AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(40V)
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2011年10月30日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2011年12月2日 16:47 | |
| 8 | 8 | 2012年1月13日 08:35 | |
| 31 | 10 | 2012年1月9日 17:40 | |
| 1 | 2 | 2011年10月11日 20:16 | |
| 1 | 6 | 2011年10月15日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
難しいですね.
どんどん落ちています.
上がることは無いと思います.
年始のセールでもっと価格の値崩れが見られると思うのですが.
購入を急いでいなければ、年始まで待ってみては.
書込番号:13840208
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
折角、ネット環境があるのですから、メーカーHPで比較されてはどうでしょうか?
あと、重視されたい機能とかも分かないとお勧めのしようもないですし、特に大画面テレビはご自身の目で確認したほうが良いです。
機種によって見え方は結構違いますので・・・
とりあえず大きな違いですが、
この3機種ではZ5がオーソドックスなものだと思われます。
LV3は音質と倍速を強化向上したもの、
L5は録画機能と音質、AQUOS PHONEとの連携を付加向上したもの・・って感じですね。。
まず、録画機能ですがL5以外はシングルチューナーなので、録画中に別の番組を見ることができません。
ですので、別途レコをお持ちでない場合や、録画利用を考えてるなら、L5にした方がよさそうです。
60インチはかなり大画面なので動画性能も重要です。
機能的にはLV3がスキャン倍速機能もあるので優位になりますが、見え方には個人差があるので、展示などでじっくり比較したほうが良いです。
あと、3DメガネがZ5だけは付属されないようです。
個人的にはアクオスに限定せずに、ご自身がブレなく綺麗に見えて、録画など機能性も良い機種を実際に見て比較して決められた方が失敗は無いと思いますよ。。
書込番号:13676259
4点
ご回答ありがとうございます。
大好きなソニーも考えましたがアクオスに決めました。
60インチが欲しいのでこの三種に絞りました。
YAMADAに行ってL5とZ5を見比べたらL5の方が綺麗でした。
価格も5万ほど高値です。
V3は去年販売でL5より価格が高いのは、クリスタルサイバーさんが
言うように
「LV3は音質と倍速を強化向上したもの」なのですね。
録画は裏番組も撮れるということでしょうか?
書込番号:13676797
0点
2番組同時録画は出来ると解釈できます
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/index.html
少なくとも地デジは3チューナーあるから
2番組同時録画しながら地デジを1番組視聴ってパターンが出来ますね
取説はメーカーサイトからダウンロード出来るから
購入前に読まれてはいかがでしょう?
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc60-40l5_mn.pdf
電子版はここ:http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc60-40l5_dmn.pdf
書込番号:13676827
2点
私も、今日、コジマ電気とヤマダ電機に見に行きました。
ヤマダ電機で購入したのですか?
価格はお幾らでしたか?
AQUOS クアトロン 3D LC-60L5は、コジマ電気では29万円ジャスト!
ヤマダ電機では、316,000円でした。
私もAQUOS クアトロン 3D LC-60L5を購入する予定ですが、12月のボーナス商戦を
狙って購入する予定ですが、それまで在庫が有れば良いと願っています。
書込番号:13685613
1点
まだ購入していないのです。
paru712さん同様、安くなるのを見計らっております。
このサイトの格安店で
購入しようかと思っています。
YAMADAでは28万まで行けるみたいな事を話していましたが
ここと比べてしまい即決できなかったです・・・。
価格.comでL5の価格変動経過です。
10/8 258000
10/26 249933(25万切りました!!)
12月には更に下がることを期待しています。
早く欲しいのですが価格変動見たさに毎日L5のページに来ています。
三つのうち一つに絞ったので、実際にYAMADAへ行き見比べて来ました。
Z5とL5の違う点はL5にはスピーカーが横に付いていたことです。
画質はL5は全体的に明るいくらいで、さほど変わりないように見られました。
音はL5が良かったです。
録画は2番組同時録画も魅力です。
ここの一番安いお店で購入予定ですが
ここで買うデメリット、メリットはありますか?
書込番号:13686868
0点
ここのメリットはヤマダ電器やビックカメラなどに、比較参考して交渉できることではないでしょうか.
デメリットは詐欺紛いの業者に引っかかることですね.
ここで安く購入することは、みんながご存じの通りメリットです.
書込番号:13840181
1点
こちらで型番ごとの機能が確認できます。
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/index.html
L5とZ5の決定的な違いは、前者が直下型LEDバックライト、後者がエッジ型LEDバックライトを採用している点です。
ですので、画質で言うとL5が断然上です。
実際に店頭で比較されたら分かると思います。
価格もL5の方が高いはずです。
書込番号:14016509
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46L5 [46インチ]
この週末(10/23)に大阪ナンバのビックカメラに行ったところ、店頭表示の時点で、¥179,800で10%のポイント付与&ELECOMの外付けHD(1TB)をプレゼントでした。(46Z5とほぼ変わらない価格にビックリしました。)
買替えである旨を話すと、リサイクル料金が¥3000程度発生するので、あと¥10,000値引きするとの事でした。
外付けHDの金額が分かりませんが、実質15万円を切る価格でした。
これを同じく大阪ナンバのヤマダ電機に話したのですが、¥179,800で11%までと、売れてるのだから無理して買わなくともいいって態度!
日頃から「地域最安値」とか「他店よりも安くします」と言ってる割には、店員さんの態度が殿様商売のようで不愉快でした。
他のヤマダ電機も同様のでしょうか?それとも、その店員さんがダメなんでしょうか?
はたまた、ビックカメラが頑張ってるのでしょうか?
5点
>日頃から「地域最安値」とか「他店よりも安くします」と言ってる割には・・・以下略
全国的にも、よくある話では。
地域最安とか、高かったら店員まで・・・とか謳っていても、実際に交渉するとなんだかんだ
理由つけて「ウチでは無理」「原価割れです」などの返事が返ってくることなんて珍しくない
と思いますよ。この程度でいちいち不愉快になっていたのでは、精神衛生上よろしくないです。
日(曜日)や時間帯が悪かったとか、そもそも交渉相手の店員が悪かったのか。
考えられる要因をいろいろ変更してみて、再度交渉すれば別の回答が返ってくるコトだって
あります。根気良く再度チャレンジしてみてはどうでしょう。
書込番号:13674592
7点
スレ主さん
こんばんは。
大阪でしたらLABI千里が評判良いようです。
散歩がてらに覗いてみては如何でしょうか。
書込番号:13674802
2点
どこの量販店行っても誇大広告なんて沢山ありますので是正を求めるならここで書かずに行政動かしたほうが早いですよ。
>日頃から「地域最安値」とか「他店よりも安くします」と言ってる割には
こんなもん持ち出されても
コジマの「安値世界一に挑戦!」というのも一体何なのか…って話になりますしね。
きりがないのが現状です。
書込番号:13674976
8点
karan21さん、こんにちは。
関東の人間なので大阪の事情は判りません。
しかし、行動範囲のビックカメラとヤマダ電機を比較した場合、テレビに販売店の長期保証を付けて比較すると、結果的にヤマダ電機の方が安いです。
ビックカメラは、長期保証でポイントを5%位消費&テレビのリサイクル料金購入者負担。
(ヤマダ電機は、長期保証とリサイクル料金を商品価格に転嫁しているのかもしれませんが)
また、ELECOMの外付けHD(1TB)がLCH-DB1TUTVであれば、いらないのでその分安くしてもらいたいと交渉します。
AQUOSで省エネ設定しても、HDDの電源ランプが付いたままなので。↓
http://www.lacie.jp/download/pdf/qg/35hdd/QIG_LCH-DB_AQUOS.pdf
テレビに長期保証を付けなくて良いから、とにかく安く購入したいと思う方にはヤマダ電機は向かないかもしれませんね。
書込番号:13675874
1点
ヤマダの方が1%分安いようですが、何がうそ何でしょうか?
当たり前ですが、他店より安くしますと言う店が2店舗以上在れば、広告通りに安くしていくと何時かは0円以下になります
何処かに限界があること位判りそうなものですけどねぇ
書込番号:13676129
5点
昨日は、頭に血がのぼっていた状態での乱筆乱文にレスをいただいて感謝です。
ビックカメラもヤマダ電機も、5年長期保証は価格に、買替えのリサイクル代は負担の条件は変わらずでした。
今日、近所のジョーシン(関西資本)に行ってみましたが、値引きやおまけを含めた実質価格は、
安い順に、ビックカメラ < ジョーシン < ヤマダ電機の順でした。
ヤマダ電機のポイント消化も目的の一つだったので、今度の週末に、時間帯を変えて千里中央の店舗に行ってみます♪
書込番号:13678776
0点
スレ主さんの持ってる他店対抗の捉えかたと、なんだかやさんのとちがうんじゃないかな。
たぶんだけど、スレ主さんは、店員さんの態度を含めて、気にくわないんだと思いますよ。
たとえば、すいません、場長(フロア長)と相談しましたが、在庫が僅少なので、広告の価格より1パーセントプラスが限界です。
できれば、ご期待に添いたいのですが、そういった事情がありまして、今回は申し訳ないのですが、次回は努力させていただきますので、これは私の名刺です。
この名刺で次回お呼びいただきましたら、できる限りの値引きをさせていたたきます。
とか言ってもらいたかったんじゃないかな。
karan21さん ヤマダは、社員教育されるといい店員さんほど、他の地域の新店舗に飛ばされるらしいです。
いい接客を希望なら、ヨドバシや、ケーズ、コジマの方が、全然いいですよ。
いい人ほど、早く死ぬ→いい店員ほど、早く新店舗立ち上げメンバーになって、飛ばされる。(ヤマダ電気ことわざ集第777巻(冗談です))
最近思うんですけど、ずっと同じヤマダの店舗に残ってる人って、ダメ店員かもって。
書込番号:13678879
1点
karan21さん、ご返信ありがとうございます。
地域によって同じチェーン店でも大分サービスが異なるのですね。
良い買い物ができるようお祈り致します。
書込番号:13680093
1点
typeR 570Jさん、足を延ばして千里中央にも行ってみました。
たまたまかもしれませんが、お店の店員さんの接客がだいぶ違いました。
flipper1005さん、サザエさん効果(?)も狙って、再度ナンバにも行ってみました。
とーぜんの事ながら、先日とは別の店員さんと交渉しました。
「ひと」によって、全然違うんですね。接客態度が。。。
大きなお店だから教育が行き届いていると思っていたのですが、大型店舗だからこそ、行き届いていないのかもと感じました。
とりあえず予算との乖離もあったので、今回はウォッチすることにしました。
他の商品も含めて再検討してみます♪レスいただいた皆さん、ありがとうこざいました。
書込番号:13787157
0点
スレ主さん
遅いかもしれませんが、先日ビックカメラで170,000円のポイント20%の実質136,000円で買いました。
シャープの販売員の方に出来る限り安くしてもらいました。ご参考までに。
私も5年前のアクオスからの買い替えだったので、画質は大満足です。
書込番号:14001366
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]
ブルーレイレコーダーはDIGA DMR-BZT910-Kを買う予定です。TVはAQUOS クアトロン 3D LC-60L5
とVIERA TH-P55GT3で迷っています。10月末には購入したいです。
映画、クラシック音楽、ブルーレイ3D映画などを大画面で迫力ある映像・音を楽しみたいと思っています。購入に当っての留意事項、それぞれの対比でのメリット、デメリットなど教えて下さい。
0点
クアトロンのみについて回答しますが、クアトロンについてはかなり意見が別れます。
ただ共通して言えるのは、人肌などが青白ぽっくなるのが特徴です。
また色調整などで苦労するかもしれません。
機種違いですが、こちらのスレも参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000221824/SortID=13403178/#13403178
自分も40インチのクアトロンを愛用してますが、ある程度細かく色調整をして、納得ゆく色にはなりましたが、
白っぽさがどうしても抜けない印象があります。
参考までに
書込番号:13570426
1点
あさりせんべいさん 早速,ご回答頂き有難うございました。最終的にコスト・パフォーマンス優先で、AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]にしました。
書込番号:13612648
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
今まで、LV3ライン、Z5ライン、L5ラインと、
新製品が出る度に、もっと良い物が、安い物が…と、
次々と見送って来た皆さん。 朗報ですよ。
2012年中旬に、フルHDの4倍の解像度の次世代VHDテレビが
発表されました。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901001090.html
しかし残念にことに技術的に60インチ以下は難しい模様。
やっぱり後6ヶ月待って60%に下がる40インチL5にしますか…
0点
4K2Kの映像コンテンツが出揃ってからじゃないとね(;^_^
書込番号:13565460
0点
TV放送には全くいみがないかな。。
書込番号:13629660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2012年中旬に、フルHDの4倍の解像度の次世代VHDテレビが発表されました。
して他には如何な朗報情報がありますでしょうかネ?
未来からの過去形に拍手。
書込番号:13630004
0点
>>2012年中旬に[発売]、フルHDの4倍の解像度の次世代VHDテレビが発表されました。
(ボケ)
>して他には如何な朗報情報がありますでしょうかネ?
>未来からの過去形に拍手。
(ツッコミ)
書込番号:13630489
0点
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111004-00000002-trendy-sci
まだ4k放送は始まってないので、テレビ内部で4k2k生成するとか…
このVHD4k(3840×2160)に続いて、次はSHD8k(7680×4320)とか…
http://www.phileweb.com/news/d-av/201105/19/28482.html
2025年以降の話か…
書込番号:13632320
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





