コンパクトはGF1は、非常に気に入って使っていますよ。
最初G20mmしかと思っていたレンズも、14mm、14-45mm、45mmと増えました。
可能なら、高感度もぐっと強くなった、GX1を選択されたほうがいいかも知れませんね。

書込番号:13906432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2011/12/19 15:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。

考えた末に、NEX-C3にすることにしました。
デザインが悪いけど、ボディケースをつけるとマシに見えるので
なんとかそれでごまかそうかなと^^;

しかしながら、機能全般はおそらくこちらの機種の方が普通はお勧めだと思います。AFもこちらが速かったですし、レンズもソニーよりこちらのやつの方が良いらしい。

ただ、作例を比べてみてNEX-C3の方が印象が良かったのと、デザインの面を何とかクリアできそうなので、個人の好みでNEX-C3にすることにしました。これはもう白色が好きか黄色が好きかみたいな次元のものだと思います。

書込番号:13914341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/12/19 15:46(1年以上前)

自作初心者007さん

良い選択をされました。Happy Shooting!

書込番号:13914450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/20 07:22(1年以上前)

>やむ1 さん

この機種は持っていないんですが、私も購入機種の検討でGFシリーズの写真を見ていて、低ISOでノイズが見られるのが気になりました。
等倍で見なければ分からないレベルなので、気にしなければいいんでしょうけど。原因はなんでしょうね?

書込番号:13917417

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/12/20 10:42(1年以上前)

スライディングパンチさん、こんにちは。
デジタル処理の問題なんですかね。私も原因はわかりません。
結構青空いっぱいの写真撮ったりもするんですけど、
なんとなく、青空がざらついて感じます。
それでも、プリントすると気にはならないのですけどね。
デジタルになって、モニターで写真見ることが多くなった弊害ですね。
恐らく同じ系統の素子のGF2/3も同様ではないかと。
GX1はまだ確認していませんが、改善しているのを期待しています。
GX1安くなったらと、ちょっと考えているので。

書込番号:13917926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景について

2011/12/11 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 ぽい子さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

カメラの購入について悩んでいます。
アドバイスいただけないでしょうか?

今までコンデジしか使ったことがありません。

現在こちらの2つで迷っています。

@LUMIX DMC−GF3X (一眼なのに電動ズームでコンパクトなのがいいと思いました)  

ACANON PowerShot S100 または S95(今までと同じような操作で、一眼に近い画質ならいいと思いました)

初心者ですが、今までの安〜いカメラよりはキレイな写真が撮れたらいいなと思ってます。
普通の風景写真やスナップ写真以外で撮りたいな〜と思う写真は、夜景・小物を間近でアップにしたいなどです。

電器屋さんで、夜景は一眼レフがキレイに撮れてコンデジでは三脚が無いと撮れないと聞きましたが、上の二つでもやはり夜景は@の方がキレイに撮れるものなのでしょうか?

あと、やっぱり一眼レフの方がパッと見て分かるようにキレイな画質なんでしょうか?


迷って良く分からなくなってしまいました。
どうかアドバイス宜しくお願いいたします。
 

書込番号:13879298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 20:24(1年以上前)

きれいな夜景は、コンデジでもデジ一でも三脚が必要だと思います。
どちらかと言えば、センサーの大きいほうが高感度に強いのではないでしょうか?

書込番号:13879874

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/11 20:28(1年以上前)

別機種
別機種

シャッタースピード 1秒

シャッタースピード 1/13秒

まず小物のアップの写真ですが、全体にピントが合うように撮りたいのであれば、実はコンパクトデジカメの方が良いかもしれません。理由はめんどくさい理屈は省きますが、センサーサイズが大きいカメラは背景をボカせるとよく言われています。つまりピントを合わせた位置よりも近くや遠くはボケるのです。もちろん前後をぼかしたければ一眼の世界へどうぞ。

ただし、コンパクトデジカメの場合小さいものを大きく撮るにはマクロモードにすれば良いですが、一眼ではそれ用あるいは適したレンズを使う必要があります。

そこまで理解したうえでも綺麗な写真を、綺麗な夜景を撮りたいと思うのであれば、一眼の世界に足を踏み入れてみてください。
ここでいう一眼は一眼レフでもミラーレス一眼でも構いません。ミラーが有るか無いかは最終的な写りには影響しません。撮ろうとする時の操作とかに影響があるだけです。

さて夜景ですが、撮りたい夜景がどのようなものかによって違いますが、場合によっては1秒前後のシャッタースピードになることもあります。そのような場合は普通の方ならやはり三脚は必要ではないでしょうか。

写真は左が固定されたものにカメラを押し当てて撮ったもの、右が手持ち(たぶん柱に寄りかかって)です。左は一眼レフですが、基本的にはミラーレスと変わらないと思っていいです。右はE-P1ですので、GF-3同様ミラーレスです。

できましたら、もう少し取りたい写真のイメージを具体的にした方がアドバイスも受けやすいと思います。

書込番号:13879893

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2011/12/11 20:28(1年以上前)

基本的には、三脚がナイト…夜は…

書込番号:13879895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2011/12/11 21:53(1年以上前)

今晩は。
手持ち(三脚なし)で、GF3で撮影した夜景の例を以下のブログにUPしています。ご参考になれば幸いです。

http://sixjump.exblog.jp/16909804/

http://sixjump.exblog.jp/16908806/

http://sixjump.exblog.jp/16908599/

http://sixjump.exblog.jp/16904937/

http://sixjump.exblog.jp/16849659/

書込番号:13880369

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽい子さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/11 23:29(1年以上前)

みなさま、早速沢山のアドバイス&ど素人の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!!

やはりコンデジでも一眼でも、初心者ならば夜景に三脚は必須ということなんですね。(><;)

今まで夜景がキレイに撮れたことがなかったので、一眼レフがあれば私にもとれるんじゃないか!?と大きな期待をしてしまいました。

ニセろさん、はまってますさん、画像ありがとうございます!

私が撮ったらこうはいかないと思いますが、やっぱり一眼レフって夜景キレイに写るんですね〜★
私は旅先で街の夜景を撮ったり、あとディズニーで夜のパレードとかイルミネーションをキレイに撮りたいな〜と思いました。
昼間に撮影する感覚で、ボタンひとつでカメラがきれいに撮ってくれるわけじゃないんですね・・。
知識と腕が必要ってことで。。

小物のアップもボカせたりできたらと思いましたが、アップにつかう用のレンズにしなきゃなんですね??
知りませんでした。。

う〜〜〜ん、やっぱり私には一眼はちょっとレベルが高そうです。

とりあえずはコンデジでちょっと色々と機能の付いたものを購入してもう少し勉強して、物足りなさを感じたら一眼レフの世界に挑戦してみようと思います!!

みなさまとても参考になりました、ありがとうございました!




書込番号:13880952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCHDのMacへの取り込み

2011/12/11 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
GF3を購入しました。写真はiPhotoで読み込めるのですが、AVCHDの読み込み方が分かりません。
iPhoneで撮影した動画はiPhotoでも読み込めるのですが、GF3の場合は静止画しかiPhotoに表示されません。
動画の場合はFinderから

PRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAM

にある*.MTSファイルをコピーすればいいのでしょうか?

書込番号:13878060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/12/11 17:22(1年以上前)

SDカードからiMovieで取り込めます。カメラ読み込みボタンを押して自動もしくは手動で読みこむだけです。
古いバージョンでは何らかの問題や制限があるかもしれませんが、最近のものであればフルHDのまま取り込みも編集もできるはずです。ライブラリはiTunesに書きだしておけば見るときに楽ですね。

書込番号:13879054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/13 09:37(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

iMovieで簡単に取り込めるんですね!有り難うございました。

書込番号:13886148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/12/14 16:14(1年以上前)

ファインダーからの方が良いと思いますよ。
iMovieだと容量大量に食うしクリップがたくさんある場合どれがどのクリップか探すのに苦労します。

書込番号:13891657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

悩む〜

2011/12/10 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

DMC-GF3WとE-PL2で悩んでいます。
全くの初心者なんですが、どちらが良いかアドバイス
お願い致します。倍率も一眼は良くわかりません(泣)

書込番号:13872701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/10 09:00(1年以上前)

コンデジ風に記載すれば、
28mm相当単焦点と28-84mm相当3倍ズームレンズです。

ざっくり言えば、DMC-GF3/E-PL2 前者はコンデジアップ、後者は若干マニアック。

書込番号:13872795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/12/10 09:03(1年以上前)

あちゃっ。お色直し。

書込番号:13872805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/10 09:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261382.K0000216769.K0000216773.K0000216765

GF3はパンケーキレンズと標準ズームのキットですが、E-PL2のダブルズームキットは
標準ズームーと望遠ズームのキットでパナのような組合せはありませんので、
パンケーキキットに標準ズームを買い足すか、レンズキットにパンケーキを買い足す必要があります。
なお、E-PL2のレンズキットは色がシャンパンゴールドのみです。
GF2とE-PL2は持ってますが、使い勝手はそう変わらない感じです。
値段をみながら、お店で触ってみて決めるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:13872842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/10 09:58(1年以上前)

どっちでも大差ないような・・・。

レンズ揃えておけば、将来、マイクロフォーサーズのお気に入りボディが製品化され
た時に、簡単に乗り換えられるし・・・。

GFのほうが小型で安価で軽いけど安っぽいというところを、どう考えるかでしょう。
どうせだったら、G3のほうがおすすめ。かなり値段下がっているし、性能的には、
GF2よりかなり上。ちょっと大きめですが、ファインダーがあったほうが使いやすい。
液晶見ながら撮影しようとすると、手を前に出さざるをえないので、ぶれやすい
ですね。

書込番号:13872974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/10 17:39(1年以上前)

のんたん56さん
そないに変わらんと思うで
デザイン、カラー、フィーリング、で
決めたらええんちゃうんかな。

書込番号:13874442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/10 19:15(1年以上前)

のんたん56さん こんばんは。

GF3Wは広角のパンケーキと広角から中望遠までの標準3倍ズームが付いていますが、PL2はどのキットを指しているのか解らないのでレンズの性能は比べようが無いと思います。

レンズキットはGF3Wと同じ焦点距離の標準3倍ズームが付いていますし、ダブルズームキットは前記ズームに中望遠から超望遠までの3.75倍望遠ズームが付き標準ズームからトータルでは10.7倍ズームとなり、パンケーキキットは広角のパンケーキが付属となります。

販売店で見た感じではGF3のオートフォーカスの方が多少ストレス無いように思えましたが、どちらを選ばれるかは販売店で使用した感じやパナソニックかオリンパスのどちらが好きかで選ばれても良いと思いますし、レンズはマイクロフォーサーズで共用出来ますしどちらも今は破格値だと思います。

書込番号:13874812

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/11 10:52(1年以上前)

こんにち
オリンパスですが、損失隠しはカメラには関係が無いのですがすが、私がこの2機種で悩んだら躊躇しますね。
なぜなら、悩んだ時は好きな会社か?持った感じとかですからね。
好きな会社、持った感じ、或いは実売価格の高い方とか、方針を決めて買われたら良いです。

書込番号:13877638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズの保護フィルターについて・・・

2011/12/10 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

スレ主 キキchanさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
先日GF3Wのダブルレンズキットを入手したばかりの一眼レフ(というかデジカメ全般の)初心者です。

買ったばかりなので、まずはアクセサリや保護目的のものを揃えようと思っていました。
なのでとりあえず右も左もわからない状態ながらタッチパネルに保護フィルムをつけたいなと思い、さっそくAmazonで探してみました。
すると、保護フィルムの関連商品としてレンズの保護フィルターがあることを知りました。
今まで持っていたのはコンデジばかりなので、そういったものをつけたことがなかったので、少し検索して保護フィルターがどういったものなのか調べてみました。
賛否はあるようなのですが、母にプレゼントしてもらったものなので、傷はつけたくない!と、購入することにしました^^
ですがなにやらサイズや種類が豊富すぎてで迷ってしまっています・・・;
なので、現在GF3をお使いの方で保護フィルター等を実際にご使用している方がいらっしゃいましたら、どういったものをお使いになっているのか教えて頂けたらと思います!
また、他に保護目的でオススメの商品等がありましたらそちらも是非教えて頂きたいです!
ちなみに、特筆することではないと思うのですが、
LUMIX G
14mm/F2.5 ASPH.
LUMIX G VARIO
14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.
というレンズです。

初心者という点で的外れなことを言ってしまっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13871957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/12/10 00:34(1年以上前)

14mmのパンケーキは、フィルター径 φ46mmです。
14-42mmの標準ズームは、フィルター径 φ52mmです。

このサイズのフィルターを購入してください。

レンズ保護フィルター、プロテクトフィルター、MCフィルターなどと書かれているもので
デジタルカメラ対応などと書かれていれば問題ないでしょう。
書かれていなくても大丈夫と思います。
撮影条件によって悪影響が出る時は外せば良いだけなので、平均的な値段のもので十分と思います。

書込番号:13872033

ナイスクチコミ!0


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/10 03:17(1年以上前)

こんばんは。

まずフィルターのサイズですが、
ほとんどのレンズには適合するフィルター径が記載されています。
レンズのフロントキャップを外すと、“Φ○○mm”というような感じで、
フィルター径を書いてあるものがほとんどです。
(一部、記載がないメーカー、レンズもあります。)

ですので、レンズに記載されているサイズのフィルターを購入すれば、
取り付け可能です。
(HPなどでレンズの仕様を調べてもOKです)


様々な商品がありますが、おそらくケンコーの“PRO1D”が一番売れていると思います。
カメラ店、家電量販店で一番良く見かけます。

また、少し前までは黒い枠のものしかありませんでしたが、
最近はカラーコーディネートできるよう、様々な色のフィルターが売られています。
(マルミの“マイカラーフィルタ”が代表的)

厳密にいえば、フィルターによって写りの良し悪しがあるかもしれませんが、
私は気にするほどでは無いと思います。
いくら高価なフィルタを選んでも、保護フィルタ無しのほうが写りはいいです。


それほど神経質にならなくても、入手しやすい一般的なもので十分だと思いますよ。

書込番号:13872372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/10 04:30(1年以上前)

キキchanさん おはようございます。

レンズの保護フィルターはレンズに指紋や水滴ほか汚れが付いた場合、拭き取ったりするのに気を遣わなくて良いように常用されるのが良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000228668.K0000152874

レンズを前から見られるとφの記号の後に書かれているのがフィルター径で、上の諸元にズームは記載がありませんが52oとパンケーキは46oです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000218530.K0000319074.K0000068428.K0000102974.K0000272195

フィルターには安価な物から最近はビビッド色など枠の色に個性を出せる物まで各種発売されていますが、性能は高価な物ほどコーティングが良いと言われていますが極端な逆光や夜景などは外した方が良いので、通常撮影には安価な物でもその違いはわからないと思います。

書込番号:13872431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/12/10 10:47(1年以上前)

確かに付けないより付けたほうが画質が低下するのでしょうが、たぶんほとんど
わかりませんよ。

それよりレンズに汚れが付いたり、傷をつけたりしたほうが被害甚大です。

私の7-14mmはレンズが前に飛び出しているため、フィルターが付けられません。
これをかなりの欠点と見なす人は少なくないです。PLフィルターが付けられない
のが私にとっては、残念な点です。

書込番号:13873123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/10 10:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000218530.K0000068428.10540110175.10540311702

こんなところがいいと思います。
前2つがパンケーキ用(径46mm)、後2つが標準ズーム用(径52mm)です。

書込番号:13873130

ナイスクチコミ!0


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/10 10:54(1年以上前)

GF3Xのレンズもφ52mmでよろしいでしょうか?

書込番号:13873139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/10 11:28(1年以上前)

PZ14-42のフィルター径は37mmです。

http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42_spec.html

書込番号:13873252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/10 17:43(1年以上前)

キキchanさん
少し割高やけど
マイカラーフィルターも有るで。

書込番号:13874463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4

2011/12/10 17:48(1年以上前)

私も探していたのですが、こちらに装着されている画像がありました。
http://syashinka.blog65.fc2.com/blog-entry-536.html

37mmみたいですね。

書込番号:13874482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4

2011/12/10 17:51(1年以上前)

あっ、↑ですがGF3-Xのレンズ用です。

書込番号:13874498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/10 22:08(1年以上前)

別機種
別機種

キキchanさん (。・_・。)ノ


皆さんのご説明がありましたので、画像のみにて( ^.^)( -.-)( _ _)

(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:13875606

ナイスクチコミ!0


スレ主 キキchanさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/12 13:24(1年以上前)

お世話になっております。

皆様には大変丁寧な説明をしていただき本当にありがとうございました!
とても参考になりました^^

結果として今は
Kenko PRO1D プロテクター(W)ワイド
と比較的安価な(前者よりは…笑)
Kenko MCプロテクター とで迷っております。

Amazonさんではどちらも評価はそれなりにいいようですので、悩んでおります。
ただKenko PRO1D プロテクターの方は46mmの方は評価が一つしかなかったので、52mmのワイドとは品が少々違うのかな??と疑問に思っております^^;


以下は回答してくださった方々への返信になります。

m319様
質問してからすぐ回答をいただけてとても嬉しかったです。
また一番知りたかったサイズを教えて頂きありがとうございました!

てる蔵様
レンズサイズの調べ方まで詳しく教えて頂きありがとうございました!
今後レンズを買ってもこれで安心です^^笑

写歴40年様
そうなんですよね・・・。
私は神経質なほうなので、やはり指紋や傷はつけたくなくて・・・;
夜景などを撮るときははずせばいいのですね!
フィルターをつけると写りが・・・という意見も多いようなので、うーんと思っていたのですが、なるほど外せばいいんですね!
目から鱗です!
リンク付きで丁寧に説明して頂き本当にありがとうございました!

デジタル系様
フィルターがつけられないレンズも存在するのですね・・・。
やはり傷がつかないようにフィルターをつける道を選択したいと思います!
今回は回答してくださりありがとうございました!

じじかめ様
大変参考になりました!
Amazonさんで安いようなので購入したいと思っております。
今回は回答してくださりありがとうございました!

nightbear様
カラーフィルターなんていうものもあるのですね!
白があって本当に迷ったのですが、お値段に負けました・・・泣
今回は回答してくださりありがとうございました!

プレ載り様
わざわざ画像まで探してきてくださって本当にありがとうございます!
参考にさせて頂きますね^^

冉(ぜん)爺ちゃん様
わざわざ写真を撮ってくださったのですね!
ありがとうございます!
冉(ぜん)爺ちゃん様のフィルターはKenko PRO1D プロテクターでしょうか??
私もそちらを購入しようか・・・と今悩んでいるところでございます笑

書込番号:13882720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/12 17:09(1年以上前)

キキchanさん
割高やからな。

書込番号:13883343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/12/13 00:08(1年以上前)

ちょっと高いけど、
【マルミ光機 マイカラーフィルター】
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/index.html
【Kenko カラー枠】
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/color/

なんてのがカッコイイです(いつのまにかKenkoからも出てたのね)。
本体が白なら白い枠のを選ぶとカッコイイですよー。ヨドバシカメラで見たときぐっと来ました〜。
私のGF3はブラウンなのでそれに合う色がないです(T_T)
が、私の3本のレンズにはMCプロテクタつけてません。必要性を感じなかったのでつけようとは思わなかった。


関係ないですが、こんなアイテムもあったほうがいいですよ。
【ハクバ レンズペン】
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0108080001-5T-00-00
先の丸いヤツの方が使いやすいです(三角形になっているのはちょっと使いづらいかな)

あと、液晶を拭くクロス。液晶にタッチするとベトベトに〜。
私はコンビニで買っためがね拭きを1枚カバンに入れています(液晶保護フィルムを貼っていますので、少々荒いのでも平気かな)。

クロスでレンズは拭かないでね、傷つきますから。

書込番号:13885284

ナイスクチコミ!0


てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/13 00:12(1年以上前)

キキchanさん

Amazonだと、52mmよりも46mmのほうが高いんですね。
不思議なものですね。定価は当然大きい方が高いのに…。

MCプロテクタとPRO1Dですが、価格の違いは以下のような点が違いによるところだと思います。

1.フィルター枠の厚み
 MCプロテクタばフィルターの枠の部分が厚いです。
 数ミリの違いですが、超ワイドレンズだとケラレが発生する場合もあるようです。

2.フィルターガラスのフチの加工
 PRO1Dは、フィルターガラスのフチが黒く塗られてあります。
 NCプロテクタは、ガラスそのままで白っぽいです。
 ここで反射を起こし、写りを悪くする場合があるようです。

私は外したほうが写りはいいんだろうなっと思いながらも、
面倒なためプロテクタを外したことはありません。
(ND、PLなど他のフィルタを使用する場合は別です。)

ほぼ倍の価格のようですが予算が許すのであれば、
個人的にはPRO1Dをお勧めしたいところです。

書込番号:13885308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットの満足度4

2011/12/15 21:29(1年以上前)

こちらの方がプロテクターの有り無しで撮影された画像を載せられておりますので、ご参考になれば。
http://blogs.dion.ne.jp/109nissi/archives/8694770.html

書込番号:13897224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]を新規書き込みLUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]
パナソニック

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月 8日

LUMIX DMC-GF3W-P ダブルレンズキット [フェアリーピンク]をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング