AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 8月 5日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 5日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛

2011/12/26 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:15件

壁掛けしようとしています。
が、スピーカーが充実しているためか本体が他機種よりも厚く、シャープ純正の壁掛金具しか適用する金具が見当たりません。

安い汎用品で使えるものは無いのでしょうか?VESA規格とやらには対応していないのでしょうか?

書込番号:13945605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/12/27 00:19(1年以上前)

一応「VESA400」という規格のようだべさ。w
純正のAN-52AG6が2万円以下であります。

http://kakaku.com/item/K0000038880/?cid=shop_g_1_kaden

純正以外でもあるようですが、60インチの大型に対応のもので値段的に安いものは見当たらないようです。

書込番号:13945744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shishigeさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/29 09:33(1年以上前)

私もこちらの機種の壁掛けを検討しています。本体が約37kg,金具が約8kgで総重量が40kg以上になり躊躇しております。やはり壁の補強なども考えているのでしょうか?

書込番号:13954110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/07 12:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
シャープ純正金具で取り付けることにしました!

書込番号:13990992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/01/07 12:19(1年以上前)

壁の補強は考えていないです。
取り付けする場所の壁の裏に柱があるので、そこに6×50ミリ程度の木ネジ6本で取り付け予定です。

書込番号:13991004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シーン切替り時の画面のブラックアウト

2011/12/26 20:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スレ主 nick27さん
クチコミ投稿数:2件

先週末納品され、早速、ブルーレイソフトを何本か見ましたが、ソフトにもよりますが、一作品で数回、画面の切替りの所で1秒程、画面がブラックアウトします。
特に酷いのは、暗いコンサート会場のシーンで、観客が放つフラッシュに画面が反応して、一瞬半分が砂嵐の様に乱れて、リセットされる様にブラックアウトしました。その後は暫く普通に観られましたが、その後も何回か同じ状態になりました。
AQUOSで揃える為にブルーレイレコーダーも一緒に購入したAQUOSのBDーW500で、3D規格対応のHDMIケーブルで接続してます。
コレまで使っていたパイオニアのプラズマ+ディーガのブルーレイでは全く無かった症状です。
因みに我が家にはREGZAの液晶テレビ+REGZAのブルーレイと言うのも所有していますが、全くこんな事にはなっていません。
SHARP特有な仕様なんでしょうか?
画質設定とかで回避できるのでしょうか?
今は購入時の画質設定です。

書込番号:13944574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/26 20:35(1年以上前)

まずはレグザブルーレイをお持ちのようなのでL5に接続した上で発生した再生ソフトがどうなるかチェックされては?
BD-W500の問題なのか、L5の問題なのか問題の切り分けを行ったほうがよいです。
問題ないようなら、BD-W500とレグザの組み合わせ、HDMIケーブルの入れ替えなども試して切り分けしてみてください。

書込番号:13944612

ナイスクチコミ!5


スレ主 nick27さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/30 12:17(1年以上前)

黒蜜飴玉さま。返信ありがとうございます。年末のバタバタで、本日迄確認できませんでした。
REGZAレコーダーに切り替える前に、HDMIケーブルを変更して見たところ、症状が出なくなりました。
AQUOSレコーダーとL5お接続を、付属品のケーブルでは無く、我が家の設置環境がレコーダーとテレビ設置場所とが離れている為に3D対応の5mのsony製ケーブルにしていましたが、Amazonで購入したPLANEXハイスピードHDMI Ver1.4に変えたところ改善されました。
但し、同時にAVセンターアンプもONKYO. TX-NA609に変更して、それまでのレコーダーとテレビのダイレクト接続から、アンプ経由にしたため、ケーブルが良かったのか、アンプが良かったのかが解りにくくなりました。
今、ケーブルをダイレクトに接続してみて、画質が悪かった箇所を確認しますと、症状は出ませんでした。
解決しました。有難うございます。

書込番号:13958572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

仙台で購入しました

2011/12/24 16:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

クチコミ投稿数:2件

仙台のヤマダにて購入しました。
235000円ポイント21%
おまけでBD−RE×10枚
納期は1月中〜下旬との事でした。

書込番号:13935461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/12/24 16:44(1年以上前)

訂正です。
232000円ポイント21%でした。
無料で5年保障付きです。

書込番号:13935574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入してしまった

2011/12/23 00:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

新宿南口のヤマダ電機で買ってしまいました。
こちらで紹介された投稿を販売員さんにiPadで見せて
価格260000万円 ポイント21パーセントで交渉成立!
54600円分でした。
五年保証
設置までの送料無料となりました。

来週来ます!

書込番号:13928772

ナイスクチコミ!2


返信する
shu_11さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 07:29(1年以上前)

21日に同店で確認したら1月になると言われ、断念しました。ご購入の品物は展示品ですか?

書込番号:13933775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/27 14:20(1年以上前)

展示品でなく。東京都下の倉庫から出庫なので2台(この時点で)ありました。

書込番号:13947381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/30 09:59(1年以上前)

同じ店で28日に購入しました。225,000円でポイントは23%。千葉の倉庫の最後の1つという事で、本日納入予定です。日々下がっていますね。

書込番号:13958105

ナイスクチコミ!0


shu_11さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/02 23:36(1年以上前)

198000円プラス23%で購入出来ました。来週の納材ですが。。。ま、最安値で購入出来ましたので良かったです。

書込番号:13971819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/03 09:46(1年以上前)

shu 11さん
お買い得購入おめでとうございます。
私もこの機種を購入したいと考えております。
どちらの店舗で購入されました?

書込番号:13972926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 06:43(1年以上前)

安いですね〜
どちらのお店で購入したのでしょうか?
出来たらレシートのアップもお願いします。

書込番号:13994616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

今日、ヤマダ電気、大井町店のシャープの担当の方から、セルレグザほどではないけど、エリア制御してる、LED約100個で、分割制御してると言われました、本当ですか?
また、4倍速で、黒挿入して、ソニーのいうところの疑似16倍速ですといわれました、本当?
あと最後に、THX3D認定及びTHX認定を受けてるのは、LGのプラズマとシャープのL5のみで、ものすごいことだっていうような口調でしたがそんなにすごいことだと思いますか?
言葉たくみに、いいTVって煽られましたが、私の目にはセルレグザX2のほうが綺麗にみえるのですが、だまされたんでしょうか?
ちなみに価格は158,000円の10パーセントポイントでした。
さらに買ってほしいのか、価格コムで最安が12万円なんですよねって、言って138,000円の10パーセントまで努力しますと言われましたが、さりげなくだまされた気分です。家で帰って見たら、1時期10万きってて、やばいこうやってダマされるんだって思いました^^。

素朴な上の3つの疑問に、お答えてくれたら、うれしいです。よろしくおねがいします。

書込番号:13927416

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2830件

2011/12/22 18:34(1年以上前)

あと追加、質問ですが、シャープのゲームモードは、東芝のゲームダイレクトと同等で、ゲーム雑誌でも、そのすぐれたアクションゲームでの遅延のなさは、ブラウン菅TVと双璧するって言ってたけど本当ですか?

書込番号:13927471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/22 18:46(1年以上前)

少なくとも…

>THX3D認定及びTHX認定を受けてるのは、

確かにこの機種はTHX認定を受けているけど

それより他の機種も含めて
DLNAを正式に取得しているのか否かが?だし
(注意:正式取得しているなら取説なりHPにロゴがあるはず)

それにシャープは台数を稼ごうと言葉巧みに「売る」のがうまいのでは?
少なくともレコーダー板では不満タラタラの人が少なくありません
今日もおひとかた「ファミリンクに失敗した」って方がいらっしゃいましたしね

だからまったくの個人的見解だけど
シャープは…という気がものすごくしています

ちなみに…

>シャープのゲームモードは、東芝のゲームダイレクトと同等で、ゲーム雑誌でも、そのすぐれたアクションゲームでの遅延のなさは、ブラウン菅TVと双璧するって言ってたけど

仮にこれが本当なら
ゲームをするなら東芝かシャープっていうレスが頻出するはず

それがないんだから真相は?でしょう
だいいち雑誌は所詮「読み物」だし…

書込番号:13927504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/22 18:55(1年以上前)

横からすみません。
スレの主旨とは違うのですが、お聞きしたいことがあります。
エックスピストルさんの目から見て
40L5はボケのなさ、スクロールの滑らかさはどうでしたか?
ボケたりカクカクしたりしていたでしょうか?
良かったら教えてくださいませ。

書込番号:13927530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2011/12/22 19:45(1年以上前)

カリスマ乳揉み師さん 

私は、シャープが、前のクアトロン倍速液晶LVや、LXシリーズの残像感を感じてたんですけど、シャープの担当の方が、これが、疑似16倍速切ったときの映像で、ではいれますねっていれたら、恐らくシャープの用意した映像(横移動するアナログ腕時計の文字盤の映像)で、その時計に書かれてる字がはっきり読めるんですよね。
それが販売促進のための映像か、わかりませんが、LVや、LXシリーズよりはなめらかに感じました。他社でも、パナのDT3とかで、字が斜めや、横にぶつかって、ブロック崩しのたまみたいにながれる映像で、4倍速が、倍速より横移動のテロップがみやすいという演出とにてるんですが。厳密に目をこらせば、ソニーの4倍速ほどのヌルヌル感はないですが、かなりがんばったんだなと感じました。

書込番号:13927681

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/12/22 19:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
>それより他の機種も含めて
>DLNAを正式に取得しているのか否かが?だし
>(注意:正式取得しているなら取説なりHPにロゴがあるはず)

一応、機種名で検索するとヒットするので嘘(;^^)はついて無い様です。
http://www2.dlna.org/products

書込番号:13927706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/22 20:04(1年以上前)

エックスピストルさん 
参考になりました。サンクスです。

書込番号:13927757

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/22 20:28(1年以上前)

>セルレグザほどではないけど、エリア制御してる、LED約100個で、分割制御してると言われました、本当ですか?

LEDの直下配置はしていますけどね。
少なくとも、商品発表会でその様な説明は無かったはずです。


>4倍速で、黒挿入して、ソニーのいうところの疑似16倍速ですといわれました、本当?

SONYの16倍速表示相当と自ら呼ぶ「モーションフローXR960」が、4倍速=毎秒240コマ(新規生成3フレーム)を、上下部分的に表示させている。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-65HX920/feature_1.html#L2_30

対して、SHARPは、「240Hzスキャン」と呼ぶ「倍速技術で補完した毎秒120コマ映像を繰り返し液晶パネルに表示する240Hz駆動と、LEDバックライト点滅(スキャン)を連動させて動画の応答性を高める技術。」(商品紹介ページ記載文抜粋)と有りますから、倍速=毎秒120コマ(新規生成1フレーム)を毎秒240回全面点滅ということ。

まあ、SONYの疑似16倍速とは、別物ですね。

ただ、「4倍速で、黒挿入して」は間違っておらず、残像がバックライト常時点灯からくる=点灯時間短縮から残像を押さえられる点から言えば合っているし、その「疑似△△倍速」と呼ぶ取り方次第で何とも言えるでしょう。

個人的には、その「疑似」という言い方は、普通と違うのだぞ!と伝えたい為のセールトークから言えば確かに意味も読めますが、違和感が大きいのも事実。

SONYが去年、バックライトoffを基準にコントラスト∞と歌ったりと、SONYの言い回しに不審感を持っているだけに、SONYも、そのSHARPの担当にしても、50歩100歩ですかね。


>シャープのゲームモードは、東芝のゲームダイレクトと同等で、

L5で改善されたなら別ですが、某大型掲示板でも、何も触れられていない様な。


>私の目にはセルレグザX2のほうが綺麗にみえるのですが、

それで良いのでは。
各自の見え方と好みに左右される機械=テレビと思いますから。


書込番号:13927819

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/22 20:51(1年以上前)

ヤス緒さん

確認しました
レスありがとうございますm(__)m

ただ…
問題は「レコ」のほう

ご案内いただいたページで
ソニーやパナは「DVDおよびBlu-ray機器」をチェックし検索しても
ちゃんとヒットするのですが

シャープはただの1台もヒットしていません
ですが「機能」として「ホームネットワーク対応」を謳っています
これっていかがなものか?と思うわけですよ

もう囲い込み戦略ミエミエで
個人的には姑息ささえ感じますね

まあ感じ方は人それぞれでしょうけど
少なくともぼくはシャープに対しては
あまりいいイメージは持っていません

書込番号:13927909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件

2011/12/22 21:43(1年以上前)

m-kamiyaさん ありがとうございます。

どんな意図で、セルレグザってでたかしらないのですが、セルレグザは、約5000エリアで制御してるといったので、これは、LEDの数のことじゃないのか?ってシャープの担当さんのトークをきいてたんですが、確かX2はLED約3000個で、512分割エリア制御でしたよね。あまりにいい加減なことを言うもので、反論する気がうせて、すごいエリア制御してたんだって、会話をあわせてしましました。

シャープの担当さんがいうには、4倍速+画面を上下4分割して黒挿入していますとのこと。
やっぱりソニーとは別ものだったんですね^^

言葉たらずでしたが、シャープの担当がいうには、3年前から、ゲームモードで、実はゲームダイレクトと同じ遅延フレームのものを積んでたんですけど、敢えてたいしたことじゃないので、カタログに載せてません。ゲームダイレクトなんてたいしたモードじゃないので、敢えてシャープはカタログに載せてないんですよ。ゲーム雑誌でも、格闘ゲームの遅延は、パネルの描画表示速度世界1とドイツの〜〜〜という研究機関がお墨付きをえてるので、はっきりいってLGのIPSよりはるかに優れてますよ。パネルの描画表示速度が遅い東芝レグザのゲームダイレクトより、はるかに、シャープのL5のほうが、遅延がすくないんですよ。
って自信満々に言われました^^。
私のどこから来る自信なのか、あまりに早口でまくし立てられたもんで、完全に信じてしまいましたよ。
ドイツの〜〜〜の〜〜〜は思い出せないんですけどね。

書込番号:13928122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件

2011/12/22 21:50(1年以上前)

私のどこから⇒私は、どこから に修正します。

書込番号:13928150

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/12/22 22:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
>あまりいいイメージは持っていません
レスには反映させていませんが、私もメーカーとして良い印象はもっていません。(同感です)
他に相性なんかもユーザーにとっては迷惑なだけだと思います。

書込番号:13928284

ナイスクチコミ!2


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/22 22:43(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110901-a-2.html
ここのシャープ240Hzスキャンの解説ありますが(LC-70X5)、これ見る限り
240Hzパネルを使ってるけど、バックライトでは120回全画面発光してるみたいですね。
倍速2度振りで240Hzでバックライト点滅すると多重輪郭発生しますしね。
こっちは分割数多いので自社基準で24倍速相当になってますが。

三菱のMDR2と同じ考え方ですかね。2度振りで液晶の全画面が応答したタイミングで
バックライト光らせると。4分割なら、1エリア当たりのホールド時間は約1msになるので
16倍速相当ってことですね。
実際1エリアずつ光らせてるのか、エリア外への光漏れの影響がどれくらいかで
動画性能がイメージ図通りになるとは限りませんが。

エリアごとの発光の短さだけならうちのDT3も結構…

書込番号:13928422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件

2011/12/22 23:23(1年以上前)

なんか、最近〜相当とか、疑似〜とか、非常に紛らわしい表現が増えましたね。
昔みたいに、倍速、4倍速って表示のほうがわかりやすいですよね。もっと厳密に書きたいなら、約2.8倍速とか、約3.2倍速のように、ぱっと見てわかるようにしてほしいですね。

みなさま、ありがとうございました。
結論として、シャープとかのメーカー派遣の方は、自社製品のいい点を過剰に強調してるということを学びました。やはり、自分でじっくり見て判断するしかないですね。

書込番号:13928598

ナイスクチコミ!2


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2011/12/23 01:13(1年以上前)

1フレームあたりのホールド時間を基準にしてるって
考え方じゃないとピンとこないかもですね。
というかそういう考え方が広がってないのでn倍速相当って言葉に
置き換えるしかなかったんだろうなあと。

書込番号:13929012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/12/24 19:16(1年以上前)

エックスピストルさんの書き込みを見る限り、2チャンの液晶TV関係のスレに必ず貼ってある、このコピペはまんざらウソでもないと言うことですな。
----------------------------
地元のエイデン・クロスガーデン富士中央店で
VIERA TH-P42GT3、BRAVIA KDL-40HX720、AQUOS LC-40L5、REGZA 42Z3
の4機種が横並びで動きに対する強さ比較のデモやってた
アニメや実写を織りまぜて、横スクロール、縦スクロール、振り子運動なんかのテスト動画
で結果はどう見てもレグザ42Z3の一人負けで

ブラビアHX720 ≧ アクオス40L5 > ビエラGT3 >>>> レグザ42Z3

このくらい差があった。
テスト動画がSONYが自社の倍速技術アピール用に用意したものらしいから
SONYが最も良かったのはある程度最適化されソースなのかもしれないが
レグザ42Z3が一台だけ飛び抜けて酷くて、あれじゃSONY公認レグザネガキャン状態だった

具体的に言うと実写では横スクロール、縦スクロール、振り子運動ともに
レグザ42Z3だけ「えっ?」って驚くくらいボケボケで
アニメのスクロールの時は、スクロール速度が低い時は他の3機種と同じように
スムーズにスクロールしてるのにスクロール速度が上がったら
まるでインタレ解除に失敗した糞エンコみたいにガックンガックンになってた。
一方でアクオス40L5がブラビアHX720と同レベルのボケのなさ、スクロールの滑らかさで驚いた
シャープって画像エンジンは弱いって思い込みがあったので。
ビエラGT3はプラズマなのに動きの滑らかさでは明らかにブラビアHX720、アクオス40L5に負けてた。

SONYが自社製品販促&他社ネガキャン用につくったかもしれない
テスト動画とは言え、レグザ42Z3の動きに対する弱さはちょっと驚くレベルだった
もしかして、GK店員かなんかに設定でハンデでも付けられてたのか?

エイデン・クロスガーデン富士中央店に立ち寄れる人がいたら
自分の目で実際に見てみるといいと思う

書込番号:13936105

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

LAN録画

2011/12/20 10:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スレ主 塩皮串さん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の満足度4

この機種を買って1月ほど経ちそろそろ外付けHDDの番組をRECBOXに移そうと思って機器選択したらRECBOXとPANAのBDレコーダーが出ていました。
LAN録画してみましたが普通にダビング出来ました。
この機種って直接録画出来るんですか?前機種のREGZA、z9000では直接録画は出来ませんでした。
BDレコーダーはBZT-810です。自分が知らなかっただけですかね?
とりあえず便利になりました。

書込番号:13917910

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/20 10:45(1年以上前)

一応IOデータのほうには動作確認機種として出ていますね
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm

書込番号:13917936

ナイスクチコミ!1


スレ主 塩皮串さん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の満足度4

2011/12/20 11:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分が言いたいのは60L5からRECBOXを挟まずに直接DIGAに録画が出来たのかと言う事です。他社製レコーダーでは直接TVの外付けHDDからの録画は無理だと思ってたので。

書込番号:13918008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2011/12/20 11:39(1年以上前)

『非公式に対応していた』って事なんでしょうかね。

面白い情報ありがとうございます。

書込番号:13918097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/20 11:39(1年以上前)

ん?

つまり60L5のUSB HDDから
REC-BOXをはさまずに「直接」
DIGAのHDDにムーブ出来たってことですか?

まったくの推測だけど
パナはSTBからのLAN録画機能も持っています
(注意:ただし対応機種は限られます)

そのためL5がREC-BOXにLANを使ってムーブするのと同様に
L5がDIGAにLANを使ってムーブするのと同じ動作であると考えられます

つまりDIGAにおけるLAN録画の「仕様上」
L5からのムーブが出来たのではないかと
このように思われます

ただ問題はこれがなぜZ9000で通じないのかっていう点ですが…

書込番号:13918098

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩皮串さん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の満足度4

2011/12/20 11:56(1年以上前)

自分も不思議でしょうがないです。今,Z9000のほうでも試しましたが機器選択してもDIGAはでてきません。
ダビングした後に思いましたがRECBOXにダビングするより時間がかかる気がしました。計ったわけではないので主観ですが。
他のレコーダーでもできるのかな?

書込番号:13918155

ナイスクチコミ!0


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/12/20 12:09(1年以上前)

これは朗報かもしれませんね。

確かにREGZAの場合は以前からRECBOX経由ですと
時間は掛かりますが無劣化移動が可能でしたが、
AQUOSの対応機からは直接DIGAに移動できるというのは初の情報だと思います。

一応Woooも直接DIGAに可能でしたが、Woooは公式対応ですが
AQUOSは実質非公式で可能ということだという違いくらいですかね。

>ダビングした後に思いましたがRECBOXにダビングするより時間がかかる気がしました。

これは実際に使用はしていませんが、
確かREGZAですとRECBOXにダビングするのは2/3程度の時間でダビング可能ですが
RECBOX→DIGAは実時間ですので、DIGAの方がダビングするのは実時間という仕様だからだと思います。

ただ実時間でも聞いた情報ですとデータをチェックしているみたいで
チャプターを打ってくれますので、メリットもありますが。

書込番号:13918196

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩皮串さん
クチコミ投稿数:5件 AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]のオーナーAQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]の満足度4

2011/12/20 15:50(1年以上前)

ご返信下さいました皆様ありがとうございました。
今日色々試して60L5の機能などが大分分かりました。
60L5からDIGAにムーブしたものも普通に見れてチャプターも打たれてました。
LAN録画中に60L5側の番組予約が始まると問答無用て中断されちゃうんですね。
とにかく直接DIGAにムーブは確実に出来ました。これが他機種でどうなのかは分かりません。

書込番号:13918879

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2011/12/23 15:06(1年以上前)

塩皮串さん

貴重なレポートありがとうございます。


お使いになったムーブ機能は、一般に DLNA/DTCP-IP という技術・規格に基づいたによるムーブなのですが、これは共通規格を使っているので、本来ならどのメーカー製であっても対応している機器の間でムーブができる「べき」ものなのです。

※考え方としては、異なるメーカーのレコーダーとテレビを映像ケーブル (HDMI 等) で接続しても問題なく見られる「べき」とか、異なるメーカーのパソコンと USB HDD を USB ケーブルで接続してもデータを移動できる「べき」などの例と同じです。


ただし、現実には DLNA/DTCP-IP はまだまだ普及途上で、その規格「にだけ」忠実に従って実装した機器ばかりではなく、勝手に部分的に「改造」もしくは「拡張」しているものもあるようなので、その場合にはムーブができない例もあるわけです。

すなわち、本来は「できるのが不思議」なのではなく「できないのがおかしい」のですね。


で、東芝 REGZA TV とパナレコーダーが直接ダビング (ムーブ) できないのは、どうも東芝 REGZA TV 側に DLNA/DTCP-IP の独自拡張なり改造があるのではないかと邪推しています。
(パナ DIGA も昔のモデルではそのような制限をしていたものがありましたが)


今回の AQUOS と DIGA でムーブができたのは、「非公式」という表現をされていますが、本来の DLNA/DTCP-IP の動作からすれば、できて当然のことができることが確認できたということになるのでしょうね。(AQUOS 側も DIGA 側も DLNA/DTCP-IP ムーブについては変な改造や拡張をしていない、もしくは改造や拡張があったとしてもムーブには支障がなかったということなのでしょう)


いずれにしろ、貴重な情報なのは確かですね。あらためてレポートありがとうございました。

書込番号:13930727

ナイスクチコミ!0


paranyさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/11 20:59(1年以上前)

60L5接続HDDからダビングするため、追加導入でシャープのブルーレイレコーダーを物色していました。W1000あたりに決定する予定で検索していたところ、こちらの掲示板に辿り着きました。
BZT810は私も所有しており、早速確認&実施したところ、LAN録画が無事に成功しました。

以前のディーガモデルでは不可で有ったため、諦めていましたが、これで予定外の買い物をしなくてよくなりました。大変有意義な情報ありがとうございました。

これでアクオス&ディーガでのリンク機能が文句ナシです。

ちなみにダビング時間ですが、等倍よりも倍程度の時間がかかっています。
録画予約時間をはずさなけれならないため、夜中等の時間帯を利用する必要があるのが難点です。

書込番号:14669345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング