AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年5月6日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月12日 15:23 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月3日 14:58 |
![]() |
27 | 10 | 2012年2月1日 21:36 |
![]() |
31 | 10 | 2012年1月9日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月7日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
東京池袋で確認したところ、ビック・ヤマダ電機共に完売だそうです。
店員さんの話だと全店で完売・予約不可との事でした。
ゴールデンウィーク後半に価格交渉して購入を検討されていた方は事前確認が必要だと思います。
0点

ご参考までに、4月29日現在、新宿西口のヨドバシでは在庫があり、
午後3時までの購入であれば、翌日配送可とのことでした。
ただし、表示価格通り243,800円の10ポイントとかなり強気でした。
書込番号:14505046
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
皆さんこんにちは
スカパー3Dチャンネルや通常放送を3Dでみました。
3Dチャンネルの方は、撮影被写体にぼやけがでて、
おおげさにいうと蜃気楼のようにもやもやだ目立ちます。
通常放送を3D分はあまり立体的にならない。
(スカパー3DをDRで録画した映像を視聴です)
まだブルーレイの3Dディスクを借りてきていないのですが
3Dチャンネルってこんなもんなのかな?
眼も疲れるし、。
皆さんはいかがですか?
書込番号:14277001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BDは3D放送よりは立体に見えますよ。
そもそもサイドバイサイドの立体視の場合、動画自体のビットレートが2Dのそれより跳ね上がります。品質が悪いと左右のどちらか、あるいは両方にノイズや破綻が発生しますので、ちらつきやすく3D効果も得にくくなってしまいます。
更にデジタル放送の場合オリジナルの画より色域も狭くなっていますし、独自番組の場合本気の3D映画などとは機材や技術レベルで随分差があります。3Dと放送波との相性は正直言ってよくはない、というのが私の感想ですね。
ただ、半人前のタチくんさんが現状の立体視に不自然さを抱いているだけの可能性も一応ありますので、見ていないのであれば映画館、そしてBD(アバターや塔の上のラプンツェルが3D感の評判はいいです)も視聴してみて下さい。立体視自体への興味が日に日に薄れている私ですが、それでも上記に関しては素直にすごいと感じましたので。
書込番号:14277115
0点

Maybeyさんへ
コメントありがとうございます
自分もアバター等の映画をが好きでたまに見に出掛けます。
それがあり3Dへの興味がありこの度レコーダーとテレビをかいかえました
やはり撮影機材の差もあるのでしょうね
今度アバター借りてきて見ようかなと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:14278120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
ヤマダ電機屯田店で228,000円から現金値引8,000円、33,000ポイント(15%)、5年保証でした。ブラビアHX920,820と迷いましたが、発色や輪郭のボケは設定で変えれたこと、高音質、地デジ3チューナーでトータルでこっちの方が満足できたので決定しました。シャープの3Dメガネ(電池式)いいですね。HDMI1080Pの映画を3Dで観ましたが、やはり発色はいいですね。動きは倍速ですが気になりませんでした。こんな便利な使い方がある等あれば教えて頂きたいです(^^)
書込番号:14102856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
家電量販店で50インチ前後のテレビを見比べ値段も安かったので当機を購入。
5日位経ちますが未だ納得の映像調整が出来ていません。
シャープ製の液晶TVを初めて買ったのですが、VAパネルのため視野角があまりに狭く、かつデフォルトの設定では見るに堪えないのです。
手動で大体のポジションは試してみたのですが、肌色が綺麗に出ないのが一番の不満です。
もう一台の東芝Z3500ー42型はIPSパネルということもあるのでしょうか、色のりが良く人肌が
美しく出て申し分ありません。
52型という大きな画面ですから多少映像はのっぺりするのはやむを得ませんが、色の階調が乏しく
ゾンビみたいな肌色のチャンネルが多いと感じます。
たまに化粧品のCMでZ3500以上の肌色が出るのだから普段の番組でなぜ自然な肌色が出ないのか不思議です。
これ程映像調整に戸惑ったテレビは初めてです。
シャープ製の液晶テレビを使っていらっしゃる方に、こうしたら肌色が出るよと教えて頂けたら
助かるのですが、いい方法はありませんでしょうか?
設置してある場所は茶の間で、それまでZ3500を置いていましたが映りのあまりの違いに驚き、戸惑い、今のところ大きく失望しております。
尚、シャープのお客様相談室に電話をして設定を様々変えてみたのですが、仕様ですということで
改善はあまりありませんでした。
色温度は中〜高、プロ設定もかなりいじりましたが、印象としては緑色が強く黄ばむので、やや赤やマゼンダを強くして補正していますが、今一です。
色温度を中〜低にすると白の発色に偽色が多くなり見るに耐えません。
デフォルトのダイナミック画面では他メーカーに大きく劣る感じはなかったのですが・・・
0点

サポセンが、答えているとおり
シャープTVの実力です。
肌色が、不自然。階調の表現に乏しく、人の顔が、アニメのように同じ色とか。
クアトロンが出たときから、言われていた事です。
シャープは、どこの店でもそうなっているので、販売マニュアルになっているのだと思いますが、発色の良いBDソフトを、画面の明るさ最大にして、店内で陳列しています。
明るさ最大なんてのは、色が抜け白飛びしかねないのに、色の濃い映像で誤魔化しています。
それを、明るい綺麗国産
そればっかり。階調表現や一番難しい人の肌が、云々とは言いません。
肌色はシャープに期待出来ません。
書込番号:14090421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あまりネガティブな事を言うのは気がひけますが、そもそもRGB光の三原色のカメラで撮影した映像をシンプルにRGB光の三原色のデレビで見る。
至って当たり前で最も理にかなった事をあえてデレビ側だけ四原色にしたのですからバランスが崩れて当然です。 同じシャープでもクアトロンじゃあない機種のほうが違和感なく見れます。
書込番号:14090733
8点

こんにちは
クアトロンパネルがいいなら、他のパネルメーカー(サムソン、LG)の方が、豊富な資金力があるので、開発してるはずです。
シャープの店頭販売員のかたも、U2VAパネルは優れた応答性能のパネルといいますが、クアトロンパネルについて、マゼンダ、シアンを加えた色の6原色パネルはでないかを、聞いてる過程で、はじめは開発費がかかるので、できないですと言ってましたが、黄色を入れたことで、他の3色にとれる面積が多少減ったことで、不自然にならないように、日々改良を加えてる最中ですと言ってました。
まだ、クアトロンパネルには、改良の余地がかなりあると、私はこの会話から読み取ったしだいです。
さらに映像エンジンを外注で買ったとしても、映像エンジンの調整はかなり、シャープの技術者の力量にかかっていて、東芝から、メタブレインを買ってた時も、完全に映像エンジンのチューニング、調整技術の蓄積の差がでてました。
液晶TVはパネルも重要ですが、映像エンジンの調整はもっと重要だと、私は思います。
書込番号:14090738
5点

bl5bgtspbさん、 モザンビークさん、 エックスピストルさん、返信ありがとうございます。
皆様のご意見を総合するとクアトロンは、未だ開発途上のパネルとエンジンであるということだと
解釈いたしました。
応答速度が早く動きものに強く、かつコストの安いVAパネルが液晶テレビを進化させないのだと、
今回のテレビ選びで実感しました。
シャープは元々白っぽい絵作りで、ソニーも階調は豊だけれどシャープより少しましかなという認識でした。
三菱もグレアパネルにチェンジした時は魅力的でしたが、その時のレベルから向上していないなという印象です。
東芝のZシリーズ、ソニーの光沢液晶テレビが頭一つ抜け出た映像を見せていました。
プラズマは色もたっぷりのり、動きものに対しても自然で一番しっくり来るのですが、灰色のごく薄いベールを被せた画質に抵抗がありました。
なぜ東芝を選ばなかったかというと、光沢画面がどうしても許容出来なかったことと価格の高止まりでした。
買ってしまたものは仕方がないと、再度画像調整にトライし、まずまずかなという設定をしました。
視聴条件が異なるので参考になるか解りませんが、以下にMY設定を書きます。
AVポジション「標準」 明るさセンサー「入」 明るさ0 映像+23
黒レベル+3 色の濃さ+15 色合い0 画質+5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロ設定 カラーマネージメント R+10 M+3 他は0
カラーマネージメント彩度 R+3 Y+6 G0 C-2 B-3 M0
カラーマネージメント明度 Y+5 G-1 C0 B0 M+5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
色温度 中 ゲイン調整なし、 アンベールコントロール +7
QS駆動アドバンス 強、 フルハイプラス する、 アクティブコントロール する
ガンマ設定 0、 IP設定以下は省略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤の発色に鮮やかさがありませんが、パネルの特性かなと勝手に思っています。
全体的な白っぽさは調整しても解消しませんが、黒基調のの画面ではあっと息をのむ設定かなと
一人気に入っています。
クアトロンをお使いの方、良かったらこの設定を試してみて下さい。
書込番号:14091025
2点

>コレ・コーラさん
今まで、37インチでしたので、粗が見えませんでしたが
52インチは粗がみえますね、特に、フルハイビジョンで無い放送
では、あららって感じです。ただフルハイビジョンは、すごいですね。
コレ・コーラさんの調整をそっくりまねしました。
なんか、良さげです。でも、まあ、よく、研究してますね。
たすかりました。ありがとうございます。\(^^@)/
書込番号:14091290
3点

コレ・コーラ さん、こんばんは。。
ダメだダメだと言ってもユーザーさんにとっては
何とか画質調整で改善出来ないものかと思うのも
至極当然ですよね。。
もう、既に改善出来たのかな?と思われるので
何も書き込みする必要はないと思いましたが
僅かでも参考に?なれればと思い書かせて頂きました。。
取り敢えずと言っては何なんですが‥別スレにて記載したモノが
有りますので、そちらを参照して戴けたらと思っています。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14079696/
書込番号:14092095
2点

鶴次郎さん、こんばんは。
自分の設定が少しでもお役にたてて良かったです(^o^)
テレビは進化しているのですが、放送局は少しだけですけど未だDVD画質の番組を放映していますね。
37型から52型に変えた時は画面の荒さとシャープの色合いにがっかりだったかと思います。
地上波はまあまあですがBS放送の映画は結構立体感が出て良いですよ。
お互い、この気むずかしいクアトロンでTVライフを楽しみましょう。
書込番号:14092132
0点

wenge-iroさん、こんばんは。
クアトロンも含めてAQUOSは白っぽさが大きなウイークポイントですね。
シャープが今後テレビ市場でトップを目指すなら、潔く今のVAパネルを止めて、IPSパネルを採用することだと思います。
映像エンジンは東芝から買うしかないでしょう。
世界の亀山ブランドは今は幻想でしかないレベルだと思います。
画面中心から60度内がぎりぎり視野のパネルなんてばかげています。
さて、ざっとですがwenge-iroさんにご紹介頂いたスレッド読ませて頂きました。
AVポジションが何種類かあるのでいくつか試してみたいと思います。
お好み画像設定から入って、プロ設定まで試行錯誤でしたが、こうして他の方からアドバイスや共感が得られたことに感謝しております。
wenge-iroさん、参考になる調整スレを教えて頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:14092390
0点

こんばんは
シャープが今後テレビ市場でトップを目指すなら、潔く今のVAパネルを止めて、IPSパネルを採用することだと思います。>
IPSにも視野角が広く、発色がいいといういい面がありますが、そのかわり、黒つぶれをおこし、色がにじみます。
VAは、視野角が狭いですが、応答速度が早く、黒がくっきりして、PCモニターで使ったときの字が見やすいさなど、欠点ばかりではないです。
世界的なシェアでは、VAパネルの方がおおいですし、IPSより安くつくれます。
さらにいうと、今からIPSを開発したら、全くの新参メーカーなので、1から開発していたら、かなりビハインドがあるので、どこかの会社を買収してIPS技術をかうしかないし、そんな付け焼刃では、LGには勝てないでしょう。
そもそも、シェア1位のサムソンでやっと黒字をキープ、2位のIPSパネルメーカーは赤字つづきです。
さらに、その韓国勢が、1番驚異と感じるのは中国で、2〜3年もしたら、世界1が中国メーカーになってるかもしれません。
シャープもトップ(シェア)をもうめざしてないと思います。
私は、シェアトップより、パネル技術トップのほうが、まだ現実的で、より付加価値の高いパネルを作っていってもらいたいです。
世界の亀山ブランド>
これは、単なるキャッチコピーで、部品から組立まで、全て日本で作ってるというイメージにより高級感、頑丈さなどをアピールしてるだけです。
この前バラエティ番組で、アメリカ人に日本と韓国と中国のメーカーの名前をだして、どこの国の会社か聞いたら、シャープは日本、韓国以外のその他の国のメーカーだと答えた人が、半数以上いました。
おそらくですが、世界の亀山モデルは、日本でしか通用しないのかと思います。
画面中心から60度内がぎりぎり視野のパネルなんてばかげています。>
PCのTNパネルよりかなり広いですし、これは構造特性なので、視野を広げると、黒つぶれや、滲みがでてきますよ。
東芝のIPSパネルや、パナのIPSαパネルのTVが、プラズマ的な画質といってるレビューがありますが、プラズマの滲んだ画像と、視野角でそういってるのかもしれません。
これから、地上波もBS並のHVになってほしいですね。MPEG2AAC対応番組など、音も良くしてもらいたいです。
書込番号:14092980
2点

エックスピストルさん、こんばんは。
テレビのパネルについて詳しく教えて頂きありがとうございます。
希望主体の自分の考えとは違い、現実的でとても勉強になりました。
視野角については、テレビの正面から見るリビングスタイルなら問題はあまりないのですが、
日本の茶の間での視聴では、特に家族が多い場合はポジション取りが問題です。
長方形のコタツの対辺に座る人にはきついものがあります。
VAパネルとIPSパネルのいいとこ取りの製品が出てくればいいのですけどね。
サムスン、LG、中国、台湾の製品に対抗するには付加価値をプラスしたテレビを売りたい日本ですが、すぐ追いつかれそうです。
3D、インターネット、ゲーム機対応等の遊び心をくすぐる商品もいいのですが、自分にとってテレビは見ることが主体ですから、メーカーには画質追求のラインで開発を進めて欲しいと願っています。
書込番号:14096393
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46L5 [46インチ]
この週末(10/23)に大阪ナンバのビックカメラに行ったところ、店頭表示の時点で、¥179,800で10%のポイント付与&ELECOMの外付けHD(1TB)をプレゼントでした。(46Z5とほぼ変わらない価格にビックリしました。)
買替えである旨を話すと、リサイクル料金が¥3000程度発生するので、あと¥10,000値引きするとの事でした。
外付けHDの金額が分かりませんが、実質15万円を切る価格でした。
これを同じく大阪ナンバのヤマダ電機に話したのですが、¥179,800で11%までと、売れてるのだから無理して買わなくともいいって態度!
日頃から「地域最安値」とか「他店よりも安くします」と言ってる割には、店員さんの態度が殿様商売のようで不愉快でした。
他のヤマダ電機も同様のでしょうか?それとも、その店員さんがダメなんでしょうか?
はたまた、ビックカメラが頑張ってるのでしょうか?
5点

>日頃から「地域最安値」とか「他店よりも安くします」と言ってる割には・・・以下略
全国的にも、よくある話では。
地域最安とか、高かったら店員まで・・・とか謳っていても、実際に交渉するとなんだかんだ
理由つけて「ウチでは無理」「原価割れです」などの返事が返ってくることなんて珍しくない
と思いますよ。この程度でいちいち不愉快になっていたのでは、精神衛生上よろしくないです。
日(曜日)や時間帯が悪かったとか、そもそも交渉相手の店員が悪かったのか。
考えられる要因をいろいろ変更してみて、再度交渉すれば別の回答が返ってくるコトだって
あります。根気良く再度チャレンジしてみてはどうでしょう。
書込番号:13674592
7点

スレ主さん
こんばんは。
大阪でしたらLABI千里が評判良いようです。
散歩がてらに覗いてみては如何でしょうか。
書込番号:13674802
2点

どこの量販店行っても誇大広告なんて沢山ありますので是正を求めるならここで書かずに行政動かしたほうが早いですよ。
>日頃から「地域最安値」とか「他店よりも安くします」と言ってる割には
こんなもん持ち出されても
コジマの「安値世界一に挑戦!」というのも一体何なのか…って話になりますしね。
きりがないのが現状です。
書込番号:13674976
8点

karan21さん、こんにちは。
関東の人間なので大阪の事情は判りません。
しかし、行動範囲のビックカメラとヤマダ電機を比較した場合、テレビに販売店の長期保証を付けて比較すると、結果的にヤマダ電機の方が安いです。
ビックカメラは、長期保証でポイントを5%位消費&テレビのリサイクル料金購入者負担。
(ヤマダ電機は、長期保証とリサイクル料金を商品価格に転嫁しているのかもしれませんが)
また、ELECOMの外付けHD(1TB)がLCH-DB1TUTVであれば、いらないのでその分安くしてもらいたいと交渉します。
AQUOSで省エネ設定しても、HDDの電源ランプが付いたままなので。↓
http://www.lacie.jp/download/pdf/qg/35hdd/QIG_LCH-DB_AQUOS.pdf
テレビに長期保証を付けなくて良いから、とにかく安く購入したいと思う方にはヤマダ電機は向かないかもしれませんね。
書込番号:13675874
1点

ヤマダの方が1%分安いようですが、何がうそ何でしょうか?
当たり前ですが、他店より安くしますと言う店が2店舗以上在れば、広告通りに安くしていくと何時かは0円以下になります
何処かに限界があること位判りそうなものですけどねぇ
書込番号:13676129
5点

昨日は、頭に血がのぼっていた状態での乱筆乱文にレスをいただいて感謝です。
ビックカメラもヤマダ電機も、5年長期保証は価格に、買替えのリサイクル代は負担の条件は変わらずでした。
今日、近所のジョーシン(関西資本)に行ってみましたが、値引きやおまけを含めた実質価格は、
安い順に、ビックカメラ < ジョーシン < ヤマダ電機の順でした。
ヤマダ電機のポイント消化も目的の一つだったので、今度の週末に、時間帯を変えて千里中央の店舗に行ってみます♪
書込番号:13678776
0点

スレ主さんの持ってる他店対抗の捉えかたと、なんだかやさんのとちがうんじゃないかな。
たぶんだけど、スレ主さんは、店員さんの態度を含めて、気にくわないんだと思いますよ。
たとえば、すいません、場長(フロア長)と相談しましたが、在庫が僅少なので、広告の価格より1パーセントプラスが限界です。
できれば、ご期待に添いたいのですが、そういった事情がありまして、今回は申し訳ないのですが、次回は努力させていただきますので、これは私の名刺です。
この名刺で次回お呼びいただきましたら、できる限りの値引きをさせていたたきます。
とか言ってもらいたかったんじゃないかな。
karan21さん ヤマダは、社員教育されるといい店員さんほど、他の地域の新店舗に飛ばされるらしいです。
いい接客を希望なら、ヨドバシや、ケーズ、コジマの方が、全然いいですよ。
いい人ほど、早く死ぬ→いい店員ほど、早く新店舗立ち上げメンバーになって、飛ばされる。(ヤマダ電気ことわざ集第777巻(冗談です))
最近思うんですけど、ずっと同じヤマダの店舗に残ってる人って、ダメ店員かもって。
書込番号:13678879
1点

karan21さん、ご返信ありがとうございます。
地域によって同じチェーン店でも大分サービスが異なるのですね。
良い買い物ができるようお祈り致します。
書込番号:13680093
1点

typeR 570Jさん、足を延ばして千里中央にも行ってみました。
たまたまかもしれませんが、お店の店員さんの接客がだいぶ違いました。
flipper1005さん、サザエさん効果(?)も狙って、再度ナンバにも行ってみました。
とーぜんの事ながら、先日とは別の店員さんと交渉しました。
「ひと」によって、全然違うんですね。接客態度が。。。
大きなお店だから教育が行き届いていると思っていたのですが、大型店舗だからこそ、行き届いていないのかもと感じました。
とりあえず予算との乖離もあったので、今回はウォッチすることにしました。
他の商品も含めて再検討してみます♪レスいただいた皆さん、ありがとうこざいました。
書込番号:13787157
0点

スレ主さん
遅いかもしれませんが、先日ビックカメラで170,000円のポイント20%の実質136,000円で買いました。
シャープの販売員の方に出来る限り安くしてもらいました。ご参考までに。
私も5年前のアクオスからの買い替えだったので、画質は大満足です。
書込番号:14001366
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
島根県の松江のコジマ電気で購入しました。
しかし24時間以内に画面が白っぽくなり人の顔も
認識出来なくなりました。
今日は元旦で外づけのハードディスクも同時に購入したのに
やっぱり不良品でしょうか?
こんな時のコジマの対応がどうなるか注目していますが
録画予約の文字も見えないので残念です。
皆さん修理で困った事や感動した事は有りますか。
0点

一度本体の電源を切ってコンセントを抜く(リセット処置)をしてみて下さい。
駄目なら新品交換コジマ経由が話は早いはずです。
書込番号:13965876
0点

原因とコジマの対応はどうでしたか?
ご報告お待ちしております。
特に原因が知りたいです。
書込番号:13990824
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





