AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(52V)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
ヤマダ電機屯田店で228,000円から現金値引8,000円、33,000ポイント(15%)、5年保証でした。ブラビアHX920,820と迷いましたが、発色や輪郭のボケは設定で変えれたこと、高音質、地デジ3チューナーでトータルでこっちの方が満足できたので決定しました。シャープの3Dメガネ(電池式)いいですね。HDMI1080Pの映画を3Dで観ましたが、やはり発色はいいですね。動きは倍速ですが気になりませんでした。こんな便利な使い方がある等あれば教えて頂きたいです(^^)
書込番号:14102856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
京都のヤマダ電機でこちらの話をし、240000円の18%ポイント!!交渉大変でした。
東京のヤマダと何が違うのかと・・・価格差が大きすぎて嫌になりそうでしたが、衝動買いに負け本日購入しました。本当、東京地区はうらやましいかぎりです。関西の方が物価が安いのでは??
まぁ後は来るのを待つばかり・・・楽しみです。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
家電量販店で50インチ前後のテレビを見比べ値段も安かったので当機を購入。
5日位経ちますが未だ納得の映像調整が出来ていません。
シャープ製の液晶TVを初めて買ったのですが、VAパネルのため視野角があまりに狭く、かつデフォルトの設定では見るに堪えないのです。
手動で大体のポジションは試してみたのですが、肌色が綺麗に出ないのが一番の不満です。
もう一台の東芝Z3500ー42型はIPSパネルということもあるのでしょうか、色のりが良く人肌が
美しく出て申し分ありません。
52型という大きな画面ですから多少映像はのっぺりするのはやむを得ませんが、色の階調が乏しく
ゾンビみたいな肌色のチャンネルが多いと感じます。
たまに化粧品のCMでZ3500以上の肌色が出るのだから普段の番組でなぜ自然な肌色が出ないのか不思議です。
これ程映像調整に戸惑ったテレビは初めてです。
シャープ製の液晶テレビを使っていらっしゃる方に、こうしたら肌色が出るよと教えて頂けたら
助かるのですが、いい方法はありませんでしょうか?
設置してある場所は茶の間で、それまでZ3500を置いていましたが映りのあまりの違いに驚き、戸惑い、今のところ大きく失望しております。
尚、シャープのお客様相談室に電話をして設定を様々変えてみたのですが、仕様ですということで
改善はあまりありませんでした。
色温度は中〜高、プロ設定もかなりいじりましたが、印象としては緑色が強く黄ばむので、やや赤やマゼンダを強くして補正していますが、今一です。
色温度を中〜低にすると白の発色に偽色が多くなり見るに耐えません。
デフォルトのダイナミック画面では他メーカーに大きく劣る感じはなかったのですが・・・
0点
サポセンが、答えているとおり
シャープTVの実力です。
肌色が、不自然。階調の表現に乏しく、人の顔が、アニメのように同じ色とか。
クアトロンが出たときから、言われていた事です。
シャープは、どこの店でもそうなっているので、販売マニュアルになっているのだと思いますが、発色の良いBDソフトを、画面の明るさ最大にして、店内で陳列しています。
明るさ最大なんてのは、色が抜け白飛びしかねないのに、色の濃い映像で誤魔化しています。
それを、明るい綺麗国産
そればっかり。階調表現や一番難しい人の肌が、云々とは言いません。
肌色はシャープに期待出来ません。
書込番号:14090421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あまりネガティブな事を言うのは気がひけますが、そもそもRGB光の三原色のカメラで撮影した映像をシンプルにRGB光の三原色のデレビで見る。
至って当たり前で最も理にかなった事をあえてデレビ側だけ四原色にしたのですからバランスが崩れて当然です。 同じシャープでもクアトロンじゃあない機種のほうが違和感なく見れます。
書込番号:14090733
8点
こんにちは
クアトロンパネルがいいなら、他のパネルメーカー(サムソン、LG)の方が、豊富な資金力があるので、開発してるはずです。
シャープの店頭販売員のかたも、U2VAパネルは優れた応答性能のパネルといいますが、クアトロンパネルについて、マゼンダ、シアンを加えた色の6原色パネルはでないかを、聞いてる過程で、はじめは開発費がかかるので、できないですと言ってましたが、黄色を入れたことで、他の3色にとれる面積が多少減ったことで、不自然にならないように、日々改良を加えてる最中ですと言ってました。
まだ、クアトロンパネルには、改良の余地がかなりあると、私はこの会話から読み取ったしだいです。
さらに映像エンジンを外注で買ったとしても、映像エンジンの調整はかなり、シャープの技術者の力量にかかっていて、東芝から、メタブレインを買ってた時も、完全に映像エンジンのチューニング、調整技術の蓄積の差がでてました。
液晶TVはパネルも重要ですが、映像エンジンの調整はもっと重要だと、私は思います。
書込番号:14090738
5点
bl5bgtspbさん、 モザンビークさん、 エックスピストルさん、返信ありがとうございます。
皆様のご意見を総合するとクアトロンは、未だ開発途上のパネルとエンジンであるということだと
解釈いたしました。
応答速度が早く動きものに強く、かつコストの安いVAパネルが液晶テレビを進化させないのだと、
今回のテレビ選びで実感しました。
シャープは元々白っぽい絵作りで、ソニーも階調は豊だけれどシャープより少しましかなという認識でした。
三菱もグレアパネルにチェンジした時は魅力的でしたが、その時のレベルから向上していないなという印象です。
東芝のZシリーズ、ソニーの光沢液晶テレビが頭一つ抜け出た映像を見せていました。
プラズマは色もたっぷりのり、動きものに対しても自然で一番しっくり来るのですが、灰色のごく薄いベールを被せた画質に抵抗がありました。
なぜ東芝を選ばなかったかというと、光沢画面がどうしても許容出来なかったことと価格の高止まりでした。
買ってしまたものは仕方がないと、再度画像調整にトライし、まずまずかなという設定をしました。
視聴条件が異なるので参考になるか解りませんが、以下にMY設定を書きます。
AVポジション「標準」 明るさセンサー「入」 明るさ0 映像+23
黒レベル+3 色の濃さ+15 色合い0 画質+5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロ設定 カラーマネージメント R+10 M+3 他は0
カラーマネージメント彩度 R+3 Y+6 G0 C-2 B-3 M0
カラーマネージメント明度 Y+5 G-1 C0 B0 M+5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
色温度 中 ゲイン調整なし、 アンベールコントロール +7
QS駆動アドバンス 強、 フルハイプラス する、 アクティブコントロール する
ガンマ設定 0、 IP設定以下は省略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤の発色に鮮やかさがありませんが、パネルの特性かなと勝手に思っています。
全体的な白っぽさは調整しても解消しませんが、黒基調のの画面ではあっと息をのむ設定かなと
一人気に入っています。
クアトロンをお使いの方、良かったらこの設定を試してみて下さい。
書込番号:14091025
2点
>コレ・コーラさん
今まで、37インチでしたので、粗が見えませんでしたが
52インチは粗がみえますね、特に、フルハイビジョンで無い放送
では、あららって感じです。ただフルハイビジョンは、すごいですね。
コレ・コーラさんの調整をそっくりまねしました。
なんか、良さげです。でも、まあ、よく、研究してますね。
たすかりました。ありがとうございます。\(^^@)/
書込番号:14091290
3点
コレ・コーラ さん、こんばんは。。
ダメだダメだと言ってもユーザーさんにとっては
何とか画質調整で改善出来ないものかと思うのも
至極当然ですよね。。
もう、既に改善出来たのかな?と思われるので
何も書き込みする必要はないと思いましたが
僅かでも参考に?なれればと思い書かせて頂きました。。
取り敢えずと言っては何なんですが‥別スレにて記載したモノが
有りますので、そちらを参照して戴けたらと思っています。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14079696/
書込番号:14092095
2点
鶴次郎さん、こんばんは。
自分の設定が少しでもお役にたてて良かったです(^o^)
テレビは進化しているのですが、放送局は少しだけですけど未だDVD画質の番組を放映していますね。
37型から52型に変えた時は画面の荒さとシャープの色合いにがっかりだったかと思います。
地上波はまあまあですがBS放送の映画は結構立体感が出て良いですよ。
お互い、この気むずかしいクアトロンでTVライフを楽しみましょう。
書込番号:14092132
0点
wenge-iroさん、こんばんは。
クアトロンも含めてAQUOSは白っぽさが大きなウイークポイントですね。
シャープが今後テレビ市場でトップを目指すなら、潔く今のVAパネルを止めて、IPSパネルを採用することだと思います。
映像エンジンは東芝から買うしかないでしょう。
世界の亀山ブランドは今は幻想でしかないレベルだと思います。
画面中心から60度内がぎりぎり視野のパネルなんてばかげています。
さて、ざっとですがwenge-iroさんにご紹介頂いたスレッド読ませて頂きました。
AVポジションが何種類かあるのでいくつか試してみたいと思います。
お好み画像設定から入って、プロ設定まで試行錯誤でしたが、こうして他の方からアドバイスや共感が得られたことに感謝しております。
wenge-iroさん、参考になる調整スレを教えて頂き、どうもありがとうございました。
書込番号:14092390
0点
こんばんは
シャープが今後テレビ市場でトップを目指すなら、潔く今のVAパネルを止めて、IPSパネルを採用することだと思います。>
IPSにも視野角が広く、発色がいいといういい面がありますが、そのかわり、黒つぶれをおこし、色がにじみます。
VAは、視野角が狭いですが、応答速度が早く、黒がくっきりして、PCモニターで使ったときの字が見やすいさなど、欠点ばかりではないです。
世界的なシェアでは、VAパネルの方がおおいですし、IPSより安くつくれます。
さらにいうと、今からIPSを開発したら、全くの新参メーカーなので、1から開発していたら、かなりビハインドがあるので、どこかの会社を買収してIPS技術をかうしかないし、そんな付け焼刃では、LGには勝てないでしょう。
そもそも、シェア1位のサムソンでやっと黒字をキープ、2位のIPSパネルメーカーは赤字つづきです。
さらに、その韓国勢が、1番驚異と感じるのは中国で、2〜3年もしたら、世界1が中国メーカーになってるかもしれません。
シャープもトップ(シェア)をもうめざしてないと思います。
私は、シェアトップより、パネル技術トップのほうが、まだ現実的で、より付加価値の高いパネルを作っていってもらいたいです。
世界の亀山ブランド>
これは、単なるキャッチコピーで、部品から組立まで、全て日本で作ってるというイメージにより高級感、頑丈さなどをアピールしてるだけです。
この前バラエティ番組で、アメリカ人に日本と韓国と中国のメーカーの名前をだして、どこの国の会社か聞いたら、シャープは日本、韓国以外のその他の国のメーカーだと答えた人が、半数以上いました。
おそらくですが、世界の亀山モデルは、日本でしか通用しないのかと思います。
画面中心から60度内がぎりぎり視野のパネルなんてばかげています。>
PCのTNパネルよりかなり広いですし、これは構造特性なので、視野を広げると、黒つぶれや、滲みがでてきますよ。
東芝のIPSパネルや、パナのIPSαパネルのTVが、プラズマ的な画質といってるレビューがありますが、プラズマの滲んだ画像と、視野角でそういってるのかもしれません。
これから、地上波もBS並のHVになってほしいですね。MPEG2AAC対応番組など、音も良くしてもらいたいです。
書込番号:14092980
2点
エックスピストルさん、こんばんは。
テレビのパネルについて詳しく教えて頂きありがとうございます。
希望主体の自分の考えとは違い、現実的でとても勉強になりました。
視野角については、テレビの正面から見るリビングスタイルなら問題はあまりないのですが、
日本の茶の間での視聴では、特に家族が多い場合はポジション取りが問題です。
長方形のコタツの対辺に座る人にはきついものがあります。
VAパネルとIPSパネルのいいとこ取りの製品が出てくればいいのですけどね。
サムスン、LG、中国、台湾の製品に対抗するには付加価値をプラスしたテレビを売りたい日本ですが、すぐ追いつかれそうです。
3D、インターネット、ゲーム機対応等の遊び心をくすぐる商品もいいのですが、自分にとってテレビは見ることが主体ですから、メーカーには画質追求のラインで開発を進めて欲しいと願っています。
書込番号:14096393
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
だれか、経験のある方は教えてください。
年末、実家が、AQUOS 52L5を購入したのですが、両親から
最近、音量が次第に小さくなり、聞こえなくなる現象が
たまにあるとのことです。
音量が小さく聞こえなくなると、リモコンで音量を30くらいまで
上げると、再度、聞こえるようになるとのこと。
この現象は、たまにしかないらしく、何かの設定でそのように
なっているのか?それとも、機械的におかしいのか?
どなたか、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
ホーム→設定→オートボリューム が入っていませんか?
AVポジションが「標準」になっていますか?
書込番号:14086133
![]()
2点
万年睡眠不足王子さん
早速、返答ありがとうございます。
実家の両親に電話をして、確認を致します。
助かりました。
書込番号:14086181
0点
ケン.ケンさん
音が聞こえなくなりボリュームを上げていくと突然音が出て普通に戻ると言う感じでしょうか?
古くなったアンプ等ではよくある事でボリュームの可変抵抗器やリレーの劣化などで音量を上げると一時的に治ったりします。
昨年末の購入ですから部品の劣化でなく半田不良などかも知れないですね。
購入したばかりなので販売店かメーカに相談して一度内部を見てもらって下さい。
音がたまに出なくなるとかは、訪問修理時に再現されないことが多いですが説明をしっかりすれば怪しい箇所は大体わかります。
基本訪問修理ですがもし工場対応などなったらまだ一ヶ月位ですから、本体交換をお願い出来るかも知れません。
書込番号:14086252
0点
万年睡眠不足王子さん、雪竹さん
色々と情報をありがとうございます。
実家の父に連絡をして、設定を確認したのですが、私に
リモコンのイメージがなく、会話が成り立ちませんでした。
結果、メーカーに連絡をし、オペレーターの方が詳しく説明を
していただき、とりあえずは、設定変更を行ったみたいです。
今の設定で、経過をみたいと思います。
本当に、色々とありがとうございました。
書込番号:14095281
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
名古屋駅で本日購入(^v^)
○○は二日前の実質18万の口約束を・・・本日は実質20万
交渉しても以後譲らず・・・・・
二日前は購入する気なかったので名詞と裏書き貰わなかったのが失敗でした。
気を取り直して
ビックで交渉(○○裏切りされたと泣きつく)少し待つとOK
22万P20% 実質176000円 5年保障、配送設置込でした。
定員さんも愛想よく対応してくれました(^−^)
東京にはかないませんが自分では大満足です。
0点
家電量販店の店員はあくまでも仕事で、本日ご購入いただけるならという値段で出してくるので、
その場で買わない場合は、その条件を捨てるのと同じだと思います!!
仮に〜対応していただいた時は〜運が良かったと思えばいいだけですね!!(^-^)v
書込番号:14080388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も名古屋です。約2週間前に購入し、2月10日頃の納期です。
購入の際、交渉することは購入するうえでの醍醐味のひとつですよね。
納得いく条件まで交渉できたならば、それが何よりだと思います。
自分の場合、なにぶん納期が先なので、今はわくわくしながらこのサイトをみて勉強したり、今一度実物を見学にいったりと心待ちにして過ごしてます。
お互い、品物が届くのが楽しみですね。
書込番号:14080576
0点
ありがとうごさいます。
納品は新築に設置しますのでだいぶ先です
サラウンドシステムも含め楽しみです。
書込番号:14081206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このテレビのレビュー見てると、ポイントと合わせて20万は切っていますよ!
特に池袋の2強の、ビックカメラ、ヤマダ電機は近いので価格競争が激しいですよ。
俺個人ですが、今の相場の価格こむ→ビックカメラで交渉して→よりいい条件で、補償がしっかりしているヤマダ電機で買いますね!
前になんですが、シャープのサイクロンの掃除機、ビックカメラの値段をヤマダ電機で言いましたら、ビックのポイント10%に対してヤマダは、ポイント20%にしてくれました。当時は出たばかりなので、これしか値引き出来ませんでした。
このテレビも出て半年なので、底値近くなっていますね!だいたいポイントと合わせて20万前後ですね。
俺は交渉して20万以下で買いますけどね!
3月は年度末で決算期なので狙い目ですよ。
即決も値引きのポイントになりますね(^.^)b
書込番号:14105528
0点
私も去年名古屋のビックカメラで購入しましたが176000円でしたら可能だと思いますよ♪
去年で数千円の違いですから
黙っていても5年保証を付けてくれましたし、
交渉も電話ですませましたよ♪
書込番号:14106343
0点
ウ〜ン(- -;)
交渉下手なのか人間性なのか……
前に投稿した画像です
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13996441&page=25#content
書込番号:14110501
0点
私は、亀甲2さんを支持します。
提示額は250000万前後で、ポイント10%ぐらいでしてますね!
まぁ最初の状態からは、安く提示は、しないですよ!
あとは、そこから価格交渉の能力次第じゃないですか?→大将軍殿
別に大将軍殿に信じてもらおうと思ってないし………
信じたい人は参考すればいいだけの事。
書込番号:14110653
1点
>別に大将軍殿に信じてもらおうと思ってないし………
どうせ消されるんだから、ノイズと思って気にしない事ですよ。
善意で書き込んだ購入情報に、イチイチ読みづらい嫌味を書き込む人も珍しいとは
思いますけれど。
書込番号:14111104
0点
こんにちは、油ギル夫さん。
そうですね!o(^-^)o
とりあえず投稿相手してあげました。
私もシャープの60インチL5、70インチX5、ソニーのHX920の65インチのどれを購入するか迷っています。
書込番号:14111365
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]
先週末、某JOSHINにて全て込で、18万円ポッキリにて購入致しました。
・5年保証
・設置
・配送
・3Dメガネ 計2個
これは、52型のフリースタイルという機種が出たから安くなってきたんでしょうかね。
とても満足です♪
・・・、ポイントはつきませんでしたが。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





