AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月11日 14:47 |
![]() |
5 | 7 | 2012年1月10日 14:39 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月9日 21:06 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月7日 23:48 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月7日 12:19 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年1月3日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

倉敷でその値段ということはジョーシンさんかな?
基本的に岡山は値引きに対応しない店が多いです。
あっても値段を合わせるくらいですかね。
岡山のヤマダ電機なら少しは期待できるかも。
書込番号:14008761
0点

私の妹が、倉敷のジョーシン(アリオ倉敷でしたっけ?)で、年始に198000円だったと言ってましたが。
まあ 岡山県は厳しいですね。たまに ヤマダとかなら 価格コム並みに買える時もありますけど、大体岡山県での統一価格て言われるのが、おちですからね
書込番号:14009471
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
震災の被災地はデジタル放送開始が遅れる
からではないでしょうか?
書込番号:13285585
2点

東北3県で地アナ停波が延長されたのも影響しているのでは。
地アナが付いていない事で購入対象から外されるリスクを避けるために、メーカーが
保険みたいな感じで、大多数の人にとっては不必要となったアナログチューナーも
まだ付けているのでしょう。
地アナチューナーが内蔵されているから購入しないという人は実際は少数でしょうし。
書込番号:13285615
1点

震災があった所は8月になってもアナログじゃないですか?確か
書込番号:13285621
0点

>だめだこりゃーさん
え、「被災地はデジタル放送開始が遅れる」ですか?
デジタル放送は何年も前から始まってますよね?
アナログの終了が伸びてるだけですよね?
書込番号:13285656
1点

レコでもTVでも、この書き込み、時々あり。
部品の共用の都合、チューナまわりの設計刷新のタイミング など、
色々な事情が絡んでいるのでしょう。
地アナチューナを、急いで省いても、さほどコストダウンには、ならないでしょうし。
まあ、ビジネスホテル、ウィークリーマンション、集合住宅など、
独自のVHFのチャンネル構成で、各部屋に、番組配信していたり、状況は色々ですので、
地アナが停派しても、暫くの間、VHFチューナ搭載は、ばったりとは、無くなりはしないんじゃないでようか? おそらく。
書込番号:13285861
0点

>bl5bgtspbさん
なるほど。
設計刷新のタイミングね、一番納得できる。
それ以外に理由はないかな、やっぱり。
書込番号:13287518
0点

11月末に購入しました。アナログチューナーを指摘した所、売り場の方も付いてる事すら知りませんでした。
不思議に思い一生懸命調べてくれた結果。ケーブルテレビを見る為にあえて残してあるとの事で、次のモデルになってもアナログチューナーが付いてる可能性は十分にありますよ。
僕もアナログチューナーが無くなっての購入を考えていましたが、理由があって残してるのならと購入に至りました。
これが確かな事かは定かではありませんが、参考までに
書込番号:14005191
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
暗い画面になると両端の真ん中に扇状の光りが映ります。
地上波やDVDや入力切替でも映るので気になりました
同じ現象が出ている方がいましたら教えて下さい
よろしくお願いいたします。
1点

写真を撮って、メーカに送り、判断してもらってはどうですか?
私も見てみたいですが・・・
書込番号:13994611
3点

早々のご返事ありがとうございます
携帯から写真をUPする事は出来るのでしょうか?
初心者で申し訳ありません。
書込番号:13994626
0点

携帯からでしたか・・・
携帯は使用していないので、可否は不明です。(スミマセン)
ただ、メーカのサポートにその写メを送付することはできると思いますので、状態を簡易的にですが判断していただくことは可能だと思います。
写真を送付したい旨を記載すれば、方法を教えてくれるのではないでしょうか?
https://cgi.sharp.co.jp/support/aquos/smailto.html
書込番号:13994641
1点

ニ ィ ニ ィさん
大変参考になりましたありがとうございます
今から画像をメーカーに送ろうと思います
今日はPCからログインしましたので画像が貼れました
携帯での撮影なので見えにくいかもしれません
書込番号:14002132
1点

余談ですが
ケータイサイトからは画像を添付することは出来ません
書込番号:14002318
0点

万年睡眠不足王子さん
ご指摘ありがとうございます
無理でしたf^_^;
PCからとりあえずお問い合わせして
先程、シャープからお問い合わせ確認メールが届いたばかりです
シャープに問い合わせより返事が先だと判断し書き込みしてしまいました(>_<)
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:14002351
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
最近こちらの口コミで、DIGAへ直接LAN経由ダビングが可能との情報を目にしたのですが、レグザブルーレイへも同じように出来ないかと思っています。
現在、(テレビ)REGZA 46Z7000と(レコーダー)DBR-Z160との組み合わせで利用しているのですが、LAN経由ダビングのことでDIGAにするかレグザブルーレイにするか随分迷いました。結局価格の安さに惹かれたのと、レグザリンクの利便性を考えて、レグザブルーレイを選択しましたが、実際使ってみるとLAN経由ダビング以外はさほど便利と感じませんでした。
こちらの情報でも、REGZAテレビからはDIGAに直接LANダビングできないようなので、レコーダーにも何らかの独自の制限が施されているのではと勘繰ってます。
もしLC-60L5からレグザブルーレイに直接LANダビングできるなら、価格が下がっている今が買い時だと思っているのですが、似たケースを体験された方がいたら、ぜひ情報をいただけるとありがたいです。
0点

>最近こちらの口コミで、DIGAへ直接LAN経由ダビングが可能との情報を目にしたのですが、
このスレのことですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262178/SortID=13917910/
スレの中でちょっと話がありましたけど
東芝自体が独自仕様を貫いている以上
AQUOSテレビからREGZAブルーレイへのムーブは
可能性としてはかなり薄いと読んでいます
そもそも東芝レコは
CATVのSTBとの相性もよろしくないようで
例えばパナ機でCATVのSTBの録画番組を録画し
それをBD化した場合
東芝では音声形式の違いにより
CS放送はムーブバックできない仕様になっています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278510/SortID=13776927/
書込番号:13987052
1点

早速の返信ありがとうございます。
やっぱり可能性低いですかぁ〜。DIGAにしときゃよかったかな〜(泣)
でもRECBOX経由でのダビングは多分できると思うので、引き続き検討してみます。
書込番号:13987155
0点

>こちらの情報でも、REGZAテレビからはDIGAに直接LANダビングできないようなので、レコーダーにも何らかの独自の制限が施されているのではと勘繰ってます。
東芝レコの場合も、レグザリンク・ダビング、ネットdeダビングHD、スカパーHD!ダビングと数種類の
ネットダビングの受け取りに対応しているので可能性はあるかもしれませんが、やはり
試してみないと何ともいえないかと思います。
なんとなくですが、レグザリンク・ダビングには汎用性がありませんが、ネットDEダビングHDには
非公式ながら他社間でも可能な汎用性があるので、可能性は残っている様な気がします。
(どこまでいっても可能性ですが;^^)
他社の日立 Woooやマクセル VDR-R2000からのネットダビング(番組情報は抜け落ちるみたいですが)や
DIGAへのネットダビングが可能との報告もありますし。
>でもRECBOX経由でのダビングは多分できると思うので、引き続き検討してみます。
もし駄目だったらRECBOXを購入するという、2段構えで挑むか?ですね。(もし情報が集らなかったら)
書込番号:13987350
1点

ヤス緒さんご意見ありがとうございます。
安い買い物ではないので、何とか有力な情報がほしいところです。
今までテレビからのLAN経由のダビングは東芝だけと思い込んでいたので、シャープでも本機のような製品があることを知って選択肢が広がりました。
東芝の55ZG1も価格が高止まりになってしまいましたし、どうせ買うなら60型で低価格かつ多機能な本機にしたいと思っています。
ヤマダ電機など大型電気店で、頼んだら検証してもらえるもんでしょうか..? 無理かな?
引き続き情報お待ちしていますので、よろしくお願いします。
書込番号:13993761
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
壁掛けしようとしています。
が、スピーカーが充実しているためか本体が他機種よりも厚く、シャープ純正の壁掛金具しか適用する金具が見当たりません。
安い汎用品で使えるものは無いのでしょうか?VESA規格とやらには対応していないのでしょうか?
0点

一応「VESA400」という規格のようだべさ。w
純正のAN-52AG6が2万円以下であります。
http://kakaku.com/item/K0000038880/?cid=shop_g_1_kaden
純正以外でもあるようですが、60インチの大型に対応のもので値段的に安いものは見当たらないようです。
書込番号:13945744
1点

私もこちらの機種の壁掛けを検討しています。本体が約37kg,金具が約8kgで総重量が40kg以上になり躊躇しております。やはり壁の補強なども考えているのでしょうか?
書込番号:13954110
0点

回答ありがとうございます。
シャープ純正金具で取り付けることにしました!
書込番号:13990992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁の補強は考えていないです。
取り付けする場所の壁の裏に柱があるので、そこに6×50ミリ程度の木ネジ6本で取り付け予定です。
書込番号:13991004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
パナソニックのDIGA(BZT600)とHDMIで接続しています。
番組視聴中(録画番組でも、放送中でも)
にDIGAのリモコンで「番組表」や「予約確認」ボタンを押すと、
「濃い青の画面」が一瞬出て、すぐに「真っ黒の画面」が1秒位出て、
ようやく番組表が現れます。
もう一度「番組表」や「予約確認」ボタンを押すと、
元の視聴中の番組が一瞬出て、すぐに「真っ黒の画面」が1秒位出て、
ようやく元の視聴中の番組になります。
濃い青の画面や元の視聴中の番組が一瞬出る時、
黒い横線が入ったり、半分以上が真っ黒な事もあります。
濃い青の画面には、緑の細い横線が入る事もあります。
ちなみに「録画一覧」ボタンでは
黒い画面が出ずに元の番組に戻れるので普通です。
テレビの「AVポジション(画質切換)」が働き、「PCモード」
に切り替わる事が原因かと思い、
「機能切替」→「外部端子設定」→「コンテンツタイプ連動」
をオフにしましたが同じでした。
見づらいのと待ち時間があるのとでスムーズさを欠き、少し不自由です。
以前のテレビでは同じレコーダーで、
このような現象はありませんでした。
初期不良では無いと思うのですが、
皆様のテレビも同じ症状ですか?
「濃い青の画面」も「真っ黒の画面」も出る、
どちらかしか出ない、どちらも出ない等、
教えていただけると幸いです。
また、設定で変えることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ぼくはREGZAとBW690を
HDMIケーブルでつないで使っていますが
ほんの一瞬黒画面になる現象は
まれに出会いますが
少なくともいちばん左の写真の現象にだけは
出会ったことがありません
気休めにしかならないけど
BZT600の初期設定・HDMI出力解像度 を
デフォルトのオートから1080iあたりに変えてみては?
書込番号:13974825
0点

万年睡眠不足王子さん、
ありがとうございます。
オートから変更してみましたが同じでした。
補足ですが、右端と真ん中の青い画面の写真は、同じ濃さの青です。
デジカメの自動モードで撮ったら違う色みたいになってしまいましたが。
肉眼では、真ん中の写真の色が近いです。
書込番号:13974855
0点

断定は出来ないけど
なんとなーくテレビの問題のような…
何かAQUOSにあったような気がして
過去スレを検索したら
同様の現象じゃないけど
再生中に砂嵐っていう方が
おととし9月にいらっしゃいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010384/SortID=10451177/
そうでなくても
D端子接続で問題があったってスレがあったけど
最近ではないし…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8719823/
BZT600のほうで1080iから落としてはどうでしょう?
書込番号:13975163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





