AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] のクチコミ掲示板

2011年 8月 5日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 5日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

QS駆動の設定について

2012/06/09 06:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

スレ主 Gold Stoneさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]の満足度3

詳しい方に教えていただきたいのですが、QS駆動の"240フレッドスキャン"と"アドバンス(強)"はどう違うのでしょうか。特に、後者については、4倍速あるいは倍速の処理がなされているのでしょうか。主観では、アドバンス(強)の方が、画像の動き、シャープさ、画面の明るさとコントラストの全てが優れているように思います。240フレッドスキャンは本機種の看板技術の一つのはずですが、いまいちインパクトがありません。それとも設定次第で実力を発揮するのでしょうか。

ちなみに以下が気に入っている画像設定です。

映像 +27
黒レベル 0
色の濃さ +7
色合い 0
画質 +4
カラーマネージメント-色相 全て0
カラーマネージメント-彩度 Rのみ+14
カラーマネージメント-明度 Rのみ+10
色温度 中 ゲイン全て0
アンベールコントロール +11
QS駆動 アドバンス(強)
フルハイプラス する
アクティブコントラスト しない
ガンマ設定 0
I/P設定 動画より
フィルムモード アドバンス(強)
デジタルNR 弱


書込番号:14657779

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/06/09 07:44(1年以上前)

240フレッドスキャンは毎秒120コマの映像を2回づつ繰り返して表示すると同時に、バックライトの点滅を挿入することで、3D表示でのクロストークを軽減するのが最大の目的です。2D表示の場合、相対的にブラウン管やプラズマに近い表現になるはずです。
ただし、バックライトが点滅する分、多少暗くなるでしょうし、実質120コマになるぶん、ぬめぬめとしたなめらかさも落ちるでしょう。
アドバンス(強)はおそらく240コマを生成してそのまま表示しているんじゃないですか?。もしそうなら、明るくなめらかに見えても不思議ではないです。ただし補間に失敗したときの不自然さが大きくなります。

すべての問題を解決する万能の設定はありません。あったら最初からそれだけにすれば良いのですから。メーカーの宣伝に惑わされず、自分の眼で見て一番好きなものを選ぶことです。

書込番号:14657969

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Stoneさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]の満足度3

2012/06/09 18:24(1年以上前)

P577Ph2mさん
ご返信大変ありがとうございました。P577Ph2mさんの推測では、アドバンス(強)は純粋な4倍速表示ということでしょうか。

QS駆動についてもそうですが、それ以外の設定についても、取り説等の説明が不足していますね。各設定の特徴、長所・短所についての記述がもう少しあればと思います。あれだけのパラメーターをガイドなしに最適化するのには難があります(だからプロ設定かもしれませんが)。入手した機器のせっかくの機能を"非プロフェッショナル"のユーザーでもフルに生かせる工夫が、本当は欲しいところですね。

書込番号:14660323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 22:32(1年以上前)

 L5の52を中心にテレビを物色中の者です。

 一般的にどのAV機器も設定に関してマニュアルが説明不足なことに全く同感です。
最近買ったディーガのレコーダーはそれほど設定をいじるところはありませんが、
肝心の、私が設定をいろいろと試したいところの説明がほとんどなく、自分の目で
その変化を見つけていかないと何がどうなるのかさっぱりわかりません。

 機能的にほかの設定とある程度重なっているのではないか、と思う場合には、
その絡みがわからずお手上げに近い状態です。あちらの機能を少しいじると、
こちらはこうすれば似たような結果になる、あるいは、その場合でもこういう違いがある、
とか説明してもらわなければ何の測定器もなく、基礎知識もない者が設定をいじるのは、
ほとんど無理なのではと思うこともしばしばです。それでも、自分の目でその違いなどを
見つけていくとなると、膨大な時間が必要となるだろうと思われ、24時間それをいじること
も可能な引きこもりの人間でもないと事実上それをするのは不可能ではないかとすら思います。

 アクオスのL5もいろいろと設定ができるようですが、この前検討した東芝のZ3の
設定項目の多さにはあきれました。設定だけで何年も遊べるくらいの豊富さでしたが、
あれはちゃんと説明があるのだろうか、とZ3を買わないと決めた今でも、Z3を買う人の
ことが心配になります。

 私の希望としては、設定項目の説明は、素人にわかる範囲でいいので、映像のどういう要素を
どういうテレビの映像作りのどのような手段を使って、どのように調整しようとしているのか、
当該テレビの他の調整項目との違いは何で、どのような点で類似点があるのか、そして両者を
調整した時の相関関係はどうなるのか、などをある程度詳しく説明してほしいと思います。

 さらに、こういう風に調整をするとどのようになるのかという例を、数十種類くらい具体的に
説明してくれると、かなりわれわれ素人である本当のユーザーには有益であると思います。

 こういう説明は、ある程度そういうことに興味がある購買層が買う、そのメーカーの中での上位
機種に限ってもよいし、費用がかかるというなら場合によっては有料で、しかも紙ではなく
ダウンロード販売でもいいとも思います。今の状況、すなわち、調整項目を豊富に用意しながら
説明が少ないという状況は、画質は見る人の自由に調整できるようにしたからから、文句のある
人はご自分で好きなようにどうぞと言うためだけに、メーカー側がエクスキューズとして用意し
たと言われても仕方ないようにも思います。

 しかし、一方でメーカー出荷状態から一切調整しない人もいます。その人の言うには、これで
メーカーは良いと決めたんだからこれで良いのだ、ということになるのです。もちろんそれは
メーカーの調整した視聴環境と実際に買って見るユーザーの視聴環境が同じで、なおかつ美的
価値観、美的基準が同じならその通りで良いのでしょうが、そういうことはないので、それは
単なる思い込みでしかないわけです。

 それでもそういう人たちも多いことを考えれば、あまり設定項目を増やすということに、一般的
にはどれほどの意味があるのかという感じもします。メーカーはある程度自分たちの絵作りを
主張して製品を作る方が親切なような気もします。

 そう考えていくと、今のようにある程度の設定項目を設けつつも、その設定の説明はあまり
しないというやり方にも、それなりの合理性があるようにも思えてくるから不思議なものです。

 いじりたい人間は勝手に苦労して調整すればそれで満足だろう?マニアなら文句を言うな!
普通の人は俺たちが決めたデフォルトの設定で満足しているんだ。やりたきゃ勝手にやれ!

 そういうものかもしれないとも思えます。一般的にはどれくらい設定っていじられているもの
なんでしょうか。普通の人って設定は触らないんでしょうかね?

書込番号:14677644

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Gold Stoneさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]の満足度3

2012/06/23 19:26(1年以上前)

週刊日本の名峰さん
 レスありがとうございます。確かにそのような捉え方はありますね。メーカー側のチューニングとしてプリセットの画像設定を示して、さらにヘビーユーザーに詳細設定の余地を与えるというやり方でしょうか。しかし、私のようなライトユーザーでも、既存の画像設定には満足できず、詳細設定に触りたくなります。これをサポートする機能として「お好み画質詳細設定」、「学習機能」等があるようですが、やはり説明が不親切ですね。


書込番号:14716312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gold Stoneさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]の満足度3

2012/07/01 08:11(1年以上前)

レビューに視野角の狭さについて書きましたが、これが240フレッドスキャン使用時であることが判りました。特に、肌色の変化がはっきりしています。下で述べられている"白とび"に当たるのかも知れません。スキャン、アドバンスド(強)では比較的良好です。

書込番号:14747542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LC-40L5を買って気付いたこと

2012/06/08 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

前のソニーの液晶テレビが壊れて、慌ててこのシャープのLC-40L5を買いました。購入してから1週間以上経ち、今じっくり観て気付いたのですが、2つだけ不満があります。

まず、1つめは過去のレスのとおりクアトロンで特徴のある青みなんですが、ドラマなどで背景が青暗いシーンがありますね。そのシーンで人の髪の色がクレヨンの様な青く塗りつぶしたように見えています。

あと、2つめですが、手の動きや下から上へ流れる映像シーンでコマ落ち?コマ飛び?インターレス表示の様なぶれみたいな?状態が起きています。

いずれも画質選択(AVメモリーとかシネマとか)を変更しても変わりません。

ちなみに当社のクアトロンでない普通の3原色液晶テレビを持っているのですが、そちらは問題ありませんでした。正常でした。

このシャープのL5ラインは仕様でしょうか?このテレビを使ってる皆さん上記のようなことはありませんか?

書込番号:14656527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/08 22:36(1年以上前)

はなまるマーケットさん、こんばんは。

>まず、1つめは過去のレスのとおりクアトロンで特徴のある青みなんですが、ドラマなどで背景が青暗いシーンがありますね。そのシーンで人の髪の色がクレヨンの様な青く塗りつぶしたように見えています。


表現が違いますが、もしかしたら、これと同じ事かな・・・?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221827/SortID=14539455/

シャープの液晶テレビは、他社と違いマルチ画素配列になってます。その辺が原因になってそうですが・・・。

書込番号:14656722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/06/10 11:18(1年以上前)

メカタれZさん、こんにちは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221827/SortID=14539455/ とちょっと似ています。

休みの日に、1日中画質調整したのですがなかなか髪の色が自然色(黒色)になりません。

どこをいじったら改善しますでしょうか?アンベールコントロールとQS駆動とフィルムモードをいじればいいのかな?素人ですみません。

>あと、2つめですが、手の動きや下から上へ流れる映像シーンでコマ落ち?コマ飛び?インターレス表示の様なぶれみたいな?状態が起きています。

↑の問題ですが今、BSフジで日曜朝10時半から放送中のワンピースでOPあたりを観たら縦方向へ流れたり横方向へ流れる映像シーンがあります。このシーンでみるとやっぱりコマ落ち?コマ飛び?カクカク?インターレス表示の様なぶれみたいな?ものがはっきりわかります。

メカタれZさんはこの機種をもっておられますでしょうか?メカタれZさんは↑の問題は起きていますでしょうか?

書込番号:14663627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/10 20:51(1年以上前)

はなまるマーケットさん、こんばんは。

私はシャープの機種は32DE5を所有しているだけでこの機種は所有してません。

1つ目の質問について、シャープ独特のマルチ画素配列が原因だとすれば解決方法は無いと思います。
標準的な視聴距離(画面の縦サイズ×3)でも気になりますか?
私が32DE5を購入した時はマルチ画素配列だという事を知らなかったので・・・。

2つ目の質問について、この機種は4倍速ですが、2Dに限っては1/120秒毎の同じ映像を2度表示する
方式なので実質的には倍速と同じです。それとバックライト点滅による残像低減処理も付いている様ですが、
この倍速+残像低減処理位ではカクカク感は完全には解消出来ません。

私も、倍速+残像低減の42Z9000を所有してますが、アニメなどではカクカク感を感じる事があります。
カクカク感が気になるなら4倍速液晶の機種に買い替えるしかないです。それでもカクカク感は完全には
解消しないかも知れません。

あまりお力になれず(;´・ω・`)ゞごめんなさい。

書込番号:14665617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/06/12 08:52(1年以上前)

メカタれZさん、こんにちは。

ご回答ありがとうございます。

2つとも、解決方法ないんですね…残念!

カクカク感はアニメだけではなく、スポーツやバラエティ番組でも発生しますよね?

現在、発売されてある4倍速液晶テレビはソニー、パナソニック、東芝くらいですか?
LC-40L5を買ったばかりなので我慢して観ることにします(泣)

最初のコメントに書いた「当社のクアトロンでない普通の3原色液晶テレビ」ですがLC-32DS5でした。このテレビは4倍速ではないですが非常に満足しています。

あともう1つ気付いたのですが、電源入れた直後映像が出るまで3〜5秒くらいかかりますけど、これ正常ですかね?映像が出るのがちょっと遅いので気になるところですが、L5ラインを持ってる方、同じでしょうか?私が所有しているLC-32DS5は2秒以内に映像が出ます。

書込番号:14671271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/12 19:49(1年以上前)

同じです。 少し気になりますね。 べつに、構わないんですが。

書込番号:14673175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/06/13 19:37(1年以上前)

十字架のキリストさん こんばんは。

十字架のキリストはこの機種をお持ちですか?

>同じです。 少し気になりますね。 べつに、構わないんですが。

同じって言うことは、カクカク感や青色の問題と電源ONまで時間がかかるのがまったく同じであることでしょうか?

私は、明日休みなので近くの電器屋さんに行って同じような問題が同機種にあるか確認しに行ってきます。

書込番号:14676872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2012/06/13 20:09(1年以上前)

誤:十字架のキリストはこの機種をお持ちですか?

正:十字架のキリストさんはこの機種をお持ちですか?

>私は、明日休みなので近くの電器屋さんに行って同じような問題が同機種にあるか確認しに行ってきます。

明日ではなく明後日でした…

大変、失礼しました。

書込番号:14676978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/14 01:54(1年以上前)

先月末に買ったばかりで、未だ、説明書を見ながら色々な機能や使い方を試しているところなんですが、既にこの機種の他スレでレスを上げています。 電源ボタンを押してから画面が表示されるまで数秒待たされるので、レスしました。

書込番号:14678410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2012/06/16 21:33(1年以上前)

前日、ヤマダ電機に行ってきました。

やはり、同機種(LC-40L5・LC-52L5)でもカクカクや青みがありました。電源ON・OFFの操作は店員が見つめていたのでやっていません。

また同機種の横にブラビアの4倍速の液晶テレビ(型番忘れた…)があり、丁度、アニメ(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)のデモが同時に流れていました。比較すると景色が横や縦から流れるシーンでシャープの方がカクカク感がはっきりわかり、ブラビアの方がカクカク感があまり感じられませんでした。ブラビアの方が滑らかでした。ブラビアは映像が綺麗だけどソニータイマーがイヤで…

十字架のキリストさんも、電源ボタンを押してから画面が表示されるまで数秒待たされるんですね。問題となっていた3件は、仕様とわかったのでホッとしました。

しかし、あまり満足しないのですが、既に買ってしまったので当分我慢しながら観慣れていくしかないです…

書込番号:14689329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/17 01:51(1年以上前)

私の場合はこれで十分満足です。
買い替えるほどでもない不満なら気にしないで楽しんだ方がいいと思います。

書込番号:14690308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良いレコーダーを教えてください!

2012/06/02 21:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スレ主 pecokichiさん
クチコミ投稿数:18件

本機に合うBDレコーダーの購入を考えています。
BDレコーダーを購入するのは初めてです。
現在,2TBの外付HDD(バッファロー製HD−AVU2)とPS3を使用中。
以下の事を重視します。
@録画番組をブルーレイディスクに素早く残したい。
Aビデオカメラ(ビクターGZ-HM880)で撮影した動画をブルーレイディスクに残したい。
Bコストパフォーマンスが高い
C操作が簡易
宜しくご教授下さい。

書込番号:14634082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/03 11:41(1年以上前)

ソニーかパナで良いんじゃないの。

書込番号:14636300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/03 11:58(1年以上前)

個人的には前面にUSB端子が付いているソニーのBDレコーダーとBZT720以上のパナソニックの
レコーダーが、AVCHDのビデオカメラとの連携を考えるのなら良いのではないでしょうか。

書込番号:14636366

ナイスクチコミ!0


ito95bさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:46件

2012/06/03 23:28(1年以上前)

前面と後面にUSB端子が付いている
シャープのBD-W1100あたりが良いのでは?
また、LC-60L5に外付けしているHDDに録画したタイトルも
LANダビング可能な推奨機種になっているので、BD化も安心だと思います。

私は、LC-52L5にBD-W1100を接続して利用していますが
操作性も不満に感じた事はなく快適です。

書込番号:14638849

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2012/06/04 12:42(1年以上前)

>@録画番組をブルーレイディスクに素早く残したい。

これは公式対応ではシャープの機種、非公式では対応DIGAで可能です。
移動時間はDIGAは実時間(ただしDIGAでチャプターを打ってくれる)、
シャープは情報がないため分かりません。

>Aビデオカメラ(ビクターGZ-HM880)で撮影した動画をブルーレイディスクに残したい。

AVCHDのカメラですのでパナかソニーの機種が有利です。
撮影日時の表示が可能など付加機能があります。

>Bコストパフォーマンスが高い
>C操作が簡易

こちらはその人次第かと。
レコーダーの機能性・安定性ならばパナかソニーが良いですし、
単純に値段だけで見ればシャープが良いです。
今回の条件的にはシャープかパナの機種のどちらかが良いと思います。

ただ、レコーダー板で質問した方が有意義な回答が多いので
レコーダー板でも質問した方が良いかと思います。

書込番号:14640211

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

スレ主 abihsotyさん
クチコミ投稿数:1件

お忙しいところ申し訳ございませんが、質問させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

無線LAN子機を繋げても無線LAN子機の電源ランプ?が点かず、無線LAN子機の電源が入っていないとメッセージが出てしまい、無線LAN設定ができません。

この無線子機は、LC-40LV3に繋ぐと正常に使用できているものです。
LC-40LV3には、USBメディア(USB-HDD⇔無線LAN)の切り替えるメニュー画面がありましたが、LC-40L5には見当たりません。
LC-40LV3で無線LAN子機を接続したまま、USBメディア選択をUSB-HDDにすると、無線LAN子機のランプが消えることから、この切り替えを行なえば使えるのではないかと思っているのですが・・・・。

USBメディアの切り替え方法をご存じの方はどうかお教え頂けると助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:14632305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2012/06/02 11:16(1年以上前)

こんにちは。

本機は無線LAN内蔵していますのでUSBタイプの無線LAN子機はサポートしていないのでは。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/40l5/network.html


書込番号:14632363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/03 22:34(1年以上前)

>無線LAN子機を繋げても無線LAN子機の電源ランプ?が点かず、
>無線LAN子機の電源が入っていないとメッセージが出てしまい、無線LAN設定ができません。
???

http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=LC-40l5
から、「電子取扱説明書」をダウンロードして、
33ページからを良く読んで下さいm(_ _)m


>この無線子機は、LC-40LV3に繋ぐと正常に使用できているものです。
こういう抽象的な書き方では判りません。
「型番」で書いて下さいm(_ _)m

たまもっこりさんも仰るように、「USB無線子機アダプタ」自身意味が無いようにも思えます。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/40l5/network.html#title21


http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/40l5/spec.html
「USB端子」の仕様には「マスストレージクラス」としか書かれていませんm(_ _)m
 <「USB-HDD」や「USBメモリ」などが対象なのでは?

書込番号:14638579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空箱の利用

2012/05/30 08:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

スレ主 Fami-chanさん
クチコミ投稿数:14件

このサイトで購入し、昨日届いて設置しましたが、52インチともなると空箱も大きくて保存するか処分するか迷ってしまいます。
修理が必要になったときは、やはり自分で梱包の必要もあるのでしょうからこの箱は必要ですが、基本が出張修理なのであれば不要ですね。
初めての大型テレビ、箱の保存で困っています。

書込番号:14621479

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/30 09:24(1年以上前)

置き場所がないなら捨てるべきだと思います。

テレビは基本的に訪問修理になりますし、そう簡単に壊れるものでもありません。
引越し時は専門業者が毛布のようなもので包んで、その上から紐で縛るので、搬送時に傷が入る心配もありません。

そう考えると箱を取っておくメリットって何もないですね・・・。

私は置き場所があるので念のため取ってあります。
後々レアな箱にならないかなと思いつつ(笑)

書込番号:14621583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Fami-chanさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/30 09:47(1年以上前)

kitt様、アドバイスありがとうございます。
修理の返送が必要なければ、処分することにします。
私も、無線やっていて、中古で売るときは箱があるか無いかで査定が違うので、つい気になってしまいます。

書込番号:14621635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/30 09:49(1年以上前)

元箱を取っておく必要性があるとすれば、遠くない将来に買い替え、
現機種をヤフオクに出品する事を想定している場合くらいですね。

書込番号:14621639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Fami-chanさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/30 17:29(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ありがとうございます。
たぶんつぶれるまで使うと思うので、箱は処分します。

書込番号:14622884

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/19 19:06(1年以上前)

よい御判断です。
私も箱を処分できないほうなので見習います。

書込番号:14828572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本機のインターネット接続について

2012/05/26 01:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

こんばんは。
3月初旬にこのTVを購入し毎日視聴しておりますが、宝の持ち腐れにならないように今回無線LAN機能を使ってインターネットに接続しようかと思っているところです。
PCでのインターネット利用は永年やっておりますが無線接続は未だにやった事が有りません。
現在の自宅のインターネット環境は、何分田舎町ですので未だに光が開通しておらずADSLでyahooBBに接続しております。
今回この環境にバッファローの無線LAN「WZR-HP-G450H」を追加し無線LANでこの60L5をネット接続したいのですが、バッファーローのサイトで動作確認機種に掲載がありません。
どなたかこの無線LANで60L5に接続された方がいらっしゃったら教えて下さい。
なお、この60L5は無線LAN機能搭載モデルと言う事ですが、この場合無線LAN接続するためには親機を準備すれば接続出来ると言う事でしょうか?(無線LAN機能搭載とは子機の機能がTVに内蔵されていると言うことでしょうか)
冒頭記載の通り無線LAN初心者のためアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:14605430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/05/26 03:12(1年以上前)

>ADSLでyahooBBに接続しております。

どのくらいの速度でしょうか。
TVでネット動画等を見るにはHD画質で最低12Mbps、SD画質でも5〜7Mbpsは必要です。
無線にすると有線より速度が落ちますので、実測で15Mbps位(ギリギリ?)は必要です。
この速度が出てないなら有線、無線問わず、繋いでもTVのネット機能は殆ど使えないです。
ます、速度の確認をした方が良いです。

>この60L5は無線LAN機能搭載モデルと言う事ですが、この場合無線LAN接続するためには
>親機を準備すれば接続出来ると言う事でしょうか?(無線LAN機能搭載とは子機の機能が
>TVに内蔵されていると言うことでしょうか)

その通りです。

速度は問題ない場合はご検討のルーターを用意するだけで問題ないです。
TVの説明書に無線での接続方法が載っているはずですので、
良く読んで手順通りにすればつながるでしょう。
サポートに繋ぎ方を聞きながら接続してみるのも手です。

書込番号:14605597

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumin_papaさん
クチコミ投稿数:38件

2012/05/26 05:59(1年以上前)

SEED大好きさん

おはようございます。
早々に回答いただきありがとうございます。
ADSLのスピードで実測15Mbpsですか?この実測スピードはどうやって測ったら良いのでしょうか?
ADSLの契約がyahooBBの12Mbpsだったと思いますが・・・

書込番号:14605739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/05/26 22:15(1年以上前)

ここのプロバイダーの項目で実測が図れます。

http://kakaku.com/bb/speed.asp

>ADSLの契約がyahooBBの12Mbpsだったと思いますが・・・

有線でSD画質ギリギリかそれより下かと(実測3〜5Mbps?)だと思います。
無線だとヤフーHP見るくらいが限界かと思います。

対応地域ならADSLでも40Mbps位出るプランがあると思いますが、
乗り換えないとTVのネット接続は厳しいですね。

TVのネットはブロードバンド前提なので現状では厳しいと思います。

書込番号:14608750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング