AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ] のクチコミ掲示板

2011年 8月 5日 発売

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

スマートファミリンク機能を搭載した3D対応フルハイビジョン液晶テレビ(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:高画質Wクリア倍速 AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のオークション

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月 5日

  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の価格比較
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の純正オプション
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のレビュー
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のクチコミ
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]の画像・動画
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品

2011/08/20 23:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

スレ主 らしあさん
クチコミ投稿数:125件

返信する
クチコミ投稿数:36件

2011/08/24 15:32(1年以上前)

えっ L5でたばかりで かませかな だから早く値が下がるんだ こいつは

書込番号:13413044

ナイスクチコミ!0


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/25 17:26(1年以上前)

クワトロンでないし、3Dとも違う価格を安くした機種ではないですか。

書込番号:13417283

ナイスクチコミ!0


しげ555さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/25 17:32(1年以上前)

価格が安い訳でもないかな?フリースタイルAQUOSで軽量・薄型のモデルですね。
くわしくは、http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110825-a.htmlにあります。

書込番号:13417294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/27 08:45(1年以上前)

フリースタイルAQUOS F5ライン。

これはメインテレビとしては、やや力不足で、2台目以降の
サブテレビと言う位置づけになりそうですね。

と言う訳で、新製品特需で値崩れの恩恵を受けるであろう
L5ラインが、ますます魅力的になって来ました。

書込番号:13423781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/29 21:55(1年以上前)

そうですね(⌒‐⌒)楽しみですね 10万下回ったら 即買います L5はz5より進化してるように感じました 色合いとか音も あとリンクやネットうんぬんが 早く下がってくらはぃ↓

書込番号:13434579

ナイスクチコミ!0


m78cmさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/30 02:21(1年以上前)

アナログ打ち切りによりTVが映らなくなり。もっかラジオを聞いています。でもTVがほしくなり、今日量販店にいき、いろいろ見てきました。で、L5を見ました。専門的なことはよくわかりませんでしたが、黒の表現がとてもよく、自然な感じがしました。説明によると、L5はLEDのオンオフをスイッチングしているので、従来の遮蔽方式よりも黒が自然に出るそうです。横にあったZ5と比較しても、明らかに画像はきれいでした。また、L5は音響にも気を使ってスピーカーも従来機より多く搭載しているとのことです。
他のメーカーと比較しても、やはりaquosがいいかなと感じました。                                                     ということで、初めて見てきて一目ぼれした機種ですが、この機種の選定にあたり、アドバイスをいただけるとありがたいです。ちなみに店頭価格は198千円、Z5が128千円との差をみると相当高価だと思いましたが、価格comで価格をみて安さにびっくりしています。価格について店員さんは9月中旬までは決算対策で安くするとのことでしたが、10万円を切る可能性はあるのでしょうか?できるだけ安く買いたいものですから。
 

書込番号:13435771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/30 08:38(1年以上前)

店頭でL5がですか(._.) クアトロンを狙い いつも見てきましたが 厳しいと思います 価格.comでならいって欲しいですね (⌒‐⌒)私も買いますよ 設定やるぐらい簡単ですよ アンテナ工事は別件で頼んでもあんまし変わらないと思います

書込番号:13436177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

40か46か悩む

2011/08/14 22:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

クチコミ投稿数:132件

今日はマイルームTV候補リサーチに
スターチャンネル無料Dayなんで映画好きな私にとってかっこうの日取りです

一応比較モデルは以下に
レグザ  42ZG2
ブラビア KDL40HX720
ビエラ THL37DT3
アクオス LC40Z5
アクオス LC40L5
来店した時間にはちょうど ラストサムライ 上映
店内はかなり閑散としており店員に断り入れて各メーカーの明るさをスタンダード(標準)明るさセンサーオフで比較しました

即脱落モデル
レグザ 42ZG2
暗いシーンでは真っ黒になる〜42Z2よりはましだが…
新しいパネル採用とうたっていたから多少期待していたがあくまでZ2よりましなだけ
やはりLGのIPSは暗い画面では黒潰れが酷すぎる

コストパフォーマンス的に却下
THL37DT3
高い割にはやはりVA系パネルより黒潰れしやすい
レグザよりましだがブラビアやアクオスと比較すると論外だし価格も高すぎ

ブラビアは当初はKDL40HX720検討していたが隣にあったKDL40LX900のほうが白や黒がしっかり色が出ていた
旧モデルの方がいい!
なのでブラビアはLX900かな

アクオスはやはりL5ですね
当初Z5とかわらんなぁと思うていたが肌色が違う
Z5は赤い色
L5は肌色

なので今は
アクオスはL5
ブラビアはLX900

で悩み中

そしてサイズ
40か46か…

L5の外付HDDからのBDへダビングも魅力だしとかなりL5よりf^_^;
まぁこの機能はレグザでも可能だがTVは前述のように黒潰れ酷すぎるしブルーレイは起動が遅いしマルチタスクも他メーカーに比較すると一番遅れているんでやはりパス
あとはいつ決断するか…

中間決算の9月かなぁ〜

書込番号:13374343

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/08/15 01:37(1年以上前)

そこまでの拘りがあるならSONYの候補をHX-920や東芝ならZG2辺りにさるては?

書込番号:13375120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/08/15 01:49(1年以上前)

さるて?ってなんでしょう?

書込番号:13375140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/08/15 10:47(1年以上前)

誤字訂正、さるて→されての間違ったましたすみません。
注意、(さるて)は方言でも何でもないです、スレからの脱線失礼しました。

書込番号:13375967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/15 12:52(1年以上前)

さて本題?ですが
何はさておき、置き場所に制約が無ければ大きいほうがいいのでは?
と言うのがチョー一般的な話ですね。
私はリビングで40型を使用中ですが、1年半ほど使用して
現在は46が欲しいなぁと思ってたりします。
私の場合、購入時は37型から40/42型に移行期でしたので
40を購入して大きいと感じて購入しました。
(その当時46型はデカすぎと思ってました)
部屋的に制約はないですが、同時期に購入した家具が
幅を利かせているので、今のレイアウトでは46型の横幅が
確保できない状況になってます。

なので、予算と場所さえ許せば・・・映画を見るなら尚更
大きいほうをお勧めします。

書込番号:13376334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/08/15 13:11(1年以上前)

>白い恋人?さんへ

ZG2はスレにも書きましたが論外です
Z2よりちょっとましなだけで暗いシーンのなの真っ黒は閉口ものです
また東芝の外付けHDDの内容をダビングするならば東芝のブルーレイになる
しかし東芝のブルーレイは起動は遅いわダブ録画中にはHDDからBDへのダビング出来ない等最悪なんで更に検討外です

ソニーの中ではLX900が白が1番綺麗に見えましたが?
920を押す理由は何でしょうか?

書込番号:13376397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/08/15 13:15(1年以上前)

>AERIOで…さんへ
そうなんですよ
46が…と思っております
あとは予算繰りです

書込番号:13376412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 16:18(1年以上前)

妹の家には2,3年前から46インチのCCFL管アクオスがあって、
最初に見たときはびっくりしましたが、次に行ったときには慣れていました。
ここではアクオス画質は不評ですが、実際に観ると極自然な色です。

因みに店頭で各社観比べてみると、どれもベッタリ、ゆるゆる。
(いつもは26インチの1080iPCワイドモニターで観てるせいか?)
疲れたソースにかなに影響されます。
本当の視聴は、分波せずにターゲットにだけにアンテナ線を繋いで、
工場出荷時の初期設定で、BSの生番組を観るのが一番です。
そうは言っても、なかなか難しいので買ってから家で泣き笑いするのが
現状でしょう。

現在、40インチを検討中ですが、46インチ以上もありかなと思いつつも、
前節の話で、さすがに52以上は別物ですが、
40も46も観慣れたら同じ大きさに見えて来ます。
僅かな画面の差で消費電力と値段差がネックになります。

書込番号:13376988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 17:07(1年以上前)

先回りして…「疲れたソースにかなに影響されます。」は、
「疲れたソースにかなり影響されます。」の誤りです。。

さて、この機種を選んだ理由は、
@HD画質である
Aユニークな4色液晶である
BエッジLEDではなく、直下LEDである
C一旦L5ラインで悪化?した音質が改善されている
D見守り機能がある (もう歳なので…)
E無線LAM子機が内臓されている
などで、画質関連は3項目しかありませんが、あしからず。

因みに、ブルーレイレコーダの選択基準は、
先ず使い勝手が良く家に大量にあるDVD-RAMが使える機種で、
メーカーが限られて来ます。
ブルーレイ機能は、PCで作ったブルーレイディスクの
再生確認用程度に使うくらいでしょう。

書込番号:13377170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/08/15 22:45(1年以上前)

>セスナ…さんへ

C一旦L5で退化した…はZ5の事ですよね

価格はやはり上がりますね〜
まぁじっくり考えます

マイルーム用なんで40でもいいかなぁと
しかし…と悩んでます
まぁこんな時間がいいのですが

別荘のリビングには60くらい置いてみようかとは思っています
しかし家族からはそれこそ無駄といわれてます

書込番号:13378588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/16 07:29(1年以上前)

>C一旦L5で退化した…はZ5の事ですよね
そそ、音質退化したのはZ5ラインの誤りでした。
まっ、単品での重低音は46からでないと満足出来ないようですが…

そ〜ですね〜。
何でも、スペックやデザインなど、あれこれ選んでいる時間が
一番楽しいですね〜。
そのくせ、いざ買って使い出すと、
次第に一部の機能しか利用しなくなってしまいます。

テレビの場合も単品音質では物足りなくなって来て、
別途多チャンネルオーディオを繋いだりします。
何のための電力消費量比較だったのか…と。

書込番号:13379545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/08/16 20:18(1年以上前)

セスナ172スカイホークさんへ

確かにおっしゃるとうりです

買うまでが楽しい時間なんで約一ヶ月楽しみたいと思っおります

書込番号:13381876

ナイスクチコミ!0


hidedas1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/20 22:44(1年以上前)

我が家も40吋か46吋で悩んでいますが、2mくらいの距離で見た場合、こと地上デジタルの画質は46吋では720pか!ってくらいの画質で見えるのでイマイチかもと思っております。
しかしながら映画、特にシネスコの2.2:1なんかを見ると40吋じゃあ明らかにちっさいんですよね・・・(-_-)

スレ主さんがよくご覧になるソースって何ですか?

私はたぶん40吋で落ち着いてしまいますね。。。

書込番号:13398399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/08/20 23:53(1年以上前)

>hidedas1さんへ

そうなんですよ
映画…いわゆるシネスコサイズを基準とすると46なんですよ
自分はSFもの(スターウォーズみたいな)とか歴史物(三国志やら戦国時代幕末もの)とかが多いですかね〜

リビングのTVに40LX3買った時にはリビングの棚サイズから46断念した経緯から!マイルームには46と気持ち動いてます
が!家族には無駄無駄と言われ困ってます
まぁリビングが40ですからマイルームに46ですからね〜

なんでここは素直に40でおとなしくすべきか!我をはるか!
悩み中です

書込番号:13398743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/08/21 18:24(1年以上前)

ほしいものを、買えなかった後悔が、5年〜10年以上続くのは、かなり精神衛生上よくないです。買った時は、家族は文句いいますが、2,3週間もしたら、なにも言わなくなりますよ。後悔しない決断を^^

書込番号:13401783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/21 22:21(1年以上前)

エックスピストルさんの仰るのも一理あり。
一度買うと、「失敗したから次買い替え〜」って訳にはいきませんからね。(^_^)
そう言う意味では46!行っちゃえ〜!!と後押しいたします。

しかし、家族さんの動向はいかがかな
身近に無ければ、時期に言わなくなると思いますが
リビングより大きな"現物"が「別室」にある訳なのでそれなりの覚悟?は必要じゃないでしょうか。・・・まぁ家庭事情にもよりますが。(・_・;

たまには家族にも大画面で見せてあげるくらいの気持ちで
46型に決められてはいかがでしょうか。

外野が勝手に揺さぶりをかけますが(私)ww
どうぞお悩みくださいませ〜 !!

書込番号:13402884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/08/21 22:45(1年以上前)

>エックスピストル さんへ

46欲しいです
しかし…家族の目…気になります

価格も3万ちょいの差なんで…

しかし次の計画遂行の為にはここは40でおとなしくするのも手かなぁと…

悩ましき日々です

書込番号:13403010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/08/21 22:52(1年以上前)

>AERIOでエリオ さんへ

まぁまだまだ決断まで時間あるんで時期をみてスキあらばと思いつつ…
しかし次なる計画遂行の為に…

と考えてます

駆け引きですね〜

書込番号:13403055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2011/08/12 19:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-52L5 [52インチ]

クチコミ投稿数:12件

本日こちらの商品を購入しました。

量販店に無理を言って即日配達をして頂きました。

正直購入までかなり悩みましたが、皆様からのアドバイスを元に自分の目?(色具合などなど)を信じ、今まで敬遠していたシャープのこちらの機種にしました。

まだ、届いてから一時間で且つ、子供にせがまれ、アンパンマンしか見ていませんが、音質、画質とも満足な商品と思います。なるべく永く付き合って行きたいと今回は願うばかりです。

有っては困りますが、不具合等ありましたらまた投稿させて頂きます。

因みに、金額は300,000円のポイント無しで、延長保証付きでした。(少し高かったかも、でも今は満足です。)

書込番号:13366066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

You Tubeどうですか?

2011/08/08 21:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

スレ主 fkswkkさん
クチコミ投稿数:4件

SONY EX720 HX720と迷っています。SONY機で見るYou Tubeは超高解像度技術によりPC版よりもきれいとのクチコミを見かけたのですが、本機種はどうでしょうか?試聴された方いらしたら感想を教えてください。量販店に見に行ったのですが、TVまでインターネットを接続している店が無く確認できませんでした。You Tubeが同等レベルなら迷うことなく本機種なのですが。

書込番号:13351516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/08/08 21:30(1年以上前)

>SONY機で見るYou Tubeは超高解像度技術によりPC版よりもきれいとのクチコミを見かけたのですが、本機種はどうでしょうか?


むしろ逆だと思いますよ?
理由は単純にHD画質の再生には対応してないからです。
SD画質もパソコンモニターよりも大きくなるので粗は目立ちます。

HD画質の動画を選択してもSD画質で再生されます。

書込番号:13351672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/09 08:08(1年以上前)

そもそもの話ですが
液晶テレビがPCよりもYouTubeをきれいに映し出すのなら
PC「そのもの」がいらなくなってしまうじゃんって話です

書込番号:13353276

ナイスクチコミ!0


スレ主 fkswkkさん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/09 19:41(1年以上前)

モザンビークさん、万年睡眠不足王子さん、レスありがとうございます。TVでのYou Tubeには大きな期待はしないほうが良いようですね。背中を押してもらった気分です。週末にでも買いに行こうと思います。

書込番号:13355175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/08/09 20:14(1年以上前)

ただ、クワトロンとソニーならYou Tube抜きにしてもソニーが良いかと思います。
しかし、個人の好みもあるので一度、スタジオ撮りの番組で顔の肌色などを他社と比較してみるとよくわかります。

書込番号:13355306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買っちゃいました〜

2011/08/02 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-46L5 [46インチ]

スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

ヤマダ電機で・・・。
AQUOSブルーレイ BD-HDW73とセットで
260,800円
安かったかな〜?

納品は来週です。

書込番号:13327950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/02 22:05(1年以上前)

HDW73がこの価格.コムでは46,000円ですので、正直激安とまでは言えないと思います。でもいい買い物ではないでしょうか。

書込番号:13328119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2011/08/05 20:06(1年以上前)

ひろジャさん 

ありがとうございます。
来週の納品を楽しみのしています。

書込番号:13339227

ナイスクチコミ!0


sc911777さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/06 15:34(1年以上前)

私も昨日届いて、今日設置作業をしています。
203,100円でした。(代引き料込み、ECカレントヤフー店)
とてもよい買い物をさせていただきました。

書込番号:13342400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2011/08/06 22:12(1年以上前)

sc911777さん

今頃は設置が終わりTVを見てる頃でしょうか?

自分は、HD購入を検討中です。

9日配達予定ですが会社休めないし・・・。


書込番号:13343776

ナイスクチコミ!0


sc911777さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/07 07:00(1年以上前)

お世話様です。無事設置終了して、色々試しているところです。
Pana DIGA BZT600もネットで購入(5年保障、全込み60,754円)も一緒に届き、
前から持っているPana DIGA BWT1000とあわせると、
5番組同時録画ができる様になりました。
仕事柄、どうしても録画して後から見るのが多くなりますので、
これからしばらくはとても楽になるなぁと思っております。
また、TVは、ソニーVEGA KD-32HR500という地デジ内臓ブラウン管TVからの
買い足しなのでかなり奮発しました。最低10年は使いたいと思っています。
7畳間の部屋に32型ブラウン管TVから46型液晶TVなのでかなり大きく感じましたが、
人間って恐ろしいもので、丸一日でなれてきました。
画像、3Dについてはすばらしいの一言です。
スレ主様も早く届き、確認頂けたらと思います。

書込番号:13344881

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2011/08/13 15:19(1年以上前)

sc911777さん

自分も設置が無事に終わりました。
画像は確かに綺麗ですね!

不満は、周りの光が反射して見難い事くらいですね。

AQUOSブルーレイ BD-HDW73も同時購入しましたが、
録画はHDが楽ですね。

連休中に楽しみたいと思います。


書込番号:13369176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA KDL-55HX920 と迷っています

2011/08/01 14:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-60L5 [60インチ]

スレ主 斗出庵さん
クチコミ投稿数:45件

ヨドバシで55HX920と60L5を見比べたのですが、大きさに圧倒され60L5が良く見えました。
しかし両社ともDEMOを流し美しさを競っていたので、実際の放送ではどちらに軍配が上がるのでしょうか?
また、倍速問題でも55HX920と比べて60L5が劣っているようには思えなかったのですが、皆様のご意見は如何なものでしょうか?
やはり60型は迫力がありますね・・・

書込番号:13322484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/01 15:48(1年以上前)

動きの速い映像ではかなりの差があり、HX920に軍配が上がります。
というか、シャープが勝っているのは大きさと、デジタルチューナーの数ですね。
あとは、かなりの差でSONYのほうが綺麗だと言い切れます。
とくに部屋を暗くしたときなどは、全く別の映像に見えると思います。
HX920は部分エリア駆動で、画面の暗い部分を暗く、明るい部分を明るくと、一画面内で制御するので、その美しさに圧倒されると思います。

書込番号:13322632

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 斗出庵さん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/01 18:35(1年以上前)

くまさん.comさんご意見ありがとうございます。
やはりそうですか・・・・黄色いdemoはかなり美しかったので、60L5寄りになっていましたが・・・やはり実質ではHX920ですか・・・・実際に家に置くと55型でも十分に大きいと思いますが、売り場で比べると「やはり60型」と思っていました。
サッカー・野球・ゴルフなど動きの速い映像を見る事が多いので、やはりHX920でしょうか・・・

書込番号:13323058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/08/01 18:53(1年以上前)

実際に店舗で速い映像を見て問題なければL5でいいんじゃないの?
実際に自宅でテレビを視聴されるのはスレ主さんですよ。
気に入ったのを買うのが@番です。

書込番号:13323119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/08/01 19:10(1年以上前)

>サッカー・野球・ゴルフなど動きの速い映像を見る事が多いので、やはりHX920でしょうか

その通りです。HX920なら後悔はしません。
速い動画を大画面で見るならその差は比べ物にならないでしょう。

シャープの倍速補完はそんなに優れてはいません。

店舗より自宅の方がかなり大きく見えます。
家庭用なら55で十分だと思いますよ。
5インチ程度なら視聴距離を調整すればカバーできるでしょう。

書込番号:13323171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/01 22:45(1年以上前)

私もHX920のほうが総合的には優れていると思います。

ちなみに画面の表面加工も決定的な違いだと思います。
これは好みの問題だと思いますが、私はLC-60Z5と55HX920で悩みましたが、映り込みが苦手なので、ハーフグレアの前者にしようと思っています。
現在、東芝の55ZG1ユーザーですが、映り込みが酷い状態でアクションゲームとか動きの激しいものをやると頭が痛くなってきてしまうもので・・・
スレ主さんの現在の環境がわかりませんが、映り込みの少ないTVを使用されているのであれば、その点は要注意かと思います。
また設置環境によってもかなり違いますので、ご注意ください。
特に大画面になればなるほど映り込みの面積が広がりますからね。

個人的には映り込みが気にならないようなら、HX920をオススメします。
L5、Z5、HX920が並んでいるのを見ましたが、やはりHX920が画質は群を抜いていると感じました。

書込番号:13324236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/08/02 00:42(1年以上前)

画質に拘りが有るなら、プラズマとの比較をお薦めします。特に、動画に伴う残像やノイズです。綺麗なロケ映像、カメラがゆっくり左右にパーンするシーン、高速テロップ、歌番組などの激しいカメラワークを見れば判ります。

※個人的に実体感有る映像のプラズマをお薦めしますが、画面焼けには十分注意して下さい。

書込番号:13324811

ナイスクチコミ!1


スレ主 斗出庵さん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/02 07:59(1年以上前)

アホ区差さん ご意見ありがとうございます。
確かに、自分自身で納得すれば良いのでしょうが、車以上に長く使う商品だと思い、皆様に意見をお願い致しました。

SEED大好きさん ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、広々とした店舗で見ていれば、自宅の感覚ではなくなりますよね!

ミステスさん ご意見ありがとうございます。
映り込みのご意見ありがとうございました。3方からの日当たりがある部屋ですので、写りこみは、気になります。店舗でもL5を評価したのは写りこみの少なさもあったかもしれません。HX920も画質は美しかったが、やはり群を抜いていますか・・・

フォトンベルトさん ご意見ありがとうございます。
ブルーレイはパナですが、なんかプラズマって敬遠していたのですが、残像やノイズが少ないのは良いですね!

書込番号:13325388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/02 10:47(1年以上前)

プラズマは、画質はブラウン管テレビに似ていて自然な感じでよいし、奥行感も液晶テレビよりあります。
残像も液晶に比べると少ないですが、逆に滑らかな動きはないです。
ノイズは液晶よりプラズマのがあると思いますけど?

書込番号:13325794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/08/02 18:56(1年以上前)

プラズマはジー音や発熱にも注意が必要です。
消費電力が低くはなりましたが画面がかなり熱くなります。

冷房無しでは耐えられないでしょう。

節電やこの先の電力供給を考えるとプラズマはお勧めしにくいですね。

書込番号:13327305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/02 22:51(1年以上前)

ちなみに60インチが気になるようなら、ソニー KDL-60LX900なんかもいいのではないでしょうか。
ポイント付き計算ですが、実質19万程度になってるようですし。
生産終了との噂なので、在庫の心配はありますが・・・

書込番号:13328363

ナイスクチコミ!1


スレ主 斗出庵さん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/04 17:20(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

どちらも優れたTVですし、どっちを購入しても満足すると思いますが、再度、実物を比べて55HX920を購入いたしました。

次にTVを買う時はどのようになっているのか・・・未来が楽しみです。

書込番号:13334966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件

2011/08/22 00:12(1年以上前)

う〜んソニーのパネルと回路がそんなに高性能なのか疑問です。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110519_446658.html

この記事は是非ご覧下さい。

僕が今迄見た液晶テレビの中で

残像感が最も少ないと思ったのはシャープの新型液晶でしたし、素のコントラスト感はこちら
が上だと思います。

書込番号:13403443

ナイスクチコミ!4


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/23 19:03(1年以上前)

SONYのTVのどこが綺麗なんだか…HX920も荒れまくりのノイジーな絵だし…まだ60L5の方が全然マシだったのにね…(苦笑)
…っていう自分はプラズマ派ですが、液晶はREGZAが好きですね〜(笑)

書込番号:13409821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2011/08/24 14:43(1年以上前)

クアトロンのような特殊パネルにして色がおかしくなり、
赤の発色が死んでいるTVを高画質と呼べるのは一般人だけですね。
画素の千鳥配列も輪郭線がギザギザになります。

元々、絵作りのノウハウがないのに、誰も使った事ない4原色を
シャープが使いこなせる訳がない。

品質は良くても画質は凡庸です。

だから、こだわる人ほどシャープは買いません。
パッと見が綺麗な物を高画質と呼ぶ人がシャープを買うのです。

ちなみに、デフォルトで画質未調整のソニーが綺麗でないのは認めます。
ですが、調整できる人にはソニーは高画質です。
シャープはどう調整しても赤が死んでいます。

こだわる人には常識です。

書込番号:13412915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/24 15:42(1年以上前)

プラズマに画質が近く、いじらなくても綺麗なのがREGZA。
初期設定はおかしいが、追い込むと素晴らしい画質を発揮するBRAVIA。
鮮やかで明るさを強調している、ぱっと見綺麗に見せるAQUOS。
って感じかな。

書込番号:13413071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/25 09:52(1年以上前)

もう買われているなら仕方ありませんが、55HX920のほうが断然高画質です。

高性能画像エンジン+4倍速+3原色>>高速?液晶パネル(2倍速相当)+倍速+4原色

3原色にプラス黄色を加えたのは液晶パネルの発光をよくするためだけにあるのでは。
艶のあるべき赤色が紅色になり、オレンジ色が柿色になり、空の青さは蒼色になります。

確認は、人肌・髪色(濃さ・階調性(グラデーション))・見慣れた野菜、果物の色合い・晴天時の空の色、海の色・曇天時の雲の色、海の色等で比較してください。
出来れば、動画をテレビ付属のメモ機能等で静止画にしてよくよく色合いを確かめてください。
好みもあるでしょうけど、軍配をどちらに上げるかは自由です。

よくある販売促進の綺麗なデモ画像やアニメではわからないことでしょうから、ご自分が良く視聴される媒体(地デジ放送等)を店頭でご確認されるのが一番いいかと。

60L5は画質は並程度です。意外かもしれませんが、音質はかなりいいです。
いまどきの液晶テレビとしては、音は◎です。

自然な赤系統の発色・艶がないのが×
人肌に無駄に黄色系が入るのも×
もしかしたら、とてもいいハードウェアをもっているのにソフトウェアで統一性がとれていないようなところも×
何世代目でクアトロン技術が花開けば独走するかもしれませんが・・



書込番号:13416002

ナイスクチコミ!2


RF5さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 18:22(1年以上前)

私もこの機種とレグザの55ZG2、ソニーの55HX920と悩んでいます。

見ていると55インチが小さく見えてきて60インチ以上が欲しくなってきました。

映りのいいソニーかレグザにするか、60インチにしては安いL5にするか‥

5インチの差って結構ありますよね?

L5って実際ブレとか映りとかどうなんでしょうか?

4原色は効果大きいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13511634

ナイスクチコミ!0


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/29 23:55(1年以上前)

私は2店で見比べましたが、ソースがそれぞれ異なるため正しい比較が難しかったです。ただ動画はアヴァターを映していたシャープは残像感が一番少なく感じました。画質の定義は難しいですが確かにsony920はくっきり感ではシャープに勝っていました。ただ自宅で通常の使用範囲ではどれも問題なさそうです。HIVIで評論家がSONYをほめていますが一般人は専門家ではないので必ずしも気にすることはないのかもしれません。実は自宅の9年前のPIONEERのプラズマでも綺麗な映像が得られています。特に暗い部屋では最新のTVとそん色ないように感じます。迷いだしたらきりがないので専門家の評価を信じるのでしょうかね。

書込番号:13829959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/03 19:03(1年以上前)

残像感でもめてますね(笑)「残像感」なら三菱のREAL MDR2シリーズが一番少ないですよ。インパルス型発光制御なので補完エラーもありません。その動画解像度はプラズマを凌ぐほど!

書込番号:14235057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]を新規書き込みAQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]
シャープ

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月 5日

AQUOS クアトロン 3D LC-40L5 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング