SDSDQ-032G-P36M [32GB]
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDQ-032G-P36M [32GB]
microSDHCメモリカードのスピードクラスClass4未満に録画されたHD
ムービーを再生すると音声が飛んだり映像のコマ落ちなどが発生し、正常
に再生できない場合があります。って記載されてますがClass6のほうがいいんでしょうか?
書込番号:16498080
0点

こんにちは
静止画なら書き込みが遅くても待てば良いだけですし、シャッターチャンスは逃がしたとしても記録された画像がおかしくなることはありません。
でも動画撮る場合は遅いカードだとコマ落ちなどが発生してしまった場合は後から再生しても正常な再生ができなくなりますから仕様書にクラス6以上となっているのでしたら、クラス6以上のカードを買った方が良いと思います
書込番号:16498171
0点

6の方が良いし、6よりも10が良いです。
書込番号:16498176
0点

どのような動画ファイルを再生するのでしょうか。
Class4の転送速度は4MB/sec(=32Mbps)ですから、携帯で見るような動画なら、まず問題ないと思います。
ビデオカメラで撮影するような60P動画(28Mbps)だとキビシイかもしれません。
まあ、値段も大して変わらないので、Class6の方が良いとは思いますが。
書込番号:16498219
0点

スピードクラスClass4でも、例えば、読み出し速度が20MB/sで書き込み速度が4MB/sのようなSDカードが多いです。
録画されたHD動画のビットレート(例えば4MB/s=32Mbps)はそれほど高くありませんから読み出す分には問題ないでしょう。
ただ、書き込み速度があまり速くないのでハイビジョンビデオの撮影には向いていません(コマ落ちや録画停止など)。
HDビデオの再生だけならClass4でも構いません。
書込番号:16508139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





