AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] のクチコミ掲示板

2011年 8月 5日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 5日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

二画面表示の明るさについて

2012/03/11 12:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:107件

地デジを二画面表示できるため、この機種にしました。
便利に使っているのですが、ひとつだけ疑問があります。

右側の画面を操作できる(音声が出る)状態にすると、
チャンネルを変える時、ボーッと明るいです。
しかし、左の画面を操作できる(音声が出る)状態にすると、
いつも暗いままです。
画像添付します。

うちではHDMIの入力1にHDDを接続していますが、
このHDDの電源を切ったまま入力1の画面にすると、
黒い画面の明るさの差が出るのでより分かりやすいかもしれません。
ただし、このHDDが留守録中で、
テレビは黒表示でもHDDの電源が入った状態だと、差はなくなります。

「だから?」と言われると、特に無いのですけど・・・。
設定で変えられますか?
一応、異常ではないか(仕様か)知りたいです。

部屋を暗くして、黒レベルの数字を大きくすると分かりやすいです。
「ホーム」→「設定」→「映像調整」→「黒レベル」

わざわざサービスマンに見てもらう事でもないですし、
同じ機種をお使いの方に一度試してもらえたらと思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:14272229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/11 21:27(1年以上前)

>右側の画面を操作できる(音声が出る)状態にすると、
>チャンネルを変える時、ボーッと明るいです。
「電子版取扱説明書」を読むと、
「2画面の組み合わせ」で出来るパターンに制限があり、
「左画面がメインで右画面はサブ」
という動作の様に思われます。

この辺が、映像の表示状態に影響しているのかも知れませんm(_ _)m
 <つまり「故障」では無いという事...

ただ、
>部屋を暗くして、黒レベルの数字を大きくすると分かりやすいです。
>「ホーム」→「設定」→「映像調整」→「黒レベル」
の書き込みから、設定を変えている場合、
「外部入力」「テレビ放送」「USB-HDD再生映像」
それぞれで設定が保存されるため、
この値に応じて左右でもきちんとコントラストを制御しているのかも知れませんm(_ _)m


>うちではHDMIの入力1にHDDを接続していますが、
???
「HDMIに接続できるHDD」って有るんですか?

この機種は「USB-HDD」を使って録画出来ますが、
「HDMIは映像を入力するため」にしか使えないと思いますが...
 <もしかして「レコーダー」の事を言っているのでしょうか?
  それなら「型番」で書いた方が判り易いですm(_ _)m
   ※「HDDしか内蔵していないレコーダー」って事?
    「DVD/HDDレコーダー」か「BD/HDDレコーダー」では無いのでしょうか?

書込番号:14274795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/03/11 22:41(1年以上前)

レスありがとうございます。

説明が乏しくてすみませんでした。
HDDとは、BD/HDDレコーダーのことです。
具体的にはパナのDIGAで、
型番はBZT710になります。

設定はいろいろいじりましたが、
念のため工場出荷状態に戻したり、
「外部入力」「テレビ放送」「USB-HDD再生映像」
それぞれの設定を同じにして比べましたが、
変わりませんでした。

実際にこのテレビをお持ちの方が試してみていただけると
ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14275374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ接続のHDDからの他社ブルーレイHDD へ

2012/03/09 15:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

こんにちは

最近L5シリーズを購入しHDD を装備にし録画をしています。

現在シャープのHD-W500のブルーレイHDDを使っていますのでLANからムーブで移動が出来るようになっています。

カキコミを見る限り他社を推奨されてるかたも
いるようですが
もしブルーレイHDD を他社に買い換えたら
L5で撮りためた映像を他社のブルーレイHDDに
LAN を使って移動は可能ですか?

今スカパーHD以外の映像はL5の外付けHDDの保存し
ているので現在の状態を維持出来ればと考えてます。

よかったら移動可能、不可能等教え下さいませ。

書込番号:14263327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/03/09 15:57(1年以上前)

>よかったら移動可能、不可能等教え下さいませ。

他社製に直接のダビングは不可能だったと思いますが
アイオーデータのRECBOXを挟む形ならパナDIGAに移動することは可能です。
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm
ただ、L5→RECBOXは実時間以下のダビング時間ですが、RECBOX→DIGAは実時間になる点を許容できればになります。

書込番号:14263388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2012/03/09 16:52(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

パナレコならば直接でも可能のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13917910/

ただ、レコーダーを購入し移動が終わった場合は
時間・手間を考えれば最初からレコーダーで録画することをお勧めします。
テレビでの録画は見て消し専用の活用が良いでしょう。

書込番号:14263568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/03/12 08:40(1年以上前)

黒蜜飴玉さんへ

コメントありがとうございます

RECBOXとやらがあるんですね
しかし等倍録画だと移動も大変ですね

書込番号:14276835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/03/12 08:45(1年以上前)

ネネさんへ

コメントありがとうございます

録画も最近では自分なりのルールを決めて録画するようになりました。

テレビとブルーレイに各々HDDを外付けしたので4.5GBの
活用になりました。

書込番号:14276846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

南町田の家電量販店にて

2012/03/04 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:4件

当機種の3月中購入を検討しております。
県央の○ジマさんでは22万が限界と言われました。
前のスレで南町田の○ーズさんで20万ジャストという書き込みをお見かけしたので
その情報を元に交渉したところ、ポイントなしの19万8千ならOKとのことでした。
2TBのHDD(メーカー指定無し)、HDMIケーブル、耐震マットはさすがに最初から
欲しいですねと話したところ、21万でどうでしょうという回答でした。
本番は都内激戦区だと考えているので、今回は取りあえず感触を掴む為、以上までで
担当の方の名刺だけいただいて退きました。
他の方の情報を見る限りだと、この決算時期の都内はもっといけると見込んでよいでしょうか?
ポイント含めた金額でよいので、16〜17万くらいまで頑張りたいと考えています。
どなたか最近の量販店情報ありましたら教えていただきたいです。
乱丁で失礼しました。

書込番号:14241640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/04 22:57(1年以上前)

家電量販店に勤めていますが、さすがに17万は厳しいと思います。

18万8千円ぐらいが限界だと思います。

書込番号:14241694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/04 23:23(1年以上前)

>他の方の情報を見る限りだと、この決算時期の都内はもっといけると見込んでよいでしょうか?

そりゃそうでしょ。

書込番号:14241851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 21:45(1年以上前)

ノジマで20万切りましたよ!!

書込番号:14246109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/05 23:31(1年以上前)

>SASADENさん
なるほど、都心部でも厳しいですかね・・・?
情報ありがとうございます。

>W逃亡大作戦さん
ノジマさんはノーマークでした!ありがとうございます。

書込番号:14246882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2012/03/04 01:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

クチコミ投稿数:74件

本日LC-40L5 名古屋のY電気で見積りしてきました。

129800円のポイント11%ですが価格的にいかがですか?

モデル末期で在庫処分時まで待てるのですが、まだまだかなり安く期待できそうでしょうか?

書込番号:14236969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 01:59(1年以上前)

先の事は予想付けにくいですが…
自分はシャープに関わらず画質のいい大型テレビは、ここ何カ月かでかなり値段が下がってきてる印象がありますので、(定価が高いので今でも十分に安いんですが…)購入を急ぐ必要が無ければ、そのモデルは10万切るまで我慢して待つのもいいかと思いますが…

書込番号:14237103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2012/03/04 16:30(1年以上前)

パープル・ヘイズ さん

早速の回答ありがとうございます

2011年8月初旬発売されたのですが、後継モデルの発売予想としては2012年8月前後でしょうか?

在庫処分となると実際いつごろまで在庫が残っているのか難しいのですが品薄で需要があると価格が高くなることもあるのでしょうか?

書込番号:14239552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 21:06(1年以上前)

テレビは本当に売れなくなっていますので、メーカーもあまり生産していないため、新製品が出る前に品薄になってくるのはある…かなぁ? かも!しれませんね。

価格が高くなるっていうのは、あまり考えられないと思います。

しかしながら、シャープさんだと確か現行モデルで完全日本生産は終了と聞いてます。

亀山モデルじゃないと!!と思っているなら3月の決算中に購入したほうがいいとおもいます。

自分がそのモデルを買うなら3月18日か、20日、21日、最悪25日ですかねー

書込番号:14241022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 21:13(1年以上前)

後継機種については知りませんので申し訳ないです!


雑誌ではSONY以外新機種が少し乗ってたので、(うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい)一気に総入れ替えは無いと思いますが、2〜3か月で出てくると思います。

ただ、先ほども言ったように、自分なら日本製の亀山モデルを買います。

書込番号:14241065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/03/04 23:46(1年以上前)

パープル・ヘイズ さん

ご回答ありがとうございます

でも、3月中ですと価格の大幅安は期待薄ですかね?

亀山モデルじゃないと!!と思っていますが6か7月でも現行モデルであれば海外シフトはおそらくないですよね?

ブルーレコーダーパナソニック DMR-BZT720(2012年 2月20日発売)が値崩れする頃に同時購入を検討しています

書込番号:14241983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 01:40(1年以上前)

いや、ケーズデンキさんのスタッフに聞いたところ、今あるテレビで亀山モデルは廃番になるらしいので長期間待つのはやめといた方がいいと思いますが…

書込番号:14247449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/31 20:56(1年以上前)

その後どうなったのか気になり書き込みしました。

購入されたのでしょうか?

書込番号:14374601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/04/02 21:58(1年以上前)

さすらいの三毛猫さん

まだ購入してないです

あれから自分の提示額よりも値段が上がってしまったので見合わせです

時期的には7〜9月に順延しました

自分がほしい時期ではなく、より安くなる頃を見計らってます

目標はポイント値引きコミで10万以下目指してます。

書込番号:14384024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/04/05 15:22(1年以上前)

了解しました。

3月末に見にいったら思ったほど価格が下落していませんでした。

店舗はここほど値下がりしない感じですね。

しばらく様子見ですね。

書込番号:14395780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/06/18 03:10(1年以上前)

本日購入しました

すでに生産が終了してしまいケーズでは展示品限りで入手できないとの情報で、メーカーに問い合わせしましたが現状後継機種の予定がなく新発売のG7ですと2スピーカーで出始め16万前後との情報を7〜9月頃購入予定を前倒しして在庫を持っているヤマダで急遽購入しました

99800円 + P10%

同じ名古屋での書き込みで ¥94800  P14%

には全然及びませんでしたが当初の10万円以下を目標にしていましたので納得しています

LC-40L5 をご購入検討の方は お早めに購入されることをお勧めします

書込番号:14694491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2012/06/24 00:29(1年以上前)

本日、上記内容は仮契約のためヤマダの保証内容が気に入らないのとさらに価格を安くするためラビ名古屋とビックカメラへ行き値引き交渉を進めました。
事前に、5月にラビ名古屋でシュガー4649さんの ¥94800  P14% をメモってまずはラビ名古屋で交渉しその価格は『ビックカメラでその値段でした』と言ったら店員が相談に行きしばらくたってから『同価でうちは5年保証がサービスになります』という返答を頂きました。
検討しますとその足でビックカメラに行き『ヤマダの価格は¥94800  P14% で5年保証も無料でついてきます』と交渉したところ店員が相談に行き『¥94000  P15% 5年保証は本来はポイント5%で対応しますがサービスします』との返答だったので決めました

フレッツ光とOCN同時加入で45000円の商品券も頂けるのでパナ製 DMR-BZT820 が後継モデルが出る頃まで待って底値に近づいたら商品券に金額を足して購入したいと思います。
保証も価格も大満足の結果が得られ皆様に大変感謝致します

書込番号:14717838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット閲覧時のメモリ不足

2012/03/01 17:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

スレ主 P-knockさん
クチコミ投稿数:2件

インターネット閲覧時によくメモリ不足の表示が出て、止まってしまいます。

インターネット機能はこんなもんですか?
なにかいい解決策とかありませんでしょうか。

書込番号:14224765

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/03/01 19:18(1年以上前)

>インターネット機能はこんなもんですか?

おまけ機能みたいなものなのでこんなもんです。
容量の多いページ等はメモリ不足になりますよ。

書込番号:14225060

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/01 22:13(1年以上前)

>インターネット機能はこんなもんですか?

今も昔も、テレビに付いた簡易ブラウザは、こんなものです。
使えるプラグインも少ない(ほとんど無し)し、動画も特定サービスのみ。


>なにかいい解決策とかありませんでしょうか。

その簡易ブラウザの限界ですから、解決策は無いです。

一番&昔から言われているのは、安価なPCの接続ですが、起動時間とかも有りますからね。
スマートホンやタブレットみたいなデバイスも出だしましたから、敢えてテレビでネットをするのか?という疑問も出てきます。

Google TVも話題も有りますが、すでにL5を持っている訳ですから、使える範囲で付き合うのが良いと思いますけど。


書込番号:14226029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/02 00:04(1年以上前)

この手のTVはその程度です。

仮に、設定で表示させるものを制限しても、表示させるものによっては限界はあるでしょうね。

文字程度だけの表示ならまだマシかもしれませんけど。
ん〜メモリーを使う量を抑えた使い方ですけどね。
でも、所詮そのレベルです。
専用的TVならまだいいのかもしれませんが。

まあ、あるっていう程度でお考えされた方がいいです。

書込番号:14226652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

プラズマからの買い替えについて

2012/02/29 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:10件

現在、使用しているのはパイオニアのプラズマ「PDP-435HDL」になります。

近年、液晶がかなり値下がりしているので、そろそろ大画面への移行を考えつつ、
買い替えしようかなと検討中です。

そこで、60型ぐらいを視野に入れて、この機種をと思ったのですが、
過去スレから察するに、画質があまり宜しくないようで。
他に、ソニーや東芝製も考えたんですが、ほとんど55型なんですよね。
変えるなら、やっぱり60型と思っているので。

そこで、今使っているプラズマから、この液晶に変えるのはもったいないですかね?
だったら、これにした方が良いとか、新型を待った方が良いなど、
意見があればお願いしたいのですが・・・。

宜しくお願いします!

書込番号:14219964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/29 15:58(1年以上前)

プラズマで過不足なく使えているならプラズマのままになさっては如何でしょう。
やはり液晶は動きに弱いですし、改善されつつはありますが、プラズマには及ばないかと思います。

画質は好みがありますしなんとも言えません。
私はどちらも好きです。
どちらも悪い所は改善しつつありますが、大画面を要するならまだプラズマに優位性があると個人的に思っています。

さらに個人的な話だとオンラインゲームで寝落ちするので焼き付く可能性の少ない液晶を選ばざるをえないという所です。

今回のお話ではプラズマでいってしまいましょう。

書込番号:14220043

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/29 16:53(1年以上前)

現在、プラズマTV・液晶TV・ブラウン管HDTVの3種類を使用していますが、主に何を見るかでしょうね。

映画が主なら迷わずプラズマですが、そうでなければ、部屋の明るさやその他の条件で選択される場合もあります。

私は新型の60VT5を待っています。

書込番号:14220210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/29 17:46(1年以上前)

>さらに個人的な話だとオンラインゲームで寝落ちするので焼き付く可能性の少ない液晶を
選ばざるをえないという所です。

我輩プラズマ買った事無いから知らんけど、今時のプラズマって省エネ機能
(無操作状態が一定時間続くと勝手に電源が切れる)が無いのか?。

書込番号:14220396

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/02/29 18:48(1年以上前)

☆新米パパ☆さん、こんばんは。

実物を視聴されましたか?
個人的に60インチオーバーのプラズマと液晶の映像差って結構大きな違いを感じますが、その辺はどうなのでしょうか!?
(好みの問題として)

最強さん、
もちろん無操作無信号オフはありますよ。
私はソニレコ XMBやBDのトップメニュー等でしょっちゅう寝落ちしてますが(というか日課か・・(笑)
多少の残像は残ったりしますが焼き付きまでは未だありませんね。気が付くと残像は消えているので。

書込番号:14220619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/29 20:26(1年以上前)

冷やかし大王さん、柊の森さん、返信ありがとうございます。

見るのは、主に・・・多岐に渡りますかね。
映画も見ますし、テレビ全般も見ます。ゲームもします。
なので、何かを重視ってことはないんですよね。

MCR30vさん

実物は、通りすがりですけど見ましたね。
そこにあった展示品の中では、これが一番綺麗に見えたんですよね。
ただ、その場には液晶郡だけで、プラズマはなかったので、
両者の見比べはしてないのですが。

今使っているプラズマは、画質は確かに良いとは思いますが、
モニタ部が熱くて・・・。今は良いんですが、夏は結構な感じになりますからね。
あと、電気代のこともあるんです。
それで、今回液晶をと思った次第であります。

書込番号:14221025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/29 20:57(1年以上前)

>そこで、60型ぐらいを視野に入れて、この機種をと思ったのですが、過去スレから察するに、
画質があまり宜しくないようで。他に、ソニーや東芝製も考えたんですが、ほとんど
55型なんですよね。変えるなら、やっぱり60型と思っているので。

現在43インチ使ってる人が60インチにこだわる理由はなんだ???、


>そこで、今使っているプラズマから、この液晶に変えるのはもったいないですかね?
だったら、これにした方が良いとか、新型を待った方が良いなど、

プラズマの60インチだとパナのみで現在去年出たモデルが1台、今年(4月)発売予定が
2台あるけど、


>今使っているプラズマは、画質は確かに良いとは思いますが、モニタ部が熱くて・・・。
今は良いんですが、夏は結構な感じになりますからね。あと、電気代のこともあるんです。
それで、今回液晶をと思った次第であります。

調べてみたんだけどパナの60インチプラズマってパイTV(PDP-435HDL約325W、パナ
約495W)より消費電力高いぞ、ただ04年と現在では機能が天と地の差があるから
パナプラズマ1択で良いんじゃない(多分液晶買っても向いてない気がする)

ただ遅かれ早かれ数年後には国内でプラズマが買えなくなりそうな機運だから今の内に液晶に
慣れた方が良い気もするからあくまで液晶にするならシャープ以外の液晶探せば
(ゲームやるならレグザが一番向いてるけど60インチ無かったような?)

書込番号:14221189

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/02/29 23:01(1年以上前)

☆新米パパ☆ さん、こんばんは。。
PDP-435HDLは、処分されてしまうのですか?
パイの絵作りの良さを知る者としては
少し勿体無いように思るのですが‥。(この機種を置くスペースはないのでしょうか?)

60インチまでの大画面にされるのであれば
個人的には、プラズマの方が良いように思えます。。

どうしても液晶が良いのであれば、BRAVIAの65HX920、直下型・部分駆動搭載機のほうが
コントラストや階調性において優勢ですので、ススメておきます。。

書込番号:14221949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/01 12:01(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

>現在43インチ使ってる人が60インチにこだわる理由はなんだ???

シャープの他に、ソニー、東芝が候補にありますけど、どちらも55型じゃないですか。
(ソニーの65型は値段で断念・・・。)
それで、どうせ買い換えるなら55より60かなと思っているだけですよ。
こだわりって程のものじゃありませんよ。


>調べてみたんだけどパナの60インチプラズマってパイTV(PDP-435HDL約325W、パナ
約495W)より消費電力高いぞ、ただ04年と現在では機能が天と地の差があるから
パナプラズマ1択で良いんじゃない(多分液晶買っても向いてない気がする)

調べていただいてすみません。確かに電力は高いですよね。
なので、今回液晶を候補にしているのです。熱さ+電力がネックかなと思っていたので。


>液晶にするならシャープ以外の液晶探せば

やっぱり、そのへんはソニー、東芝を選んだ方が良いですかね〜
東芝はありませんし、ソニーは65だと高額だし・・・


wenge-iroさん

いや、処分は考えてませんよwこの機種の性能は、十分分かっていますからね。
使う時間は減るかもしれませんが・・・。

プラズマをオススメですか・・・。
それか、今は我慢して、ソニーの65が下がるのを待つか(恐らくソニーは下がらないでしょうけど)
また違った新型を待つかですかね〜。

どっちにせよ、自分には今は買い時ではないような気がしますね。

書込番号:14223713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/10 21:52(1年以上前)

自分もプラズマから液晶に買い替えた人間です。
僕はパイオニアの427から東芝のZ2からパナのVTです。Z2は2週間でヤフオクに出しました。
熱は有りますが 画質を取るなら仕方ないと思います。多分このテレビを家で見たら435を高額だった意味がわかると思います。
やはり家で使うならプラズマが目にも優しくて良いと思います。

書込番号:14269693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング