Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
13.3ワイド液晶を塔載した2011年夏モデルのノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54DAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月3日 17:31 |
![]() |
0 | 5 | 2011年11月2日 19:09 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月27日 20:34 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月14日 10:38 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年10月17日 18:34 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年9月26日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
今まで持っていたパソコンは、メモリー増設などせずに使っていました。
いまこのパソコンの購入を検討います、パソコンの主な使用用途は
・PhotShopやaptanaを使ったホームページの作成
・動画編集、観覧
・ネットサーフィン
・ゲーム
・メール
などです。
スペック的にはこの程度なら改造せずにいけると思うのですが、今回は少し改造したいと思っています。
こういうことは全然知らないので質問しました。 変なこと聞いてたらすいません;汗
このパソコンにあったおすすめのメモリーをを教えてください
メモリー増設.交換を自分ですると壊れた時の保障を受けれなくなったりしますか?
バッテリーの消費が多くなると思うのですが、実際どれくらい消費が早くなりますか?外でも使いたいので
SSDについては今までHDのパソコンしか使ってなかったので不明な点が多いのですが
このパソコンにあったSSD教えてください
SSDに自分で変えると壊れた時の保障を受けれなくなったりしますか?
バッテリーの消費量は変わりますか?
質問以外にもアドバイスをいただけたら助かります よろしくお願いします。
0点

>このパソコンにあったおすすめのメモリーをを教えてください
似たようなスレがあるんだけど・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261601/SortID=13616049/
>メモリー増設.交換を自分ですると壊れた時の保障を受けれなくなったりしますか?
メモリ換装に起因しなければ大丈夫という方針だったはず。
>このパソコンにあったSSD教えてください
>SSDに自分で変えると壊れた時の保障を受けれなくなったりしますか?
予算、容量は?
保証が受けられなくなる可能性はありますね。
>バッテリーの消費量は変わりますか?
多少は減るんじゃないかな。
>質問以外にもアドバイスをいただけたら助かります よろしくお願いします。
ゲームはものによってはキツイと思うけど。
書込番号:13716314
0点

回答ありがとうございます
すみません他のスレみたらかいてありましたね
書込番号:13716462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
私は現在こちら二台のacerパソコンでどちらを購入しようか検討中です。
@ AS3830T-N54D
A AS3830T-A54D
@はBluetooth 3.0+HSで、AはBluetooth 4.0の仕様になっています。この場合にスマートフォンがBluetooth 4.0(現在で言えばiPhone4SがBluetooth 4.0らしい)の仕様になっていると、@のパソコンとは通信は可能なのでしょうか。
また別の質問になりますが@とAの違いは、CPUとBluetoothの2点のみと理解しているのですが合っているでしょうか。
質問の回答以外にも補足など何かアドバイスをいただければとても助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

Bluetoothは4.0とそれ以外とで互換性がありません。
PC本体側が3.0を含んだデュアルモードを有するBluetooth 4.0アダプタなら3.0とそれ以前のものと接続できます。
プロファイルの問題はさておいて。
その二つのPCの違いはCPUが心持ち変わったのとBT4.0か3.0かの違いくらいのようです。
付属ソフトすらほとんど変わりません。
書込番号:13683719
0点

Bluetooth4.0は以前のバージョンとの互換性はないから接続はできない。
ただしホストの機能として4.0と3.0+HS/2.1を複数実装する”デュアルモード”もあるらしい。
AS3830T-A54Dがデュアルモードかどうかは知らない。
書込番号:13683728
0点

ご回答ありがとうございました。接続は出来ないんですね。
質問が変わりますが、もしAS3830T-A54Dがデュアルモードを有するBluetooth 4.0であると仮定した場合、これからのスマートフォンやマウスなど様々な機器との接続を考えて、AS3830T-A54Dにするべきだと思いますか。意見を聞かせてください。
書込番号:13686236
0点

Bluetooth 4.0のデバイスを接続したい場合はホスト側も対応してないといけませんから。
Bluetoothアダプタを後付けするという手もありますけど4.0対応アダプタは知りません。
書込番号:13686815
0点

ご回答ありがとうございます。
もしどうしても必要になれば、アダプタを使用すればいいんですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13712409
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
こちらの機種はバッテリーが内蔵されているようですが、ACアダプターで電源供給して本体を使用する場合にバッテリーに電気を供給させないで、充電されないようにするシステムなどはありますか。
0点

メモリー交換用の裏パネルに針穴が有り其処に安全ピン等で刺せばバッテリーが外されたと
認識すると説明書にはありました。
又 裏のパネル取り外しの際に連動したバッテリのON/OFFスイッチもあります。
この状態でAC駆動は試した事はありませんが ACのみの駆動も可能かもしれません。
書込番号:13685735
2点

追伸 テストの結果 ACのみの駆動は可能です
バッテリーは外されたと認識されて通常どおりの操作が可能です。
書込番号:13685747
2点

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
RAAF AREA88さんは、テストまで行っていただきお手数をおかけしました。
購入検討中ですので、しっかり検討して良い買い物につなげたいと思います。
書込番号:13686305
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D

メモリは
CFD W3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組] \3,898円
URL
http://kakaku.com/item/K0000182376/
もともとの、2GB×2枚と取り替えになります。
DVDドライブは
バッファロー DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック] \3,469円
URL
http://kakaku.com/item/K0000236168/
売れ筋1位です。
書込番号:13616101
1点

http://kakaku.com/item/K0000164517/
万一動作しなかった場合でも交換してもらえるメモリなら上記のメモリがあります。
BDへの書き込みやAVCREC再生機能、BD再生ソフトが必要なら、
http://kakaku.com/item/K0000055878/
http://kakaku.com/item/K0000148619/
BD XLが必要なら
http://kakaku.com/item/K0000291887/
DVDの読み書きだけでいいならこちらで充分です。
http://kakaku.com/item/K0000024114/
どういうことかと言うと、用途を書かないとお勧めも何もないわけです。
書込番号:13617935
0点

メモリはSODIMM DDR3 PC3-8500 2GB×2がオリジナルですが
私はCFD ELIXIRシリーズ PC-3-10600 DDR3-1333 CL9 4GB×2 \3,870 と
buffaloのDVSM-PCS58U2-BK \3,980 です
メモリ変更後のWindows エクスペリエンス インデックスは添付JPEGのようになりました
*HDDは別です。
書込番号:13624175
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
Acer
Aspire One 722 AO722-N52C/B
と
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
で購入を迷っています。
用途は文章作成とネット、ほんの時々adobeのIllustrator、Photoshopを使います。
自宅に
Acer
Aspire AS5745DG AS5745DG-F54E
があり、
サブPC、大学での作業用に持ち運べる様なPCをと思い購入を検討しています。
どちらが良いか、アドバイスをくださると嬉しいです。
書込番号:13594550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時々でもadobeのIllustrator、Photoshopを使うなら
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54Dをお勧めします。
書込番号:13594617
0点

私もオジーンさんと同意見です。
AS3830T-N54DとAO722-N52C/Bでは、CPUの性質がまるで違っています。
前者はi5 2410Mですが、後者は、インテルでいうところのATOMに相当するCPUです。
つまり、ネットブック用のCPUと考えて差し支えないと思います。
文章作成とネットのみの使用であれば、問題ないと思いますが、
Illustrator、Photoshopは、動作するでしょうが、
ストレスを感じると思います。
価格にかなり開きがありますので、どちらがBESTとは、言えませんが、
予算が許すなら、AS3830T-N54Dをお勧めします(3か月位使用していました)。
持ち運び、という点を重視するなら、
AS3830T-N54Dは、それなりにズッシリしているので、ギリギリの選択かもしれません。
書込番号:13594785
0点

私もサブとしてAspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D/Fを使用して
Adobe Illustrator &Photoshopで仕事をしてますが、
この機種は全くストレスを感じません *(メモリの増設・HDDからSSDに交換)
グラフィクメモリは専用プラス本体メモリのシェアで8GBまで増設可能な
この機種が圧倒的に有利ですし(Photoshopはメモリを最大3GB強まで使用します)
稼働時間も同じ価格帯のモバイルより優れています。
1.8sの重さはモバイルとしては重い方ですがコストパフォーマンスを
考えれば許容範囲だと思います
予算もあるでしょうが 性能差がある選択肢ならば性能が上のモノを選ばれた方が
後に後悔する事は少ないと思います。
書込番号:13597607
0点

ありがとうございます。acerのタイムラインの方に決まりそうです!
貴重な意見本当にありがとうございました!
書込番号:13640386
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
新規にAspire Timeline X 3830T AS3830T-N54Dを購入し、メモリを8Gに換装しました。
商品スペックとして、
●グラフィックス/Intel HD グラフィックス 3000 (メインプロセッサーに内蔵)、最大1760MB (メインメモリーと共用)
とありますが、起動時にBIOS設定を変更しようとしたところ、メインメモリ自体は8Gと認識されていますが、VRAMは128Mのまま変更できそうにありません。
色々なブログなど、可能な限り探しましたが、明確な答えを出すことが出来ませんでした。
このオンボードのグラフィックボードに、設定でメインメモリを多く割り当てることは可能ですか??
10年以上昔に使用していました、メーカー製のPCではオンボードグラフィックスに多くのメモリを割り当てるよう設定していましたので、今回も同様に出来ると思っておりました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ御教鞭をお願いします。
0点

ここいらへんを参考に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261599/SortID=13537914/
必要なら、自動的に1760MBまで増えるということですので、
ユーザーが設定する必要はないかと、
書込番号:13549588
2点

グラフィックメモリはメインと共有で最大1780MBまでなるのでBIOSからの変更は出来ません
画面の右クリックで画面の解像度¥詳細設定で利用可能な全グラフィックスメモリで
1780MBと認証されてWindowsエクスペリエンス・インデックス スコアのWindowsAeroと
グラフィックスパフォーマンスのスコアが上がっているはずです。
書込番号:13549596
2点

JZS145さん
RAAF AREA88さん
素早い回答ありがとうございます。
旧式の古ぼけたメーカー製デスクトップPcで設定した記憶がありましたので、今回も
そうやって設定するものだと勘違いしておりました。
解決いたしました。
どうもありがとうございます!
書込番号:13549809
0点

問題があるのかないのか?
グラフィックスは何をやっているか、画質・描画性能は
足りているか/いないか・・・を一緒に言ってもらわないと。
最終目的はメモリ割り当てではなくて、スクリーンの
描画でしょう。
WXGAのスクリーンで静止画用途なら128MBで十分だし、
HD3000でハイクラスの3Dゲームはやらないでしょう。
書込番号:13549858
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

