AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] のクチコミ掲示板

2011年 8月 5日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(60V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:60V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 5日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ] のクチコミ掲示板

(487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの映像設定を教えてください。

2011/12/17 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スレ主 sumiruさん
クチコミ投稿数:21件

画質の好みは人それぞれと言われる方もいらっしゃると思いますが、こちらのテレビの映像のおすすめ調整を知りたいです。
レビューして頂いてる方々も標準の白っぽい画面から調整を重ねて納得画質になったと書かれているので、是非その値を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:13904185

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/17 13:36(1年以上前)

サイズ違いですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262180/SortID=13410067/


書込番号:13904218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sumiruさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/17 20:08(1年以上前)

>m-kamiyaさん

早々の書き込みありがとうございますm(__)m
早速お勧めセッティングしてみました。
いいですね!好みの色に近づきました(*^_^*)

書込番号:13905667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/18 02:43(1年以上前)

おほめの言葉ありがとうございます。
4ヶ月間使用して当時より若干微調整しました。

明るさ=+13
映像=+30
色の濃さ=+10
色あい=0
画質=+6
カラーマネージメント色相=Y-10/M+15
カラーマネージメント彩度・明度=R+5/Y-10
色温度=高-中
アンベールコントロール=+13
QS駆動=240Hzスキャン
フィルムモード=アドバンス(強)

書込番号:13907436

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sumiruさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/19 21:24(1年以上前)

>lonely.manさん

コメントありがとうございます。教えて頂いたNewセッティングにしました!
綺麗になってうれしいです。
どうもありがとうございました。

書込番号:13915680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/01/15 01:36(1年以上前)

本機をお持ちのかたには大変失礼な質問かと思いますが、お許し下さい。店頭でAQUOSを見ると、ブラビアやレグザと違い、特に人の肌などが何かベタっと塗ったような立体感に欠ける映像に見えます。ダイナミックモードから標準モードに変えると少しマシになりますが、lonely.manさんのようにセッティングすればかなり改善するでしょうか

書込番号:14023873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/16 00:54(1年以上前)

申し訳ありません。私の捜査がおかしいと思うのですが、+30という設定はどこでできるのでしょうか?+10以上の設定ができないように見えるので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14028211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/17 22:11(1年以上前)

>as it isさん

多分、AVポジション(画質設定)が、ぴったりセレクトになっています。

ホーム→設定→映像設定→AVポジション→ぴったりセレクトからAVメモリーなどに変更すると、映像は40まで調整できます。

書込番号:14034880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/01/19 22:31(1年以上前)

lonely.manさん

できました!ありがとうございました。

書込番号:14042932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IPダビングについて教えてください

2011/12/05 17:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

現在新しいテレビの購入を検討しています。

候補の中にこちらのL5がひかりTVに録画対応しているとのことで、
候補にあげています。

いろいろ調べているのですが、最近の新しい機能にまったくついていけてないので、
ご質問させてください。

1.このモデルではホームページ上で
「DTCP-IPダビングに対応し、USBハードディスクに録画した番組をホームネットワーク
で接続されたレコーダーにダビングできます
市販のDTCP-IP規格に対応したレコーダー(LANハードディスクなど)と接続が必要です。」
とうたってあります。
これはひかりTVもダビングできますか?

2.上記レコーダーは一部アイ・オー・データ製の物も対応していますが、シャープ製の
レコーダー出なければダビングできないのでしょうか?
もし他メーカーでも出来るのであれば、どちらの物が対応していますか?

3.そもそも他にもひかりTVに対応しているテレビが存在し、外付けHDDに対応して
いるものもありますが、なぜこちらの物は録画に対応しているのでしょうか?

以上回答お願いします。

書込番号:13853411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/05 18:26(1年以上前)

回答1

要するに内蔵している「専用チューナー」の番組ってことだから
録画が出来れば普通にダビング(ムーブ)も出来るはずです

回答2

シャープのレコでないとアウトって思っていいです

ただしUSB HDDに録画した番組を
REC-BOXに逃がせるのならば
パナレコも対応しています
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm

回答3

さあ…

書込番号:13853566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/05 19:41(1年以上前)

>これはひかりTVもダビングできますか?

発表当初からIPTVのダビングには対応していません。できるようになったとも聞かないので現状では無理のはずです。
ただ技術的には可能なので、シャープ側、ひかりTV側のどちらの問題かわかりませんが
シャープ側の問題ならシャープのやる気次第でアップデート対応はできますね。

>もし他メーカーでも出来るのであれば、どちらの物が対応していますか?

ひかりTV以外の回答になりますが、実質recbox→DIGA以外の手は存在していなかったかと。
大人の事情でL5→DIGAへ直接ダビングはダビング先としてDIGAが表示されなかったと思います。

>なぜこちらの物は録画に対応しているのでしょうか?

従来はNTTぷららが自社でレンタル&販売しているチューナーを売るため
液晶テレビには録画不可の再生専用チューナー(デコード)のみを許可していたと聞いています。
ただ最近になってサービス方針を転換してSTBを用いた他の放送媒体に対するシェア争いのために
全体のパイを増やす方向になりました。
(ひかりTVはテレビ搭載チューナーでは録画できないから要らないと他に流れる人が多かったという話)
要するに再生のみならず録画もある程度許可する方向へ。
そこにいち早く目をつけたのがシャープだったということだと推測してます。

ちなみに、レグザに搭載されているチューナなどでも技術的には録画可能なはずなので
ソフトウェアで解決できる問題なら対応してくると思います。
ただ、方針転換後にレグザ側でそういった話が聞こえてこないので
ソフトウェアだけでは解決できないか東芝として今のところヤル気がないだけと思われます。

書込番号:13853862

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/05 21:41(1年以上前)

>なぜこちらの物は録画に対応しているのでしょうか?

多分、黒蜜飴玉さんの書き込みで、総じて合っているのでは。>ひかりTVの方針変更

ひかりTVの録画に関しては、REGZAにチューナーが搭載された際、発表会で東芝は録画出来る様になるか未定とか言っていて、その後出来ないと発表したと記憶しています。


この件と、専用チューナー(テレビ内蔵や専用STB)でしか受信出来ないこと、録画出来る手法(アナログ録画しか出来ない)が限られている点からも、ひかりTV=録画用途が有るならやめておけと思っていて、液晶テレビスレで何度か書いた記憶も有ります。
録画機能付きSTB投入も遅かったですからね。

「よく有る質問」でも、録画関連ばかりです。

http://www.hikaritv.net/support/faq/

同じNTT系でも、フレッツ・テレビとは雲泥の差です。


一応補足しておきますが、PCを使ってのBDへの保存は、出来る様にはなったみたいです。

http://www.hikaritv.net/hikaritvlink/


書込番号:13854491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/05 21:50(1年以上前)

>一応補足しておきますが、PCを使ってのBDへの保存は、出来る様にはなったみたいです。
http://www.hikaritv.net/hikaritvlink/

IS1050ならIS1050→RECBOX→DIGAでもBDへの保存可能です。

書込番号:13854561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/06 18:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、黒蜜飴玉さん、m-kamiyaさん回答ありがとうございます。

結論としては、ひかりTVはやめておけってことですかね(^^;
こちらのサイトを見ている限りではまったくダメってことは無いのでしょうが、
あまりシャープ製のレコの評価は高くありませんし、レコはパナかSONY製に
しようと思っていたので・・・。
STBが無しでCS放送が見れて録画できるのは相当うれしいと思っていたんで
悩みどころです。


>>一応補足しておきますが、PCを使ってのBDへの保存は、出来る様にはなったみたいです。
>>http://www.hikaritv.net/hikaritvlink/

>IS1050ならIS1050→RECBOX→DIGAでもBDへの保存可能です。

この時はひかりTV(IPTVですか?)でも保存可能なんですよね?
同じようにRECBOXに保存可能なLシリーズでも保存不可と言うことなんですよね?

書込番号:13857927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/12/06 20:38(1年以上前)

>STBが無しでCS放送が見れて録画できるのは相当うれしいと思っていた

ご存知かもしれませんが、スカパー!HDチューナ内蔵レコはソニーで出てます。
スカパーも今後BS展開を進めていく予定なので、レコーダーでいけるe2でカバーしつつってことでも良いかもしれません。

>(IPTVですか?)

IPがインタネットプロトコルの略なのでいわゆるネット回線を介して配信されテレビで受信したものすべてがIPTVです。
アクトビラやHuluなどもIPTVです。もちろんひかりTVも。

>この時はひかりTVでも保存可能なんですよね?

内蔵HDDに録画できたものは基本すべてRECBOXへ移動(保存)可能です。

>同じようにRECBOXに保存可能なLシリーズでも保存不可と言うことなんですよね?

そうです。
L5の仕様でIPTV録画番組のRECBOX移動に制限がかかってます。

書込番号:13858495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/09 16:46(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

返信が遅くなり申し訳ありません。
いろいろご教授ありがとうございました。

そもそも何にするかからもう一度考え直していきたいと思います(^^;

書込番号:13870313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいでしょうか…

2011/12/01 00:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みをします。
LC-52L5とLC-52LB3のどちらを購入するか悩んでいます。
どちらも同じような値段ですが、
内臓レコーダーのあるLB3のほうが
おトクなのかなぁと思ったりしています。
どちらがお勧めでしょうか。
アドバイスございましたらよろしくお願いします。

書込番号:13834529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/12/01 01:33(1年以上前)

最安値での比較購入を検討されていると思いますが、クアトロンを購入するなら、
実機をお近くの販売店などで確認だけはされた方がよろしいかと思います。
当たり前ですが、お買い得感で言えばLC-52LB3の方がいいです。
内臓BDレコーダーの評価については、過度に期待はしない方がいいでしょう。

書込番号:13834635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/01 01:42(1年以上前)

その2つなら、

LC-52L5

お薦めします。ただ、このサイズ付近を選ぶなら、買う前に、プラズマとの比較視聴をされて納得されてからの方がいいと思います。

パナソニック
TH-P50VT3

辺りと、綺麗なロケ映像、スタジオ生放送の料理番組、ドラマなどで、カメラがゆっくり左右にパンするシーン、歌番組などの激しいカメラワークなどを比較してみて下さい。

書込番号:13834651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2011/12/01 01:46(1年以上前)

あさりせんべいさん、
早速のご回答ありがとうございました。
やはり実機を確認してみないとわかりませんね。
ただ、LB3の方は一年前の機種ですので、
お店などに置いているかどうかが
気がかりですが、
探してみようと思います。

書込番号:13834656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/12/01 01:53(1年以上前)

フォトンベルトさん、
ご回答ありがとうございました。
プラズマも考えたのですが、
いろいろ検討した結果、
今のところは液晶TVに
しようかとの結論に至っています。
それでも、友人宅でプラズマテレビをみると
魅かれてしまいますね…。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:13834669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/01 11:34(1年以上前)

>どちらも同じような値段ですが、内臓レコーダーのあるLB3のほうがおトクなのかなぁと思ったりしています。

単純に価格だけで言えばLB3でしょうね。

では、なぜといえば、発売時期の関係。

LC-52L5:2011年 8月 5日
LC-52LB3:2010年11月15日

と、LB3の方が旧機種で、すでに生産終了機種ですから、流通在庫のみ。
それも、安売り店から売り切れ後の戻った価格です。
LB3の価格推移グラフを見てみてください。

対してL5は、現行機。
上下はするものの、過去例からいえば、来年のモデルチェンジ前の生産終了時まで徐々に下がっていくでしょう。


あと、LB3のレコーダー機能の操作や制約に関しては、取扱説明書を一通り読んだ方が良いです。
取説は、pdf版がメーカーサイトからDownload出来ます。

記憶の範囲ですが、LB3のレコーダー機能は、制約が多かったはずです。

ここら辺は、レコーダー機能付き一体型に全般に言えることで、更に録画機能付きテレビにBDドライブ付け加えた様な型は更に制限多い、といった感じ。
(他方、三菱のBHRシリーズやBRAVIAのレコーダー機能付き機種は、レコーダーに表示部を付けた形で、操作系,機能はベースレコーダーの機能そのままが多い。)


書込番号:13835569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/12/03 23:39(1年以上前)

m-kamiyaさん、返信ありがとうございます。
発売当初からすると、LB3の価格がずいぶんこなれたものになっていますよね。店頭で聞いてみるとL5のほうがやはり画質は向上しているとのことですので、引き続き検討したいと思います。

書込番号:13846502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ずっと見てると目が疲れます・・・

2011/12/01 00:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46L5 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

先日、ソニーと迷った末にL5を買ったのですが、画面を『ダイナミック』で観ると目が疲れるし、『標準』で観ると白っぽく見えて気になります。

自分なりに画質調整してみましたがしっくりきません・・・

色合いよく、メリハリが効いて、目が疲れないような画質調整(プロ設定も含め)の値を教えて下さい!


個人差はあるとは思いますが、ヨロシクお願いします。

書込番号:13834282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/01 00:21(1年以上前)

ダイナミックや標準でなく一番暗いモード(日立ではシネマ)で見てます。
大体のテレビはそれが一番自然にきれいに見えると自分は思います。

書込番号:13834408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/01 00:33(1年以上前)

自分のシャープのL5は暗いモード(映画)だと画面が白くなってしまいます。


本末転倒ですが、アクリルの保護フィルターでも付けようかと検討中です・・・

書込番号:13834462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/12/01 00:54(1年以上前)

明るさセンサーをオフにして、色温度を中低または低にしてみてはいかがでしょうか?
これだけでも白っぽさの改善は多少みられます。
個人的な意見ですが、黒レベルなどの調整がキーポイントのひとつだと思います。

書込番号:13834526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/01 01:16(1年以上前)

標準モードで、コントラスト(白飛びしない温和しい感じに)と色温度(自然な白を目標に)を下げるとだいたい決まりです。省エネセンサーは、入で、OKです。後は、お好みでどうぞ。

HiVi CAST

も参考になりますよ。

書込番号:13834592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2011/12/01 07:58(1年以上前)

あさりせんべいさん、ありがとうございます。

黒レベル調整してみます!

書込番号:13835059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/01 08:06(1年以上前)

フォトンベルトさん、ありがとうございます。

書込番号:13835071

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/01 22:28(1年以上前)

★リョウスケ★さん、こんばんは。。
あさりせんべい さんの記載されたご意見に私も同意です。。

私からも少しだけ‥
>目が疲れないような画質調整(プロ設定も含め)の値を教えて下さい!

輝度を下げて目に負担の掛からない方法しかありませんが
「バックライト」=画面全体の明るさや「映像」=白レベル・明部の明るさを
ご自身が心地良いと思ったところまで下げて頂ければ良いです。。

それと色温度は、「低」の方向のほうが明度と彩度が下がり
目の負担の軽減と「白っぽさ」を緩和するには有効です。。

>メリハリが効いて‥
アンベールコントロール:エッジを補正する事で奥行き感のある映像にします。
おそらくエンハンサーと同類の調整だと思われますので、メリハリには有効かと‥

フルハイプラス:高精細で鮮明な映像設定です。
シャープネス:エッジを際立たせる調整ですが、効き過ぎますと
ざわつき感やモスキートノイズの発生、リンギング、映像の破綻などを引き起こす
要因となりますので、テストチャートなどを用いて適切な値を設定する事が大切です。。

>色合いよく‥
「色あいよく」とは?色鮮やかになのか?それともご自身のお好みの色あいなのか?
心意が少し分かりませんが、色彩の調整は「色あい」「色の濃さ」
「色温度」(RGBゲイン(高)、(低))「カラーマネージメント」の
各設定値の組み合わせによって色彩は決まります。。

これでは回答になっていないと思いますが
色を使って詳細に表現して頂けますと回答し易いです。

>『標準』で観ると白っぽく見えて気になります

別スレにて記載しましたので、そちらをご覧頂ければと思います。。
[13608881][13249892]


書込番号:13837705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/12/01 23:05(1年以上前)

wenge-iroさん、ありがとうございます!

大変参考になりました!!
ちなみに、色合いよく・・・
は、全体的に色を濃くしたいというか、個人的に赤味が足りないような気がして、赤寄りに調整したんですが・・・

あまり思うようにいきませんでした。

書込番号:13837901

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/01 23:54(1年以上前)

★リョウスケ★さん、こんばんは。。
「色を濃くしたい」と言うことであれば、単純に「色の濃さ」の数値を
上げれば良いのですが…

>個人的に赤味が足りないような気がして、赤寄りに調整したんですが・

「赤寄りに調整したんですが‥」とは?どの調整項目を扱われましたか?
これもただ単純に赤色のみ強調したいと言う事であれば
カラーマネージメントのYとM色相を赤へ振ることによって
赤色が強調されます。。

ただ、双方の色相の振り加減については、チャートや実写映像を参照しながら
ご自身で判断をするしかないです。。

次に「色あい」についても赤(実際には赤紫)に振れば振るほど
例えば、肌そのものの色彩はともかく、肌色に赤みの差した彩りへと変化させます。。

また「色温度」も「低」にすると赤色は強調されます。。

従って、色彩はどの調整項目をどれほど振るかによって様々に変化します。。

書込番号:13838120

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/12/02 01:03(1年以上前)

訂正です。すみません。。
>次に「色あい」についても赤(実際には赤紫)に振れば振るほど
>例えば、肌そのものの色彩はともかく、肌色に赤みの差した彩りへと変化させます。。

この文章に付け加えて‥
ただし、この場合赤色は弱まります。。


書込番号:13838359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入力端子1

2011/11/28 03:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:31件

本日60型L5を納品しました。業者に設置、設定までお願いしたのですが、AQUOSのBDレコーダーと接続して頂いたところ入力端子1から音が出ませんでした。(入力端子2からは出ました)業者の方も理由が分からず、SHARPに電話で確認したところ「出荷の初期設定の段階たまにある」と言う事で一度テレビ本体をリセットすれば音が出る用になりました。(BDレコーダーに不具合がないかは確認済みです)今は問題なく音も出ていますがこう言う事ってあるのでしょうか?あと画面右上のチャンネル表示の消し方を教えて下さい。お願い致します。

書込番号:13822287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 21:22(1年以上前)

画面右上の表示はリモコンの下蓋開けて一番下のスイッチ左から2つ目で操作できます。


入力1の件はまた発生するようなら問題ですが、リセットで復旧して再発しないのであれば、気にする必要は無いと思いますよ。
私もこの機種買って使っています。



いろいろな製品有りますが、
何しろパソコンなみにシステムが複雑になっているのですから‥



私もこの機種意外ににソニーさんパナさん使っていますが、気にすれば幾らでもこまかい疑問ありますよ〜

書込番号:13828926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/11/30 02:09(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。安心しました。

書込番号:13830377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5年延長保証

2011/11/23 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:31件

本日、某家電量販店で3DクアトロンLC60-L5を購入したのですが、5年間延長保証を付けませんでした。延長保証を付けた方が良かったでしょうか?ポイントで1万2千円程します。他の家電で延長保証に加入しても使った事ないんです。

書込番号:13803647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/23 20:20(1年以上前)

>延長保証を付けた方が良かったでしょうか?

過去に同様の投稿が多いですが、結局は各自の考え方次第です。
クチコミ検索をすれば、多くの人の意見が読めるでしょう。


>ポイントで1万2千円程します。他の家電で延長保証に加入しても使った事ないんです。

仕組みは、保険と同じですからね。
使う人の方が多ければ成り立ちません。

結局、不具合が出た時、素直に修理費を出す or 買い替える判断が出来るのなら良いです。

少なくとも、最近は部品交換にしてもASSY交換が主体ですし、液晶パネルASSYとなれば、それなりの修理費となります。

また、出張修理が基本。
修理の際には、出張費が修理代に加算されますし、見積もりを貰うにも、結局出張費が掛かります。
このサイズとなれば、簡単に店頭持ち込みは出来ないので、出張費を削ることも難しい。

個人的な意見からいえば、最近の家電は、昔程耐久性が無いと思っているので。


書込番号:13803716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/23 20:21(1年以上前)

延長保証は正直
保険のようなものだから

テレビではないけれど
ぼくが2003年に買ったDVDレコでは
3度も長期保証のお世話になったし

2008年に買ったブルーレイレコでは
1度だけお世話になりました

その一方で長期保証をつけたけど
一度もお世話になっていない東芝のDVDレコもあるし

長期保証をつけていないけど
一度も故障していない東芝のテレビもあります

そういう意味では
長期保証をつけるか否かは己の判断次第なのは否めませんが

ただひとつ言えるのは
「製造コストを下げている」ってことを踏まえると
おのずと答えは出るかと思います

書込番号:13803722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/11/23 20:31(1年以上前)

参考になりましたありがとうございます。

書込番号:13803775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YK0214さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/23 22:07(1年以上前)

366日目に壊れたらどうしますか…?

書込番号:13804318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/24 10:34(1年以上前)

確かにそうですね。家電量販店に確認すると、まだ間に合うと言う事だったので延長保証加入する事にしました。ご意見ありがとうございます。

書込番号:13806223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2011/11/24 21:09(1年以上前)

延長保証の加入、正解ですね。

液晶テレビはブラウン管とは比べ物にならない程の超精密機器です。

 フルHDのクアトロンならば 1920×1080×4=8,294,400個ものTFT(トランジスタ)とそ
れらを接続する配線があります。そしてこれらの1箇所でも不良となればドット抜け等の表示
不良を起こし、パネル交換以外の修理方法はありません。

 購入直後は問題なくても経年劣化で何時表示不良を起こすか分かりませんので、長期保証
は必須と思ったほうが良いと思います。



書込番号:13808269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/24 21:35(1年以上前)

>家電量販店に確認すると、まだ間に合うと言う事だったので延長保証加入する事にしました

11/23 購入とのことでしたが、11/24に「追っかけ」で付保できたということですか?
購入したけど、納品日はまだ先だったということなんですかね?

書込番号:13808407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/25 02:26(1年以上前)

的確な意見ありがとうございます。

書込番号:13809673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/11/25 02:29(1年以上前)

はい、在庫がなくて納品日は27日なんです。購入から一週間までは加入できるとの事でした。

書込番号:13809675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/02 16:55(1年以上前)

僕は保証付けませんでした.
今の電化製品はびくともしません.

書込番号:13840239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/12/02 16:59(1年以上前)

確かに自分も同じ考えでした。保証もそこそこいい値段しますからね。

書込番号:13840245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 23:31(1年以上前)

延長保証の加入、正解ですね。

液晶テレビはブラウン管とは比べ物にならない程の超精密機器です。

 フルHDのクアトロンならば 1920×1080×4=8,294,400個ものTFT(トランジスタ)とそ
れらを接続する配線があります。そしてこれらの1箇所でも不良となればドット抜け等の表示
不良を起こし、パネル交換以外の修理方法はありません。

 購入直後は問題なくても経年劣化で何時表示不良を起こすか分かりませんので、長期保証
は必須と思ったほうが良いと思います。


↑はいはい・・。この意見に一言・・。基本どこの家電店でもドット抜けの修理は致しません・・。コレ常識です・・。パネル交換??確実に5年保障の中に修理対象として入ってませんのでコレばかりは訂正ですね。

パネル交換って言うのは人間でいう顔の交換と同じです。そう・・。修理対象として一番高いのですよ・・。これがwなので、みんな地震とかでテレビが倒れて壊れたという事故によりテレビを買い直したわけなのさ・・。

曖昧な知識でアドバイスは危険ですね・・。
出来ませんからね・・。

試しに売り場の店員さん捕まえて聞いてみてねwビックではやってません・・。
たしかヤマダもできないよ・・。
その辺はどこも同じですね・・。

366日で壊れたらどうします?って意見・・。
それを想定して考えて購入ですかね・・・。
でも買ってからの後悔は仕方ないので壊れないことを祈ろう!!

書込番号:14104619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/03 23:35(1年以上前)

あ!そうそう!!納品までの期間に5年保障の加入はできます!!

書込番号:14104643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/02/04 01:42(1年以上前)

征夷大将軍様さま


 私の書き込みをきちんと理解してますか? ”ドット抜け等の表示不良”と書いていますよ。
つまり、パネルの故障による表示不良全般を指しているのです。これらは当然長期保証の対象
となります。

 ドット抜けでも状況次第では同様に長期保証の対象になります。
 例えば、ある日突然100個程度のドット抜けが画面のあちらこちらに発生したらどうしますか?
ドット抜けが目立ってしまいとても正常に観る事は出来ません。これは立派な故障ですよね。

 私自身長期保証での修理経験はありませんが、過去のクチコミで長期保証を使ってパネル交換
をした事例がありましたので参考までにリンクしますのでご確認ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010772/SortID=12429906



>パネル交換って言うのは人間でいう顔の交換と同じです。そう・・。修理対象として一番高いの
>ですよ・・。これがwなので、みんな地震とかでテレビが倒れて壊れたという事故によりテレビ
>を買い直したわけなのさ・・。


 ”人間でいう顔”って大袈裟ですね。表示不良でパネル交換なんて修理事例は一杯ありますよ。
 パネル破損が保証の対象外なのは常識です。

書込番号:14105049

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング