Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
13.3ワイド液晶を塔載した2011年夏モデルのノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54DAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日



ノートパソコン > Acer > Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54D
ジャンクパーツを三個一ぐらいで復活し現在も現役使用しています!
古いcpuですがi5という事でなんのストレスなくwebやyoutbeが閲覧できるのが良いですね。
ですが1点だけ不具合が出てきまして質問をさせて頂きます。
OSが当初win7だったのですが、1年前にwin10にアップデートしてから
画面の明度がBEEP音と連動して勝手に切り替わるようになり始めました。
そこでOS上の自動輝度設定を切ったりしたのですが症状は治りませんでした。
こちら他にもノート側での設定など輝度調整などあったりするのでしょうか?
同じ症状の方などいられましたらご教授頂けますと幸いです。
◆症状の詳細
・アダプターをつなげている時に発生します。(バッテリーが満充電に近い時でもたまに発生します。)
・アダプターをつなげていない時は空に近い時でも発生しません。
・ピッピッピというBEEP音と共に輝度が変わります。
・windows10ディスプレイ設定の「照明が変化した場合に明るさを自動的に調整する」のチェックが点滅と共についたり消えたりする。
書込番号:23313611
0点

https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8C%E7%82%B9%E6%BB%85%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
当てはまるか、わかりませんが...
書込番号:23314156
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
